
![]() |
夏コミ前日の秋葉原
「熱さまシート」を袋いっぱい(2袋)に持ってた人 たぶんコミケの準備 |
8月17日〜19日にコミックマーケット72が開催されるからか、15日の秋葉原の人出はそんなに多くはなかったけど、コミケ前日16日にはなんだか秋葉原に来ていた人が増えて、たぶんコミケに参加する前日に秋葉原に立ち寄ったという感じの大きなバッグやリュックを持った人が多くなっていた。
中央通りでは、キャリーやリュック・バッグを持ったグループを何度も見かけ、某店スタッフも『昨日(15日)はたいしたことなかったけど、今日(16日)になって、ガツンと増えた』とのこと。
上の画像は、たぶんコミケの準備だと思うけど、ドンキで購入した熱さまシートを袋いっぱい(2袋)に持ってた人。何人かでアキバに来ていたみたいで『じゃあ、明日なー』とか言ってた。また、同人ショップでは夏コミ新刊も店頭に並んでいた。
アキバBlog
コミケ関連記事一覧
夏コミで秋葉原に来る人に「オススメ?」の10店 2007年夏コミ版
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |











2006年、冬コミ前日のアキバ(主に夕方以降)
冬コミ開催前日のアキバの雰囲気(2005冬)
アキバBlog コミケ関連記事一覧
【関連リンク】
C72-コミケ参加者に見る「よく訓練されたオタク」と「そうでないオタク」の違い ソースさらしるさん
コミケ72 企業ブースの3日間 「今回のコミケはちょっとおかしかった」
コミケに初めて行った奴、感想を聞かせろ ソース春が大好きっさん
コミケ72:過去最高の3日間で55万人が来場
コミックマーケット公式サイト
コミックマーケット72
まとめリンク&感想・レポート紹介 特設ページ ポにゃペぺ堂さん
橋本充電中
コミックマーケットレポート集
サークルカットで見る、C72のテキストサイトの参加動向
コミケ72:世界最大のマンガの祭典 注目は腐女子
ソースめっつぉさん
夏コミで持って行ったほうがいいもの
コミケに行く前に読んでおきたい漫画5+1
以上2点ソースA@ さん
A@Comicmarket
コミックマーケット
- Wikipedia
コミックマーケットが抱える問題
- Wikipedia
コミケにいこう!
-Let's Go to the COMIKET-
コミケ参加の基礎知識
私設コミケカタログ
2006コミケの熱い夏 Youtube
コミケ:人には聞けない? 世界最大のマンガイベントの“真実”
アルファルファモザイクより「コミケの都市伝説」
日刊スレッドガイド
: 冬コミ・夏コミ・コミケで見た衝撃的な事
流行にふりまわされない発信の場がコミケだ! コミケット取締役 米沢氏(2005年12月)
コミケにいくら持って行く?
ソースidolinglifeさん
同人誌購入最速理論・・・は言い過ぎだな
ソースぬるヲタが斬るさん
夏コミのスタッフを300人のスパルタ人に任せてみた(改訂版)
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 11:28| アキバのコミケ よもやま 2007年夏コミ 街の様子