
ニトロプラス・ニトロプラス
キラルの2ブランド合同ブースで出展させていただくコミックマーケット73ですが、今年は12月29日(土)〜31日(月)の3日間、昨年に引き続き大晦日コミケという日程での開催になります。
2007年の締めに相応しいコミケにするべく、イベント運営スタッフ一同、知恵を絞って企画・制作・準備を進めておりますが、なんとか「ニトロプラスセット」「ニトロプラスキラルセット」ができあがってきました。みんなで準備したものが形になるのを目の当たりにするのは感動的。
それでは、新鮮とれたてほやほやのセットの中身をご紹介していきますヨー。まずはレディーファーストということで、ニトロプラス キラルの「ニトロプラス
キラルセット」。今年の「ニトロプラスキラル セット」は、“たたなかな”によるコンセプトイラストを中心に、3アイテム+おまけ2アイテム。
![]() |
コミックマーケット73でのニトロプラス
キラルセット封入内容
本当はこれにトートバッグとミニポーチがつきますが、キラルくんに阻止されたため掲載は断念 |
![]() |
![]() |
![]() |
ニトロプラス
キラルセット
広げるとこんな感じ |
アミューズメントディスクキラル盛には3つのゲームが収録
|
WEBの紹介ページでは
動く画像も見られます |
注目は、『咎狗の血』と『Lamento-BEYOND
THE VOID-』のキャラクターが、ゲーム本編とはちょこっと違う(?)活躍をみせる3つのゲームが収録されたアミューズメントディスク『キラル盛』を、全国発売に先行して封入。ニトロくんもデバッグに参加しましたが、キャラクターがよくしゃべります。今までのミニゲームの集大成といっても過言じゃないかもしれませんヨ。
その他、ニトロプラスの原画師やグラフィッカーが集結して作り上げたフルカラーのキャラクターグラビア小冊子「OMEKASHI」や、ヨダ・中央東口・茶屋町勝呂・浅田寅ヲ・柳原澪・多田由美・伊藤真美(順不同・敬称略)といった面子が参加するカレンダー2008
NITROPLUS CALENDARもあります。
おまけには、ニトロプラス キラルデザイントートバッグとミニポーチもついてます。
お次の「ニトロプラスセット」は、いつもの如くBOX入りの3アイテム+おまけ2アイテム。
まずは、竜†恋[Dra+KoI] ぎんいろアクマときんいろオバケ。今回の『竜†恋〔Dra+KoI〕』は、“鋼屋ジン”書き下ろしのオリジナルドラマCDで、ニトロ+ロワイヤルキャラクター追加パッチと……いやいや、コミケ限定おまけの短編小説小冊子つきで三段構え。
そして、未公開画像を大量した収録の原画師“Niθ”画集PORNO JESTERは、フルカラー90ページを越すボリュームで、表紙&ピンアップを描き下ろし。あまりのエロスに過去『掲載NG』となったイラストも収録されているらしいですヨ。冬コミ恒例2008年カレンダー。今回の参加作家は、美樹本晴彦・寺田克也・小川雅史・きんりきまんとう・岡崎武士・七尾奈留・濱元隆輔・士貴智志・沙村広明・CHOCO・大崎シンヤ・広江礼威・ささきむつみ・津路参汰(順不同・敬称略)という布陣です。
![]() |
コミックマーケット73 「ニトロプラスセット」みしりと詰まった“匣”
|
![]() |
中身はこんな感じで入ってます ちなみに「ほう」とはナきません
|
![]() |
ニトロプラスセット封入内容
|
![]() |
広げるとこんな感じ
|
![]() |
![]() |
セットに入るものではありませんが、こちらは収録当日に 撮影した竜†恋[Dra+KoI]』ドラマCDの台本
|
おまけの年賀状セット。ここ数年、ニトロプラスの法人向け年賀状として使用されたものを2008年版に作り直してます
|
![]() |
![]() |
ドラマCDに同梱の
ニトロ+ロワイヤルアペンドディスクでヒロインが参戦
|
恒例好評、今週の“乳”!
|
コミケ情報は、ニトロプラス・ニトロプラス キラルの各公式WEBサイトで随時更新中。イベント出展のより詳しい情報は、そちらで確認してみてください!
コミケまで残り1週間。コミケ準備リストの残った項目を数えると、本当に間に合うのかどうか、非っ常に微妙な感じがする気もしないではないですが、寒さに負けず頑張って遣りたいと思います。
それではコミケ会場で、ニトロプラス広報ニトロくんでした。
【バックナンバー】
・この乳と尻 いろんな意味で凶器
・ニトロプラスのライブ NITRO SUPER SONIC 2007
・「ニトロ+ロワイヤル」の公式トーナメント開催
・ドリパ東京 「ニトロ+ロワイヤル」トーナメント 虎の巻
・ジョイまっくす 「ニトロワ400戦組み手」in大阪
・NITRO SUPER SONIC 2007 ただいま準備中
・ニトロプラスのコミケ72前夜 前日設営と初公開ムービー
・塵骸魔京の外伝企画 「塵骸魔京 連歌三題」
・「続・殺戮のジャンゴ」の観光地風記念撮影パネル
・「続・殺戮のジャンゴ」手配書キャンペーン
・一足先に「デモンベイン」プラモデルキット
・カリキュラマシーンのジャケット写真(ジャケ写)撮影
・ニトロプラスの格ゲー三昧。格闘ゲームブーム再燃中
・「続・殺戮のジャンゴ」ポスター レトロ加工に挑戦
・ライトノベル新レーベル「ガガガ文庫」のニトロプラス
・ニトロプラス スロットカーGP第4戦
・ニトロプラスの3Dチーム「ポリゴン番長」@TAF2007
・ワタナベカズヒロ 「ダイヴァー・シティー」発売記念ライブ
・シナリオライター下倉バイオの仕事
・ワタナベカズヒロ、新アルバム製作現場を直撃
・月光のカルネヴァーレ 発売直前奮闘記
・ニトロプラス ニトロなコミケができるまで
・ニトロプラス みなさんはじめまして!
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 11:59| コラム