ガンガンパワード6月号と付録
|
ガンガンパワード編集部のKです。今日4月22日発売の「ガンガンパワード6月号」は、前回紹介したカードゲームlyceeの特製カードの他に、コミックス3作品「君と僕。」・「仕立屋工房」・「メガロマニア」のブックカバー3種が付録についてます。 以前のブックカバー付録は肌色分が多かったですが、今回は通常の印刷のCMYKに「特色」を加えた5色仕様です
こちらは「君と僕。」(堀田きいち先生)ブックカバー
使用した特色は蛍光緑 |
スッキリとしたデザインは「君僕」のトレードマーク。特色の蛍光緑がまぶしいです。特色というのは、CMYK(青赤黄黒)の4色のインクでは再現できない特別な色のインク。。CMYK+蛍光緑と5色のインクが使用された豪華仕様なのです。(今回のブックカバーはすべて5色です)
ちなみに表面はマット仕上げ(ツヤ消しのなめらかな仕上げ)です。
本編ではなかなか見れない、敵方の12死徒が集結したイラスト。こちらも通常のコミックスと同じマット仕上げ。使用した特色は金色で、左下の紋章のところと、背のタイトルのところに使用されています。
ちなみに、このような「金色の特色」が使えない時には、CMYK(シアン・マゼンダ・イエロー・ブラック)を駆使し、「金色っぽい黄土色」で代用することがあり、これをニセ金といいます。豆知識です。
海外版?って感じのスタイリッシュな仕上がり。日本語を一文字も使わないのは、通常のコミックスでは考えられず、掛け替えブックカバーならではのデザインです。使用されている特色は銀色ですが、表4側の欧文のところだけに使用されています。あえて特色の使用を抑えているのがおしゃれです。
特色の色はぶっちゃけ写真では再現できないので、ぜひ現物を見てくださいね。
ガンガンパワード編集部 K
【バックナンバー】
・付録のLyceeカードで対戦 罰ゲームもあるよ
・映画「ひぐらしのなく頃に」 読者限定試写会
・マンガ専門学校での添削会
・うみねこのなく頃に Web立ち読みスタート&Lycee
・CD付録 「ひぐらしのなく頃に
読聞し編」の収録
・ガンガンパワード出張版 「キミキス
チューニングPOP」
・編集部員も、原画とうっかり間違えるクオリティ
・「盗んでリ・リ・ス」ドラマCD発売
・ガンガンパワード 「うみねこ」祭ですよ
・ガンガンパワードコミックス制作中の編集者
・「盗んでリ・リ・ス」 ドラマCDのアフレコ
・「ひぐらしのなく頃に 語咄し編」 コミカライズ
・「うみねこのなく頃に」 コミック化決定について
・パワードドラマCD
4種類のジャケットデザイン完了
・妹アンソロジー
「ああ、オレも妹といっしょに・・・」
・実写版「ひぐらし」ロケ&「ひぐらし大賞」最終選考
・サマーキャンプ2007&コミティア出張編集部
・竜騎士07先生 「うみねこのなく頃に」インタビュー
・スクウェア・エニックスマンガ大賞 授賞式の模様
・スクウェア・エニックス添削会 サマーキャンプ2007
・盗んでリ・リ・ス「てぃんくる先生」
・週刊ラジマガ編集部 収録現場とインタビュー
・ガンガンパワードNO.7付録 どうですか、この肌色分
・ガンガンパワード@SQUARE
ENIX PARTY 2007
・ひぐらしのなく頃に解・罪滅し編第2巻 制作の様子
・ガンガンパワードの「校了作業」
・ながされて藍蘭島
スクールカレンダー
・ひぐらしのなく頃に未公開シーン集〜蔵出し編〜
・暮蝉鳴泣時 龍騎士07 …ひぐらし台湾版コミックス
・「ひぐらしのなく頃に」竜騎士07先生インタビュー
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 21:59| コラム