2006年12月29日

DS用ゲーム
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー【AA】が28日に発売になった。2007年発売予定の
ドラゴンクエストIX 星空の守り人が同じニンテンドーDS用で発売されることになっているから、アソビットゲームシティでは『ドラゴンクエストIX を待ちきれないという方は、とりあえずモンスターズ ジョーカーやっておきましょうや!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバゲーム
2006年12月03日
任天堂Wii [ウィー]【AA】が12月2日に発売になり、ヨドバシアキバでの朝の販売開始時には、
ルイージの着ぐるみ不審者も登場したみたい。
プレステ3や
DS Liteと同じように、秋葉原での中古価格&買取価格調査をしてみたところ、リバティー1号店・4号店・6号店では店頭にWii [ウィー]の買取価格の案内が無く、ソフマップでは2万円買取になっていた。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバゲーム
2006年12月02日
![任天堂Wii [ウィー] 発売前日に買取価格](https://img3.akibablog.net/www/archives/img-mouse/2006-12-02-202-s.jpg)
12月2日発売の
任天堂Wii [ウィー]【AA】の買取価格が、発売前日の12月1日午後に、
トレーダー本店に2万6000円で掲示されていた。実際はまだ発売されていないので、Wiiの買取額は確定でもないし、相場状況によっても変動するはずだけど、店頭価格からの上げ幅は1000円くらいだったのは、『任天堂Wii は普通に品薄』と予測しているのかも。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバゲーム
任天堂Wii [ウィー]【AA】が、
プレステ3の約4倍の数が出荷で、12月2日に発売になる。予約をしていなかったヨドバシアキバでは、Wii [ウィー]発売前夜の午後8時すぎには、地下駐車場で列形成が始まっていて、目見当では600人以上。なお、ヨドバシアキバ地下を見た限りでは、中国語を話す人・服にお金をかけてない人には気が付かなかった。
全文へ>>
TrackBack(9)|
アキバゲーム
2006年11月28日
![任天堂Wii [ウィー]は、フロア構成を変えた](https://img3.akibablog.net/www/archives/img-mouse/2006-11-28-606-s.jpg)
12月2日に任天堂
Wii [ウィー]【AA】が発売になる。忍之閻魔帳さんに9月の時点で
ショップ関係者はPS3に興味なし?があったけど、
アソビットゲームシティが任天堂フロアを1Fにする改装を始めていた。アソビットゲームシティ(ラオックスGame館含む)で、任天堂のゲーム機フロアが1Fになるのは、かなり久しぶり(すくなくとも7年ぶり。もっと多い?)
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま
アキバゲーム
2006年11月16日
任天堂Wii [ウィー]【AA】の予約を、ソフマップが今週末11月18日から開始する予定で、ちょっと前から告知が出ている。
ソフマップ本店では、店頭にWii [ウィー]の実機展示もあるデモ台が設置され、あちこちに『11月18日(土)予約開始』のが貼ってある。15日の時点で、Wiiの予約案内を見つけることができたのは、ソフマップ本店&1号店だけ。
全文へ>>
TrackBack(6)|
アキバゲーム
2006年11月04日
アマゾンではまだ予約をしてない【AA】けど、12月2日発売の
任天堂Wiiの店頭予約を、
アソビットゲームシティが11月3日に始めていた。秋葉原でWii店頭予約に気が付いたのは、今回が初めてで、ソフマップ・石丸ゲームワン・ヨドバシカメラでは、Wii予約はしていなかった。予約にはメンバーズカード(入会無料)が必要で、1人1台限りだった。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバゲーム
2006年10月13日

92年にスーパーファミコン用で発売されたFF5を移植した
FF V アドバンス【AA】が、12日に発売になった。
電撃オンラインでは『新ジョブが登場する他、かつてない強敵が存在するダンジョンも追加されている』などと紹介し、ソフマップ本店も『FFシリーズ5作目が追加要素ありでGBAに移植っす!』だった。【関連】
予言士がひどすぎる件について
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバゲーム
2006年09月15日

任天堂の新型ゲーム機
「Wii(ウィー)」の発売日が12月2日で、価格が2万5000円になることが、
14日に発表された。14日の秋葉原では
アソビットゲームシティが発売日・価格・機能などの告知をしていた。もっともWii(ウィー)の予約はまだ始まっておらず、『現在、ご予約やお取り置きについては予定しておりません』だった。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバゲーム
2006年09月04日
DS版FF3【AA】は
発売から4日間で50万本が売れ、せなか:オタロードBlogさんによると大阪・日本橋では
通常版ですら店頭から消えているみたい。9月3日(日)に秋葉原でDS版FF3があるかどうかを見てみたけど、アキバでもDS版FF3は通常版ですら大阪・日本橋と同じく壊滅していて、次回入荷は9月中旬みたい。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバゲーム
2006年09月03日
35歳・
独身が主人公のニンテンドーDS用ゲーム
もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド【AA】が2日に発売になった。
akiba2GO!が『さすがに35歳独身のキモいキャラクタの格好をしては売らないだろうと思っていたら、さすがはアソビット、やってくれました』と伝えているように、アソビットゲームシティでは、
「チンクル」コスプレで呼び込みをしていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバゲーム
アキバコスプレ
2006年08月30日
FF3クリスタルエディションは発売当日に
瞬殺されているけど、
まこなこさんが紹介の「投稿」では、秋葉ヨドバシには『路頭に迷う一歩手前な見た目の男性50名は俗に言う転売ヤー集団』と『20代の中華系男女20人』がいたみたい。そのFF3クリスタルエディションの中古を発売後初めて見かけた。未使用品が
定価約2.3倍の5万2290円だった。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバゲーム
2006年08月25日

90年にファミコンで発売されたファイナルファンタジー3の
DS版FF3【AA】が24日に発売になり、
忍之閻魔帳さんによると『大手量販ではレジ前に長蛇の列が出来るなど、発売初日から猛烈なスタート』とのこと。エグゼクティブプロデューサー田中氏が、FF11の統括プロデューサーだからなのか、アソビットゲームシティには
サブリメンもいた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバゲーム
アキバコスプレ
2006年07月20日

『DSがしゃべる通りに手順を進めるだけで、誰でも簡単に料理をつくることができる』いう
しゃべる!DSお料理ナビ【AA】が20日に発売される。普段はDS用ソフトはないアソビットゲームシティ1Fに、発売前日19日には展開準備が行われていた。セイバーさんの料理でも、
ミスター味っ子の味皇様が「うーまーいーぞー!」になるらしい。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバPOP
アキバゲーム
2006年03月26日

25日には、
大阪・日本橋でも3色揃ろって販売されたニンテンドーDS Liteは、アソビットゲームシティでも3色を、整理券配付の上で販売していた。整理券最後のほうでエナメルネイビーは34番だったので、少なくとも100台以上は入荷してそう。
DS Lite発売当日後、アキバで新品DS Liteを販売しているのを見かけたのは、今回が初めて。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバゲーム
アキバ行列
2006年03月25日

まだまだ品薄でアキバの店頭で新品を見かけることがないニンテンドーDS Liteは、
EARL.BOXさん経由電撃オンラインによると、4月は3月出荷台数の
約1.2倍(70万台)が出荷予定とのこと。23日の秋葉原駅前で、ニンテンドーDSと、DS Liteを路上販売している女性二人がいて、価格はDS Liteが2万5000円、DSは2万円だった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま
アキバゲーム
2006年03月20日

大阪・日本橋では瞬殺されるとはいうものの、
ニンテンドーDS Liteが店頭に並ぶことがあるみたいだけど、
アキバの店頭では、いまだにニンテンドーDS Liteが並んでいるのを見たことがない。
DS Lite発売日に4万円超えとか、何度かお伝えしたリバティー1号店でのニンテンドーDS Lite中古の価格が、19日に初めて3万円を切っていたことに気がついた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバゲーム
2006年03月12日
ニンテンドーDS Liteクリスタルホワイトに続き、『製造工程に予期せぬ支障が生じた』為に
発売が延期になっていた2モデルが、11日に発売になった。土曜日発売だったこともあってか、
3月2日よりは行列が多かったみたい。アイスブルー・エナメルネイビー発売日夕方には、
リバティー1号店にそれぞれの中古があり、『プレミア』じゃなかった。
全文へ>>
TrackBack(4)|
アキバゲーム
2006年03月04日

ニンテンドーDS Lite発売日に、リバティー1号店がS Lite中古を
4万1790円で販売していたことをお伝えしたが、翌3日には
リバティー1号店の店頭ショーケースにあったDS Liteが2台から3台に増え、価格が若干下がったと3万8640円になっていた。DS Lite中古が4万円越えしたのは、発売日だけのご祝儀価格?だったのかも。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバゲーム
2006年03月03日

3月2日に発売になった
ニンテンドーDS Liteで、深夜から販売待ちの行列があったことが、
電撃オンラインなど各メディアで伝えられている。DS Liteの発売日の夕方には、
リバティー1号店にDS Lite中古が2コあり、価格は4万1790円だった。POPには『発売直後に早くもプレミア!』と書いてあった。左は「Touch!Try!DS」のDS Lite。
全文へ>>
TrackBack(11)|
アキバゲーム
2006年02月24日

ニンテンドーDS Liteの発売まで1週間程度になり、
カトゆー家断絶さん経由
DS Liteの初回出荷数が減少?という話もあるようだけど、ソフマップが、23日にニンテンドーDS Liteの店頭予約を開始した。でも23日日没後に行った時には終了していた。アキバで
ニンテンドーDS Liteの店頭予約を行っていた(終わっていたけど)のを見たのは、初めて。
全文へ>>
TrackBack(6)|
アキバゲーム
2006年02月18日

2月16日には
大阪・日本橋のソフマップには「ニンテンドーDS Lite」の体験機があったみたいだけど、アキバでも17日までにはDS用ゲームを体験できる
Touch!Try!DSに、3月2日にDSの上位モデルとして発売予定の、ニンテンドーDS Liteが設置されていた。見かけたニンテンドーDS Liteは、
3モデルあるうちの、「クリスタルホワイト」。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバゲーム
2006年02月03日

クリスマス〜年始にかけて
品切れ状態になったニンテンドーDSは、年明けには、
中古DSが3万円を超えるショップもあった。任天堂の
品切れのお詫びでは、『1月下旬ごろには供給量も増えます』ということだったが、2月になっても、まだ潤沢ではない感じ。2月1日にリバティー1号店にあった、中古ニンテンドーDS2万7000円は、翌2日には無くなっていた。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバゲーム
2006年01月15日

年末〜年始にかけて、
日本中?で品薄になっているニンテンドーDSは、1月5日に
アキバ在庫調査をした後、依然としてアキバではフリー在庫を見かけてないが、リバティー1号店では、たまに中古を見かける。1月9日に
中古DSが2万4990円だったが、14日には新入荷?の3台が店頭ショーケースに出ていて、価格は3万円を越えていた。
全文へ>>
TrackBack(13)|
アキバゲーム
2006年01月10日
予測を遥かに超える需要が殺到し、現在は品切れになっているニンテンドーDSによく似たゲーム機が、
アキバの某店で980円で販売されていたことをお伝えしたが、3連休を含む週末9日には、『ニンテンドーDSによく似たゲーム機』は完売していた。
ゲームボーイミクロもどきは、まだ在庫があったのとは対照的で、DS人気の高さが伺えるかも。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバゲーム
2006年01月05日

世界で
1000万台を突破したニンテンドーDSは、
大阪・日本橋では壊滅しているみたい。アキバでのニンテンドーDSの品切れ状況はチェックしていないが、ニンテンドーDSを購入できなった人向けに狙って用意したとすればウマすぎの、
ニンテンドーDSみたいなゲーム機が、980円で店頭で販売されていた。正月需要ねらいだったりするのだろうか?
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバゲーム