子虎がデザインされた「GOLDEN TIGER AWARD」のトロフィーたち
|
GOLDEN
TIGER AWARDは今回が始めての開催ということで、まずはこのアワードについて説明したいと思います。
このコミック&ノベル大賞は「作品を作る立場」(編集者)、「作品を紹介する立場」(とらのあなスタッフ)、そして「作品を読む立場」(読者・お客様)それぞれの立場・視点から「面白い!」と選ばれた作品を称えるものであり、これまでにない新しいアワードです。
各賞の選定は2006年の1月から12月までに発表された全てのコミック&ノベルを対象に、コミックとらのあなでの1年間の販売結果(=読者の声)、編集者による投票結果、そしてとらのあなスタッフによる投票結果を元に行われました。
- 総合賞「GOLDEN TIGER」
- 販売部門賞「LORD OF THE TIGER」
- 編集者部門賞「EYE OF THE TIGER」
- とらのあな部門賞「SPIRIT OF TIGER」
- 「Princess Note AWARD」(女性向け部門)
アワード企画者 弊社塚本の挨拶
「企画から2年、ようやくこの日を迎えることが出来ました。全部で481作品の投票があり、とらのあなで売れている・いない関係なく本当に面白い漫画が集まったと思います。」 |
弊社取締役社長 吉田
「このアワードで出版業界を盛り上げて行きたいと思っております。2回、3回と続けていき、いずれはドバイで開催したいですね!」 |
司会進行の門脇舞以さん 『子供の頃から漫画が大好きで、小学生のときは兄の影響で「湘南爆走族」等を読んでいました。兄弟一同あらゆる出版社様に育てて頂いたと言っても過言ではないと思っています。1ファンとしてこの時間をとても楽しみにしていました。』
|
まずはこのアワードの企画者である塚本の挨拶から始まり、弊社取締役社長吉田の後、本日の司会進行をして頂きました門脇舞以さんに乾杯の音頭をとって頂きました。
ちなみに門脇さんは弊社発行のフリーペーパー「とらだよ。」にもコラムを執筆して頂いております。
初めての開催ということもあり、どれくらいの方に投票して頂けるか、そしてどれくらいの方に授賞式にご参会頂けるか正直不安なところがありました。が、蓋を開けてみれば編集者からの投票数は127名に上り、授賞式には80名以上の方にご参加頂きました。でっかいありがとうです。
総合賞「GOLDEN TIGER」1位
よつばと! |
編集者部門賞「EYE OF THE TIGER」
よつばと! |
販売部門賞「LORD OF THE TIGER」
げんしけん |
とらのあな部門賞「SPIRIT OF TIGER」
未来日記 |
「Princess Note AWARD」(女性向け部門)
窮鼠はチーズの夢を見る |
各賞の授賞のあと、それぞれの担当編集者の方から受賞のコメントを頂きました。気になる受賞作品は下記の通りです。受賞作品の詳細はこちらの特設ページにて画像付きで発表しておりますので合わせてご確認頂ければ幸いです。
- 総合賞「GOLDEN TIGER」1位:
よつばと!(著者:あずまきよひこ/出版社:メディアワークス)
- 編集者部門賞「EYE OF THE TIGER」:
よつばと!(著者:あずまきよひこ/出版社:メディアワークス)
- 販売部門賞「LORD OF THE TIGER」:
げんしけん(著者:木尾士目/出版社:講談社 )
- とらのあな部門賞「SPIRIT OF TIGER」:
未来日記(著者:えすのサカエ/出版社:角川書店 )
- 「Princess Note AWARD」(女性向け部門)第1位 :
窮鼠はチーズの夢を見る(著者:水城せとな/発行:小学館クリエイティブ/発売:小学館)
「GOLDEN
TIGER AWARD」 ご歓談中の皆様
|
会場は秋葉原UDX 4Fの
TOKYO FOOD THEATER 5+1 |
ささやかながらお食事も用意しました
|
歓談の時間中、ご参加頂いた皆様は各々交流を楽しんでおられました。実は今回このような授賞式の「場」を設けたのは、普段編集者の方は他の編集の方とお話しする機会があまりないということをかねてから伺っておりました。そこで、この授賞式を交流の場として活用して頂ければと思い立ったのが開催理由の1つです。
倉田英之先生から祝辞を頂きました。
|
あっという間の2時間でした。
|
「GOLDEN
TIGER AWARD」は、初めての開催ということもあり至らない部分も見受けられましたが、来場者の皆様方からは概ねご好評を頂き密かにホッと胸を撫で下ろすツマモトでした。これからもとらのあなは皆様にワクワクドキドキを提供する企業として邁進して参ります。次回のアワードにも是非ご期待ください。
株式会社虎の穴 ツマモト
【バックナンバー】
・「ひとひら
無理です」cafeレポ
・メイド諸君!「カフェミルフィーユ出張営業」
・「ひとひら“無理です”cafe」&「School
with Cat」
・FineScenery
ディアナ&モルテ 「丸いです」
・とらのあな町田店オープン当日
・ワンフェス2007冬
「とらのあなブース」
・シャナ&シグルイ 画像では伝わりにくいポイント
・超技術でヘタレ防止対策
・全て刃物持ち。所詮血塗られた道か…!
・大晦日まで行われた聖戦に、我々も参加してきましたよ
・とらのあな「対企業ブース用
特殊戦闘スーツ」
・生天目仁美
伊藤静 Special Live kotodama レポ
・史上初かもしれないフィギュア先行コミック
・「イタリアさん」のパッケージデザイン(仮)
・とらのあな福岡店、でっかく移転リニューアルオープン
・超技術とご厚意の「3Dスキャンフィギュア」
・秋にかこつけてますが、基本的には「年がら年中BL」
・巷(主にアキバ)の男子のハートを鷲掴み「キャストオフ」
・夏のワンフェス、展示に間に合わせたかった「シグルイ」
・初の全商品完売 「すべて完売しますた」
・台湾最大級の同人誌即売会 「Frontier
開拓動漫祭」
・Cafe
with Cat、オープンめがけてネコまっしぐら♪
・始まったばかりのアキバ文化の世界進出
・Mig60(通称ロシアさん)のヒミツ
・Cafe
with Cat 制服初公開
・「虎ノ門」と間違えられるんです
・いつでもどこでもチュー
・とらのあな秋葉原2号店、1号店と統合
・アキバ!AKIBA☆あきば
の収録は"会議室"
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 07:49| コラム