
![]() |
店頭にダンボールガンダム(箱ガンダム)
|
![]() |
中古パソコンなどを販売しているセルスタR
3号店
ちょっと前から店頭にダンボールガンダム(箱ガンダム)のオブジェ |
中古パソコンなどを販売しているセルスタR
3号店で、ちょっと前からダンボールガンダム(箱ガンダム)のオブジェを設置している。セルスタR 3号店店頭のダンボールガンダム(箱ガンダム)にも手書きで『GUNDAM』が書いてあった。
ダンボールガンダム(箱ガンダム)とは、pya!には2003年10月に掲載されたハンサム?な白人男性が手書きで「GUMDAM」を書いたダンボール箱をかぶったコスプレをしているもの。プログさん(2004年7月7日更新分)では『もう全身でガンダムであることを訴えかけています!これがガンダムでなくて、他の何でありましょうか??たとえ箱でも、このガンダム、あまりのカッコ良さに、ダンボールじゃなくてガンダニウム合金で出来てるように見えてしまいます!』などをコメントされていた。
また、ダンボールガンダム(箱ガンダム) に触発?され、2004年11月には第1回ガンダムと書いたダンボールを被って戦闘するOFFが開催され、その後も2007年3月に箱ガンダム無双:撮影OFF/が行われるなど、ダンボールガンダムは全世界に広く知られている。
セルスタR3号店がダンボールガンダム(箱ガンダム)のオブジェを使って販売していたのは、iPodを中に装着する小型スピーカーB-AUDIO
MAGIC SPEAKER。機能紹介によると『振動されたスピーカーはケースを震わせ、そのケースから音楽が鳴っているように聞こえます。
さらに、ケースをテーブルの上に置くとその振動はテーブルに伝わります。それはまるでテーブルから音楽が聞こえてくるように感じてしまうという、とても不思議な機能です』だそうで、ダンボールガンダムのダンボールを振動させていた様子。値段は980円だった。
![]() |
![]() |
![]() |
「ダンボール箱がスピーカー!
いろいろ試してみるのが楽しいです」 |
小型スピーカーB-AUDIO
MAGIC SPEAKER
価格は980円 |
ダンボールガンダムのダンボールを振動されるデモは、製品をくりぬいて使っていた
|




















ダンボールガンダム、カメラに囲まれる
ファーストガンダムDVD-BOX発売、聖地アキバはこんな感じ
よつばと!の「ダンボー」 アキバに登場
テポドン2・くまぇり・ダンボールガンダムとか。ヘンテコTシャツ
セルスタR 3号店の「らき☆すたPOP」:[画像]
セルスタR 3号店の開店工事 ビル4Fから転落事故
【関連リンク】
家具、フィギュアに「おもちゃ」 「温かみある」ダンボールがブーム(2007/12)
Gackt 「ファーストガンダムは“ガンダムの原点”。その後は“商業主義の副産物”」
pay!:ガンダム (2003-10-13)
ガンダムと書いたダンボールを被って戦闘するOFF
箱ガンダム(ダンボールガンダム)とは
Rendering Rengerさん
「ダンボール・ガンダムコスプレ」がフィギュアに
ソースにゅーあきばどっとこむ
外人のコスプレ
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 12:21| POP