
![]() |
ジャブローの風の噂さんやakibatic suiciderさんも書かれているように、秋葉原のドンキ温度計が昨年よりも3週間早く、ぶらり街歩きしていたら、倒れます!の"ドバイ"なみとなる50度を、4月30日に超えた。
ドンキホーテ秋葉原店にある温度計(ドンキ温度計)は、アキバBlogでもこれまで何度もお伝えしたように、2006年8月19日には世界最高気温の記録にせまる57・4度を記録した、気象庁の観測値とは異なる『豪快な数値』を記録する温度計。ちなみに気象庁の観測では、この日の東京の最高気温は25.8度。
アキバ・ドンキ温度計が50度を超えた4月30日は、日本全国が暑かったみたいで、NIKKEI.NETでは『ゴールデンウイーク前半最終日の30日、日本列島は南海上にある高気圧から暖かい風が吹き込み、九州の一部を除いて晴天に恵まれた。全国的に気温が上がり、各地で最高気温が25度以上の「夏日」を観測』と伝えている。
なお、アキバBlogの中の人が気がついたドンキ温度計は50.5度だったけど、akibatic
suiciderさん(記事の見出し画像)によると午後4時直前に50.8度にまでなっていた様子。また、まろおるのメモろーグさんは『50.5℃ってどういうことですか』、ジャブローの風の噂さんは『この時期で50度超えをしていることを鑑みると、ひょっとして今年はこの記録を更新できるかもしれません。目指せ世界最高気温(58.8度)!』と書かれている。
![]() |
![]() |
![]() |
秋葉原 ドンキ温度計
4月30日 午後2時36分 48.9度 |
ドンキ温度計が50度を超えた
アキバ |
秋葉原 ドンキ温度計
4月30日 午後16時7分 49.6度 |







【関連リンク】
秋葉原で今年始めての50度越え ドンキ温度計50.2度
この日のアキバ(04.30)
見出し画像 ドンキ温度計50.8度
秋葉原ドンキの温度計w 50.5℃ってどういうことですか
大型連休、夏日の列島…群馬・館林で29・6度
全国的に汗ばむ陽気に 東京などでも夏日(元記事)
各地で今年初の夏日、群馬・館林は29.6度
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 08:10| よもやま 街の様子