麦ちゃんといっしょに記念撮影
|
「ひとひら“無理です”cafe」
店内はこんな感じでした |
「ひとひら“無理です”cafe」は桐原いづみ先生の描く「ひとひら」という作品とのタイアップイベントです。5月16日のコラムでも書きましたが、去る5月3日にプレオープンイベントを行い、6月15〜17日に「本番」を行いました。イベント当日の朝、開店準備をしながら何気なく入り口の方を見てみると多くの人が集まっていました。はて?
プレイベントの時、朝から開店待ちをするお客様の列ができていたことは記憶に新しいアサノビッチですが、その時よりも人の数がだんぜん多い。
あれ?今日は他のフロアでイベントってあったっけ?・・・と思いつつ開店。開店と同時にお客様が来店されましたが・・・なんと、先ほど入り口前で見かけたお客様でした。先ほど見かけた入り口前の人々は「ひとひら“無理です”cafe」のオープン待ちをされていたようです。今回のイベントはメーカーさんのHP等でも告知されておりましたので、その効果も大きかったみたいです。
さて、イベント恒例のスタッフの衣装およびスペシャルメニューの紹介、いってみましょう! まず衣装。スタッフは、「ひとひら」の舞台となっている熊鷹芸術学院の制服とメイド服で皆様をお出迎えしていました。何故メイド服か? ヒントは文化祭です。
6月15〜17日に行いましたイベント「ひとひら“無理です”cafe」
熊鷹芸術学院の制服+メイド服 |
そして、「ひとひら“無理です”cafe」スペシャルメニュー。今回は、「オ無理ライス」「合宿カレー」「麦チョコパフェ」「ひとひらフロート」の4点でした。
「オ無理ライス」
スタッフの描いたケチャップのイラスト。不器用なアサノビッチには・・・む・・・無理です。 |
「合宿カレー」
演劇研究会の面々が合宿中に作っていたカレーをイメージ |
「麦チョコパフェ」
麦ちゃんの名前をメニューに生かせないものかと考えた末に完成させた品 |
「ひとひらフロート」
第一話での桜の描写をイメージしたドリンク |
今回の「ひとひら“無理です”cafe」では、オーダー時にちょっとした企画をしてました。熊鷹芸術学院の制服を着たスタッフに「麦ちゃん、オーダーお願いします」と言うと、「む・・・無理です」と主人公=麻井麦ちゃんの口癖で、麦ちゃんっぽく返事をする、というものです。
お客様: | 「麦ちゃん、オーダーお願いします」 |
麦 : | 「む・・・無理です」 |
お客様: | 「そんなこと言わずに。カレーお願いします」 |
麦 : | 「うう・・・む・・・無理です」 |
お客様: | 「え? できないの?」 |
麦 : | 「が・・・頑張ります」 |
飲食店で交わされる会話としてはかなり異質ですが(笑)、「ひとひら」を知っているお客様には「グッジョブ!」と褒めていただき、ご存じないお客様にも「恥じらい具合がかわいい!」と好評でした。
そうそう。今回の「ひとひら“無理です”cafe」で、嬉しかったことがあります。前回のプレイベントの時に朝イチで来てくださった「ひとひら」の大ファン!というお客様が、今回も朝から来てくださり、イベントの内容を褒めてくださったのです。本当に励みになります。ありがとうございました。 イベント期間中は「ひとひら」のスタッフの方々も多数ご来店されました。ひとひら放送局の収録で麻井麦役の樹元オリエさんがいらっしゃったのをはじめ、アニメ「ひとひら」に出演された声優さんが何人かお忍びで来店されました。また、最終日には作者の桐原いづみ先生にもご来店いただきました。ほとんどの方がお忍びでいらっしゃっていたので、隣の席に座っていた人が、実は「あの人」だったのかもしれませんね。
というわけで、「カフェ ミルフィーユ」出張営業、皆様ご満足いただけましたか?足を運んでくださったお客様(あ、ご主人様ですネ)、本当にありがとうございました。また皆様の期待に応えられるようなイベントをやっていきたいと考えております。これからも「Cafe with Cat」をよろしくお願いします。
以上、簡単ながら「ひとひら“無理です”cafe」についてのレポートでした。「Cafe with Cat」ではまた色々とイベントを打ち出していきますので、よろしくお願いいたします。
株式会社虎の穴 Cafe
with Cat アサノビッチ
【バックナンバー】
・メイド諸君!「カフェミルフィーユ出張営業」
・「ひとひら“無理です”cafe」&「School
with Cat」
・FineScenery
ディアナ&モルテ 「丸いです」
・とらのあな町田店オープン当日
・ワンフェス2007冬
「とらのあなブース」
・シャナ&シグルイ 画像では伝わりにくいポイント
・超技術でヘタレ防止対策
・全て刃物持ち。所詮血塗られた道か…!
・大晦日まで行われた聖戦に、我々も参加してきましたよ
・とらのあな「対企業ブース用
特殊戦闘スーツ」
・生天目仁美
伊藤静 Special Live kotodama レポ
・史上初かもしれないフィギュア先行コミック
・「イタリアさん」のパッケージデザイン(仮)
・とらのあな福岡店、でっかく移転リニューアルオープン
・超技術とご厚意の「3Dスキャンフィギュア」
・秋にかこつけてますが、基本的には「年がら年中BL」
・巷(主にアキバ)の男子のハートを鷲掴み「キャストオフ」
・夏のワンフェス、展示に間に合わせたかった「シグルイ」
・初の全商品完売 「すべて完売しますた」
・台湾最大級の同人誌即売会 「Frontier
開拓動漫祭」
・Cafe
with Cat、オープンめがけてネコまっしぐら♪
・始まったばかりのアキバ文化の世界進出
・Mig60(通称ロシアさん)のヒミツ
・Cafe
with Cat 制服初公開
・「虎ノ門」と間違えられるんです
・いつでもどこでもチュー
・とらのあな秋葉原2号店、1号店と統合
・アキバ!AKIBA☆あきば
の収録は"会議室"
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 07:49| コラム