2007年01月01日 開店/改装/閉店
アキバ、オススメ?の10店 2006年冬コミ版入りもしたアキハバラデパートが、2006年12月31日の午後4時で閉店した。最終日の
アキハバラデパートでは、マクドナルド初の
メイド(マックの制服を改造)がいたマクドナルドアキハバラデパート店は混雑し、アキハバラデパートの最後の様子をカメラにおさめる人の姿をたくさんみかけた。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバよもやま
イベント/出来事
開店/改装/閉店
街の様子
2006年12月05日 開店/改装/閉店

エキサイトニュース
浴衣美人の膝枕&耳かきで癒されるで池袋のお店が伝えられた
山本耳かき店が、
秋葉原店を4日にオープンした。『耳かき小町』という
浴衣の女性が、膝枕で耳かきをしてくれるお店。秋葉原の和風で
メイドリフレみたいなお店は、たぶん初めて。
チラシでは『触れるように、なでるように、極上の癒しを貴方に』となっていた。
全文へ>>
TrackBack(5)|
アキバよもやま
開店/改装/閉店
2006年12月02日 開店/改装/閉店
サトームセンの跡地に、コトブキヤラジオ会館が12月1日に拡張オープンした。美少女フィギュア・トレフィ・プラモデルに加え、キャラクター雑貨を増やし、
特設HPでは『秋葉原のお店とは思えないほどオシャレな外観。中に入ると、そこにはカワイイ雑貨の山々。女性の方でも気軽に入れる、楽しい空間が待っています』などとしている。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま
フィギュア
開店/改装/閉店
11月5日で閉店したサトームセン駅前6号店の跡地に、メガネスーパーAKIBA館が12月1日にオープンした。メガネスーパーの秋葉原出店では、
アキバ経済新聞で伝えられた『萌え系メガネコーナー』が話題になったもの。メガネスーパーAKIBA館のオープン当日には、
新宿のラップみたいな店頭ラップを行い、「萌え系メガネ」とかを歌っていた。
全文へ>>
TrackBack(4)|
アキバよもやま
開店/改装/閉店
2006年11月28日 開店/改装/閉店
![任天堂Wii [ウィー]は、フロア構成を変えた](https://img3.akibablog.net/www/archives/img-mouse/2006-11-28-606-s.jpg)
12月2日に任天堂
Wii [ウィー]【AA】が発売になる。忍之閻魔帳さんに9月の時点で
ショップ関係者はPS3に興味なし?があったけど、
アソビットゲームシティが任天堂フロアを1Fにする改装を始めていた。アソビットゲームシティ(ラオックスGame館含む)で、任天堂のゲーム機フロアが1Fになるのは、かなり久しぶり(すくなくとも7年ぶり。もっと多い?)
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま
ゲーム
ニンテンドー
開店/改装/閉店
2006年11月23日 開店/改装/閉店
今度はメガネ店が大人気…業界も注目という、4月開店のメイドのメガネ屋
キャンディフルーツ オプティカルに続き、携帯電話販売を行う
アルファインターナショナルが、メイド服販売などの
キャンディフルーツのライセンスを使用した『携帯電話とメイドカフェ』のコラボレートショップを24日に開店する予定。22日に取材向けのプレオープンが行われた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま
コスプレ
開店/改装/閉店
2006年11月08日 開店/改装/閉店
パソコン発祥の地として知られる
秋葉原ラジオ会館から、『パソコン屋』が無くなりそう。ラジオ会館は、
MYCOMジャーナルによると『数多くのパソコンショップが出店する、現在の秋葉原へとつながっているのだ』という
Bit-INNが、かつてあった場所。ラジオ会館で唯一『パソコン屋』だった
ファーストポイントが移転のため、7日が最終日だった。
全文へ>>
TrackBack(4)|
アキバPC関連
アキバよもやま
イベント/出来事
開店/改装/閉店
2006年11月07日 開店/改装/閉店
サトームセンで、秋葉原駅電気街口すぐ前にあるサトームセン駅前6号店が、
都合により
11月5日(日)で閉店していた。6日にはシャッターが下りていて、ビル屋上の看板は無くなっていた。サトームセン駅前6号店では、10月24日の時点で店内改装の
展示品・在庫品大処分セールはやっていたけど、閉店セールには気が付いてなかった。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま
開店/改装/閉店
2006年11月06日 開店/改装/閉店
秋葉でガイドは、
広告入りの秋葉原の地図を配付し、お店案内をしている。『秋葉マップ』には、おそらく900箇所くらい?の店舗(テナント含む)・施設の記載がある。だいたい1ヶ月で地図更新をしているそうで、秋葉原では毎月5〜10店が閉店し、毎月10店くらいが移転しているらしい。そして閉店した跡地にも、すぐに別のお店が入っているとか。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバよもやま
開店/改装/閉店
2006年10月30日 開店/改装/閉店
秋葉原の再開発にともない、秋葉原駅近くでは新しいビルがいくつか完成・建設中なほか、秋葉原のあちこちでビル建設工事が行われている。中央通りでは、旧日通本社ビルとヤマギワ東京本店で解体工事が行われている。左の画像は解体される前の旧日通本社ビル。
武装商店の10月25日更新分では『この街ほんと変わり過ぎ』
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま
開店/改装/閉店
街の様子
2006年10月17日 開店/改装/閉店

JR秋葉原駅の中央改札側出口の近くに、『高級ホテル並み』という有料公衆トイレ
オアシス@akibaがオープンした。オープンセレモニー後から一般に利用できるようになったけど、さっそくに見に行った某店スタッフによると、有料トイレに常駐しているスタッフいわく『お客さんがぜんぜん来なくて困ります』だったみたい。午後5時ごろも、ガラガラだった。
全文へ>>
TrackBack(10)|
アキバよもやま
開店/改装/閉店
2006年09月17日 開店/改装/閉店

夏コミでコミケ上京する人に
オススメ?のアキバ10店 2006年夏コミ版でもご紹介した、6月に閉店した
俺コンハウス跡地と、8月17日に閉店したラジオ会館1Fの
サトームセン跡地が、ともに次入居する会社が発表されたみたい。中古DVD屋になったらどうしようかとも思っていたけど、俺コン跡地は
まんだらけで、サトームセン跡地は
コトブキヤ。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバよもやま
開店/改装/閉店
2006年09月11日 開店/改装/閉店

夜を往け akihabara pさんが
しかしカレー屋が多いな、この街はとも書かれていたけど、中央通りの末広町駅近くに、カレーハウスRUNRUNが9月25日にオープンする。カレーハウスRUNRUNは、3フロアでたぶん各フロアは10〜15席くらいで、外装を含めて1Fの見える部分のカウンターはカレー屋というよりは、パスタ屋みたいな感じもする。
全文へ>>
TrackBack(4)|
アキバよもやま
開店/改装/閉店
2006年09月09日 開店/改装/閉店
メイドさん的Blogさんも書かれているけど、
オタクに迫る魔の手で紹介されたメイドアクセ屋の跡地に、
昨年(2005年)11月にオープンした『メイドによるアクセサリー&オーダーメイドスーツ屋』のディアナ・デュ・キューピットが、8日に荷物の搬出をしていたみたいで、お店は閉まっていた。改装案内はなかったので、どうやら閉店したぽい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま
開店/改装/閉店
2006年08月28日 開店/改装/閉店

今年(2006年)6月に
実写DVDショップが増加中・・・ぽいで、実写DVDのお店が秋葉原で増えてることをお伝えしたけど、
5月で閉店したとら2号店の跡地は、
夜を往け akihabara pさんが書かれているように、DVD買取専門サイト
DVD4649.comのお店が営業する。アキバの「中古DVD化」がまた進みそう。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバよもやま
開店/改装/閉店
街の様子
2006年08月17日 開店/改装/閉店

最近あいつで秋葉原の
「絵売り」ギャラリー2つが無くなったことをお伝えしたけど、
アートコレクションハウスの店舗が新しくできるみたい。アートコレクションハウスは、偽版画WORLDさんが
スバらしきニセ版画の世界で言及されている会社で、街頭で声をかけて誘い
80万円の絵を50万円に値引きになる例もあるとか。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバよもやま
開店/改装/閉店
2006年08月06日 開店/改装/閉店

8月5日には秋葉原ではINTELの
「Core 2 Duo」深夜販売が行われ、朝9時には『とらのあな本店』の開店があった。エルミタージュ秋葉原の
the voices8月5日分(
web魚拓)では、某ショップ店員談として『とらのあなが一番盛り上がってた』としている。とら本店&1号店に
並んでいた人をものすごく適当に数えたら、1340人くらいだった。
全文へ>>
TrackBack(4)|
アキバよもやま
行列
開店/改装/閉店
街の様子

先に
プレオープンがあった
とらのあな秋葉原本店が8月5日に開店し、堀江由衣さんをリーダーとする
Aice5が参加された開店セレモニーが行われた。とら本店の開店セレモニーでは、
虎の穴の吉田社長の挨拶や、Aice5のメンバーからお祝いの言葉があり、テープカットが行われた。『とらのあな本店の開店セレモニー』の様子をお伝えする。
全文へ>>
TrackBack(4)|
アキバよもやま
イベント/出来事
開店/改装/閉店
2006年08月02日 開店/改装/閉店
Akiba2GOでも伝えているように、8月5日開店する
とらのあな秋葉原本店で、取引先やプレスが招かれたプレオープンが8月1日に行われた。とらのあな秋葉原本店には女性向け2フロアがあり、
1F入口にあった店舗案内では、『女性客を意識し、メディア関連商材を集中させた店舗構成。年商8億8千万を目指す』となっていた。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバよもやま
開店/改装/閉店
Akiba2GOでも伝えているように、8月5日開店する
とらのあな秋葉原本店で、取引先やプレスが招かれたプレオープンが8月1日に行われた。午後4時の開始後しばらくは、とらのあな本店に入る
背広の人達が列をなしていた。そしてとらのあな本店6Fでは、
吉田社長と、
虎々と美虎ちゃんのコスプレをした人のお出迎えだった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま
コスプレ
開店/改装/閉店
2006年08月01日 開店/改装/閉店

地下鉄末広町駅近くの
絵売りギャラリーが閉店ぽいことをお伝えしたけど、あきばお〜1号店やイオシスがあるザ・コン裏路地の
Galerie Brave(ギャラリエ・ブラーヴ)秋葉原IIギャラリーも閉店ぽい。31日には、おそらく
版画類を運び出す作業をしていて、
空っぽになったギャラリーには、
不動産屋の貼り紙があった。
全文へ>>
TrackBack(4)|
アキバよもやま
開店/改装/閉店
2006年07月30日 開店/改装/閉店

夜を往け akihabara pさんも
秋葉原から絵売りが一店、去って行きましたよで書かれているけど、末広町駅近くの三菱東京UFJ銀行の並びにある(あった)、Galaxy Artの外神田ギャラリーが、いつのまにか閉店?したみたいで工事が行われていた。『特に此処の絵売りが一番うっとおしかった』という
絵はがきを配る人も、当然のことながら、いなかった。
全文へ>>
TrackBack(7)|
アキバよもやま
開店/改装/閉店
2006年07月27日 開店/改装/閉店

3月9日にオープンした秋葉原UDXの飲食店街
AKIBA_ICHI(アキバ・イチ)を、
フードリンクニュースで『意外にも開店景気があまり感じられず、一部の店を除いて空いている感がある』と書かれていた。
アキバ経済新聞で『おかゆカフェ ビーンズヘブン』が閉店していたことを知った。開店からほんの4ヶ月ほどだったことになる。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバよもやま
開店/改装/閉店
街の様子
2006年07月21日 開店/改装/閉店
日刊スポーツで『秋葉原は、U-10(小学校低学年)アイドルのDVDが、ほかの地域の30倍は売れます』と伝えられたことがあるが、
開店準備をしていたジュニアアイドル専門店
おいも屋本舗が、20日に開店した。15歳以下の小学生・中学生アイドルのDVD・写真集などを専門に取り扱い、店内は学校の教室みたいな感じになっていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバよもやま
開店/改装/閉店
2006年07月04日 開店/改装/閉店

たぶん数日前からとらのあな1号店で買い物をすると配られたり、店内のチラシ置き場にも置いてあった気がするけど、
とらのあな本店のチラシでは、
開店記念フェアの案内だけでなく、どんなフロア構成になるのかと、堀江由衣さんら
Aice5がテープカットに参加することも書いていたことに今頃気がついた。【追記】
秋葉原本店企画決定
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバよもやま
開店/改装/閉店