
![]() |
「第65回世界SF大会/第46回日本SF大会 Nippon2007」
小松左京さんのコーナーです。新旧の単行本。そして映像化された作品が永遠と〜(´▽`) |
株式会社コスパ広報宣伝部 MC田島ですよ!はい、正直弊社スタッフ中、もっとも盛り上がりっぱなしだったのは私。そして、その盛り上がりっぱなしだったイベントは「第65回世界SF大会/第46回日本SF大会 Nippon2007」です。もうね、ほんとフト気を許すと隣を小松左京大先生ご自身とすれ違っちゃうんですから、凄い(素)
ちなみに我々が出店していたのは展示ホールの「ディーラーズブース」。展示ホールは入場が無料、なのに色々と見ることができました。写真のように「ワールドコンの歴史」として何十年ものグッズがたくさんだったり、「アートショウ」コーナーでは美麗イラストレーターさんの作品がオークションに……「ビヨンド・ローズ・トゥ・ロード」のパッケージイラストがあり、私思わずそわそわしちゃいました。無論買えませんが(;>_<)
さて、今回は我らが制作部の先鋭が、「第65回世界SF大会/第46回日本SF大会 Nippon2007」の「マスカレード」に、ジャッジ(審査員)として参加。みっちりとステージを記録してきたので少ない枚数ですが雰囲気を感じてもらえれば。ちなみに『マスカレード』とは日本で言う所のコスプレ大会なのですが、その性格は全く違います。ステージで時間をもらえるので歌ってもよし、アクションをしても良し、なんでもあり、自分自身をキャラクターと一緒に表現し観客も一緒に盛り上がろうぜ!というもの。
![]() |
マスカレード(日本で言う所のコスプレ大会)には、長蛇の列ができていて、会場はいっぱい
ちなみに、ステージで時間をもらえるので歌ってもよし、アクションをしても良し、なんでもあり 会場を見てもらっても分かるように常にバイリンガルで挨拶やコメントが入ります |
![]() |
マスカレードのディレクターから挨拶
客席から撮ろうとしていたのですが、「お前ジャッジのスタッフだろ?前で撮れよ!」と英語で……言われるがまま最前列のVIP席に座らされたとか(汗) |
![]() |
とか言っているうちにジャッジの紹介。ここで私とスタッフはちょっぴりガックリ。そうですジャッジも衣装に身を包むべきだったのです! 次のチャンスではばっちり着て行きましょう。と後で心に誓いました。
|
![]() |
ステージは出演者がめい一杯なので、私の方でチョイスしたものをまとめて見ました。それぞれ分かるでしょうか?
オリジナルの解釈での衣装もOKなので一部分からないかもなのですが、日本・海外各出演者ほんとうに自分がやりたい事をやり遂げております。そして成功した作品には喚起と拍手。少しの失敗にも盛り上がりと拍手。私も声を出して拍手喝采で楽しんじゃいましたよ〜♪ |
![]() |
この後はジャッジによる結果ミーティング。その間は海外のお客様が4割を占めることもあって殺陣のステージ、かなり格好良かったです。プロです。 |
![]() |
その後いよいよ結果発表。コスチュームの出来映えやどういうコンセプトで作ったか?という観点と、ステージそのものの観点からの大きく2点からの賞が発表されます。 しかしここでも日本と違うのは優勝、準優勝ではない所。たくさんの出演者にたくさんの賞が発表されリボンが贈られました。みんなとっても満足そう。数時間前のステージ裏の嵐のようばバタバタが嘘のようです。 |
いやあ、本当に楽しい数日間でした。来年もマスカレード見たいですね〜 あ、我らがブースの様子をご紹介し忘れていたので最後に1カット、見て下さい。海外のお客様が本当に多いのです。私もジェスチャーを含め頑張りました。エターナルファンタジーグッズはお隣がサーカス様だったこともあって好評!SFは世界を繋ぐ!?ヽ(´ー`)ノ
![]() |
株式会社コスパ 広報宣伝部 MC田島
【バックナンバー】
・夏コミは「ニーソ」を装備したスタッフでお迎え予定DA!
・各1コしかないのに、とんでもない量
・COS-PATIO
TOUR in ローズマリー公園
・GEE!STOREを舞台にした「バブリシャス:バ部」
・フィギュアとドールの「Little
World」新オープン
・「研修」という名目のサバゲー
・GEE!STORE蘇我、オープン前後の「Before
After」
・タブリエ・コスパグループ「キックオフパーディ」
・東京国際アニメフェアには行きましたか?
・ワンフェス前日準備〜当日を、振り返らないか?
・そうだ浅草に行こう
・
徳永愛、ブログジャックをしに来ましたっ!!
・COSPATIO渋谷本店に行ってきました
・C71 <音泉>ブース&二次元コスパブース
・ジャンプフェスタ2007、開催前日からの三日間
・コスパのコスチュームサポートカタログ 舞台裏
・(*´Д`)ハァハァではなく、どっちかというと(;´Д`)ハァハァ
・リニューアルオープンしたCURE
MAID CAFE'
・MS迷彩に隠れたモビルスーツを数えました
・イベントレポート@東京ゲームショウ2006
・イベントレポート@キャラホビ2006
・みなさん、イイ夏してますか?
・数十着しか作らない「セイバー」ワークシャツ
・DMC(デトロイト・メタル・シティ)商品化
・よりよい「Tea Time」がすごせるよう
・ジーストア・アキバに徳永愛ちゃん
・中野ブロードウェイ☆デビュー
・ゲストのジョナサンです〜
・CURE
MAID CAFE' サポーターズクラブ
・GEEと名の付くものは、タブリエ・マーケティングの仕業
・コスパ 「ショールーム」にあたるアレです
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 06:52| コラム