2006年08月14日
同人フロア拡張効果? 2006年夏コミ最終日の「とらのあな1号店」

![]() |
2006年夏コミ最終日の「とらのあな1号店」 同人フロアを計3フロアに拡張した効果なのか
昨夏(2005年)夏コミ最終日よりも、密度は低くなっていた感じ |
![]() |
![]() |
![]() |
とら1号店4F同人誌フロア
午後3時半前 まだ余裕 |
とら1号4Fの同人誌平台
(一部) |
とらのあな1号店では、2006年夏コミ最終日午後4時から『ひぐらしのなく頃に解 目明し編〜祭囃し編』『ひぐらしデイブレイク』の店頭販売も行っているが、2005年冬コミ翌日には、レジ待ちがフロア1周どころではなかったこともある、とら1号店の2006年夏コミ最終日での、店内の様子を簡単にお伝えする。
前回の冬コミのときはまだ男性向け同人誌+同人ソフトで2フロアだったところ、今年(2006年)3月に3フロアに拡張しているので、その効果なのか、とら1号4Fは昨夏(2005年)夏コミ最終日よりも、今回はフロア内の密度は低くなっていた感じ。 【関連】2006年夏コミ最終日の秋葉原
もっとも、同人ソフト取り扱いの3Fは、午後4時半ごろにはフロアへの入場制限もあり、これまで4Fを利用していたお客さんが、4Fと5Fに分散しただけかもしれない。
![]() |
![]() |
![]() |
とら1号店3F同人ソフト
午後3時半ごろ |
午後4時半すぎには入場制限。入口にスタッフ
|
店頭販売もあった
ひぐらしのなく頃に |
![]() |
![]() |
![]() |
とら1号店5F同人誌フロア
午後5時前 まだ余裕 |
午後6時すぎ
「最後尾」のパネルがある |
とら1号5Fにあったサークル希有馬屋のハルヒ同人誌
|
![]() |
![]() |
![]() |
とらのあな1号店と
とらのあな本店 |
午後6時前のとら1号入口
|
とら1号同人誌フロアに
向かう人達 |








アキバBlog コミケ関連記事一覧
2006年夏コミ2日目の秋葉原
2006年夏コミ初日の秋葉原
秋葉原で見かけた「コミケ帰りの紙袋」 2006年夏コミ版
ギレンの演説 「我が敬愛するコミケ参戦の猛者達よ」
「秋葉原のお土産」になりそうなもの16選
夏コミでコミケ上京する人に 「オススメ?のアキバ10店 2006年夏コミ版」
【関連リンク】
コミックマーケット70 リンク&感想・レポート特設ページ ポにゃペぺ堂さん
橋本充電中
コミックマーケットレポート集
“オタクの祭典”コミケ開幕 東京ビッグサイト ソース今賀堂さん
コミックマーケット70、始まる ソースカトゆー家断絶さん
とらのあな1号店
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 13:46| アキバのコミケ 同人誌[2006] 2006年夏コミ