2008年03月09日
【コラム・ネタ・お知らせetc】 ワンフェス2008冬 「ニトロプラス」ブース

ワンダーフェスティバル2008[冬]ニトロプラスブース。今回は目玉として、4月放送開始のGONZOさんとニトロプラスのコラボレーションTVアニメBLASSREITER(ブラスレイター)のビジュアル展示会を実施しました。
『BLASSREITER』は、板野サーカスと呼ばれる戦闘演出を生み出した鬼才“板野一郎”監督によるアニメ作品で、ニトロプラスのライター“虚淵玄”がシリーズ構成として参加させていただいています。
今回のBLASSREITE展示会では、 キャラクター・メカニックデザイン原案を担当する“Niθ”のデザイン画に、キャラクターデザインの“恩田尚之”氏による設定画、アニメ本編の3DCGなどを特大A0パネルに掲載。計12枚のパネルを展示させていただきました。たくさんの人に見ていただけたようで、企画した人間としても嬉しい限り。放送前に少しでも胸躍らせていただければ幸いです。いやー、 デザイン入稿ギリギリの修羅場における身を突き刺す空気はすでに良いオモイデです。
実は、BLASSREITEに登場するクリーチャーやメカ、キャラクターのフィギュアがメガハウスさんやオーガニックさんで進行中となっておりまして、アニメともどもこちらもご期待いただければと思います。
![]() |
BLASSREITER ビジュアル展示会 |
![]() |
デモ上映中。大きめビジュアルは見ごたえアリ。 |
![]() |
BLASSREITERは、2008年4月放送です |
恒例のニトロプラス関連の立体物持ち込み展示企画「ニトロ造形祭」と、自作のデモンベインプラモ持ち込み展示企画「アイラブデモンベイン」では、メーカーものの最新フィギュアや公式通販限定版に混じって、個人の持ち込み作品を多数展示。ニトロくん的注目は、毎回man-man氏が持ち込んでくれるペーパークラフト。デモンベイン、デモンベイン・トゥーソード、アイオーン、アンブロシウスときて、今回はなんと破壊ロボ。恐るべし。
その他ワンダーフェスティバル2008[冬]当日は、4月25日に向けて開発中の妄想科学ノベルCHAOS;HEADの最新デモも披露。上映したデモは公式WEBサイトでも現在公開されておりますので、会場で見れなかった人はご覧ください。
![]() |
![]() |
CHAOS;HEAのデモより | 特設雛壇では、企業とアマチュアが 入り混じってずらり。 |
![]() |
![]() |
「アイラブデモンベイン」にはデモンペインが登場。さらには破壊ロボも | ねんどろいどなアルとジョイ |
![]() |
![]() |
スタンバイ中のジョイ。 | 腹話術(もしくはなにかの儀式) |
ニトロプラスの最凶広報“ジョイまっくす”も大奮闘。「WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!! 7」(グッドスマイルカンパニー)ブースにて「ねんどろいど ジョイまっくす」が発売されるとあって、何度もブース内の特設スタジオに出演させていただきました。「ねんどろいど ジョイまっくす」の販売窓口に立たせていただいたり、ニトロプラスブースの横では即席サイン会を開いたりと、がんばっておりました。
さらに、ワンフェス終わりには、グッスマさんのサイトから生配信されるWEBテレビ「朝まで生ワンホビテレビ」に出演したりと昼夜を問わずの活躍っぷり。会場を襲った突風より激しく動いていたかもしれません。肝心のトークはカミカミでしたが、ジョイお疲れさまです。
当日は、あまりの強風にシャッターが開かず、急遽コスプレスペースが会場内に設置されるなど、天候的には大変でしたが、その分人がぎゅっと建物の中に詰まって、いつもよりも混雑した印象を受けたワンフェスでした。次回夏までに、より楽しい企画を考えたいと思いますので、また遊びに来てくださいね。
まだちょっと寒いですが、春は目の前。ニトロプラスの春は、PCゲームCHAOS;HEADに、アニメBLASSREITERと盛りだくさんなので、こちらもお楽しみに。
それではまた。ニトロプラス広報ニトロくんでした。
【バックナンバー】
・ねんどろいど ジョイまっくすデビュー!
・ニトロプラス新年会 せめて、会社らしく……
・ワンフェス 「冬のデモンベイン祭り」 やります
・ニトロプラスのコミックマーケット73
・ニトロプラス できたてホヤホヤのコミケグッズ
・この乳と尻 いろんな意味で凶器
・ニトロプラスのライブ NITRO SUPER SONIC 2007
・「ニトロ+ロワイヤル」の公式トーナメント開催
・ドリパ東京 「ニトロ+ロワイヤル」トーナメント 虎の巻
・ジョイまっくす 「ニトロワ400戦組み手」in大阪
・NITRO SUPER SONIC 2007 ただいま準備中
・ニトロプラスのコミケ72前夜 前日設営と初公開ムービー
・塵骸魔京の外伝企画 「塵骸魔京 連歌三題」
・「続・殺戮のジャンゴ」の観光地風記念撮影パネル
・「続・殺戮のジャンゴ」手配書キャンペーン
・一足先に「デモンベイン」プラモデルキット
・カリキュラマシーンのジャケット写真(ジャケ写)撮影
・ニトロプラスの格ゲー三昧。格闘ゲームブーム再燃中
・「続・殺戮のジャンゴ」ポスター レトロ加工に挑戦
・ライトノベル新レーベル「ガガガ文庫」のニトロプラス
・ニトロプラス スロットカーGP第4戦
・ニトロプラスの3Dチーム「ポリゴン番長」@TAF2007
・ワタナベカズヒロ 「ダイヴァー・シティー」発売記念ライブ
・シナリオライター下倉バイオの仕事
・ワタナベカズヒロ、新アルバム製作現場を直撃
・月光のカルネヴァーレ 発売直前奮闘記
・ニトロプラス ニトロなコミケができるまで
・ニトロプラス みなさんはじめまして!
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 08:25| コラム