
![]() |
◇KOTOKOさんインタビュー(作詞とボーカル)
●今回の楽曲を制作するにあたって、気をつけたことを教えてください。
作品の雰囲気やカラーが、とても優しく美しく繊細な感じがしたので、そのイメージを大切にしました。作詞の際もそれを頭に置いていましたし、歌もなるべくおしとやかに 歌ってみました。それから、異国(フランス)と日本のイメージ両方がいい具合に混ざり合っていて独特な印象を受けたので、それを歌詞でも再現できるように頑張りました。
●今回の楽曲への思い入れや、制作時のエピソードなどがありましたら教えてください。
著者様からのご要望で歌詞中にいくつかフランス語を入れてくださいということだったのですが、フランス語の知識が全くありませんでしたので、大変苦労しました。フランス語辞書、英語辞書、ネットなどを駆使してなんとか書き上げました。意味も通ってメロディにも乗って・・・という言葉を探すのは熟知して
いる日本語でも大変なのに、全く解らない国の言葉となると、かなり厳しかったですね〜。
●コミック作品『異国迷路のクロワーゼ』を読んで、感想を教えてください。
まず絵がすごく好みで、はっきり言って湯音ちゃん萌えです!!(笑) 「も〜可愛い〜〜」って一瞬で惚れちゃいました! 着物や骨董品の描写もとても細かく奇麗で、絵だけでも十分楽しめました。それに加え、少女が一人異国で暮らすことになり揺れ動きながら進んでいく心の描写なども繊細で巧いな〜と思いましたし、自分が同じ状況に置かれたらどうだろう?と思うと、とても人ごととは思えず、知らず知らず湯音ちゃんを応援してしまう自分が居ました。
お互いの文化や価値観の違いに戸惑いながらも次第に心を通わせていく湯音ちゃんとクロード様の様子にも共感できましたし、一見冷たく見えて実は優しいクロード様も素敵で、二人と一緒に異国で暮らしてみたくなってしまいました。
![]() |
◇井内舞子さんインタビュー(作曲)
●今回の楽曲を制作するにあたって、気をつけたことを教えてください。
文字通り、異国情緒が出るように、且つ、コテコテの異国にならないように、いい具合に間をとりたいなぁ、と思いながら作りました。
●今回の楽曲への思い入れや、制作時のエピソードなどがありましたら教えてください。
実は、曲のオケが出来上がるにつれて、だんだんいつもの自分のアレンジじゃないような気がしてきて、「これはなんだか、ものすごく高瀬さんっぽい!お願い高瀬さん乗り移って!」と切に願いつつ、作りきりました。「そんなことない」と言われそうですけど(^^;
●作曲をされる時にはどのようなイメージを思い浮かべましたか。
イメージというか、この曲は丁度3月くらいに作っていて、大阪はもうかなりあったかくて、「あ〜、春だなぁ」とか、「仕事部屋の窓から見える桜はいつ頃咲きそろうのかなぁ。お花見行きたいなぁ。」とか、ポヤポヤ思いながら作っておりました。なので、私の中ではこの曲は「桜を待つ」イメージです(^^)
と、こんな感じでお届けして参りましたが、如何でしょうか? インタビューの内容を見てわかるように、「I've sound×異国迷路のクロワーゼ」スペシャルCDは、ドラゴンエイジPure
Vol.8(12月20日発売)の雑誌付録として登場しますので、来月を楽しみに待っていて下さいね。それでは今後ともドラゴンエイジPureをよろしくお願いいたします。
富士見書房 コミックグループ ドラゴンエイジPure編集部 メイドガイの人
【バックナンバー】
・クリムゾングレイヴ
character material
・野獣たちの「童貞!童貞!」コール
・ドラゴンエイジPureVol.7付録 「カッチ」フィギュア
・I've様と打ち合わせしてきました
北海道に日帰り出張でね
・ドラゴンエイジPure編集部の夏休み
・いとうのいぢ画集bee-be-beat
it!オフィシャルクロニクル
・ドラゴンエイジPure
Vol.6は「☆画野朗」大特集
・竜騎士07が贈る「学校妖怪紀行」 コミック版がスタート
・異国迷路のクロワーゼ×I'veサウンド コラボCD詳細発表
・bee-be-beat
it! こぶいち氏&むりりん氏が参戦
・Pure謹製特装版コミックス&クリムゾングレイヴ設定資料
・クリムゾングレイヴ
・ミリムフィギュア 設定資料集
・付録の箱が、雑誌と同じサイズで4色印刷だった理由
・まさか27回ものコラムを書き続ける事になるとは(笑)
・ハイテク装備(?)満載の「ミリム」フィギュア
・修羅場で家に帰れない日が続く時の「萌え養分補給」
・ワンダーフェスティバルに行ってきました!!
・新連載作品を始める前の「5つの準備」
・コミックス表紙は、どのようにして決まるのか?
・富士見書房 ドラゴンエイジPure 新年のご挨拶
・縁の下の力持ちデザイナー 伸童舎様
突撃レポート
・bee-be-beat
it!「ハチ」フィギュアの製作状況
・コミティアで出張編集部
・つい先日、無事に初体験を済ませました(笑)
・漫画とは全然勝手が違う「小説ページ」
・竜騎士07新企画、いよいよ始動
・いざ大阪!ビジュアルアーツ探訪
・ラジオドラマ「仮面のメイドガイ」、キャスト陣とアフレコ
・秋葉原の電気街口、メイドガイ・コガラシ降臨!!
・編集者にとっての「同人誌」
・フィギュア誌上通販の舞台裏
・ゆっくり休んでいる暇もなく…orz
・「超図解メイドさん進化論」製作秘話!?
・ドラゴンエイジPure発売迫る
・Pure
Vol.2、只今入稿ラッシュ中
・ドラゴンエイジVol.2製作真っ最中
・連休明け…アンニュイな気分!?
・ゴールデンウィーク進行
・ドラゴンエイジ Pure
Black Side
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 06:51| コラム