2005年12月31日 アキバ同人誌[2005]
普段は大阪・日本橋のことを書かれている
せなか:オタロードBlogさんも
秋葉原のコインロッカーの利用状況を書かれている。2005年の
夏コミ2日目の秋葉原のコインロッカーの空き状況をお伝えしたので、冬コミでも同じように秋葉原のコインロッカーの空き状況を見てみた。アキバの人出が増える前の、午後2時〜3時くらいで、ぜんぜん空きはなかった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバ同人誌[2005]
NHKの番組にも出演された
竜騎士07さんの「ひぐらしのなく頃に 解 罪滅し編」は、
12月5日から予約が始まっていて、コミケ69 2日目の午後4時から秋葉原の同人ソフト取り扱い店でも販売が始まった。夏コミで出た罪滅し編と同じように、購入待ちの列が多かったのは、とらのあな1号店だったが、店頭の行列は
罪滅し編販売時よりは少なかった感じ。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバ同人誌[2005]
サークル
魔導鐵道さんによる「コミケ非公式の参加者有志で運行する交通機関」という
アキバ・エクスプレスは、コミケ会場から秋葉原への直通バスで
2005年夏コミの様子をお伝えしているが、2005年冬コミ(コミケ69)でも運行された。豪華バスにはメイドさんが一緒に乗車してくれ、アキバに到着した時は、メイドさんがお見送りをしていた。
全文へ>>
TrackBack(5)|
アキバ同人誌[2005]
2005年12月30日 アキバ同人誌[2005]
2005年冬コミ初日に、コミケ帰りにアキバに寄ったと思われる人が持っていた紙袋を、数点お伝えする。アキバBlogの中の人は、今回もコミケにも行かずにアキバにいる関係で、コミケ会場でどのような紙袋を配布しているかは、把握してないけど、アキバで見かけたそれっぽい袋をお伝えする。左は
ホビージャパンブースで配付されていたぴくせる☆まりたんの「マスかきやめ!」紙袋【関連】
コミケ関連記事一覧 ぴくせる☆まりたん
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバ同人誌[2005]
2005年の夏コミ最終日夜にもアキバで見かけた
「まじかるシスターズ」ガルウィング&「水月」カーなどの4台の痛車が、夜7時ごろ、メッセサンオー本店前に停車していた。12月29日にアキバに来ていた痛車は
常時リソース不足さんも書かれているが、メッセ本店前ではプチ撮影会になっていて、携帯で撮影する人の姿も見られた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバ同人誌[2005]
2005年12月29日 アキバ同人誌[2005]
コミックマーケット69が、12月29日から30日に開催されるが、コミケ開催前日のアキバの様子をお伝えする。某ショップスタッフは「今日ぐらいから、大阪弁の人が増えましたね」と言われていて、とらのあな1号店を利用していたグループが「これ、富山にないだろ」といった話をしていた。コミケ上京のか、大きめのバッグを抱えた人も何度か見かけた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバ同人誌[2005]
2005年12月28日 アキバ同人誌[2005]
冬コミ2日目の12月30日の午後4時から販売が予定されている「ひぐらしのなく頃に」の7つ目のシナリオ「皆殺し編」は、
12月5日からアキバの各店で予約をし、、ネット通販予約はおおむね終了しているみたいだけど、27日には
ソフマップ4号店に、「予約好調の為、一般販売分はありません。予約販売のみとなります」という告知がでていた。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバ同人誌[2005]
2005年12月24日 アキバ同人誌[2005]
冬コミまで1週間を切った為か、とら1号店の同人誌ランキングが、夏コミ開催前後と同様に無くなったので、今回はメッセの同人誌ランキングのみ。左はメッセ3号店で今週1位になっていたサークル
夜食亭の「ティファのお夜食。」。メロンブックスでは
コレがティファなんだッ!としていた。また「ネギま!で遊ぶ‥‥エーミッタム!!」が
5位にランク入り。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバ同人誌[2005]
2005年12月19日 アキバ同人誌[2005]
とらのあな1号では発売から4時間16分で完売し、山盛りにしていたメロン秋葉原でも、入荷翌日には
ちょwwwww おまwwwww 売り切れだったサークルネギま!で遊ぶSPの
ネギま!で遊ぶ‥‥エーミッタム!!が、18日には
名古屋、
日本橋同様に、アキバにも再入荷していた。メロン秋葉原には620冊の山がでてきた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバ同人誌[2005]
2005年12月18日 アキバ同人誌[2005]
コミックマーケット69カタログ冊子版に続き、CD-ROM版コミケカタログが17日に発売になり、アキバでも各同人取り扱い店などで販売が始まった。店頭販売していたお店はあったものの、
モエる湯飲みの効果?で、冊子版は
日没後にも購入列が絶えなかったとら1号でも、CD版カタログを購入していた人は、例年どおり冊子版よりは少なかった感じ。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバ同人誌[2005]
今週のとら1号、メッセ3号店の同人誌ランキングも、、
先週、
先々週から変化が少なく、今週新たにランク入りしたのは3つ。とら1号、メッセ3号の同人誌ランキング1位はどちらも、サークル
bolze.「光恵ちゃんにちんこが生えたP.T.」で、
とら1号では「ついにアレがあそこに生えちゃいました!?これこそエロの神っチュ!」としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバ同人誌[2005]
2005年12月11日 アキバ同人誌[2005]
11月11日から予約が始まっていたコミックマーケット69の冊子版カタログが、12月11日から販売が始まり、アキバでは店頭販売をしていたお店が多かった。見かけた中でお客さんが一番多く並んでいたのは、
モエる湯のみが購入特典だった
とら1号で、店頭販売終了まで列が途切れることはなかった感じ。アキバの様子と、店頭で見かけた購入特典。
全文へ>>
TrackBack(6)|
アキバ同人誌[2005]
今週のとら1号、メッセ3号店の同人誌ランキングは、
先週から変化が少なく、
クリムゾン「奴隷宣言」、
絶対完全立方「アナル祭り、僧侶肛虐魔姦淫獄」、 有葉と愉快な仲間たちA「乳大砲」 の3つがランク入り。表紙イラストに、「ぽよ」の擬音入りの
大砲と書いて「まぐなむ」と読むでお伝えした「乳大砲」は、とら1号、メッセ3号の両方でランク入りしていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバ同人誌[2005]
2005年12月06日 アキバ同人誌[2005]
サークル有葉と愉快な仲間たちAの蒼月しのぶ氏のFF7ティファ本「乳大砲(ちちまぐなむ)」が、アキバの同人ショップに入荷していたようで、メロンブックス、とらのあなでそれぞれPOPをつけての販売が行われていた。メロンブックス秋葉原店では、「大砲と書いてマグナムと読む!乳44とか乳357とかビッグ乳黒岩先生とか!」としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバ同人誌[2005]
はてなダイアリーで「オタク向けのグッズや本を扱うお店。この方面としては草分け的存在」と書かれている
とらのあなで、開店11周年を迎えたとらのあな秋葉原2号店が、11年の
感謝企画「ホットなクリスマスプレゼント」(
ss)として「11周年にあやかって、11万円というビッグな福箱」を販売している。5日には福箱が店頭にあり、本当にデカかった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバ同人誌[2005]
とら1号店に
12月30日発売決定!のポスターがあった
07th Expansion 「ひぐらしのなく頃に」の、7つ目のシナリオとなる「解 目明し〜皆殺し編」の予約が、12月5日から始まった。
前作罪滅し編の予約開始では、ソフマップ14号店も予約をしていたが、「皆殺し編」は準備中だったのか、「別の理由」があるのか、ソフマップ14号店では
見かけず あった。【関連】
冬コミ新作「ひぐらしのなく頃に 解 皆殺し編」 アキバで販売開始
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバ同人誌[2005]
2005年12月05日 アキバ同人誌[2005]
今週末12月10日(土)には、コミケカタログ冊子版の販売も始まるが、とらのあなのコミケカタログの特典は、☆画野朗氏、美川べるの氏、原田たけひと氏のイラストを使った
3種類の「モエる湯のみ」(
ss)になっている。
とらのあな なんば2号店に展示されていたという「モエる湯のみ」のサンプルが、とらのあな1号店でも展示されていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバ同人誌[2005]
2005年12月04日 アキバ同人誌[2005]
今週のとら1号、メッセ3号店では、サークル
U.R.Cの「U.R.C MANIAX 4 」などが同人誌ランキング入り。
先週メッセでランク入りしたサークル
あぶらかたぶらの「淫乳隷嬢ゼシカ−嬲られ乳」が、とら1号でもランク入りし、メロンでは「ぱぴぷりん氏 約2年ぶりの新刊はやっぱ乳だな!!のDQ8ゼシカ本〜 内容が凄いことになってまス」となっていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバ同人誌[2005]
2005年12月02日 アキバ同人誌[2005]
とらのあな1号店で、冬コミ最終日12月30日の午後4時に発売開始する
サークルフランスパンの同人ソフトのポスターがあったことをお伝えしたが、12月1日には、
12月5日から通販予約受付開始される「ひぐらしのなく頃に 解 皆殺し編」のポスターも掲示されていた。店頭販売は冬コミ最終日12月30日の午後4時。
全文へ>>
TrackBack(6)|
アキバ同人誌[2005]
2005年11月30日 アキバ同人誌[2005]
コミケ69は12月29日、30日に開催され、コミケカタログは冊子版が12月10日(土)に発売されるが、とらのあな1号店がこれまで
フェイト/ホロウのパネルだった店頭を、コミケカタログのパネルに変更し、冬コミ最終日12月30日の午後4時に発売開始するサークル
フランスパンの同人ソフトのポスターも店内に掲示していた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバ同人誌[2005]
2005年11月28日 アキバ同人誌[2005]
11月26日から委託販売が始まったサークル
ネギま!で遊ぶSPの「ネギま!で遊ぶ‥‥エーミッタム!!」は、とらのあな1号店では
発売から4時間16分で完売していた。
発売初日にタワーを作っていたメロンブックス秋葉原店では、翌27日の午後2時過ぎには
すっげぇ売れてますとし、午後5時すぎには「ちょwwwww おまwwwww 売り切れwww」
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバ同人誌[2005]
2005年11月27日 アキバ同人誌[2005]
発売告知をお伝えしたように、
ネギま!で遊ぶSPの「サイト管理人的同人企画 ネギま!で遊ぶ‥‥エーミッタム!!」が、11月26日にアキバの同人誌取扱店での販売が始まった。とらのあなのでは、
WEBで予想を超える反響(
ss)としているが、とら1号店では発売開始日の午後2時16分には完売した。メロンブックス秋葉原店では、山盛りになっていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバ同人誌[2005]
2005年11月26日 アキバ同人誌[2005]
今週のとら1号、メッセ3号店の同人誌ランキングには、サークル
あぶらかたぶら「隷嬢ゼシカ−嬲られ乳」、
A.L.C「WORLDS END」、
まるあらい「色影」、などがランク入り。サークル
トラ屋の「これが鬼畜な御主人様2」は、とら1号では「濡れて、貫いて、揺れて、喘いで、叫んで、尽き果てる そんなメイドはいかが?」としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバ同人誌[2005]
2005年11月22日 アキバ同人誌[2005]
11月20日に開催された魔法先生ネギま!オンリー同人誌即売会
図書館島の休日で頒布されたサークル
ネギま!で遊ぶSPの「ネギま!で遊ぶ‥‥エーミッタム(解放)!!」の販売開始日の告知が、メロンブックス、メッセサンオー4号店、とらのあな1号店に出ていた。
豪華な執筆陣で知られ、とらのあなによると
WEBで予想を超える反響(
ss)らしい。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバ同人誌[2005]
2005年11月21日 アキバ同人誌[2005]
せなか:オタロードBlogさんが書かれているように、とらのあなが、18日から同人誌/同人ソフトを集めた5000円の「福箱」と、1000円の「福袋」を販売し、秋葉原のとら1号、とら2号でも販売している。5000円の「福箱」はどれを買っても
中身は同じらしいので、
レビログさんのレビューが参考になりそう。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバ同人誌[2005]
2005年11月20日 アキバ同人誌[2005]
今週のとら1号、メッセ3号店の同人誌ラインキングで、メッセ3号店でランク入りしていた
あとりえ雅&
超あるまじろくらぶの「im@sのほん」は、メロンでは「あとりえ雅さんもか あぁそれにGUNPさんもだ この流れはまさかッ!?同じだ、あの時と・・・」としていた。またメロンでは、アイドルマスター中心イベント
IDOLPROJECTの
ポスターも掲示していた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバ同人誌[2005]
2005年11月17日 アキバ同人誌[2005]
とらのあなに、サークルEDの1年半ぶり(?)という新刊同人誌ToHeart2本「このみのエロい本 あとちょっとるーこ」が入荷していた。とらのあな2号店では15日に見かけた時はまだPOPが付けられていなかったが、16日には「このみのは、ちいさくて良いなぁ〜」などが書かれていた。
ウィキペディアによると、柚原このみは「150cm・74/55/77」。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバ同人誌[2005]
2005年11月16日 アキバ同人誌[2005]
今年(2005年)2月からメロンブックス秋葉原店で行われている独占販売同人誌チラシ大量展開が、9月上旬の
ミーアちゃんの玉音放送(発売延期になった)から約2ヶ月ぶりに行われていた。メロン秋葉原では店内の棚下にもチラシを貼っていたけど、今回は階段周辺は比較的抑えめだった感じで、階段まわりは120枚。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバ同人誌[2005]
2005年11月12日 アキバ同人誌[2005]
コミックマーケット69の
サークル当落情報検索も始まったが、12月29日、30日に開催される
コミックマーケット69のカタログ予約が、アキバの各店で11月11日に始まった。11日の時点では店頭でコミケカタログの予約告知に気がつかなかったところもあるが、とらのあな、メロンブックス、K-Books、まんだらけには、コミケカタログ予約告知と特典の案内が出ていた。
全文へ>>
TrackBack(5)|
アキバ同人誌[2005]
フェイト/ホロウ発売で無くなっていたとら1号店の同人誌ランキングが今週から復活した。今週はとら1号店、メッセ3号店の1位は、ともにサークル
Synthetic Garden(美和美和氏)の「RANCID LOVERS#1」。左はメッセ3号店でランク入りしていたサークル
御伽屋X−9の「おしえて・・・?ルナ先生!!DESTINY」で、メロンブックスは「タイトルにハキュンとキた人はどうぞ!」としていた。【関連】
何故ルナ先生に憧れるのか? ウィキペディア
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバ同人誌[2005]
2005年11月11日 アキバ同人誌[2005]
アキバBlogでメジャー第2弾の
Elysion 楽園幻想物語組インストアライブをお伝えした
Sound HorizonのREVO氏は、ガンスリンガー・ガールのイメージCD
Poca felicita【AA】を手がけられている。そのSound Horizonの最初の同人CD「Chronicle」が、まんだらけ秋葉原店の買取価格が12万円になっていた。
約1年前より大幅に上昇した感じ。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバ同人誌[2005]
2005年11月08日 アキバ同人誌[2005]
11月25日に
あかべぇそふとつぅの商業ソフト第2弾となる
車輪の国、向日葵の少女の原画をされている有葉氏のサークル
有葉と愉快な仲間たちのコミックキャッスル新刊のオリジナルメイド本「椿と菊」がとらのあな、メッセサンオー、メロンブックスで委託販売されていた。
とらのあな2号店によると「巨オパイと美乳のコラボがキテます」とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバ同人誌[2005]
2005年11月05日 アキバ同人誌[2005]
とら1号店の同人誌ランキングは今週もお休みで、
メッセ3号店では8タイトルが新たにランク入り。メッセ3号店での同人誌ランキング1位は、サークル
Synthetic Garden(美和美和氏)のサモンナイト3アティ先生フタナリ本「RANCID LOVERS#1」。とら1号店では
アティが...これ以上書けない〜とし、とら2号店のPOPでは、「この巧さとエロさ一級品 フタナリ全開(壊)」で、作中のアティ先生のセリフ「17回イキました・・・ぁ−−ッッ!」も採用。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバ同人誌[2005]
2005年11月02日 アキバ同人誌[2005]
あとがきによると「大好きなチアコスで突っ走ってみました〜」という、サークル
いもむや本舗のコミックキャッスル新刊タマ姉本「×××でイカせて!2」は、とらのあな、メロンブックス、メッセサンオーが委託先になっていて、それぞれのお店で販売されていた。
とらのあな2号店では、「タマ姉の足テク テラエロス(´Д`*」としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバ同人誌[2005]
2005年10月31日 アキバ同人誌[2005]
ANGEL-LINE(さちえさん)のCD写真集「とらぶる・れいんぼー」がメッセサンオー限定で発売になり、その発売を記念して、さちえさんがANGEL-LINE>DIARY(10月29日分)で「メッセサンオー4号で売り場の手伝いをする」と書かれている。10月30日にメッセサンオーで売り子をする前の
さちえさんと歩行者天国で遭遇した。「なにかの記念」で
ガンダムMKIIコスプレを見たことがあったが、さちえさんは2Kたんコスプレをしていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバ同人誌[2005]
2005年10月30日 アキバ同人誌[2005]
コミックキャッスル2005開催後のとらのあな1号店、メッセサンオー3号店の同人誌ランキングで、とらのあな1号店では
フェイト/ホロウの展開のため、今週は同人誌ランキングはお休み。メッセでは、1位は
前週同様STUDIO PALの「スロキャラ必勝マガジン」で、サークル
クリムゾン、サークル
HAPPY WATERが、それぞれ2冊の同人誌がランク入り。左の画像は、表紙にFF7のティファが描かれたクリムゾンの2冊。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバ同人誌[2005]
2005年10月24日 アキバ同人誌[2005]
10月21日ごろから委託販売が始まった?
如月みっく氏のコミックキャッスル新刊「こんいろのえほん -Sukumizu Quartet-」では、メロンブックスが限定特典として「(白スク水)ポストカード型 特典データ入手用チケット」が付けている。メロンでは、階段壁面で
メロンブックスのサイトにもある「きょぬーひんぬー両対応!」などの意味が書かれたPOPを掲示していたほか、手書きのPOPでは「スク水のとろ〜り天国へ逝きまス。」としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバ同人誌[2005]
2005年10月22日 アキバ同人誌[2005]
今週の
とら1号と
メッセ3号店の同人誌ランキングでは、とらでは1タイトル、メッセでは3タイトルが新たにランク入り。とらで新しく同人ランキング入りしていたのは、サークル
電脳電波発令所&
時ポ砲の「やっぱりダメ人間の証明」。時ポ砲さんによると、「日の目を見なかったエロエロな作品や過去の小部数限定本などを収録」したもの。とらのあな2号店は、「表紙の琥珀さんに惚れました!!むしろ惚れてたんで、ますます惚れた!」としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバ同人誌[2005]
2005年10月15日 アキバ同人誌[2005]
10月14日の
とら1号店と
メッセ3号店の両方の同人誌ランキングで、サークルBLACK DOGのセーラームーンの亜美+妊婦+親子本「AQUA NECKLACE」が、1位になっていていた。 とらのあな2号店は
オレもエナジー吸いてぇとし、メロンブックスでは「でふぉ買い?信頼と実績のブランド、季節の変わり目には是非BLACK BOGを。今回もきょぬーひんぬロリ人妻中田氏近親もちろん触手!」などとしていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバ同人誌[2005]
2005年10月08日 アキバ同人誌[2005]
10月7日のとら1号店、メッセ3号店での同人誌ランキングでは、
空想実験いちごvol2、
キノコ通信1改訂増補版、綾波、JUNK 6が両方のお店でランク入り。サークルChill-Out(深水直行氏)のナコルル本「JUNK 6」は、
とら2号店では、「手前にある注射器で何があったか察してください」とされていて、
Don’t Trust Under 30さんによると、「全編に渡って蟲やら触手やらが入り乱れ、スカの嵐が吹き荒ぶ。」というものらしい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバ同人誌[2005]
2005年10月06日 アキバ同人誌[2005]
メロンブックス秋葉原店では、
キノコallstarsの
ティファ本「キノコ通信4」で、キノコallstarsを「きょぬー界の2000万パワーズ」、「キノコ通信4」を「きょぬー好きのきょぬー好きによるきょぬー好きの為の死海文書」としていたことがあったが、10月2日〜3日頃?に入荷した「キノコ通信1新装改訂増補版」では「きょぬースキーの聖典キノコ通信創刊号に新規書き下ろし 乳サイコー」などとし、見本ページがなんか多かった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバ同人誌[2005]
2005年10月04日 アキバ同人誌[2005]
10月1日にお伝えしたとらのあな1号店での
同人誌ラインキングで、2位になっていたサークル空想実験の1年ぶりの新刊「空想実験いちご vol.2」が、とらのあな1号店&2号店、メロンブックスのそれぞれ手書きPOPが付けられていていた。
まんだらけのサークル紹介で「さすがは巨乳絵師として知られる宗人先生」となっていることもあるが、
とらのあな2号店によると、「空想実験いちご vol.2」は「パイズリ最高ヽ(゜∀゜*)ノ」とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバ同人誌[2005]
2005年10月02日 アキバ同人誌[2005]
大阪・日本橋の様子をせなかさんが書かれているように、サークルWerkの
BattleMoonWars銀が、とらのあな専売で10月1日に発売になった。「月姫」+「Fate/staynight」+「空の境界」のキャラクターが登場する「スパロボ風TYPE-MOON系キャラ入り乱れのシュミレーションRPG」らしく、10月1日に発売になったのは、4部構成のうちの第1部。
全文へ>>
TrackBack(2)|
アキバ同人誌[2005]
2005年10月01日 アキバ同人誌[2005]
9月30日の
とら1号店と
メッセ3号店での同人誌ランキングで、とら1号店では半分が新しい同人誌になっていた。今週のとら1号の同人誌ランキングの1位はサークル
Digital Loverのサンクリ新刊「制服楽園12」。「今回、かなり趣味入ってしまいましたが…(笑)」という「制服楽園12」は、とら1号店では「ネコミミメイドたん!お風呂でご主人様のお世話をします!」とし、とら2号店では
メイドさん最高っ-(゜∀゜)-と謳っていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバ同人誌[2005]
2005年09月30日 アキバ同人誌[2005]
上海アリス幻樂団のZUN氏の日記(9月9日分)でも書かれてる
東方紫香花(とうほうしこうばな)が、9月29日には発売が始まっていた。当初は商業のアンソロジーを予定していたものらしいけど、ZUN氏が「お決まりのアンソロジーしか創れないといというのは、面白くない」と言われたことから同人作品になり、とらのあな専売。
東方紫香花(
ss)は「四季と花」をテーマにしていて、「一話ごとに一つの花」「一曲に付き一月」などとなっている。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバ同人誌[2005]
2005年09月27日 アキバ同人誌[2005]
9月24日にお伝えした
とらのあな1号店の同人誌ランキングで、8位になっていたサークル
有葉と愉快な仲間たちの夏コミ68新刊第三次スパ○ボ本「おちち」は、「真のスパロボ巨乳ヒロインは誰だ!!ちょこっとお馬鹿なノリの本ですが、おっぱい好きな方は是非…v おっぱいメインに描いています。」という内容とのことだが、とら1号では「今回はそのものズバリ!おちちです!おいしいよ」と謳っていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバ同人誌[2005]
2005年09月24日 アキバ同人誌[2005]
9月23日の
とら1号店と
メッセ3号店での同人誌ランキングでは、「O.G. SUMMER」に続いて、第三次スパロボに登場するアルマナがメインにした、りーず工房のサンクリ新刊「ズフィルードの巫女」が、メッセ3号店で1位、とら1号で3位になっていた。メッセサンオー3号店では、
メッセ独占販売のサークル よわたり工場(
伝説の忍風館さんのジェット世渡り氏)の「JUNK:EXTEND!」と「We love KALEIDOSTAR!!」が、2位と3位になっていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバ同人誌[2005]
2005年09月18日 アキバ同人誌[2005]
東方文花帖の「東方ゲームデザイン概論」の中で、
上海アリス幻樂団のZUN氏が、「気楽に遊べて気持ちのいいゲーム」という想いをこめたという、東方シューティング第9弾となる「東方花映塚」が、9月17日に発売になった。店頭で見かけたのは、とらのあな1号店&2号店、メロンブックス、ホワイトキャンバス、あきばお〜こく。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバ同人誌[2005]
2005年09月17日 アキバ同人誌[2005]
とらのあな1号店の同人誌ランキングは、夏コミ後最初の
更新が9月13日にあったので、先にお伝えした。金曜日になりメッセサンオー3号店の同人誌ランキングが更新された。今週は4タイトルがランク入りし、サークル
有葉と愉快な仲間たちのコミックトレジャー新刊 八雲本「突貫工事」もランク入り。
とらのあなでの紹介によると、「様々なプレイをこの一冊で楽しめる」というものらしく、とら2号店では、「八雲、こんなオパイ 巨にゅってましたっけ?」としていた。【関連】店長にっきさん(
9月17日分)で
どこかで見た事があるようなキャラクターが出るエロゲー
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバ同人誌[2005]
2005年09月14日 アキバ同人誌[2005]
8月12日以降なくなっていた
とらのあな1号店の同人誌ランキングが復活していた。夏コミ後最初のランキング更新なので、今回はとら1号の同人誌ランキングだけをお伝えする。9月9日の
メッセのランキングと同じ同人誌がいくつかランク入りし、とらの1位はサークル
bolze.の「COME TOGETHE」。左は、「エロ過ぎて超人気のC68新刊。ルナの表情に発狂してください」という、サークル
赤いマルボロの「ルナマリサマイキマス」。【関連?】
仮面のメイドガイ1巻発売
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバ同人誌[2005]
2005年09月13日 アキバ同人誌[2005]
Ejin研究所さんの「戦え!スーパーロボットファクトリー!!」が、先週から委託販売がはじまっていたようで、メッセサンオー本店Bでは、入り口正面のワゴンでデモが流されていた。
戦え!スーパーロボットファクトリー!!は『襲い来る驚異「災獣」を4つの都市を守り抜けぇ!」というゲームで、パッケージの
注意 中尉には『当ゲームは俗に「スーパーロボット」と呼ばれる巨大人型ロボットを扱ったゲームです。ちっぽけで軟弱なロボは登場しません〜』などと書かれている。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバ同人誌[2005]
2005年09月10日 アキバ同人誌[2005]
今週も
メッセサンオー3号店だけでの同人誌ランキングだけになる。今週のメッセ3での1位は、サークルりーず工房の夏コミ新刊スパロボ本「O.G. SUMMER」で、2位はサークル
赤いマルボロのルナマリア本「ルナマリアサマイキマアス」
メッセ3には「O.G. SUMMER」の
簡単な内容説明があり、「伊豆基地でバカンス!各自が楽しんでいる中、アラドがゼオラに迫りだし・・それを皮切りにいろんな場所で〜各カップル達(一部例外有りですが・・・)」となっていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバ同人誌[2005]
2005年09月06日 アキバ同人誌[2005]
メロンブックス秋葉原店で、夏コミ後久しぶりに付けられてた手書きPOPがいもむや本舗のタマ姉本「surrender」の
タマ姉タマ姉(AA ヤベェですなどだったことをお伝えしたが、メロンブックス、とらのあなで、To Heaer本に付けられていた手書きPOPを見てみた。左の画像は手書きPOPは付いてなかったが、メロン限定のタマ姉本「タマ姉のエロい本:ED」
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバ同人誌[2005]
2005年09月05日 アキバ同人誌[2005]
もの書きWikiでは、「漫画は暴走気味だが、内容は分かりやすく正確。」とされている
萌えよ!戦車学校【AA】のマンガを担当された
野上武志氏の夏コミ新刊「蒼海の世紀」が8月30日からメロンブックスで委託販売が始まり、
メロン秋葉原でも販売していた。メロンのサイトでは、「蒼海の世紀」はすぐに完売したようだが、店舗でも9月4日には残り数冊。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバ同人誌[2005]
2005年09月03日 アキバ同人誌[2005]
今週も
メッセサンオー3号店だけでの同人誌ランキングだけになる。今週のメッセ3での1位は、サークル
FULLMETAL MADNESSの夏コミ新刊ゼオラ本「WILD FLUG!」。旭氏はK-BOOKSで
おっぱい!おっぱい!POPが付けられていた
リリスの「奴隷な彼女」の原画もされている。FULLMETAL MADNESSの
BBSには、「やっぱりゼオラたんは描く時のテンションが違いますねえ。」とのこと。【関連?】
漢は黙ってゼオラおっぱい
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバ同人誌[2005]
2005年09月02日 アキバ同人誌[2005]
メロンブックス秋葉原店では今年の2月にメロン独占販売が行われた
ハッスルぱふぱふ以降、7月まで毎月同人誌のチラシ類を階段周辺で展開してきたが、8月はコミケ開催の関係からか、メロン独占販売同人誌の大量チラシは見られなかった。しかし9月1日には、9月15日にメロン独占販売される予定の
みさくらなんこつ氏の
ミーアちゃんの玉音放送のチラシがタクサンあり、階段周辺に200枚、店内のタナ下段にも350枚のチラシを貼り付けていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバ同人誌[2005]