
![]() |
2007年夏コミで頒布&同人ショップで委託販売する
アキバBlogの同人誌 「アキバBlogの本 Ver.078」 全年齢向け |
![]() |
![]() |
![]() |
巻頭カラー2Pには、POPさんのイラストと歴代バナー
|
インタビュー形式の
アキバBlogの作り方(4P) |
14人の方々にナードたんを
描いていただいたイラスト |
KYTIMKYMさんのサークルカットで見る、C72のテキストサイトの参加動向でも紹介いただいたように、今回の夏コミでアキバBlogの同人誌『アキバBlogの本 Ver.078』を出すことになった。 当初のアイデアでは「CDを付けよう」とか、「POPさん描き下ろし一挙256ページ」とかの案も出たけど、本文30ページ(カラー2P、モノクロ28P)。
『アキバBlogの本 Ver.078』の表紙はPOPさんの描き下ろしで、カラーページ(2P)にはナードたんのイラストと、アキバBlogに掲載したナードたんのバナー。モノクロページには14人の方々にアキバBlogのマスコットキャラキャラナードたんを描いていただいたイラストを収録している。
ゲストイラストをいただいた方(掲載順 敬称略) ありがとうございました ■ザンクロー [sys3.6.3] ■しっと [モエモエカフェ] ■まつり [佐倉2號] ■杜 講一郎/さくらあかみ [GUNP gunp.jp] ■鳴瀬ひろふみ [恋愛漫画家] ■たくろう [みっくすふらい] ■URA [AC-Promenade.net] ■ワス [コマイズム] ■オダワラハコネ [VISTA] ■ゼファー [負け組クラブ] ■なかじまゆか [Digital Lover] ■ながの〜ん [松本ドリル研究所] ■野上武志 [Firstspear.com] ■ひろゆき [自称清純派] |
あとオマケとして同人誌の原稿を書いていた時点で、いろんな意味で書かなかったネタ16コを書いた『アキバBlog没ネタ集(9ページ)』と、インタビュー形式でアキバBlogの中の人の「更新作業」「アキバ巡回」についてや、ツールなど書いた『アキバBlogの作り方(4P)』を収録。
委託予定先は、とらのあな・メッセサンオー・メロンブックス(50音順)で、ショップでの販売価格は600円を予定 630円。 【追記】いずれも完売した様子。
【関連記事】
コミックマーケット72初日の秋葉原 去年より人が多い
C72 夏コミ前日の秋葉原の様子
TBS、「アキバで恐喝」の街頭インタビュー…「気の弱そうな人」選ぶ
コミケがない「秋葉原のお盆」
夏コミで秋葉原に来る人に「オススメ?」の10店 2007年夏コミ版
秋葉原のお土産16選 2007年夏版
2006年冬コミ(コミックマーケット71)初日の秋葉原
2006年夏コミ初日の秋葉原
アキバBlog コミケ関連記事一覧
ナードたんフィギュア発売
「ぱんつ はいている」 けど脱げる
ElectromagneticWaveさんデザインのアキバBlogキャラ 「はいてない」
アキバのディープな歩き方「んだよ!ウチのってねぇよ。」
【関連リンク】
サークルカットで見る、C72のテキストサイトの参加動向
ゴルカム:2007年夏コミ新刊「ゴルカム燃王」「ゴルカム萌王」 ゴルカムさん 東ポ-16b
かーずSP夏コミ新刊 まじカル!2007 かーずSPさん東ポ-16a
夏コミin有明withぱんつで会いましょう。 マンガがあればいーのだ。さん 東ポ-7a
「まこなこ2007年夏」コミックマーケット72で頒布 まこなこさん東ぺ-28a
コミックマーケット公式サイト
コミックマーケット72
まとめリンク&感想・レポート紹介 特設ページ ポにゃペぺ堂さん
橋本充電中
コミックマーケットレポート集
COMIC
MARKET72 一日目
全世界のオタクたちの祭典 コミックマーケット72(1日目)
1日目なのに人多すぎるってば絶対。なにこのテンション EARL.BOXさん8月17日更新分
コミックマーケット72 TYPE-MOONブースは過去最高の盛り上がり
コミックマーケット72 初日の来場者数はかなり多い?曰く「キャパ不足」
世界最大の同人誌即売会 「コミックマーケット72」が本日より開催
「コミックマーケット72」企業ブースレポート
そりゃレポ見ただけで参加した気分ってことかいっ!?なリンク集 以上2点ソースカトゆー家断絶さん
コミケ72:世界最大のマンガの祭典 注目は腐女子
ソースめっつぉさん
夏コミで持って行ったほうがいいもの
みそら姉さんが教えるコミケ初参戦9つの心得
コミケに行く前に読んでおきたい漫画5+1
以上2点ソースA@ さん
A@Comicmarket
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 06:24|
1975年12月。東京のとある公共ビルの会議室で小さな催しが開かれた。 参加サー
COMIC MARKET72 三日目 【常時リソース不足】 at 2007年08月20日 03:57