2006年11月16日
リボルテック 「イングラム2号機」発売

![]() |
海洋堂リボルテック第7弾、パトレイバーイングラム2号機発売 |
![]() | ![]() | ![]() |
海洋堂のリボルテックシリーズから、9月発売のイングラム1号機に続き、イングラム2号機が15日に発売になった。『イングラム2号機』は1号機とは頭部と肩が異なり、90mm連装ライアットガンが付属するほか、腕や首に使われている6mmリボルバージョイントが新しくなり、クリック機構が採用されている。
『パトレイバー』は、はてなダイアリーによると『ハイパーテクノロジーの急速な発展と共に、あらゆる分野に進出した汎用人間型作業機械『レイ?バー』。警視庁は続発するレイバー犯罪に対抗すべく本庁警備部内に特殊車輌二課を設立し、これに対抗した。通称「特車二課」パトレイバーの誕生である』という概要。
イングラム2号機製品情報では『第2小隊には欠かせない、太田功巡査操る「イングラム2号機」が登場!アルフォンス以上にアグレッシブな、野生味溢れる表情をお見せ致します。これで模擬戦や組み手も再現可能に!』などがと謳われている。【関連】パトレイバー2号機レビュー
15日にリボルテックシリーズのパトレイバー・イングラム2号機を見かけたのは、海洋堂ホビーロビー・アソビットゲームシティ&ホビーシティ・ソフマップ本店・コトブキヤ・ヤマギワソフト・とらのあななど。海洋堂ホビーロビーでは、1x年?前に海洋堂が販売した『パトレイバー』のガレージキットの展示も継続していた。
なお、今回同時発売になったのは、ダグラムのやられコンバットアーマーソルティック。
![]() | ![]() | ![]() |
海洋堂ホビーロビー |
アソビットキャラシティ |
アソビットホビーシティ |
![]() | ![]() | ![]() |
とらのあな本店 |
コトブキヤラジオ会館 |
ソフマップ本店 |













【関連リンク】










機動警察パトレイバーの登場人物>太田巡査 ウィキペディア
機動警察パトレイバー OVA/TVシリーズ
W X III * パトレイバー THE MOVIE3
機動警察パトレイバーとは - はてなダイアリー
機動警察パトレイバー ウィキペディア
特車2課整備班電算室
98式イングラムが見た80年代の終わり
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 12:50| フィギュア[2006]