
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
メロンブックス秋葉原店 |
K-Books秋葉原新館 |
とらのあな1号店 |
ウィキペディアには『ライブ内容は「萌え話」と呼ばれるもので、いわばアニメおたくの妄想話を話芸の域にまで昇華したもの』などが書いてるオタク芸人トークユニットアニメ会の初書籍らぶくっく 〜おうちでメイドCafe〜【AA】が、18日にはアキバの店頭に並んでいた。本のタイトルに『おうちでメイドCafe』と付いているからか、メロン秋葉原店では『・・・・で、肝心のメイドはどうやって調達するんですか!?』とツッコミを入れていた。
126ページ?フルカラーの『らぶくっく 〜おうちでメイドCafe〜』は、書籍紹介では『アキバ発、原作にトークユニットのアニメ会、イラストに新進気鋭の画家吉井ダン氏のイラストを用いたストーリー仕立ての萌える料理レシピ本!メイドカフェの定番である10の料理を紹介』と謳われているもので、収録されている料理レシピは、麻婆ナス丼・しょうが焼・オムライス・おにぎり+タコさんウインナー・鶏肉のキノコソース煮・ホットケーキ・チャーハン・ビーフカレー・ペペロンチーノ・みそしるの全10種。
らぶくっく 〜おうちでメイドCafe〜【AA】では、いくつかのエロゲの原画や、萌え株式投資解説書本のイラストを描かれた吉井ダン氏のイラストが大きく使ってあり、アニメ会の交換日記では『吉井センセの神っぷりが堪能できます!す、すごい事になっている!!ぜひ買ってくれ!』と書かれている。
また『はじめに』では、『手軽に調理済みの料理が購入できる現代社会において、急速に失われつつある"食卓の風景"における、萌え読解上のよき伴侶して本書を幅広く利用されることは切望するものである』とあり、本書の使い方では『クリスマス・ヴァレンタインのプレゼントとして十分なことはもちろん、婚約指輪・結納の昆布のかわりとしても、とても喜ばれます』とのこと。
![]() | ![]() | ![]() |
「らぶくっく」登場キャラ一部 キャラクター紹介 |
内容はストーリー仕立て 「料理レシピ」というよりも、イラスト・ストーリーがメイン? |
料理の解説ページ 手順説明もキャラクターの会話になっている |








萌えx将棋:まじかる将棋入門 「なんで今、将棋なんだろう」
どう見ても失敗作?「萌えわかり!戦国時代ビジュアルガイド」
萌え萌え武器辞典 「何もかも ツッコミドコロいっぱいで・・・」
萌え脳トレ 「川○教授も脱帽宣言!?」
萌える!警察読本もえぽり
萌えよ!戦車学校II型 発売 「時代はツンデレより、戦車娘」
午前0時、「本当は萌える金正日」深夜販売レポート
新説グリム童話 「本当は萌えるグリム童話」発売
萌える都道府県 もえけん発売 「ぶっちゃけエロい妄想しながら読んで!」
もえかつ 萌える就職活動
萌えるダイエット 「萌え生活でやせる!漢の究極痩身術」
「軍服+プリーツスカート+ニーソ」がレクチャーする戦車入門書「萌えよ!戦車学校」
【関連リンク】らぶくっく 〜おうちでメイドCafe〜公式サイト
らぶくっく 〜おうちでメイドCafe〜 内容紹介 キャラクター紹介
アニメ会公開秘密基地
アニメ会 ウィキペディア
日本文芸社
アキバ発のお料理本、らぶくっく―おうちでメイドCafe
現代視覚文化研究で、シャッツキステが6ページ
トロントのメイドカフェ オーナーは中国系24歳
メイドカフェが初登場=経営者は16歳−シンガポール
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 12:38| 商業誌[2006]
??¢??????????????????????????¬????????¬ ????????¶?????£??? ??????????????§???...
20061219 【?????????????°??????????????????????】 at 2006年12月19日 18:17