2007年09月07日
【コラム・ネタ・お知らせetc】 パクリ企画(?)からはじまった「まりたん」…そして、今

三才ブックスさんから、萌える英単語集「もえたん」が発売され今に続く大ヒットとなった当時、雨後のタケノコよろしく似たような企画が次々に登場してたのを覚えている人も多いですよね。
我が「魔法の海兵隊ぴくせる☆まりたん 〜海兵隊の英単語〜」もそんな『もえたん』後発(パクリ?)企画としてスタートしたわけです。意外に認知されていないようなので改めて説明しますが、『まりたん』という言葉自体、“海兵隊員(マリーン)の英単語”というコンセプトを短縮した名称だったわけです。
そんな『ぴくせる☆まりたん』なのですが、実はキャラクターコンテンツとして登場する前、月刊アームズマガジン別冊「エリートフォーセス アメリカ軍編Part.2」において、幻の初代『まりたん』が登場していたのです。
![]() |
「エリートフォーセス
アメリカ軍編Part.2」
2004年6月発売のまじめなミリタリー本です。海兵隊特集ですね |
![]() |
これが、初代『まりたん』だ!
外人モデルとパステル調のタイトルに脳みそがクラクラする! |
タイトルロゴ・ページデザイン・単語の紹介スタイルなど「もえたん」そのまんまです…。紹介している例文は、もちろん「ぴくせる☆まりたん」でもご紹介したファッキン英語ばかり。
まりたんやじえいたんなど萌えキャラが登場する『ぴくせる☆まりたん』と違い、「エリートフォーセス
アメリカ軍編Part.2」の初代『まりたん』に登場するのは、むさ苦しい軍曹と新兵(しかも演じているのは俺)という本気でファッキン!な内容。俺、いい顔芸してるなぁ〜(でも、恥ずかしいからここでは顔を隠させてください…)。
![]() |
ページデザインとかもえたんをパクリまくりです
いや、インスパイアです |
![]() |
当時のロケ写真より。なじられ、アンパンを口に突っ込まれたりする俺
は、恥ずかしい… |
そして、「エリートフォーセス アメリカ軍編Part.2」のアホ企画に、『どうせならキャラクターをつけちゃおう!』ということでスタートしたのが『ぴくせる☆まりたん』だったわけです。
あれから3年、おかげさまで萌え系英語企画としては現在まで命脈を保ったのは本家『もえたん』と異端児『まりたん』だけ。本家が生き残るのは当然として、まりたんは良く生き残ったもんです。これも皆様の応援あってです。感謝、感謝。
![]() |
まりたんWEBサイト週末更新イラストで、“ぱすてるインク”コスチュームに身を包んだまりたんが登場します!これは『ぱすてる☆まりたん』とでも言うべきなんだろうか…。今週の金曜日夜から1週間、このイラストがまりたんWEBサイトのTOPを飾ります。こういうコスチュームを着ると、まりたんが普通に萌えキャラに見えるから不思議ですな。
さてさて、もちろん今回のコラボレーション『ぱすてる☆まりたん』(仮)は。現在アニメ放映中のバンダイ・ビジュアル様の了解を得て実行されました(当たり前だけど)。…バンダイ・ビジュアル様が関わっているということは、『もえたん』公式サイトでも何かが?? 来週月曜日に更新されるTVアニメ『もえたん』公式サイトでも何かがおこるかも!?みなさん是非『もえたん』公式サイトも覗いてみてくれい。
ホビージャパン ぴくせる☆まりたん担当 大佐
©ヒライユキオ/ホビージャパン
【バックナンバー】
・少しでも涼しく・爽やかに仕事をこなす方法
・クイーンズブレイド ワンフェス・キャラホビの美闘士グッズ
・C72 この紙袋を持てばどんな腰抜けだって猛者に見える
・ホビージャパン文庫創刊1周年記念パーティ&授賞式
・新装刊「キャラの!」Vol.1 透けるヤツ付いてます
・無茶な企画を、合衆国海兵隊さまが承諾してくれました
・働いたら負けかなと思っている
・静岡日帰りツアー「静岡ホビーショー」レポ
・This f*cking deep snow is pain in the ass!
・この春はクイーンズブレイドの出版物が目白押し
・「HO★BBY ANGEL」を産んだ エラい人とのやり取り
・山のような美少女フィギュアに囲まれて仕事がしたい
・デッカイことはいいことだ? 機関銃は男のロマン
・( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!集まれ!チチスキー!
・新年早々の新企画 その名も「声優警察」
・できるビジネスマンは、オフィスにも女戦士は欠かせない
・まりたんフィギュア第2弾 「迷彩」にコダワッテマス
・ゼロからフィギュアを作ったことがありますか?
・仕事中に堂々とネットゲームをする方法
・姉妹日和、企画打ち合わせは…えっ、名古屋ですか!?
・クイーンズブレイド3DCG版
・平和のために戦う全ての兵士・隊員を支援しています!
・クイーンズブレイド、ヤってますか
・海上じえいたんの大切な「桜の御紋」が!
・作家さんとの綿密な打合せが必要なわけです
・湿気と肉の腐るニオイ(?)はベトナムを思い出すぜ
・「抱きしめたいのは誰?」だきまくらのお話
・大盛『HJ文庫』はじめました
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 07:34| コラム