
![]() |
イタリアンカフェ「CAFE EURO」がオープン
中央通りから2本入った「ジャンク通り」とも呼ばれる裏通り 以前はアーケードゲーム基盤のお店 |
![]() |
CAFE EURO(カフェユーロ)は、テイクアウトとオープンカフェ
主なメニューはソフトクリーム・ジェラート |
夜を往け akihabara pさんが7月14日更新分で書かれていた、オシャレなイタリアンカフェCAFE EURO(カフェユーロ)が、アーケードゲーム基盤を扱うお店「トライ」があった場所に23日にオープンした。場所は ユーザーズサイド・フェイスアキバ店や紙風船の近くで、中央通りから2本入った「ジャンク通り」とも呼ばれる裏通り。
『CAFE EURO』は、テイクアウトとオープンカフェになっていて、メニューはソフトクリーム240円〜・ジェラート280円〜を中心に、イタリアンたこ焼き・ソフトドリンクなど。ソフトクリーム・ジェラートの見本がショーケースにあり、見本はプレーン・チョコスプレー・ストロベリーソースなど40種類くらいがあった。
なお、夜を往け akihabara pさん経由、
CAFE EUROをやっているのは「トライ」みたいで、アルバイト募集要項(web魚拓)では、『秋葉原といえば電気街、ゲーム街として知られる所です。今は昔とちがって秋葉原に人が多く溢れています。そこで外食事業としてこのたびイタリアンカフェを開店することになりました。ジェラートが美味しい、オシャレなイタリアンカフェのオープニングスタッフです』とか、『今、注目の町にジェラートを目玉としたイタリアンカフェがついにオープンします』と書いてある。
![]() |
![]() |
![]() |
イタリアンカフェCAFE EUROのテイクアウトカウンター
|
CAFE EUROは
オープンカフェにもなっている |
CAFE EUROの看板
以前はアーケードゲーム基盤のお店だった |
![]() |
![]() |
![]() |
ソフトクリームとジェラートがメインで、イタリアンたこ焼き・ソフトドリンクもあった
ソフトクリーム・ジェラートの見本は40種類くらい
|









秋葉原再開発の飲食店街「アキバ・イチ」、さっそく1店が潰れ(2006/07)
オサレなお店 「オリエンタルカフェ まかし屋」 閉店してた(2006/03)
プロント リナックスカフェ秋葉原店閉店→「陽だまりカフェ」にリニューアル
アキバの再開発地区周辺だけがオサレな街になっている?(2005/03)
オサレな秋葉原駅前プラザビルがJR秋葉原駅すぐそばにオープン
【関連リンク】
CAFE EURO (カフェ ユーロ) −イタリアンジェラート&イタリアンカフェ
CAFE EURO、保健所に注意される(ネタ)(2008/12)
夜を往け
akihabara pさん 7月14日&22日更新分など
今、注目の町にジェラートを目玉としたイタリアンカフェがオープンします(web魚拓)
アーケードゲームのことならお任せ!
株式会社 トライ
アーケード基盤のお店〜
トライ 〜(2004/12)
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 12:27| よもやま 開店/改装/閉店