2007年12月29日 PC関連

秋葉原のメイド喫茶
メイドステーションカフェ
で展示されている
メイドPCケースM4125が、メイド服から「鏡音リン」みたいな衣装に変わっている。メイドステーションカフェのブログ
衣替えしましたでは『あれ…?このベルトは…?皆さんはご存知ですか?今流行のボーカロイドの鏡音リンです(・∀・)ヤッチャイマシタ☆』となっている。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
PC関連
よもやま
イベント/出来事
ボーカロイド
2007年12月28日 PC関連
「双子キター!」フライングとか、
ヨドバシアキバ vs ソフマップもあった「鏡音リン・レン」が27日に発売日を迎えた。
初音ミク発売当初とは違い、
ソフマップMac館で店頭販売をやっていたり、DTMのお店以外のパーツショップ・メディア屋・フィギュア屋・エロゲ屋にも並んでいた。以下、
鏡音リン・レン【AA】発売日の秋葉原。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
PC関連
よもやま
街の様子
ボーカロイド
2007年12月27日 PC関連

27日(木)発売の
VOCALOID2 鏡音リン・レン【AA】を、25日に
アキバ某店がフライング販売したことをお伝えしたけど、発売日前日にヨドバシアキバが
大型モニターを使ってのフライング販売をしていた。そのためか、ソフマップ各店もたぶんヨドバシ対抗で「鏡音リン・レン」を販売開始していた。ソフマップ本館では
「とかち解禁」とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
PC関連
よもやま
イベント/出来事
街の様子
ボーカロイド
2007年12月26日 PC関連

27日(木)発売の
VOCALOID2 鏡音リン・レン【AA】を、25日(火)にはアキバ某店がフライング販売していた。『鏡音リン・レン』は初音ミクに続くVOCALOID2シリーズの第2弾で、
下田麻美さんの声を使ったボーカロイド。『鏡音リン・レン』をフライング販売してた某店では
「双子キター!さぁ皆さん!制作開始だ!」などとしていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
PC関連
POP
ボーカロイド
2007年12月14日 PC関連
あきばらいふさんが書かれてたアソビットホビーシティ地下の
「獣●姦ショウ」を見に行ってみた。USB端子に挿れるとひたすら腰を振る
Humping Dog(USB DOG)と、女の子のフィギュアを組み合わせたもので、うつぶせで
ケツを持ち上げた女の子に、犬が覆いかぶさった状態。「アレ系フィギュアを組み合わせると、こんなにもエロティック」とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連
POP
2007年12月10日 PC関連
中国の段ボール肉まんをネタ元にし、
Yahooニュース入りもした「本当の段ボール肉まん」が発売されるそうで、GIGAZINEさんで
「段ボール肉まん」の製品画像を掲載されている。その「段ボール肉まん」のお店 毬琳(マリリン)に看板が付いていた。アキバにいろんな名物(自称を含む)があるけど、「アキバ名物」の看板としては過去最大。
全文へ>>
TrackBack(1)|
PC関連
よもやま
開店/改装/閉店
2007年12月09日 PC関連
「鏡音リン&レン」についてのインタビューも掲載されたDTMマガジン1月号は、
三月兎では6日には販売してたけど、8日に発売日を迎えた。過去2つのDTMマガジンと同じように、いろんなお店で販売していて、アソビットゲームシティでは
初音ミクのIevan Polkkaをループデモして、
DTMマガジン1月号【AA】を店頭販売もしていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
PC関連
商業誌
ボーカロイド
2007年12月07日 PC関連

8日発売の
DTMマガジン1月号【AA】
が、
DTMマガジン11月号・
12月号に続いて、三月兎で6日に売ってた。
クリプトンの佐々木氏への
鏡音リン&レンについてのインタビューと初音ミク調教特集をした、『月刊VOCALOIDマニアクス』があり、
鏡音リン&レン【AA】の名前に込められた意味も書いてあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
PC関連
商業誌
ボーカロイド
2007年12月04日 PC関連
「とかちロイド」こと『VOCALOID2 鏡音リン』は、
鏡音リン(♀)&鏡音レン(♂)だったことが3日に発表され、アマゾンでは3日に
予約が始まった【AA】みたい。ソフマップは11月中旬には『予約のための予約』という
先行予約をしていたけど、3日にはいろんなお店で「鏡音リン&鏡音レン」の予約展開をしていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
PC関連
POP
よもやま
イベント/出来事
街の様子
ボーカロイド
2007年11月19日 PC関連
VOCALOID2鏡音リン【AA】は、アマゾンではまだ予約が始まっていないみたいだけど、
ソフマップパソコン総合館で『鏡音リン』の先行予約が始まっていた。PCソフトフロアにはVOCALOID2コーナーがあり、今週のソフト予約数は、「ToHeart2 AD」・「FORTUNE ARTERIAL」を抑えて、
鏡音リン【AA】が「マジで今週の予約数1位」みたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
PC関連
POP
ボーカロイド
2007年11月11日 PC関連

1GBメモリ(バルク)は、
今年5月に3000円台になり、9月下旬に
3千円割れしてたけど、その後も
徐々に値下がりしてたようで、11月10日にはアキバ最安値が
2500円を切ってたみたい。10日の
ドスパラ本店には『DDR2-800(PC2-6400)メモリーの1GBバルク 2570円』の大きなPOPが出て、ほかにも同じくらいの値段のお店があった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連
2007年11月09日 PC関連
「R25」に載った初音ミクは、アキバではDTMショップだけでなく、パーツショップとかPCゲームショップ、エロゲショップにも並んでるけど、8日にはアキバのフィギュア専門店
コトブキヤラジオ会館でも売ってた。
入荷商品告知パネルに「初音ミク」が書いてあり、初音ミクは2Fカウンターにあった。POPによると
「何故か突然入荷!」とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
PC関連
ボーカロイド
2007年11月04日 PC関連
リネージュ2ファーストスローンキット【AA】の発売記念イベント
リネージュガール全国キャラバンが始まり、3日には
ソフマップリユース総合館で行われた。
イベント情報によると『リネージュガールの神崎藍さんがファーストスローンの面白さを伝えてくれたり、特典満載なミニゲームアトラクションなど』だけど、どちらと言うと
神崎藍さんの撮影会。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連
よもやま
イベント/出来事
2007年10月30日 PC関連
VOCALOID2「初音ミク」は、秋葉原では音楽系のお店だけでなく、PCゲーム取り扱いのアソビットゲームシティ4Fや、エロゲ主体(PCゲーム・DVD・フィギュアもあり)のソフマップPCゲームアニメ館(旧4号店)などでも販売していたけど、
とら本店地下「成年向けDVDソフト・PCゲーム」フロアのエロゲ平台では、
エロゲと一緒に初音ミクが並んでいた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
PC関連
POP
ボーカロイド
2007年10月13日 PC関連

秋葉原のメイド喫茶
メイドステーション・カフェで、
7日から販売が始まっている
メイド型パソコンケースを見にいった。メイドステーションカフェのパソコン席で、PCパーツを組み込んだものが実際に使用されているもので、メイドスカート&ニーソをはいた
「メイドの下半身のマネキン」のPCケース。製品情報によると「
はいてない」。
全文へ>>
TrackBack(3)|
PC関連
よもやま
コスプレ
新製品
2007年10月12日 PC関連
初音ミクの特集と
初音ミク体験版が付いた
DTMマガジン11月号が、10日に
三月兎1号店&2号店に再入荷してたことをお伝えしたけど、11日午後には完売していた。
三月兎1号店の入口には『DTMマガジン売り切れてマス』が出てて、DTMマガジンが積んであった場所には、完売告知
「初音ミク、恐るべし!開店20分で瞬殺!」があった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま
PC関連
商業誌
ボーカロイド

先週末に、ウエスタンデジタルの1TBのHDD
WD10EACSが
数量限定特価品で3万円割れに突入だったけど、11日に秋葉原のHDD価格表を見たら、複数のパーツショップで、数量限定特価品ではないフツーの値段で1TBのHDDが3万円割れになっていた。
クレバリーの店頭には『1TBが3万円切った』・『時代は1T(テラ)へ・・・』が出てた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連
2007年10月11日 PC関連
初音ミク特集&
初音ミク体験版付きで、10月6日発売の
DTMマガジン11月号が、秋葉原では
8日(祝)にほぼ完売しアマゾンで
1500円→4750円だった【AA】ことをお伝えした。その『DTMマガジン11月号』が、10日に再入荷していた。POPでは『何処からとも無く再入荷!』で、
ヤフオク&
アマゾン【AA】を指すと思うけど『2〜3倍ってどんだけ〜』だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
PC関連
POP
商業誌
ボーカロイド
2007年10月10日 PC関連

先日、
初音ミク「みくみくにしてあげる♪」を店頭デモするお店で、ソフマップアミューズメント館が1F入口で、
VOCALOID 2「初音ミク」【AA】のデモしていたことをお伝えしたけど、9日にはアソビットゲームシティも店頭で初音ミクのデモをしていた。初音ミクが歌う
エスカフローネ・
みくみくにしてあげる♪・
きしめんをループで流し、
「長ネギ」も付いていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま
PC関連
POP
ボーカロイド
2007年10月09日 PC関連

8日の
サンクリ37には、
初音ミクの同人誌がいろいろあったみたいで、初音ミク同人誌を持って行かれた
コマイズムさんは『普段の2〜3倍の数を持っていったら完売。凄い人気ですね』と書かれている。そんな
初音ミクを特集&体験版の
DTMマガジン11月号【AA】は10月6日発売で、8日にはアキバでは
1店舗を除き完売していた。(注:もう無いかも)
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
PC関連
商業誌
ボーカロイド
2007年10月08日 PC関連

マイクロソフトのXNA(
Wikipedia)としては、初めて?の一般向けイベント
XNA Game Studio early adaptionが、7日に秋葉原で開催された。『XNA』とは、『個人でもゲームを開発できるようにツールを提供し、ゲームがWindowsでもXbox360でも動く&情報提供など(
xnaとは)』みたいで、チラシは
「未来のゲームクリエーター集れ!」だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連
よもやま
イベント/出来事
2007年10月07日 PC関連

初音ミク体験版&初音ミク特集の
DTMマガジン11月号【AA】の発売日(10月6日)に、アキバで見かけた「初音ミク」いろいろをお伝えする。秋葉原では
DTMマガジン11月号【AA】や
初音ミク【AA】を音楽・DTMのお店以外でも販売していて、とら1号店には
「ネギ」も出ていた。あと、「DTMマガジン11月号」は初日完売のお店が多かった。
全文へ>>
TrackBack(3)|
よもやま
PC関連
POP
よもやま
商業誌
街の様子
ボーカロイド
1999年10月に開店した
T-ZONE PC DIY SHOPが、10月4日(木)から10月8日(祝)の期間で
8周年記念セールをやっていて、いくつか日替わり特価品を用意し、サイトに掲載されている特価品のほかにも安く販売しているものもある様子。29800円→8888円だったLian LiのアルミPCケースは6日分が完売し、
「暑苦しい」ご案内だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連
POP
2007年10月06日 PC関連
DTMマガジン11月号【AA】は、6日(土)発売のはずだけど、5日には三月兎1号店で販売していた。
DTMマガジンは、
DTM(デスクトップミュージック)をする人を対象にした『パソコンで音楽を始める月刊情報誌』。
DTMマガジン11月号の付録DVDには
VOCALOID 2「初音ミク」【AA】の体験版などを収録し、
初音ミク特集が組まれている。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
PC関連
商業誌
ボーカロイド
2007年10月02日 PC関連

Yahoo!ニュース入りした
VOCALOID 2「初音ミク」【AA】は、
異例の売れ行き(ITmedia)、
ネットの世界で大ブレイク中(BCNランキング)などがある。ソフマップアミューズメント館にも「初音ミク」が1日に入荷してたみたいで、ニコニコ動画でこれまでに68万回以上再生された、「初音ミク」が歌う
みくみくにしてあげる♪(
Youtube)をデモに流していた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
PC関連
POP
ボーカロイド
2007年10月01日 PC関連

29日午前0時のマイクロソフトの家庭向けサーバーOS
Windows Home Serverの深夜販売は、アキバPCホットライン
サーバOSで初の深夜販売のほか、ascii.jpの
深夜販売を行なった勇敢なショップとか、
ITmediaのレポなどがある。いずれのメディアでも伝えられてはいないようだけど、『Windows Home Serverの深夜販売』は
通報されてた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連
よもやま
イベント/出来事
2007年09月25日 PC関連

アキバPCホットラインが
深夜販売予告続々、予価表示もで伝えているように、マイクロソフトの家庭用サーバーOS
Windows Home Server(英語版・バンドル専用)が29日発売で、秋葉原のいくつかのお店が
深夜販売を行う予定になっているみたい。そのうち、
クレバリー2号店の深夜販売告知は『きたれ!深夜販売マニアの猛者!』となっていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連
POP
2007年09月15日 PC関連
Yahoo!ニュース入りもし、ITmediaの
異例の売れ行き「初音ミク」とか、
アマゾン(ソフト部門)で1位を獲得 した、音声合成エンジン「VOCALOID 2」採用の
バーチャルアイドル歌手ソフトウェア「初音ミク」【AA】が、14日?に
LaOX MUSICVOXに再入荷し、『お待たせしましたぁ 本日!入荷!』・『初回入荷は2日で完売!早いもの勝ち』となっていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
PC関連
ボーカロイド
2007年09月13日 PC関連
アースソフトのハイビジョンキャプチャカード
「PV4」が、12日に発売になった。
前モデル「PV3」も簡単に入手できるものじゃなかったけど、今回のPV4は出荷枚数自体が少ないこともあってか、いずれのお店もすぐに完売したみたい。午後6時から抽選販売した
TWOTOP本店では、販売するPV4が3枚に対して、集った人が50人?60人?くらいだった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連
2007年08月10日 PC関連
もえたんのシューティングゲーム
もえたん・しゅ〜てぃんぐが9日に発売になった。
製品情報によると、『4大聖地を舞台にした、愛と正義の戦いのドキュメント』だそうで、『もえたん・しゅ〜てぃんぐ』を平台で展開していた
アソビットゲームシティでは、『4大聖地(秋葉原・日本橋・大須・池袋)を救うために、ぱすてるインクが活躍します』となっていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連
2007年08月06日 PC関連
店員が2ちゃんねらーをお伝えしたこともある
TWOTOP秋葉原本店で、ATIのX1950 Proを搭載したVGAカード
「RX1950PRO-VT2D512E」を、レジ前にたくさん積んで販売していた。売り場についていたPOPは、『くそみそテクニック』をネタにした
『うほ!いいVGA・・・挿さないか? ああ・・つぎはクロスファイアだ・・』だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連
POP
2007年08月04日 PC関連

今年(2007年)1月末に
倒産したPCサクセスが販売元の外付けHDDケース2種類を、TWOTOP秋葉原本店で『保証なし』で販売していたのを気がついた。いずれもPCサクセスが
まだ営業していた時に発売されたもので、TWOTOP本店スタッフはパッケージ記載の
販売元:株式会社サクセスを指さして、「いわくつきですから」
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連
2007年07月20日 PC関連
![Advanced/W-ZERO3[es]](https://img3.akibablog.net/www/archives/img-mouse/2007-07-20-401-s.jpg)
ウィルコムのスマートフォン
Advanced/W-ZERO3[es]が発売になった。Xcrawlキー・3inchワイド液晶・Windows Mobile6・ワイヤレスLANなどを搭載し、
W-ZERO3[es]よりも小型軽量化したモデル。発売当日にアキバをちょっと見たところ、完売だったお店は少なく、それほど苦労しなくても入手できた。ただ、機種変にはいつもより時間がかかった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連
2007年07月06日 PC関連

CLUBセガ横のCASIOショップで、CASIOのポケコン『スーパーカレッジZ-1GRa』のアウトレット品を売ってた。ポケコン(ポケットコンピュータ)とは、
ウィキペディアによると『1980年代に広く使われた携帯用の小型コンピュータ』。Z-1GRaは
学校教育用のポケコンだそうで、POPでは『スタッフもびっくり!ポケコンがまさかの入荷!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
PC関連
2007年06月09日 PC関連
世界で一番「おっぱい さわり放題」なパーツショップ
TWOTOP秋葉原本店にも、マックスファクトリーの
朝比奈みくるフィギュアがあった。TWOTOP秋葉原本店では、入口看板「本日のお買い得品」で、グラフィックカード・マザーボードなどと一緒に、
みくるフィギュアのPOPがあり、みくるフィギュアには
「あえて言おう・・・おっぱい!おっぱい!」が付いていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連
POP
よもやま
フィギュア
涼宮ハルヒの憂鬱
2007年06月03日 PC関連
今年(2007年)1月末に倒産したPC-Success跡地に、新しいパーツショップ
フェイス アキバ店が2日にオープンした。
開店セール告知ページによると『コアゲーマーやオーバークロッカーなど、パワーユーザー向け商品の取り扱いを強化』というお店。秋葉原にある程度の規模の新しいパーツショップが開店するのは、約2年半ぶりな気がする。
全文へ>>
TrackBack(3)|
PC関連
よもやま
開店/改装/閉店
街の様子
2007年05月27日 PC関連
TWOTOP秋葉原本店で26日にお店の入口に出ていた2つの看板の両方に、手書きの
アスキーアートが書いてあった。1つはウエスタンデジタルの500GBのHDDが1万3000円を切ったことを、
やらない夫が『500GB安すぎるだろ 常識的に考えて・・・』とツッコミ。もう一つは6月2日発売の三菱の液晶ディスプレイを、
クマ──が『マジオススメ』していた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連
POP
三月兎1号店が
GameSwitch「PS3-S201」のデモを始めていた。GameSwitch「PS3-S201」は、
スラッシュドットでは『HDCP付きのDVIが、HDCPなしのDVIに変換できるのだとしたら、Blu-ray Diskだろうがなんだろうが、デジタルコピーできてしまう』としていた切替機みたい。POPでは『
コレがHD○Pの無い世界!』と謳っていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連
2007年05月23日 PC関連
らき☆すたのオープニングCD
もってけ!セーラーふく【AA】が、22日に発売になった。「もってけ!セーラーふく」発売日にアキバで見かけたPOPには
らき☆すた祭りは今日から開始DADADAー!・
さあ、お祭りの始まりDADADA!!!・『さあ、みんなで買うんだ』や
バルサミコ酢など。とら本店では
史上最強の電波ソングとしていた。
全文へ>>
TrackBack(6)|
CD
PC関連
よもやま
イベント/出来事
2007年05月17日 PC関連
アキバPCホットライン、
アスキーjpでも伝えているけど、
4月末に5000円割れした1GBメモリ(DDR2-667バルク)が、5月16日にはクレバリー各店で3000円台に突入していた。
クレバリーでは数量制限なしの3988円で販売し、『Core2Duoに最適!』と謳っていた。1GBメモリは、3ヶ月で
6999円→3988円(クロックは違うけど)に値下がり。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連
2007年05月04日 PC関連

PVC完成品フィギュア初の長門有希フィギュアとして、
28日に発売されたアトリエ彩の
長門有希バニーガールVerが、『VGAカード(バルク含む)の品揃えが豊富』というPCパーツショップ
クレバリー1号店に、並んでいたことに3日に気がついた。長門有希の隣はギガバイトのGeForce8600GTSのVGAカードや、マルチドライブなど。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連
フィギュア
2007年04月23日 PC関連

4月22日(日)にINTELのCore2Duo・Core2が価格改訂で値下げされたみたいで、Core2Duo初の価格改定で
早朝販売もやったという
ドスパラ本店では、
AMDが先日値下げしたことに対してなのか、22日にはCore2Duoの値下げを『逆襲』をテーマにした
逆襲のINTELなどのPOPで告知し、店頭には『INTEL下がってる』が出ていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連
POP
2007年04月14日 PC関連
AMDがCPUを値下げし、アキバPCホットラインの
「デュアルコア1万円割れ」に注目集まるでも伝えているように、デュアルコアのAthlon 64 X2の中で、1万円を切る価格のものが出ている。クレバリー1号店では、店頭にAthlon 64 X2 3800+(ソケットAM2)のPOPを掲示し、『デュアルコアで1万円を切った!今こそ買い時!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連
2007年04月08日 PC関連
取り扱い終了になった?海連のメモリースティックDuo/miniSDメモリカード用リーダー
U2RD-001を、あきばお〜1号店でちょっと前から販売している。『U2RD-001』には
切替えスイッチと
miniBコネクタがあり、あきばお〜1号店では『謎のスイッチとかminiBコネクタとかは、気にしないで下さい』といった案内をしていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連
POP
2007年03月28日 PC関連
コミックヴァルキリーVol5【AA】が27日に発売になった。
公式サイトでは『18禁ではないからこそ表現できるドキドキがある』と謳っている『闘うヒロインオンリー』雑誌。今号には川澄綾子さん・能登麻美子さん・田村ゆかりさんらの
ドラマCDが付き、
たちばな総合館では『キャストがヤヴァいくらいに豪華!これで550円は安すぎだろ?』などとしていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
PC関連
商業誌
2007年03月25日 PC関連

世界で一番
おっぱいさわり放題なPCパーツショップTWOTOP秋葉原本店で、24日に第3回『TWOTOP恒例?おっぱい祭り』が始まっていた。TWOTOPおっぱい祭りは、1月に
第1回がおっぱいマウスパッドを販売し、
第2回は3月18日にあったみたい。第3回『TWOTOPおっぱい祭り』でも、告知POPには
乳イラストが使ってあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連
POP
2007年03月15日 PC関連
TWOTOP秋葉原本店がUSB接続ワンセグチューナー
DigiTVerを、
おっぱいマウスパッドを山盛りにしたこともある場所で販売していたけど、店頭に出ていた看板『ワンセグチューナー5980円』でのコメント『ワンセグを使ってからウチの店が大繁盛!』『ワンセグのおかげで、息子との会話が増え、休日の家族サービスが楽しみ!』がなんかオカシイ。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連
POP
2007年03月13日 PC関連

1月30日から
大規模ベータテストが始まったWindows Vistaは、
個人での利用は0.9%、会社ではゼロという調査もあるマイクロソフトの新しいOS。
新機能はいろいろあるみたいだけど、
ドスパラ本店の『Windows Vistaのススメ』では、
Vistaすげえぇぇぇwwwの『エアロでエロゲ多数同時プレイ』のイメージ?を使ったものだけだった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連
POP
2007年03月10日 PC関連
PV3(赤基盤 rev.B)が
三月兎2号店にあった。『PV3』は
realforceさんによると『PV3というカードとソフトを使うと、コピーワンスとなっているデジタル放送をガシガシ録画できてしまう』というもの。
アースソフトのサイトで通販され、毎度毎度
あっという間に売り切れているようで、三月兎2号店も『今回ちょっとしかありません』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連
2007年03月03日 PC関連

世界で一番
おっぱいさわり放題なPCパーツショップTWOTOP秋葉原本店では、1月末に
おっぱいマウスパッドを山盛りにしたけど、
ACSII.jpでも伝えているように、再び『おっぱいマウスパッド』を山盛りで販売している。
仮面ライダー電王みたいな人
によると『言っとくけどよ このマウスパッドは、最初からクライマックスだぜ』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(2)|
PC関連
POP
2007年03月02日 PC関連

3月31日から始まる、
イーモバイルの下り最大3.6MbpsのHSDPA通信サービス
EMモバイルブロードバンドの予約受付が、ITmediaが
有楽町の様子を伝えているように、秋葉原のソフマップ・ヨドバシカメラでも始まっていた。実機が出ていて、中央通りのソフマップ1号店前で、データ通信カード
D01NEのスピードテストをしたら、
1.6Mbps出てた
。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連
2007年03月01日 PC関連
あきばらいふさんが2月24日更新分で『破壊力抜群だなおぃ!(w』とコメントされていた『エミリーちゃんの萌え萌えハァハァおっぱいマウスパッド』の告知が、
メディオ!秋葉原店の店頭にも出ていた。
製品情報では『おっぱいマウスパッドの常識を打ち破る凸部分の再現!』を謳っていて、店頭のPOPでは
乳首は隠してあった
。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連
よもやま
新製品
2007年02月18日 PC関連

隣り合わせの
あぷあぷ秋葉原店と、
あきばお〜1号店が、17日夕方から雨が降ったためか、SDメモリーカード1GBのタイムセールを行っていた。あぷあぷ秋葉原店が最初にSDメモリーカード1GBを1379円→1199円にし、あきばお〜1号店も追従して1379円→1179円にしていた。どっちかのスタッフによると、『利益出てないんじゃない?』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(1)|
PC関連
2007年02月10日 PC関連

アキバPCホットラインの
2月3日分で『Windows Vistaの発売直前からメモリ価格が急降下の動きを見せている』と伝え、2月3日は
アキバ最安値が8000円弱だったDDR2 PC4200/1GBメモリが今週も値下がりしているみたい。
クレバリー1号店&
2号店の店頭に、『メモリーが凄い事に!今が底値?メモリーさらに大幅値下げ!』というPOPが出ていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連
2007年02月05日 PC関連
Windows Vistaが登場していたことで、アキバBlogのメーカーさんのコラムでもVistaでの動作確認を
メーカーにとっては非常に大きい問題といった話がある。秋葉原では周辺機器を含むハードウェアで、パッケージ記載の動作対応OSがXPまでの製品には、お店で『Vista対応』POPを用意してもいる。
T-ZONEによると、
コレもVista対応みたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連
POP
2007年02月03日 PC関連

1月31日の
未入金騒動があったPCサクセス(株式会社サクセス:PC-Success)は、31日夜に
破産手続き開始の申立を行う告知
をしていて、2月2日の朝9時に、東京地方裁判所が破産手続の開始決定をし、破産管財人の弁護士が選ばれたみたい。2日のサクセス本店に
新しい告示書
があり、『破産者 株式会社サクセス』と書いてあった。
全文へ>>
TrackBack(3)|
PC関連
よもやま
開店/改装/閉店
2007年02月02日 PC関連

1月31日午後8時半に『2月1日に、破産の発表を行う』としていた
PCサクセス(PC-Success)の倒産は、帝国データバンクの
大型倒産速報でも伝えられた。2月1日に、アキバのいくつかのショップスタッフに、PCサクセス倒産について聞いたところ、『なにそれ?』、『さびしい』、『ようやく来たか』、『やったーざまあみろ』といった反応だった。【
コメント追加】
全文へ>>
TrackBack(4)|
PC関連
よもやま
開店/改装/閉店
2007年02月01日 PC関連

アキバPCホットラインが
PC-Successが破産手続きへを伝えている。破産予告前には、午後4時ごろから月末分の入金がない各社の営業が、PCサクセスの店舗や本社に集まっていた。某社の営業によると『31日分の入金がなく、来てみたものの、まだ何の説明もない』とのこと。その後、午後8時半に
「明日、破産の発表を行う」との発表をしたみたい。
全文へ>>
TrackBack(33)|
PC関連
よもやま
開店/改装/閉店
2007年01月31日 PC関連

アスキーの新しいニュースサイト
ASCII.jpの『“趣都”秋葉原の最新情報を紹介する総合物欲サイト』部門での、
「ゲイツちゃんおでん」の時限セールを実施の中で伝えているけど、Vista大規模ベータテストが始まった30日夕方、
週刊アスキーの編集者が、Vistaの記事を中心にした『週刊アスキー秋葉原特別版』の配付を、メイドコスプレで行っていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連
よもやま
コスプレ
イベント/出来事
2007年01月30日 PC関連

世界で一番
おっぱいさわり放題なPCパーツショップTWOTOP秋葉原本店で、
PCショップにあるまじき乳荷数だった『おっぱいマウスパッド』は、27日(土)には山盛りだったど、週明け月曜日の午後6時すぎには残り1枚になり完売した。
TWOTOP本店の中の人によると、日曜日の時点では次の週末くらいまでは持つ見込みだったみたい。
全文へ>>
TrackBack(1)|
PC関連

30日深夜に行われたWindows Vistaの深夜販売は、各所で
Vista深夜販売レポが掲載されている。今回のWindows Vistaの深夜販売は、ツクモeXのVista行列が目立ち、2005年10月に行われたエロゲ
フェイト/ホロウの深夜販売よりも
お祭り的な雰囲気は強かったものの、行列自体はフェイト/ホロウより少なかった。
全文へ>>
TrackBack(5)|
PC関連
よもやま
イベント/出来事
街の様子
行列

1月30日深夜からの
Windows Vistaの大規模ベータテストにむけ、アキバPCホットラインの
Windows Vista深夜販売 -速報ページにあるように、秋葉原でも準備が進んでいた。前日夕方には、マイクロソフトが深夜実施店舗(一部?全部?)のスタッフ向けに、
栄養ドリンク
を配ったみたい。『深夜販売、ガンバッテください』という意味なのかも。
全文へ>>
TrackBack(2)|
PC関連
よもやま
イベント/出来事
街の様子
2007年01月28日 PC関連

世界で一番
おっぱいさわり放題なPCパーツショップTWOTOP秋葉原本店では、3種類のおっぱいマウスパッドの乳荷を期に、
TWOTOPおっぱい祭り(OPPAI CARNIVAL)を開催していたことをお伝えした。27日には、乳が一番大きい
立体マウスパッド月島小恋を山盛りにしていた。『PCショップにあるまじき乳荷数』らしい。
全文へ>>
TrackBack(2)|
PC関連
POP
2007年01月23日 PC関連

30日からの『Windows Vista大規模ベータテスト』に向けてカウントダウンが行われているが、
林檎の歌さんが『何か皆さん様子見というか発売直前に成っても全然盛り上がっていない感じがしますけど大丈夫なのでしょうか』と書かれている。秋葉原では、発売前に早くもWindows Vistaの幕が下りた。Vistaの幕が下りたのは中央通り。
全文へ>>
TrackBack(5)|
PC関連
2007年01月19日 PC関連

1月5日付けの
山田祥平のRe:config.sys「うそつきVista」で『そういう意味では、コンシューマを巻き込んだ本格的なβテストが始まるということなのかもしれない。テスト期間が少しでも短いことを祈りたい』で結んでいたマイクロソフトの
Windows Vistaが、30日に発売される。18日には
ドスパラ本店で、巨大Vistaロゴの搬入が行われていた。
全文へ>>
TrackBack(3)|
PC関連
2007年01月08日 PC関連
T-ZONEが、ウエスタンデジタルのバルクHDD
WD4000KDを数量限定で販売していた。『WD4000KD』は400GBのSATAインターフェースのHDDで、2005年7月に
3万870円でアキバ初登場したもの。WD4000KDはアキバの
いくつかのショップで販売しているようだけど、T-ZONEには『400GBがここまでお安くていいんでしょうか?』が出ていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連
2007年01月04日 PC関連

昨年(2006年)12月下旬にデジタルARENAが
フラッシュメモリー急落で『高速タイプSDカード2GBが3980円』を伝えていたけど、年明けにもSDメモリーカードの値段が下がっている様子。
あきばお〜1号店では、年末には1700円くらいだったSDカード1GBが年明けに値下がりし、店頭POPは『大丈夫かっ?SDカード1GB』だった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
PC関連
2007年01月03日 PC関連

マイクロソフトの新しいOS
Windows Vistaの深夜販売告知を
クレバリー1号店で気が付いた。新年の営業を2日から始めたクレバリー1号店の店頭にはVista深夜販売の案内は出ていなかったと思うけど、2Fに『Windows Vistaシリーズ 今度もやります深夜販売!1月30日、1号店にて販売!ホームページでも同時発売!』があった。
全文へ>>
TrackBack(2)|
PC関連
よもやま
イベント/出来事