2008年02月03日
【コラム・ネタ・お知らせetc】 ニトロプラス新年会 せめて、会社らしく……

2月に入り、年末新年の喧騒もすっかり落ち着いた今日この頃ですが、ニトロプラスの開発室では、サクラが咲いてる頃に発売が予定されている「ヒッキー気味の主人公が猟奇事件に巻き込まれる」新作ノベルゲーム「CHAOS;HEAD」の開発&広報が盛りの時期に入ってきました。
ニトロくんが担当している広報関係では、全国のショップさんにお待ちいただいていたポスターもようやく完成し、店頭に置かせていただく等身大POPも嫁ぎ先が決まってきたようです。秋葉原の通り沿いにも、これから『CHAOS;HEAD』のビジュアルが増えていく算段が進んでいます。さらには、今回ニトロプラスとしては初めてとなる「予約キャンペーン」も水面下で進行中。こちらは来週末のショップ店頭や公式WEBサイトにて発表となりますので楽しみにしていてくださいマセ。
![]() |
「CHAOS;HEAD」のポスターが完成。2月から全国店舗さんで貼られてます |
![]() |
梨深がお出迎えのニトロプラス。ウソです 普段はこんなところには置かれてません。 |
![]() |
![]() |
等身大POPも完成 これから全国の店舗さんに嫁ぎます。お見かけの際は優しくしてあげてくださいネ | 等身大POPの大きさはこのぐらい ちなみに等身大アルの身長は133cmです |
開発作業が忙しくなってきても、気分転換には、スロットカー(現在スロットカー部部長・難中亭多楽指揮の下、大リニューアル作業中)、麻雀(サイコロ部分が全自動でなくなり気味)、卓球、マッサージチェアなど、人の心を揉み解し、さらにはちょっぴり堕落させるアイテムで遊ぶことも忘れない仕事も遊びも一生懸命のニトロプラスなのですが、会社である以上、会社行事というものがあります。
毎年恒例となっている新年会もその一つ。年末にコミケなどがある関係で忘年会がない代わりに、新年会は強制参加。どんなに仕事が詰まっていても参加しなければならないという(ニトロくんとしては恐ろしい)行事です。スタッフ同士の親交を深め、作品作りのモチベーションを上げ、戦場へ赴こう!というわけですネ。
本年の開催場所は、なんと肉タワーの呼び名も名高い、秋葉原「肉の万世」。一番最後に会場に到着したニトロくんを、山と盛られた名物「万かつサンド」と、「遅せぇよ」とジト目のスタッフが出迎えます(みんなゴメンよ……)。
![]() |
![]() |
「肉の万世」からの秋葉原の夜景。キレイというよりも、「スナイピングに最適」と呟いたスタッフが多数。 | 新年会の司会進行は、ニトロプラス代表でじたろうと、歌姫いとうかなこの二人。新年会恒例、お楽しみ抽選会もあり! |
![]() |
![]() |
みんなの夢、山盛りの「万かつサンド」… まぁ、この後数分でなくなるわけですが |
ビュッフェに群がるニトロプラススタッフ! おまえら落ち着け |
司会進行は、ニトロプラス代表でじたろうと、歌姫いとうかなこの二人。まずは乾杯の挨拶と、くじ引きで選んだ不幸なスタッフを前に呼び出します。乾杯の挨拶が終わるとスタッフは横のテーブルに並べられている料理に殺到!美しく盛り付けられていた料理がみるみる凌辱されていきました……
見るも無残なお皿が目立つようになってくると、お楽しみ抽選会が開始。毎回なかなかいいものを揃えている抽選会ですが、今年はトイレットペーパーなどの際物も混ぜられているようで、当たったスタッフが一喜一憂していました。ちなみに、ニトロくんは何にも当たりませんでした……。い、いいんですよ! 新年からこんなとこで運を使わなくったって!!
残った時間はご歓談。お腹いっぱいのままニトロプラスの新年会は無事終了となりました。普段お見せすることのない本当の内輪ネタですが、いつもパソコンに向かっての個人作業が多いスタッフたちが、くんずほぐれつワイワイガヤガヤしているのを見るとなんか幸せな感じになります。まず今年は、春発売の「CHAOS;HEAD」を楽しい作品になるよう頑張っていこうと思います。
それでは、ニトロプラス広報ニトロくんでした
【バックナンバー】
・ワンフェス 「冬のデモンベイン祭り」 やります
・ニトロプラスのコミックマーケット73
・ニトロプラス できたてホヤホヤのコミケグッズ
・この乳と尻 いろんな意味で凶器
・ニトロプラスのライブ NITRO SUPER SONIC 2007
・「ニトロ+ロワイヤル」の公式トーナメント開催
・ドリパ東京 「ニトロ+ロワイヤル」トーナメント 虎の巻
・ジョイまっくす 「ニトロワ400戦組み手」in大阪
・NITRO SUPER SONIC 2007 ただいま準備中
・ニトロプラスのコミケ72前夜 前日設営と初公開ムービー
・塵骸魔京の外伝企画 「塵骸魔京 連歌三題」
・「続・殺戮のジャンゴ」の観光地風記念撮影パネル
・「続・殺戮のジャンゴ」手配書キャンペーン
・一足先に「デモンベイン」プラモデルキット
・カリキュラマシーンのジャケット写真(ジャケ写)撮影
・ニトロプラスの格ゲー三昧。格闘ゲームブーム再燃中
・「続・殺戮のジャンゴ」ポスター レトロ加工に挑戦
・ライトノベル新レーベル「ガガガ文庫」のニトロプラス
・ニトロプラス スロットカーGP第4戦
・ニトロプラスの3Dチーム「ポリゴン番長」@TAF2007
・ワタナベカズヒロ 「ダイヴァー・シティー」発売記念ライブ
・シナリオライター下倉バイオの仕事
・ワタナベカズヒロ、新アルバム製作現場を直撃
・月光のカルネヴァーレ 発売直前奮闘記
・ニトロプラス ニトロなコミケができるまで
・ニトロプラス みなさんはじめまして!
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 08:14| コラム