2008年04月18日 開店/改装/閉店
秋葉原は『女性の来街者をまったくと言っていいほど大切に考えてこなかった、東京でも特異な街(
金魚茶屋)』らしいけど、
AKIBA TOLIMが17日にオープンした。テナントはブックファースト・スタバ・イタリアン・ダイニングバーや、
無印良品・パンスト屋
レッグナビ・
31アイスクリーム・輝く女性であるために働く女性をサポートする
MINIPLAなど。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
開店/改装/閉店
街の様子
2008年04月06日 開店/改装/閉店
まんだらけの新店舗
まんだらけコンプレックスが、秋葉原の
俺コン跡地に5日に開店し、朝は
300人〜400人が並んだみたい。取り扱い商品は古物を中心にした漫画・同人誌(男性向け&女性向け)・ゲーム・CD・DVD・コスプレ衣装・セル画・おもちゃなどで、
全8フロア。まんだらけの中の人によると『中野は守り、アキバは攻め』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
開店/改装/閉店
2008年04月04日 開店/改装/閉店
ビル建設中だった
まんだらけの新店
「まんだらけコンプレックス」が4月5日に開店するみたいで、開店日の告知が出ていた。
俺コン跡地に建てたビルの8フロアで、ビル壁面の垂れ幕には『時をこえた運命のであいをお手伝いします』。
開店日告知POPでは『まんだらけ史上最強の店舗 秋葉原に出現!』となっていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
開店/改装/閉店
2008年03月30日 開店/改装/閉店
巫女パワーストーン屋
パワーストーンショップ 聖呼(サイト工事中)が、29日に
メディアランド秋葉原店2Fにオープンし、
巫女コスプレのスタッフが店頭で呼び込み・チラシ配りをしていた。巫女パワーストーン屋は、巫女コスプレで接客するパワーストーンのお店では、店内は『日本の神社をイメージした』という和風な感じになっていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま
開店/改装/閉店
2008年02月22日 開店/改装/閉店
鉄道制服コスプレの女の子がいる
鉄道居酒屋 LittleTGVが21日にプレオープンした。『鉄道好きや鉄道に興味のある人たち向けのお店で、架空の鉄道会社「新秋葉電気鉄道」が運行する列車をイメージ(
asahi.com)』だそうで、メイド喫茶の「おかえりなさいませご主人様」に相当する挨拶は『ご乗車ありがとうございます』。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
コスプレ
開店/改装/閉店
2008年01月30日 開店/改装/閉店
25日にねこカフェ
「ネコカフェ ねこじゃらら」が秋葉原に開店していたみたいで、29日に見に行ってみた。場所は先日お伝えした
女性向けスイーツカフェのすぐ近くの、芳林公園裏側にあたる
昌平橋通り沿い。秋葉原には
ネコミミ喫茶があるけど、
「ネコカフェ ねこじゃらら」は本物のネコがいるお店で、ネコとくつろぐお店。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
開店/改装/閉店
2008年01月14日 開店/改装/閉店
13日の歩行者天国で、
「セイラさん」コスプレ・
「アムロ」コスプレと、
「ジャック・スパロウ」コスプレをした外人さんが、コスプレ英会話教室「Cosplish」のチラシ配りをしていて、たくさんのカメラに囲まれていたりした。この
Cosplishは、『外人のコスプレ先生が教えるブロークンイングリッシュに特化した英会話スクール』で
世界初みたい。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま
コスプレ
イベント/出来事
開店/改装/閉店
2008年01月13日 開店/改装/閉店
12月12日に開店した
段ボール肉まんのお店「毬琳」が開店から1ヶ月たった。
開店前には
1日1000個を目標とのことで、初めて迎えた日曜日の12月16日は、午後3時すぎ〜午後4時すぎにかけて何度か見たときは、いずれも
購入待ちの20人くらいの行列が出来ていた。でも開店から1ヶ月たった土曜日は、誰も並んでなかった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
イベント/出来事
開店/改装/閉店
2007年12月29日 開店/改装/閉店
9月にオープンした
メイドカラオケCherry'sが、公式ページで告知することなく年末になって
店舗改装に伴う休業をしている。
外神田7丁目のキセキさん12月26日更新分では『あるメイドさんの話では夜逃げ、スタッフも事態は把握しきれていない様子がブログにて書かれています。スタッフへの給与未払いという噂もあり』と書かれている。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
開店/改装/閉店
2007年12月17日 開店/改装/閉店
売る気まんまんな「段ボール肉まん」のお店「毬琳(マリリン)」が12月12日(水)に開店し、初めて迎えた日曜日は、午後3時すぎ〜午後4時すぎにかけて何度か見たときは、いずれも購入待ちの20人くらいの行列が出来ていて、お店の周りでは
段ボール肉まんを食べる人・
段ボール肉まんを撮影する人などなど、お客さんはタクサンだった感じ。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
イベント/出来事
開店/改装/閉店
2007年12月16日 開店/改装/閉店
モビルスーツバー「連邦軍」&「ZEON」の看板をお伝えしたけど、モビルスーツバー「連邦軍」&「ZEON」が15日にオープン(プレオープン)した。モビルスーツバー「ジオン」では、女性オペレーター(店員)は
モノアイTシャツを着て、メニューはモビルスーツの名前。お客さんの中には「ギレン閣下」も来店され、「ジオン」はほぼ満席だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
イベント/出来事
開店/改装/閉店
2007年12月12日 開店/改装/閉店
イオシスや
妹系カフェNAGOMIなどが入居しているビルに、
モビルスーツバー「連邦軍」&「ZEON」の看板が11日には付いていた。モビルスーツBarは「連邦軍」と「ZEON」の2つで別々のフロアで、『ガンダム』をコンセプトにしたBarみたいで、
12月中旬の開店予定。スタッフ募集の張り紙では
「1st・Z・ZZの世界観で営業していきます」とのこと。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま
開店/改装/閉店
2007年12月11日 開店/改装/閉店
ポワソンルージュ金魚茶屋が11日開店で、開店前日の10日に見に行った。『ポワソンルージュ(Poisson Rouge)金魚茶屋』の
場所は昌平橋通りで、見行った時にもらった資料によると、『すべての女性たちが心から憩える空間とサービス。おいしいスイーツとお食事でおもてなしをする”ヲタク”の聖地にふさわしい女性のためのお店』みたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
開店/改装/閉店
2007年12月10日 開店/改装/閉店
中国の段ボール肉まんをネタ元にし、
Yahooニュース入りもした「本当の段ボール肉まん」が発売されるそうで、GIGAZINEさんで
「段ボール肉まん」の製品画像を掲載されている。その「段ボール肉まん」のお店 毬琳(マリリン)に看板が付いていた。アキバにいろんな名物(自称を含む)があるけど、「アキバ名物」の看板としては過去最大。
全文へ>>
TrackBack(1)|
PC関連
よもやま
開店/改装/閉店
2007年12月06日 開店/改装/閉店
中央通り沿いのビル5F・6Fにあった
古本市場 AKIBA PLACE(2004年4月開店)が
10月で閉店していて、新しい看板が出ていたのを5日に気がついた。古本市場の跡地に新しくオープンするお店は、
電撃HOBBYがプロデュースする『
スーパーモデラーズ(SuperModelers)』という
プラモデルのお店(
web魚拓)みたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
開店/改装/閉店
2007年12月05日 開店/改装/閉店
コトブキヤ秋葉原店や、おいも屋本舗やメッセサンオー3号店などが入居している北沢ビル(第一北澤ビル)1Fにあった
ソフトバンク 秋葉原中央通り店が10月末で閉店している。入居申し込みをしたアキバ某店の中の人が不動産屋から聞いたという話によると、アキバのA店とかS店とか、20社くらいの入居申し込みがあったみたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
開店/改装/閉店
2007年10月09日 開店/改装/閉店
外神田7丁目のキセキさんが10月7日更新分で書かれている『カフェ&リフレ「mifle(ミフレ)」が閉店、扉には裁判所による差し押さえのビラも』に行ってみた。秋葉原の
リフレクソロジー&カフェ「ミフレ(Mefle)」入口には、9月21日付けで、債権者代理人の弁護士の名前入りの『東京地方裁判所の執行官から引渡をうけ閉鎖した』の貼り紙があった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
イベント/出来事
開店/改装/閉店
2007年10月03日 開店/改装/閉店
ゲーマーズを運営する
ブロッコリーが、秋葉原UDXで『秋葉原ゲーマーズ 新本店プロジェクト発表会』を10月2日に開催している。発表会そのものには参加してはいなど、プレス向け?資料だけは見ることができた。今回の発表会では、
新しくなるゲーマーズ本店のイメージイラストとか、
新しいフロア構成(たぶん予定)の発表があったみたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
開店/改装/閉店
2007年09月03日 開店/改装/閉店
ソフマップの
秋葉原地区再編計画(PDF)に伴って、ヤマギワソフトを運営していたソフマップソフトが、親会社のソフマップ吸収合併され、秋葉原の『ヤマギワソフト』が9月2日で閉店した。最終営業日のヤマギワソフト館では、ヤマギワソフトのスタッフとソフマップのスタッフが商品移動の作業をやっていたほか、フロアによっては『最初で最後の大特価』だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
開店/改装/閉店
2007年08月25日 開店/改装/閉店
秋葉原のラオックス
ザ・コンピュータ館(ザ・コン)が閉店し、土地と建物を売却するニュースがあったけど、
ザ・コンの『完全閉店店じまいセール』が24日から始まった。店内には閉店セールの告知がたくさんあり、ザコン閉店のポスターでは
「ザ・コン最後の全館大処分売り尽くし 17年間のご愛顧 誠にありがとうございました」となっていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま
開店/改装/閉店
2007年08月22日 開店/改装/閉店
ヤマギワソフト館やアニメ館・A館などが、
秋葉原地区「ソフマップタウン」再編により9月2日で閉店し、それぞれパソコン総合館や音楽CD館・DVDソフト館などになることが
発表(PDF)されている。95年11月にオープンした
ヤマギワソフト館では特価セールが行われていて、2F洋楽フロアのPOPでは、スレッガー中尉が
「悲しいけどこれ 現実なのよね。」
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP
開店/改装/閉店
2007年07月24日 開店/改装/閉店
夜を往け akihabara pさん7月14日更新分で書かれていたイタリアンカフェCAFE EURO(カフェユーロ)が23日にオープンした。もともとアーケードゲーム基盤を扱う
「トライ」があった場所で、
やっているのはトライみたい。場所は中央通りから2本入った「ジャンク通り」とも呼ばれる裏通り。
ソフトクリーム・ジェラートの見本は40種類くらいあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
開店/改装/閉店
2007年07月18日 開店/改装/閉店
SCEIの平井一夫氏は、
PS3は年末にむけて再びローンチする勢いでやっていくと主張されてるみたいだけど、すくなくとも
ソフマップ本店では夏商戦ではPS3/PSPよりもWii/DSを選んだみたい。プレイステーションの時代から『プレステフロア』だった
ソフマップ本店の1Fが、17日にWii/DSフロアになり、PS3/PS2/PSPフロアは1Fから外されてた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま
ゲーム
PS3
ニンテンドー
開店/改装/閉店
2007年07月17日 開店/改装/閉店
プレスリリースで『アキバ系ビジネスの最終形!?』を謳った撮影スタジオ
アニ顔ガールズが、7月8日に秋葉原駅・昭和通り側に開店している。着ぐるみマスクを被った女性の撮影スタジオで、スタジオはアニ顔星からやってきた『
顔はアニメ、でも体はヒューマンなちょっぴり不思議な生命体』
しずかちゃんの部屋という設定みたい。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま
開店/改装/閉店
2007年07月04日 開店/改装/閉店
95年の
アキバ迷所百選:ジャンクへの道で、神林ビル2Fはクロスオーバーと湘南通商を紹介していたけど、クロスオーバー跡地は
メイドリフレ、湘南通商の跡地はポケバイ屋を経て『版画屋』になった。6月末オープンの
「クリエイティブ プレアニ ショップ」で、藤島康介先生・山本和枝先生の最新の版画を、
26万円とか2枚セット23万円で販売してる。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
開店/改装/閉店
2007年06月16日 開店/改装/閉店
楽画喜堂さんが紹介された
振り込んでも届かず!楽天の秋葉原OG商会が振込詐欺の秋葉原OG商会に行ってみた。でも
会社概要に書いてある住所「神田淡路町2-23-4F」は、意図的に間違っているのか、行ってみたらどのビルなのか分からない状態。
秋葉原OG商会を見つけることはできたけど、誰もいなさそうだった。
全文へ>>
TrackBack(3)|
よもやま
イベント/出来事
開店/改装/閉店
2007年06月10日 開店/改装/閉店
「秋葉でガイド」のメイドよりが伝えられていた
Aikiba Noodle さくらに行ってみた。
山本耳かき店などが入居している
ビルの2Fにあり、
お店情報では『世界中のインスタントラーメンを取りそろえたヌードルミュージアム的』を謳っている。
棚に並んだインスタントラーメンから、好きなラーメンを選んで、店員さんに調理してもらって食べる』というお店
(持ち帰りも可能)。
全文へ>>
TrackBack(6)|
よもやま
開店/改装/閉店
2007年06月03日 開店/改装/閉店
今年(2007年)1月末に倒産したPC-Success跡地に、新しいパーツショップ
フェイス アキバ店が2日にオープンした。
開店セール告知ページによると『コアゲーマーやオーバークロッカーなど、パワーユーザー向け商品の取り扱いを強化』というお店。秋葉原にある程度の規模の新しいパーツショップが開店するのは、約2年半ぶりな気がする。
全文へ>>
TrackBack(3)|
PC関連
よもやま
開店/改装/閉店
街の様子
2007年06月01日 開店/改装/閉店
PC Watchで
ソフマップが秋葉原店舗を「ソフマップタウン」に再編で伝えたように、『新店舗の効果の最大化と、変化する秋葉原地区のお客様に徹底してお応えすることをテーマ(
PDF)』として、店舗の統廃合が行われる。PC Watchではソフマップ14号店を
『9月までに閉店する』と伝えていたけど、
『6月17日が最終営業日』の告知が出ている。
全文へ>>
TrackBack(2)|
よもやま
開店/改装/閉店
2007年05月30日 開店/改装/閉店
4月下旬からずっと臨時休業している
マロンの隠れ家アキバ本店が、5月28日夜〜29日お昼にかけて、放火された様子。5月20日時点で
貼り紙に落書きをお伝えしたけど、その後
扉の窓ガラスが割られ、29日午後に見たときは、貼り紙が燃え落ち、
ドアにススが残っていた。火の気のない場所なので、
臨時休業の貼り紙に放火されてるはず。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
イベント/出来事
開店/改装/閉店
2007年05月21日 開店/改装/閉店
2005年10月にレンタルショウケース+メイドカフェのお店
お宝市場として
第一北澤ビル6Fにオープンし、その後メイドカフェコーナー廃止→店名変更をした
マロンの隠れ家アキバ本店が、かれこれ1ヶ月間くらい『本日臨時休業』している。
フィギュア注意報さんでも書かれているけど、「本日臨時休業」の貼り紙には、
いろいろ落書きがある。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
開店/改装/閉店
2007年05月02日 開店/改装/閉店
一人でゲームを作られたりもする
みさくらなんこつ先生が所属されている
煉瓦社が、「業務拡大と新事業部設立」の為、GW明けに練馬区から
秋葉原に移転することになっていたみたいで、移転先となる秋葉原のビルの窓に、
みさくらなんこつ先生のイラスト?が掲示してあった。イラストには
ただいま移転作業中です!とあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
開店/改装/閉店
2007年04月03日 開店/改装/閉店
『秋葉原の屋台規制』で
中央通りの屋台がなくなってけっこう経ったけど(クレープ移動販売はたまにみかける)、
アなチラ!さんが書かれているように、何日か前から
ザ・コン裏に「やきとり屋台」が停めてある。数日間は同じ場所にあるので、夜になるとおでん缶もある『やきとり屋台』が、ザコン裏で営業しているのかも。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
開店/改装/閉店
2007年03月28日 開店/改装/閉店
「激安」という言葉を生んだという
ロケットが、中央通りから姿を消した。
Welcome To Rocket!でも知られるロケットは、
ウィキペディアによると『かつて秋葉原を本拠に関東一円で展開していた家電量販店』。
「激安」という言葉を考え出された辻氏によると、ロケット1号店(当時ロケット本店)は、東京オリンピックの年の
昭和39年にオープンしたみたい。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま
開店/改装/閉店
街の様子
2007年03月27日 開店/改装/閉店
昨年12月末にマクドナルドのアキハバラデパート店が、
アキハバラデパートが閉店したことで
一緒に閉店したけど、26日に『マクドナルドJR秋葉原店』がオープンした。場所は、閉店したアキハバラデパート店のすぐ近くで、スタッフには元アキハバラデパート店の人がいるみたい。オープンというよりは復活?。でも
メイドはいなかった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
開店/改装/閉店
2007年03月12日 開店/改装/閉店
貼り紙に
常識がないと書かれたことがあるアキバスター2号店と、隣接するアキバスター3号店が
今週末をもって閉店していた。 夜を往け akihabara pさんによると
3月3日に一度閉店していたそうだけど、3月9日?10日?は営業していたような気がする。開店時は
やっつけ仕事みたいなノリの入口だったそうで、閉店するときもそんな感じなのかも。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
開店/改装/閉店
2007年03月07日 開店/改装/閉店
まんだらけが買い取った秋葉原で10年営業した
俺コンハウスの跡地は、まんだらけの
当初の発表(PDF)では『地下1階 地上7階 2007年11月の開店』だったけど、予定が変わっていたみたい。解体工事が始まっている俺コンハウス跡地に、
建築計画のお知らせが出ていて、ビルは地上10階立て・完成予定は2008年3月末になっていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
開店/改装/閉店
2007年02月17日 開店/改装/閉店
店内が撮影スタジオになるコスプレ喫茶
スタジオカフェ・ストロベリィが16日にプレオープンした。
お店紹介によると、『まったく新しいコンセプトの喫茶店です!今までのメイド喫茶とかメイドさんのケアとかと違います』と謳ったもので、店内が7種類のテーマで撮影会の背景になるようになったお店。お店のシステムは
特許申請中みたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
コスプレ
開店/改装/閉店
2007年02月03日 開店/改装/閉店
1月31日の
未入金騒動があったPCサクセス(株式会社サクセス:PC-Success)は、31日夜に
破産手続き開始の申立を行う告知をしていて、2月2日の朝9時に、東京地方裁判所が破産手続の開始決定をし、破産管財人の弁護士が選ばれたみたい。2日のサクセス本店に
新しい告示書があり、『破産者 株式会社サクセス』と書いてあった。
全文へ>>
TrackBack(3)|
PC関連
よもやま
開店/改装/閉店
2007年02月02日 開店/改装/閉店
1月31日午後8時半に『2月1日に、破産の発表を行う』としていた
PCサクセス(PC-Success)の倒産は、帝国データバンクの
大型倒産速報でも伝えられた。2月1日に、アキバのいくつかのショップスタッフに、PCサクセス倒産について聞いたところ、『なにそれ?』、『さびしい』、『ようやく来たか』、『やったーざまあみろ』といった反応だった。【
コメント追加】
全文へ>>
TrackBack(4)|
PC関連
よもやま
開店/改装/閉店
2007年02月01日 開店/改装/閉店
アキバPCホットラインが
PC-Successが破産手続きへを伝えている。破産予告前には、午後4時ごろから月末分の入金がない各社の営業が、PCサクセスの店舗や本社に集まっていた。某社の営業によると『31日分の入金がなく、来てみたものの、まだ何の説明もない』とのこと。その後、午後8時半に
「明日、破産の発表を行う」との発表をしたみたい。
全文へ>>
TrackBack(33)|
PC関連
よもやま
開店/改装/閉店
2007年01月30日 開店/改装/閉店
1月23日〜29日にアクセスが最も多かったメイドファーストフード
萌バーガー、約7ヶ月で潰れだけど、萌えバーガーの看板がなくなってから1週間くらい経った29日に、新しい看板が付いていた。
カレンの毒電波ニュース(1月24日分)で予想していた『次はヤンデレ喫茶』ではなく、リニューアルして今度は
メイドルカフェ アキバ一丁目劇場だって。
全文へ>>
TrackBack(3)|
よもやま
コスプレ
開店/改装/閉店
2007年01月24日 開店/改装/閉店
昨年(2006年)6月の開店を、
なんでも萌えが末期症状でお伝えしたメイドファーストフードのお店
萌バーガーは、コミケ上京する人向け「オススメ?のアキバ10店」に
2006年夏・
2006年冬と2回連続で入ったお店だったけど、開店から約7ヶ月で潰れた。萌えバーガーが営業していたビル隣の某社スタッフいわく、『早かった〜』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(8)|
よもやま
開店/改装/閉店
2007年01月23日 開店/改装/閉店
中央通りの
ナカウラ本店が、21日で『一時閉店』した。
アキバ経済新聞によると、
ラオックスが『営業戦略面での店舗効率化や経営改革面での固定資産流動化、有利子負債圧縮策の一環』として、ナカウラ本店とアソビットキャラシティを売却し、ビルを建て替えたのちに、新しいビルを借りる様子。でもナカウラ本店跡地は、電気屋にはならないみたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
開店/改装/閉店
街の様子
2007年01月01日 開店/改装/閉店
アキバ、オススメ?の10店 2006年冬コミ版入りもしたアキハバラデパートが、2006年12月31日の午後4時で閉店した。最終日の
アキハバラデパートでは、マクドナルド初の
メイド(マックの制服を改造)がいたマクドナルドアキハバラデパート店は混雑し、アキハバラデパートの最後の様子をカメラにおさめる人の姿をたくさんみかけた。
全文へ>>
TrackBack(3)|
よもやま[2006]
イベント/出来事[2006]
開店/改装/閉店
街の様子[2006]
2006年12月05日 開店/改装/閉店
エキサイトニュース
浴衣美人の膝枕&耳かきで癒されるで池袋のお店が伝えられた
山本耳かき店が、
秋葉原店を4日にオープンした。『耳かき小町』という
浴衣の女性が、膝枕で耳かきをしてくれるお店。秋葉原の和風で
メイドリフレみたいなお店は、たぶん初めて。
チラシでは『触れるように、なでるように、極上の癒しを貴方に』となっていた。
全文へ>>
TrackBack(7)|
よもやま[2006]
開店/改装/閉店
2006年12月02日 開店/改装/閉店
サトームセンの跡地に、コトブキヤラジオ会館が12月1日に拡張オープンした。美少女フィギュア・トレフィ・プラモデルに加え、キャラクター雑貨を増やし、
特設HPでは『秋葉原のお店とは思えないほどオシャレな外観。中に入ると、そこにはカワイイ雑貨の山々。女性の方でも気軽に入れる、楽しい空間が待っています』などとしている。
全文へ>>
TrackBack(2)|
よもやま[2006]
フィギュア[2006]
開店/改装/閉店
11月5日で閉店したサトームセン駅前6号店の跡地に、メガネスーパーAKIBA館が12月1日にオープンした。メガネスーパーの秋葉原出店では、
アキバ経済新聞で伝えられた『萌え系メガネコーナー』が話題になったもの。メガネスーパーAKIBA館のオープン当日には、
新宿のラップみたいな店頭ラップを行い、「萌え系メガネ」とかを歌っていた。
全文へ>>
TrackBack(4)|
よもやま[2006]
開店/改装/閉店
2006年11月28日 開店/改装/閉店
12月2日に任天堂
Wii [ウィー]【AA】が発売になる。忍之閻魔帳さんに9月の時点で
ショップ関係者はPS3に興味なし?があったけど、
アソビットゲームシティが任天堂フロアを1Fにする改装を始めていた。アソビットゲームシティ(ラオックスGame館含む)で、任天堂のゲーム機フロアが1Fになるのは、かなり久しぶり(すくなくとも7年ぶり。もっと多い?)
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま[2006]
ゲーム[2006]
ニンテンドー
開店/改装/閉店
2006年11月23日 開店/改装/閉店
今度はメガネ店が大人気…業界も注目という、4月開店のメイドのメガネ屋
キャンディフルーツ オプティカルに続き、携帯電話販売を行う
アルファインターナショナルが、メイド服販売などの
キャンディフルーツのライセンスを使用した『携帯電話とメイドカフェ』のコラボレートショップを24日に開店する予定。22日に取材向けのプレオープンが行われた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
よもやま[2006]
コスプレ[2006]
開店/改装/閉店
2006年11月08日 開店/改装/閉店
パソコン発祥の地として知られる
秋葉原ラジオ会館から、『パソコン屋』が無くなりそう。ラジオ会館は、
MYCOMジャーナルによると『数多くのパソコンショップが出店する、現在の秋葉原へとつながっているのだ』という
Bit-INNが、かつてあった場所。ラジオ会館で唯一『パソコン屋』だった
ファーストポイントが移転のため、7日が最終日だった。
全文へ>>
TrackBack(4)|
PC関連[2006]
よもやま[2006]
イベント/出来事[2006]
開店/改装/閉店
2006年11月07日 開店/改装/閉店
サトームセンで、秋葉原駅電気街口すぐ前にあるサトームセン駅前6号店が、
都合により
11月5日(日)で閉店していた。6日にはシャッターが下りていて、ビル屋上の看板は無くなっていた。サトームセン駅前6号店では、10月24日の時点で店内改装の
展示品・在庫品大処分セールはやっていたけど、閉店セールには気が付いてなかった。
全文へ>>
TrackBack(2)|
よもやま[2006]
開店/改装/閉店
2006年11月06日 開店/改装/閉店
秋葉でガイドは、
広告入りの秋葉原の地図を配付し、お店案内をしている。『秋葉マップ』には、おそらく900箇所くらい?の店舗(テナント含む)・施設の記載がある。だいたい1ヶ月で地図更新をしているそうで、秋葉原では毎月5〜10店が閉店し、毎月10店くらいが移転しているらしい。そして閉店した跡地にも、すぐに別のお店が入っているとか。
全文へ>>
TrackBack(3)|
よもやま[2006]
開店/改装/閉店
2006年10月30日 開店/改装/閉店
秋葉原の再開発にともない、秋葉原駅近くでは新しいビルがいくつか完成・建設中なほか、秋葉原のあちこちでビル建設工事が行われている。中央通りでは、旧日通本社ビルとヤマギワ東京本店で解体工事が行われている。左の画像は解体される前の旧日通本社ビル。
武装商店の10月25日更新分では『この街ほんと変わり過ぎ』
全文へ>>
TrackBack(2)|
よもやま[2006]
開店/改装/閉店
街の様子[2006]
2006年10月17日 開店/改装/閉店
JR秋葉原駅の中央改札側出口の近くに、『高級ホテル並み』という有料公衆トイレ
オアシス@akibaがオープンした。オープンセレモニー後から一般に利用できるようになったけど、さっそくに見に行った某店スタッフによると、有料トイレに常駐しているスタッフいわく『お客さんがぜんぜん来なくて困ります』だったみたい。午後5時ごろも、ガラガラだった。
全文へ>>
TrackBack(10)|
よもやま[2006]
開店/改装/閉店
2006年09月17日 開店/改装/閉店
夏コミでコミケ上京する人に
オススメ?のアキバ10店 2006年夏コミ版でもご紹介した、6月に閉店した
俺コンハウス跡地と、8月17日に閉店したラジオ会館1Fの
サトームセン跡地が、ともに次入居する会社が発表されたみたい。中古DVD屋になったらどうしようかとも思っていたけど、俺コン跡地は
まんだらけで、サトームセン跡地は
コトブキヤ。
全文へ>>
TrackBack(2)|
よもやま[2006]
開店/改装/閉店
2006年09月11日 開店/改装/閉店
夜を往け akihabara pさんが
しかしカレー屋が多いな、この街はとも書かれていたけど、中央通りの末広町駅近くに、カレーハウスRUNRUNが9月25日にオープンする。カレーハウスRUNRUNは、3フロアでたぶん各フロアは10〜15席くらいで、外装を含めて1Fの見える部分のカウンターはカレー屋というよりは、パスタ屋みたいな感じもする。
全文へ>>
TrackBack(4)|
よもやま[2006]
開店/改装/閉店
2006年09月09日 開店/改装/閉店
メイドさん的Blogさんも書かれているけど、
オタクに迫る魔の手で紹介されたメイドアクセ屋の跡地に、
昨年(2005年)11月にオープンした『メイドによるアクセサリー&オーダーメイドスーツ屋』のディアナ・デュ・キューピットが、8日に荷物の搬出をしていたみたいで、お店は閉まっていた。改装案内はなかったので、どうやら閉店したぽい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま[2006]
開店/改装/閉店
2006年08月28日 開店/改装/閉店
今年(2006年)6月に
実写DVDショップが増加中・・・ぽいで、実写DVDのお店が秋葉原で増えてることをお伝えしたけど、
5月で閉店したとら2号店の跡地は、
夜を往け akihabara pさんが書かれているように、DVD買取専門サイト
DVD4649.comのお店が営業する。アキバの「中古DVD化」がまた進みそう。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま[2006]
開店/改装/閉店
街の様子[2006]
2006年08月17日 開店/改装/閉店
最近あいつで秋葉原の
「絵売り」ギャラリー2つが無くなったことをお伝えしたけど、
アートコレクションハウスの店舗が新しくできるみたい。アートコレクションハウスは、偽版画WORLDさんが
スバらしきニセ版画の世界で言及されている会社で、街頭で声をかけて誘い
80万円の絵を50万円に値引きになる例もあるとか。
全文へ>>
TrackBack(3)|
よもやま[2006]
開店/改装/閉店
2006年08月06日 開店/改装/閉店
8月5日には秋葉原ではINTELの
「Core 2 Duo」深夜販売が行われ、朝9時には『とらのあな本店』の開店があった。エルミタージュ秋葉原の
the voices8月5日分(
web魚拓)では、某ショップ店員談として『とらのあなが一番盛り上がってた』としている。とら本店&1号店に
並んでいた人をものすごく適当に数えたら、1340人くらいだった。
全文へ>>
TrackBack(4)|
よもやま[2006]
行列[2006]
開店/改装/閉店
街の様子[2006]
先に
プレオープンがあった
とらのあな秋葉原本店が8月5日に開店し、堀江由衣さんをリーダーとする
Aice5が参加された開店セレモニーが行われた。とら本店の開店セレモニーでは、
虎の穴の吉田社長の挨拶や、Aice5のメンバーからお祝いの言葉があり、テープカットが行われた。『とらのあな本店の開店セレモニー』の様子をお伝えする。
全文へ>>
TrackBack(4)|
よもやま[2006]
イベント/出来事[2006]
開店/改装/閉店
2006年08月02日 開店/改装/閉店
Akiba2GOでも伝えているように、8月5日開店する
とらのあな秋葉原本店で、取引先やプレスが招かれたプレオープンが8月1日に行われた。とらのあな秋葉原本店には女性向け2フロアがあり、
1F入口にあった店舗案内では、『女性客を意識し、メディア関連商材を集中させた店舗構成。年商8億8千万を目指す』となっていた。
全文へ>>
TrackBack(3)|
よもやま[2006]
開店/改装/閉店
Akiba2GOでも伝えているように、8月5日開店する
とらのあな秋葉原本店で、取引先やプレスが招かれたプレオープンが8月1日に行われた。午後4時の開始後しばらくは、とらのあな本店に入る
背広の人達が列をなしていた。そしてとらのあな本店6Fでは、
吉田社長と、
虎々と美虎ちゃんのコスプレをした人のお出迎えだった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま[2006]
コスプレ[2006]
開店/改装/閉店
2006年08月01日 開店/改装/閉店
地下鉄末広町駅近くの
絵売りギャラリーが閉店ぽいことをお伝えしたけど、あきばお〜1号店やイオシスがあるザ・コン裏路地の
Galerie Brave(ギャラリエ・ブラーヴ)秋葉原IIギャラリーも閉店ぽい。31日には、おそらく
版画類を運び出す作業をしていて、
空っぽになったギャラリーには、
不動産屋の貼り紙があった。
全文へ>>
TrackBack(4)|
よもやま[2006]
開店/改装/閉店
2006年07月30日 開店/改装/閉店
夜を往け akihabara pさんも
秋葉原から絵売りが一店、去って行きましたよで書かれているけど、末広町駅近くの三菱東京UFJ銀行の並びにある(あった)、Galaxy Artの外神田ギャラリーが、いつのまにか閉店?したみたいで工事が行われていた。『特に此処の絵売りが一番うっとおしかった』という
絵はがきを配る人も、当然のことながら、いなかった。
全文へ>>
TrackBack(7)|
よもやま[2006]
開店/改装/閉店
2006年07月27日 開店/改装/閉店
3月9日にオープンした秋葉原UDXの飲食店街
AKIBA_ICHI(アキバ・イチ)を、
フードリンクニュースで『意外にも開店景気があまり感じられず、一部の店を除いて空いている感がある』と書かれていた。
アキバ経済新聞で『おかゆカフェ ビーンズヘブン』が閉店していたことを知った。開店からほんの4ヶ月ほどだったことになる。
全文へ>>
TrackBack(3)|
よもやま[2006]
開店/改装/閉店
街の様子[2006]
2006年07月21日 開店/改装/閉店
日刊スポーツで『秋葉原は、U-10(小学校低学年)アイドルのDVDが、ほかの地域の30倍は売れます』と伝えられたことがあるが、
開店準備をしていたジュニアアイドル専門店
おいも屋本舗が、20日に開店した。15歳以下の小学生・中学生アイドルのDVD・写真集などを専門に取り扱い、店内は学校の教室みたいな感じになっていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま[2006]
開店/改装/閉店
2006年07月04日 開店/改装/閉店
たぶん数日前からとらのあな1号店で買い物をすると配られたり、店内のチラシ置き場にも置いてあった気がするけど、
とらのあな本店のチラシでは、
開店記念フェアの案内だけでなく、どんなフロア構成になるのかと、堀江由衣さんら
Aice5がテープカットに参加することも書いていたことに今頃気がついた。【追記】
秋葉原本店企画決定
全文へ>>
TrackBack(3)|
よもやま[2006]
開店/改装/閉店