
![]() |
「萌えx将棋 こんな入門書、いままでなかった!」というまじかる将棋入門【AA】 出ていた 某店スタッフいわく「なんで今、将棋なんだろう」 |
![]() | ![]() | ![]() |
将棋の駒の動き紹介ページ | 将棋の盤面説明はフツー イラストも、将棋の駒が萌えキャラ化されているのは、皆無? |
萌えよ!戦車学校や、MC☆あくしずで知られるイカロス出版から、『萌えx将棋』というまじかる将棋入門【AA】が出ていた。イカロス出版では11月6日発売予定になっているものの、1日には出ていたみたいで、2日に店頭に並んでいることに気が付いた。某店スタッフによると、『もえぽり・萌えだらけのクルマ選びの実売を参考にして企画したとは思えない』、『なんで今、将棋なんだろう』とのこと。
『まじかる将棋入門』は、こんな入門書、いままでなかった!がオビで謳われている将棋本。書籍情報では、『わかりにくいルールや駒の特徴を活かした攻め方、対局に勝つための秘訣まで、駒に変身した7人の美少女たちが優しくレクチャーしてくれる、おカタいイメージの従来の将棋本からは考えられない驚愕の内容だ!お気に入りの女の子をもっと知ることで、対局にも自然と勝てるようになるぞ!』と謳われている。
しかし、まじかる将棋入門【AA】では、巻頭にこそ将棋のコマに対応したキャラクターが描かれているのもの、将棋の説明ページは将棋のコマ自体が萌え化されているものではなく、キャラクターのイラストだけを見た場合に『将棋の本』とは分かるイラストはかなり少なくさそう。将棋の盤面説明はフツー。
なお、勝手に将棋トピックスさんでは、『どのくらい売れるのか見当も付きません。こういう本は二度となさそうなので、忘れかけていたコレクター魂がうずくところがあるのですが、買ってもなあという気持ちがあるのもまた事実です』とコメントされている。
![]() | ![]() | ![]() |
とらのあな1号店 |
メロンブックス秋葉原店 |
K-Books秋葉原新館 |






ミリタリー+美少女マガジン 「MC☆あくしず」 ロールアウト
「萌える!警察読本もえぽり」 たぶんこんな警官いない
イカロス出版の萌え本チラシ 「・・・つか戦車まで萌やすってどうなのよ!?」
萌えよ!戦車学校II型 「時代はツンデレより、戦車娘」
「軍服+プリーツスカート+ニーソ」がレクチャーする戦車入門書「萌えよ!戦車学校」
【関連リンク】
萌え文化よ、さようなら。(2008/01) ソースかーずSPさん
オタクの使う「萌え」、普通の人の使う「萌え」
萌え将棋入門が意外と面白い件
まじかる将棋入門 書籍情報
イカロス出版
キタ━━(゚∀゚)━━!!
「萌え将棋」改め「まじかる将棋」
萌える将棋本? 「萌え将棋」
萌える将棋(おバカネタ)
萌え化の類型
ヤングジャンプの将棋漫画「ハチワンダイバー」突然のオッパイもみ対決
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 12:33| 商業誌[2006]
アキバBlogさんが「まじかる将棋入門」を紹介していた記事で思い出した事。 昔ゲーセンで居合わせた当時の知人に「何で脱衣麻雀はあって、脱衣将棋はないのかね...
365歩の米長邦男が襲ってくる! 【走れ小心者 ARMADA】 at 2006年11月03日 15:22
はっ!?何これ!?まじかる将棋入門。萌え将棋?将棋とは81マスの盤面で、20枚ずつの駒を操り、40枚の駒と駒がぶつかりあうゲームで、囲いと呼ばれる陣形で王様を守...
はっ!?何これ!?まじかる将棋入門。萌え将棋? 【PEN:PENの雲外蒼天】 at 2006年11月03日 15:45
今度は将棋でまたこんなのを出版ですか 将棋の説明で萌えを使って説明するほうが難しいと思うんだが 萌えx将棋:まじかる将棋入門 「なんで今、将棋なんだろう...
ほらほら、空き王手だよぉ〜 【〜Today's"MOE" 堕落の日々〜】 at 2006年11月03日 22:29
萌え将棋入門が意外と面白い件 あざとい企画を前にバッシング精神満々で読んでいたのだが(何様?)入門書としては中々凝ったつくりになっていて、随所で新しい試み...
客寄せか創造か 【The bulging eyes of H.B.P】 at 2006年11月14日 02:11
Ikaros Shobo, known for its many moe-related books such as Moe at Tank School, r...
Moe X Shogi: An Introduction to the Magic of Shogi 【ComiPress】 at 2006年11月16日 17:42