とらのあな竹ノ内です。ついに覚悟を極めてXBOX360を買ってしまいました。しかもPS3販売長蛇の列に混じって(汗)アイマスのデモをダウンロードして早速ヘビーローテーション!
いやほんとオタで良かったと思う瞬間ですね。ご多分に漏れずデッドライジング(北米版)も購入。ちなみに今期イチオシのアニメはRED GARDEN。なぜかは自分にも解りません。
さて、ついにシリーズ第3弾「FineScenery
機械化歩兵シリーズ Re2200」通称イタリアさんのサンプルまで漕ぎ着けましたよー。いままでのシリーズと同様、メカ部分の造型やマーキングはかなりコダワリの修正をガッツンガッツン入れてさらなるクオリティUPを目指してます。
と、今回も色々と冊子やボックスにも力を入れております。画像は、出来たてホヤホヤのパッケージデザイン(仮)。余談ですが武装○姫とボックスを並べてみると、ほぼ同じサイズだったりします(汗)
セーラー服+白スク水 | セーラー服+縞ローレグぱんつ (日焼けあと付き) |
Re-2200 © 島田フミカネ | ブレダBa75 イラスト:よう太 | 二式高速度水上偵察機「紫雲」11型 イラスト:じじ |
しかも今回のシリーズ第3弾「FineScenery 機械化歩兵シリーズ Re2200」通称イタリアさんでは、『セーラー服+白スク水』のみならず、『セーラー服+縞ローレグぱんつ(日焼けあと付き)』の2バージョンに換装が可能!
こっちもメカ部分と同様のコダワリクオリティでお届けします。その日の気分によってデスクトップに飾ろう!…あ、海に行きたくなってきた!?(行きませんし行っても有明くらいですよダンナ)
もちろん付属カラー冊子では、今回も描き下ろしイラストを使用してます。Re2200は架空の機体ですが、大戦時に活躍した同コンセプトの水上機とイタリア空軍機をチョイス。
【Re-2200】
アドリア海に吹く突風(フリアータ)。 実際の航空機とは異なりプロペラ状のエーテル攪拌力場により半水面下の状態で可動する事が出来る。イラストは試験風景のためまだ国籍等のマーキングは施されていない。
【ブレダBa75】
イタリア空軍偵察攻撃研究機。胴体下面がガラス張りになり偵察に適している、という素材を活かしてみました。服座ということで2人ともこれでもか!
というローレグ。
【二式高速度水上偵察機「紫雲」11型】
日本海軍の高速水上偵察機。機体下部の巨大なフロートが特徴で、高速の二重反転プロペラやフロート落下機構などが採用されたが実戦での故障が多かったというドジっ娘である。日本海軍機ということで伝統のふんどしスタイル。来ますよセーラー服+ふんどしの時代が!(来ません)
株式会社虎の穴 竹ノ内
【バックナンバー】
・とらのあな福岡店、でっかく移転リニューアルオープン
・超技術とご厚意の「3Dスキャンフィギュア」
・秋にかこつけてますが、基本的には「年がら年中BL」
・巷(主にアキバ)の男子のハートを鷲掴み「キャストオフ」
・夏のワンフェス、展示に間に合わせたかった「シグルイ」
・初の全商品完売 「すべて完売しますた」
・台湾最大級の同人誌即売会 「Frontier
開拓動漫祭」
・Cafe
with Cat、オープンめがけてネコまっしぐら♪
・始まったばかりのアキバ文化の世界進出
・Mig60(通称ロシアさん)のヒミツ
・Cafe
with Cat 制服初公開
・「虎ノ門」と間違えられるんです
・いつでもどこでもチュー
・とらのあな秋葉原2号店、1号店と統合
・アキバ!AKIBA☆あきば
の収録は"会議室"
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 07:51| コラム