2005年12月29日
冬コミ開催前日のアキバの雰囲気
コミックマーケット69が、12月29日から30日に開催されるが、コミケ開催前日のアキバの様子をお伝えする。某ショップスタッフは「今日ぐらいから、大阪弁の人が増えましたね」と言われていて、とらのあな1号店を利用していたグループが「これ、富山にないだろ」といった話をしていた。コミケ上京のか、大きめのバッグを抱えた人も何度か見かけた。
コミックマーケット69が、12月29日から30日に開催されるが、コミケ開催前日のアキバの様子をお伝えする。某ショップスタッフは「今日ぐらいから、大阪弁の人が増えましたね」と言われていて、とらのあな1号店を利用していたグループが「これ、富山にないだろ」といった話をしていた。28日のアキバでは、
コミケ上京のか、大きめのバッグを抱えた人も、何度か見かけた。
コミケカタログは、お昼すぎにみたお店のうち、いくつかの店舗で冊子版の在庫があり、2005年の夏コミ前日と違ってCD版カタログのほうが完売し、冊子版の在庫があったショップしかみけなかった。また28日昼過ぎには在庫あったお店でも、日没になると完売したのか、コミケカタログを置いていた場所に空ができていたりした。
同人ショップでは、「冬コミ新刊」の入荷が始まっていて、同人誌取り扱いの各店では「冬コミ69新刊」のPOPを付いた同人誌が平台に並んでいた。メロンブックスでは「(コミケで買うことを)お願いされた同人誌がもう並んでるんだけど」「じゃあ、買えば」といった会話も耳にした。
コミケ上京をした人を狙っているのか、ザコンの書籍フロアでは、数日前からAKiba
Walker、メイドカフェ・スタイルなどを4つの書籍を紹介するパネルを使った「はじめてのおつかい 秋葉原」のコーナーを作ってもいる。
【関連記事】
【コミックマーケット73】 「聖戦」前日のアキバ
C72 夏コミ前日の秋葉原の様子
コミックマーケット71 CD版コミケカタログ発売。雨でも店頭販売
冬コミ翌日、とらのあな1号店4F同人誌フロア 「どこの地獄だ」
<2005年冬コミ2日目>
2005年冬コミ開催中の秋葉原のコインロッカー空き状況
冬コミ新作「ひぐらしのなく頃に 解 皆殺し編」とか、アキバで販売開始
コミケ69臨時バス『アキバエクスプレス』 メイドさんがお見送り
<2005年冬コミ1日目>
2005年冬コミ版 秋葉原で見かけたコミケ帰りの紙袋
痛車4台、2005年冬コミ初日メッセ本店前でプチ撮影会
冬コミでひさしぶりにアキバに来る人にオススメ?の10店
夏コミでひさしぶりにアキバに来る人にオススメ?の10店
アキバBlog 2005年コミケ関連記事一覧
アキバBlog 2005年コミケ関連記事一覧(夏コミ前後)
アキバのコミケ67[2004]
ROM版は完売、冊子版あり
|
冊子版カタログ
|
コミケカタログのあった場所に空き
|
とらのあな2号店
|
メロンブックス
|
メッセサンオー4号店
冬コミ新刊の入荷予定表も |
ザコン書籍フロアのオススメ!ガイドBookコーナー
|
【関連記事】
【コミックマーケット73】 「聖戦」前日のアキバ
C72 夏コミ前日の秋葉原の様子
コミックマーケット71 CD版コミケカタログ発売。雨でも店頭販売
冬コミ翌日、とらのあな1号店4F同人誌フロア 「どこの地獄だ」
<2005年冬コミ2日目>
2005年冬コミ開催中の秋葉原のコインロッカー空き状況
冬コミ新作「ひぐらしのなく頃に 解 皆殺し編」とか、アキバで販売開始
コミケ69臨時バス『アキバエクスプレス』 メイドさんがお見送り
<2005年冬コミ1日目>
2005年冬コミ版 秋葉原で見かけたコミケ帰りの紙袋
痛車4台、2005年冬コミ初日メッセ本店前でプチ撮影会
冬コミでひさしぶりにアキバに来る人にオススメ?の10店
夏コミでひさしぶりにアキバに来る人にオススメ?の10店
アキバBlog 2005年コミケ関連記事一覧
アキバBlog 2005年コミケ関連記事一覧(夏コミ前後)
アキバのコミケ67[2004]
【関連リンク】
コミックマーケット69
特集ページ side=2さん
コミックマーケット69特設ページ ポにゃペぺ堂さん
橋本充電中 コミックマーケットレポート集
A@comicmarket
2005
コミックマーケット69直前の風景 ソースA@さん
毎度恒例の前日設営 EARL.BOXさん12月28日更新分
秋葉迷図 写真を大量につかった秋葉原を歩いた感じの地図 制作
アキバ萌ゆ。さん
秋葉原マップ いろんなお店紹介 制作秋葉原マップさん
2005年度版全国メイド喫茶年末年始営業時間表
ソースRinRin王国さん
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 08:13| アキバ同人誌[2005]
1975年12月。東京のとある公共ビルの会議室で小さな催しが開かれた。参加サーク
COMIC MARKET69 一日目 【常時リソース不足】 at 2005年12月30日 01:58