
![]() |
28日夜、中央通りでデロリアン(DMC-12)のプチ撮影会 |
DMCのデロリアン(DMC-12)が、28日夜に中央通りに停車していた。アキバでは痛車(アニメやゲームなどのキャラクターのステッカーを貼り付けたり、絵を描いた車)の撮影会が行われることはあるけど、デロリアン自体が生産終了から20年以上経った車で、実際に見かけることが少ない車だから、デロリアンでも撮影会状態になっていた。
『デロリアン』は、マイケル・J・フォックス主演のSF映画(1985年)バック・トゥ・ザ・フューチャーにタイムマシンに改造されて登場した車で、ウィキペディアによると『メンテナンスフリーをも狙って外部全体を無塗装ステンレスで覆ったことが極めてユニークである。銀色に光るヘアライン仕上げのステンレスが剥き出しの外装と、近未来的なガルウイングドア装備は見る者に衝撃を与えた。〜最終的に、8,583台が製造されたと見られている』というものみたい。
28日夜に、秋葉原の中央通りに停車していたデロリアンを撮影していた人の中には『一生ものだ』と漏らす人もいたほか、映画バック・トゥ・ザ・フューチャーが20年以上前のものだからか、デロリアンを知らない若い女の子もいた。アキバに来ていたデロリアンは日々之観察さんも書かれていて『DMC-12が未来から(違)アキバにやってきたー!生デロリアンは初めてですよー。日本にもフツーにあったのねー』などを書かれている。
【追記】デロリアンは翌29日深夜にも秋葉原に来ていて、オーナー氏によると国内で動く可動するデロリアンは多くはないそうで、値段はナイショとのこと。
![]() | ![]() | ![]() |
中央通りに停車していたデロリアン バック・トゥ・ザ・フューチャーで、タイムマシンに改造されて登場した車 |
![]() | ![]() | ![]() |
デロリアン フロント部分 |
ドアはガルウイング |
無塗装ステンレスのボディー |








【関連リンク】
デトロイト・メタル・シティ「クラウザー2世」のコスチューム発売へ
5分で分かるデロリアンの歴史
DMC-12「デロリアン」が限定生産で復活?(2007/07)
デロリアンtop
デロリアンに乗ったらどういう感じなのか
デロリアンフォトギャラリー
美女とデロリアン
デロリアンの世界 外観 内装
デロリアン ウィキペディア
デロリアンとは - はてなダイアリー
デロリアン専門SHOP DMC-Japan
バック・トゥ・ザ・フューチャー
バック・トゥ・ザ・フューチャー ウィキペディア
パーキンソン病と闘うM・J・フォックスが自叙伝
マイケル・J・フォックスが病状あらわにCM出演、ネットでも反響
デトロイト・メタル・シティ(DMC)
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 09:14| よもやま イベント/出来事
デロリアンもかなり古い車なのですが、未だ色あせることなく存在感あるボディで秋葉に登場したようです。 私もそうですが、ほとんどの人はバック・トゥ・ザ・...
あこがれの車 【Labo OUTER HEAVEN】 at 2007年01月29日 21:14