
![]() |
Fate/Zero 「Vol.1おさらい」と「Vol.2あらすじ」を一言で
とら1号店地下 |
31日に販売が始まったTYPE-MOON Books(同人)のFate/Zero第2巻で、とら1号店地下に手書きPOPがいくつか付いていた。Fate/Zero第2巻の書籍情報では『激突がさらなる激突を招き、錯綜する因縁にますます加熱するバトルロイヤル』となっているものだけど、とら1号店地下では、『Fate/Zero1巻のおらさい』と『Fate/Zero2巻のあらすじ』があった。
Vol.1のおさらい セイバーがいぢめらます。
Vol.2のあらすじ 引き続きセイバーいぢめをお楽しみください。
とらのあな1号店 地下 大きなお友達フロア
とら1号店地下には『たまには健全な本を売らないと、年中ピンク色だって言われちゃうしね』と『TYPE-MOONxニトロプラスによる、究極のセイバーいぢめ 第2弾がついに発売!』もあり、とら1号店4Fでは『これを読まずして、Fateを語る資格なし!』としていた。
Fate/ZeroはPS2版も発売されるFate/stay
nightの、10年前に行われた第4次聖杯戦争を、ニトロプラスの虚淵玄氏(ウィキペディア)が書かれた外伝小説で、イラストは武内崇氏。
商品概要(1巻)では『Fate/stay
night待望の外伝!10年前の第四次聖杯戦争の真相が、いま明らかになる……TYPE-MOON×ニトロプラスによる究極のコラボレーション小説』と謳っている。
31日に発売になったFate/Zero2巻の感想には、ねれの巣さん『顔合わせのような感じで終了した1巻から、この2巻では戦闘につぐ戦闘』、百合と向日葵の花束をさん『脇役のいねえ物語だなあと改めて思わされる構成の妙が素晴らしい』といったものや、たまにもゆるさんの相変わらず濃くて熱い展開に脳汁出まくりなどがある。
![]() |
![]() |
![]() |
「たまには健全な本を売らないと、年中ピンク色だって言われちゃうしね」 とら1号店地下
|
「TYPE-MOONxニトロプラスによる究極のセイバーいぢめ 第2弾」 とら1号店地下
|
「これを読まずして、Fateを語る資格なし!」 とら1号店4F
|
![]() |
![]() |
![]() |
「Fate/Zeroの熱さは稀代のアクションゲームロックマンXに匹敵するぜ!」 とら本店地下
|
「(内容を)うっかり人に聞いてしまう前に買って読むべし!」 とら本店地下
|
「断言しよう!主役はライダーだと!」 とら本店5F
|
【関連記事】




























【関連リンク】
「Fate/Zero」という作品 〜死を巡る二つの才能の輪舞〜 ソースかーずSPさん
何故Fate/Zeroは同人誌なのか ソースゴルゴ31さん
相変わらず濃くて熱い展開に脳汁出まくり たまにもゆるさん
「Fate/Zero」vol.2感想 ライダー最高! 平和の温故知新@はてなさん
Fate/Zero Vol.2 王たちの狂宴 虚淵幻の筆は快調。
セイバーが王二人に苛められるということでしたが、まさしくそのとおりな内容でしたw
TYPE-MOON+Nitroplus
『Fate/Zero』 トップページフラッシュにキャラクターを6体追加
Nitroplus
『Fate/Zero』2巻発売記念ギャラリー更新 以上2点ソースカトゆー家断絶さん
Fate/Zero
Vol.2発売 やっぱり凄い勢いで減り、初日に完売するお店も(大阪・日本橋)
Fate/ZERO(2)発売開始!(名古屋・大須)
テックジャイアン5月号、虚淵玄×武内崇
Fate/Zero対談 ソースPiece Of Key Heartさん
コンプティーク
2007年4月号 「2巻からの切嗣はマジ外道です!」(奈須きのこ)
Fate/Zero
- Wikipedia
Fate/Zeroとは
- はてなダイアリ
森川嘉一郎:オルタナティブな出版の拡大 Fate/Zero・げんしけん
ソースカトゆー家断絶さん
「Fate/Zero」3巻以降の発売予定? 平和の温故知新@はてなさん
PS2版Fateとライトノベル作家のコラボ
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 13:57| POP よもやま Fate
Vol.1はコミケで長蛇の列を作り出し、店頭販売も好調だった Fate/Zeroですが、Vol.2もハイクオリティで発売です。 メロンブックス秋葉原店...
Fate/Zero Vol.2 ?王たちの狂宴? 【めたにうむ薬局】 at 2007年04月06日 22:28