2008年05月31日
COMIC快楽天7月号【AA】で、とら1号店が
道満晴明氏の「はら☆いぞ」をネタにしたPOPを付けていた。今回の快楽天での道満晴明氏は
漫画脳さんいわく『「バナナはアナルに入りますか」ってありそうでなかったネタだなあ…やっぱりドーマン先生はすごい』で、
とら1号店では『道満先生はあまりにも自由すぐる!見習いたいッッ!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2008年05月27日
鳴子ハナハル氏の初大人向けコミックス「少女マテリアル」は、6月中旬発売予定に延期されたみたいで、アマゾンでは
6月17日発売【AA】になっている。とらのあなでは、オリジナル特典として
特製小冊子を予定していて、とら1号店では
ハナハル絵たくさん使った予約展開をしていた。でも26日にはもう予約受付が終了していた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2008年05月24日
天蓬元帥氏が
月刊COMICリュウに連載されている
コミックス「ちょいあ!」1巻【AA】に、とら1号店でPOPが付いていた。『ちょいあ!』は、オビの謳い文句が
「同人x百合xコスプレの学園4コマ」・「ちょい萌え4コマ漫画の決定版!」で、
とら1号店のPOPによると『ロリ・ぷに・ゆり こちらが本書の主成分!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
2008年05月22日
Yahoo!ニュース入りもした西村京太郎氏の小説
「十津川警部 アキバ戦争」【AA】が、アキバのいわゆるオタク向けショップ「とらのあな秋葉原1号店」にも入荷していた。とら1号店の『十津川警部 アキバ戦争』は、『待望の最新描き下ろし』とかを謳った
出版社作成?のPOP付きで、ガンダムUCとかが並んだ棚に
陳列してあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2008年05月21日
みた森たつや氏の一般向けおっぱい星人コミックス
僕と彼女のホント〜おっぱい星人でゴメン!【AA】が20日に発売になった。Hカップの金髪ハーフの女子大生と、同じくらいおっぱいを持つクラスメイトの図書委員がヒロインで、表紙は
おっぱい合わせで白い液体。
とら1号店では『どう見てもエロ本の表紙です 本当に(ry』だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2008年05月18日
とらのあな1号店2Fで結構前から
エルフェンリートと
ノノノノの「岡本倫」コーナーを展開している。「ノノノノ」と「Flip Flap」の発売記念なのでたぶん3月にはやっていたはずで、かれこれ2ヶ月になりそう。
「1コマでよくわかるエルフェンリート」もあったりして、ヤリすぎ?で『怒られるかと思っていた』ようだけど、
サイン色紙を貰ったみたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2008年05月17日
DVD劇場版「空の境界」俯瞰風景【AA】が5月21日発売予定だからだと思うけど、とらのあな1号店&本店が、
「劇場版 空の境界」公開時のように店頭ショーケースを再び劇場版「空の境界」に切り替えていた。またゲーマーズ本店では1章〜3章連動特典
藤乃テレカ絵の告知があり、ゲマズ本店店内の
両儀式ポスターはたぶん75枚。
全文へ>>
TrackBack(0)|
DVD
よもやま
街の様子
2008年05月09日

『シャナ抱き枕を抱いて、あどけない笑顔を浮かべた赤ちゃん』の写真を使った
「電撃大王の新生」ティーザー広告は、
電撃大王編集部に近い人の反応は『こ、これはwwwwwww』・『何する気なんだろうって思ったww』だったみたい。とら1号店に、その広告をラミネートしたものが貼ってあり、赤ちゃんのセリフがふきだしになっていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP

アニメみなみけ第2期
「みなみけ〜おかわり〜」のDVD1巻が8日に発売になった。第1期の「みなみけ」と第2期「みなみけ〜おかわり〜」の大きな違いは制作会社が「みなみけ」は
童夢、「みなみけ〜おかわり〜」は
アスリード。とら本店平台でに『おかわりで変わったこと・変わらないこと』の解説POPがあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
DVD
POP
よもやま
2008年05月03日
コミックスで乳首修正(乳首描き足し)の
To LOVEる9巻【AA】が2日に発売になった。あきばらいふさんのフラゲレビューによると
風呂シーンはまさに乳首パラダイス!とのことで、ToLOVEる☆LOVEさんには
小学生乳首解禁の記念コラがある。発売日のとら1号店には『湯気フィルターのうすさに感動した!』が付いていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
コミックフラッパー6月号【AA】が2日に発売になった。コミックフラッパーは3月発売の
4月号からリニューアルしてたみたいで、
6月号表紙の謳い文句は『つかむゆさぶる ドラマティックコミック!』。6月号から
春日旬氏の『あねとむち』の連載がスタートし、とら1号店では『超すてき神マンガ連載開始です!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2008年05月01日
ネトラン文芸賞を受賞され、賞金100万円と書籍化されることになった湯川晃氏の料理本
「ネットで流行っている料理まとめ本」【AA】を、アキバの店頭では30日に気がついた。この本の
「ネット」=「2ちゃんねる」のことだそうで、オビには『2ちゃんねる管理人 ひろゆき氏公認』。
収録している料理は55種類で
アクアフレッシュ丼・
青汁丼も。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2008年04月26日

アメリカ海兵隊の下品英語を紹介する
まりたん集中ドリル かいへい3ねんせいよう【AA】を、25日には各店で販売していた。
ファッキン海兵訓練ソングなどのドラマCDが付録で、
武内崇氏の「マスかき止め!」イラストも収録。英語指導の元アメリカ海兵隊員さんによると
アメリカ人に言ったら、確実にボコられるか殺されるとのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2008年04月20日

アキバ店頭に17日に並んだ
高橋てつや氏の
コミックス「もえたん」で、とら1号店が19日にはPOPを付けていた。コミックス「もえたん」は『アキバ系最尖端作家が描く愛と感動のコミック版。2人の愛と友情は地球を救えるか!?(
コミックス情報)』という内容みたいだけど、
とら1号店のPOPでは『要素を円グラフで表すと幼女・ツルぺた=98%』。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
2008年04月10日

カトウハルアキ氏の
ヒャッコ3巻【AA】は
12日発売みたいだけど、アキバでは9日に発売になった。『ヒャッコ』は2007年発売のコミックス&ノベルを対象にした
第2回GOLDEN TIGER AWARDで、とらスタッフの投票で選ばれた「とらのあな部門賞」を受賞した漫画で、
アニメ化が決定している。とら1号店での展開は増えていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2008年04月09日

アスキー・メディアワークスから
「電撃文庫」2008年4月期分がアキバでは8日に発売になり、とら・メロン・K-Booksでは並んでいた。Forest Fieldさんが3日に
超弩級学園ラブコメ「とらドラ!」アニメ化決定!を書かれていたように、
とらドラ!7巻【AA】のオビでは
「満を持してアニメ化決定です!」と謳っていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2008年04月06日
チャンピオンREDいちごVol.7【AA】が5日に発売になった。
放蕩オペラハウスさん4月6日更新分では『変わらずのエロ本ぶりに皆が「エロ本だね」「ああ、エロ本だ」と口々に……』という雑誌で、
とら1号店では『青年誌の限界に挑戦する雑誌!』としていた。
乳首券の大量発行どころか、
咥えたり、
顔にかけたり、
くぱぁもあるよ
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2008年04月05日

講談社から
月刊少年ライバルが4日に創刊になった。アキバのお店で見かけた
立て看板によると『ライバルがいるから強くなれる!本格月刊少年漫画誌、登場!』。
とら1号店では『史上最強の少年誌 ここに見参!初っ端から1000Pオーバー!さあ、2008年最強の大物を是非とも手に入れて、目に焼き付けろ!』とかだった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2008年04月03日
小林源文氏のコミックス
ヴィットマン戦記1943【AA】が2日に発売になった。東部戦線からノルマンディーまでを描いていて、オビの謳い文句は『撃破戦車数:138台、撃破火砲数:132門、史上最強の戦車エース ミハエル・ヴィットマンの壮絶なる戦い!新資料をもとに、”戦争劇画の第一人者”小林源文が新たに描く鋼鉄の死神の記録!』。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2008年03月31日
西野映一氏の
ひめゆら【AA】が29日発売だったみたいで、30日に気がついた。
コミックス情報によると『3人の美少女たちをメロメロに籠絡せよ!エロコメの新鋭・西野映一が放つ、期待の処女コミックス』で、登場する女のコは、
超絶品の至宝・
天国への蜜門・
無限の柔壺・
性交の女神の4人で、
毎回ヤってるお話だけど
全年齢向け。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2008年03月29日

同人誌即売会
COMIC1☆2のカタログが28日に販売開始になった。COMIC1は、昨年(2007年)4月に第1回目が開催され、今回が第2回目。発売日のアキバでは、メロンで
COMIC1カタログタワーを作っていて、とら1号店では
店頭販売をやっていた。参加サークルを
1500スペースで募集したら2500スペースになったみたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
同人誌
2008年03月28日

小梅けいと氏の
コミック版狼と香辛料1巻【AA】が27日に発売になった。
担当編集のラノ漫さんによると『愚直なまでに忠実に原作を追いました』という内容みたいで、
EARL.BOXさんのフラゲレビュー(3月25日更新分)では『連載の時と違って乳首追加されてる!』。発売日の
とら1号店では、ライトノベルと一緒に展開していた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2008年03月22日
MCあくしず Vol8【AA】が21日に発売になった。『MCあくしず』は
2006年6月創刊の『萌え+ミリタリー雑誌』で、
ウィキペディアには『ミリタリー雑誌としては初めて「萌え」を前面に大きく押し出した紙面構成』と書いてある。特集は旧日本帝國軍の
九七式中戦車(チハ)で、とら1号店では『MCあくしず編集部はヘンタ・・・天才の集まり』だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2008年03月20日
チャンピオンRED5月号【AA】が19日に発売になった。「鉄のラインバレル」と「ベクター・ケースファイル」の
WドラマCDと、
ペンギン娘MAXクリアファイルが付録になっていて、定価は580円。とら1号店では『今月号もREDの付録は超豪華!・・・えぇと、あのぉー、定価の表示を「1ケタ間違ってた」なんてことはないですよね?』が付いていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌
2008年03月19日
戦力増強した百合姫編集部から、『女の子×女の子の恋たっぷりのコミック誌!!可憐な少女たちの極甘な世界を楽しみ尽くせ!!(
サイト)』を謳う百合コミック誌
百合姫S VOL.4【AA】が18日に発売になった。とら1号店では『百合を知ったその日から、僕の心にドキドキが絶えない』・『百合萌え心理学 百合姫Sは教科書!』などとしていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2008年03月15日
初音ミクの歌いろいろを作られている
デッドボールP(サークル5/4TAKEPOD)の初音ミク同人CD「Dead Ball Project vol.1」が3月23日に同人ショップとらのあな・メッセサンオー・あきばお〜こくで発売予定みたい。とら1号店とメッセ同人ソフト館を見たら、どちらにも
「Dead Ball Project vol.1」のポスターが出ていてた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
同人誌
2008年03月13日

少年エース増刊の
エースAアサルト 2008 spring【AA】が12日に発売になった。収録しているのは、いずれも読み切りで、「未来日記」が表紙&巻頭カラー。とら1号店では『常連様はモチロン、一見様にも優しく作られております。月刊少年エースを一度読んでみたいけど、ついていけなそう・・・とお考えの方には、超x2オススメ』となっていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP
商業誌
2008年03月11日
TOBI氏の
「眼鏡なカノジョ」【AA】が10日に発売になった。先輩・ツンデレ・天然などのメガネっ娘が登場し、
作品紹介によると『ヒロインは全員かわいい「眼鏡な女のコ」』で、DAIさん帝国さんいわく
「メガネっ娘属性のなかった自分でさえも悔い改めてしまうほどの破壊力」。
とら1号店では『人はだれしもメガネ萌えを通るものだよ』などとしていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP
商業誌

10日が
劇場用アニメ「空の境界」のDVD化発表と予約解禁だったみたいで、劇場版「空の境界」公式サイトに
DVD情報が上がったほか、
AV Watch・
まんたんウェブなどで、空の境界のDVD化を伝えている。10日のアキバでは
とらのあな1号店の店頭ショーケースが『空の境界』になっていて、
大きな両儀式が飾ってあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
DVD
POP
よもやま
ARIA最終巻(12巻)【AA】が10日に発売になった。
コミックス情報では『水の惑星アクアを舞台に綴られた空と海と風と癒しの物語、遂に完結―!!!』で、
オビの謳い文句は『遙かなる蒼の物語 感動のグランドフィナーレへ』。
とら1号店では『どれだけ時間が過ぎて時代が変わっても、この思い出は変わらない。心から「ありがとう」』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2008年03月08日
安部真弘氏の
侵略!イカ娘1巻【AA】が7日に発売になった。
コミックス情報によると『海を汚す人類どもを懲らしめようと、海の底から恐ろしい侵略者がやって来た!! その名は……イカ娘!?』で、オビの謳い文句は
「地上侵略!人類制服!しようじゃなイカ!」。とら1号店では『史上初!イカ娘萌えマンガ!』だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2008年03月07日
アニメ「もえたん」ビジュアルファンブック【AA】が6日には秋葉原のとら1号店・メロン秋葉原店に並んでいた。『どーみても○学生にしか見えないキャラクターやきわどい変身シーンなどで人気を博したTVアニメ「もえたん」(
一迅社コラム)』の本で、
表紙カバーが「脱衣仕様」。とら1号店では『カバーを外すとそこはパラダイス』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2008年03月01日

コミックス
めがねのひと【AA】が29日に発売になった。
メガネっ娘ばかりが登場する短編集で、
何かよくわからん気まぐれBlogさんのレビューは『SEX中めがねをはずすか?はずさないか?めがねとSEXの関係を真面目に考えている、かなり変わった作品だったw』。
とらのあな1号店では『メガネスキーなら絶対買い!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌

ARIA最終回を巻頭カラーで掲載したコミックブレイド4月号が29日に発売になった。
コミックブレイドの予告(
元URL)は『その瞬間を、僕らはずっと忘れない!未来形ヒーリングコミック、感動のグランドフィナーレ!』で、
とら1号店では『ARIA ついに今号で最終回です!読み進めていくと、3度鳥肌がたちました』となっていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2008年02月28日
角川書店のメディアワークス問題(お家騒動)の直後に創刊されたメディアワークスの『コミック電撃ガオ!』が、27日発売の2008年4月号「
月刊電撃コミックガオ!」THEファイナル【AA】で休刊した。アキバでは
とら1号店が『創刊してから15年、5514日にも及ぶ集大成がココに!』・『夢と感動をありがとう!』などとしていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2008年02月27日

コアマガジンの
コミックホットミルクVol4【AA】が、26日にはアキバの複数のお店の店頭に並んでいた。表紙は石恵氏による
白い液体を浴びたイラスト(大根汁?)で、某店ではいつものようにフロア入口で『ホットミルク』を展開し、『全てがエロイ!表紙も、カラーページも、モノクロページも、次号予告も、なんもかんも全部』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2008年02月21日

19日発売の
チャンピオンRED4月号【AA】で、とらのあなでは
チャンピオンRED祭として、メッセージペーパが先着配布になっている。20日に気がついたけど、店頭に並んだチャンピオンREDに、
二ノ瀬泰徳氏の触手メッセージペーパーが封入してあり、POPは『これを一般向け雑誌の特典にしていいのかっ!?』だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
小石川ふに氏の
ゆるユルにゃー!!1巻【AA】が20日に発売になった。
裏表紙の解説文は『心の片すみをこちょこちょする、まったり系ほのぼの4コマ』で、
とらのあなでの紹介は『かわいらしい子猫の少女・ヨークとその友達のゆったりとした日常を描いた漫画』。
とら1号店では『この可愛さはズルイにゃー』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2008年02月16日

コミックス
さよなら絶望先生第12集【AA】と、
【俗・】さよなら絶望先生 絶望案内正本【AA】が15日に発売になった。『絶望案内正本』がアニメさよなら絶望先生の公式ファンブックで、
アニメ第1期公式サイトが鏡文字になっているから、
とら1号店のPOPも、鏡文字(反転文字)『!さ白面いなら切裏を待期 集21第生先望絶らなよさ』になってた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2008年02月10日

史上初の
付録抱き枕カバー、史上初の
抱き枕カバー付きのコミックス誌、史上初の
付録おっぱいマウスパッドなどの
数々の偉業を成し遂げた
メディアワークスから、『電撃G's Festival! ANIME Vol.1』が9日に発売になった。シャナと史菜がアレを舐めるフィギュアが付録で、
とら1号店のPOPでは『メディアワークスはガンバリすぎ(汗』。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
フィギュア
商業誌
2008年02月07日
電撃文庫2月の新刊が6日にはアキバの各お店に入荷していた。今月の電撃文庫はアニメ化もされた
狼と香辛料の最新刊や、
第14回電撃小説大賞の受賞4作品が出ていて、
とらのあな1号店では1300冊くらいを山盛りにしていた。POPでは『色々とオススメしたい作品がありすぎで、高く積みすぎちゃいました・・・(笑)』となっていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌

5日発売の
「パンドラVol.1 SIDE-A」【AA】は、西尾維新氏の書き下ろし長編や第1回講談社BOX新人賞の優秀賞受賞作品、「空の境界」インタビューなどを収録した文芸雑誌。編集後記によるともともと1冊で出すハズだったものが2分冊になったものの、それでも800ページちょいあり、
とら1号店によると『講談社BOXは殺る気だ!』。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2008年02月04日
高橋てつや氏(モエモエカフェ)のコミックス
ペンギン娘3巻【AA】が8日発売予定で、とらのあな・メロンブックス・ゲーマーズで
ショップ特典が付く告知もされている。とら1号店では11日に
高橋てつや氏の初のサイン会が開催されることになっていて、『高橋てつや先生サイン会!キター!想像するだけでwktk!うれしすぎて死ねる!』など。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
2008年02月02日
涼宮ハルヒの激闘が、1日に同人ショップでの販売が始まった。
サークルsouvenir circ.の『涼宮ハルヒの激闘』は、
同人ソフト紹介によると『最大6人までがチームごとにわかれ、力尽きるまでしばきう、パ○ーストーンっぽい3D対戦アクションゲーム』。少なくともメッセ・とらには並んでいて、
メッセ同人ソフト館では店頭デモもやっていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
同人誌
涼宮ハルヒの憂鬱
2008年02月01日

スティックポスター付の
TECH GIAN スーパープレリュード 「ToHeart2 〜AnotherDays〜」【AA】が31日に発売日を迎えた。2月29日発売予定のエロゲー
ToHeart2 AnotherDaysのイラストなどを掲載した一般向けの雑誌で、
とら1号店では『良い子も買えるステキな健全雑誌・・・ですがっ!・・・コレはアウトだろ・・・』。【
追記】
アマゾン1位に。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
現代視覚文化研究2【AA】が31日に発売になった。
書籍情報によると『抱腹絶倒のアキバ系カルチャー読本』で、
かーずSPさんのヤンデレ同人誌
まじカル!2008SPが付いてる。
とら1号店では『これを読まずしてヲタ文化を語るべからず!』としていた。付録同人誌には
ザーメンローションを浴びるかーず氏・
「かーず自重しろ!」コメントもある。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
同人誌
2008年01月28日
中村光氏がモーニング2に連載されている
聖☆おにいさん1巻【AA】は、
コミックス情報によると『目覚めた人ブッダ、神の子・イエス。世紀末を無事に越えた2人は、東京・立川でアパートをシェアし、下界でバカンスを過ごしていた』というコメディ漫画。
とら1号店でPOP『思う存分、笑っちゃって下さい。バチなんか当りませんから』が付いていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2008年01月20日
コミック百合姫が18日発売の
Vol11で独立創刊になった。百合姫は『一迅社発行の女性同士の恋愛(百合、ガールズラブ)を題材にした漫画雑誌(
ウィキペディア)』で、
2005年7月にVol1が出た季刊誌。コミック百合姫独立創刊号Vol11は、
とらのあな1号店のPOPでは『すべての百合ファン必携の1冊!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2008年01月19日
オープニングムービー公開と同じ18日に、2月29日発売予定のPC用美少女ゲーム
ToHeart2 AnotherDays【AA】のショップ特典の告知も始まり、アキバの各お店の特典は、あきばらいふさんで
詳細に書かれている。とらのあなのToHeart2 AnotherDays特典は甘露樹氏の描き下ろしテレカで、告知では
「まじタマ姉たまんねぇテレカ!」。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
ゲーム
エロゲ
2008年01月14日
私屋カヲル氏の
コミックスだめよめにっき【AA】で、13日にはゲマ本店・とら1号店にPOPが付いていた。『だめよめにっき』は
とりあえずオタ日記さんによると『ヨメとオットのほっこり和み系4コマ』で、
とら1号店では『これぞ、まさに理想の嫁だ』・『こんな嫁が居たら、毎日、定時帰宅で夜はイチャイチャですヨ!アハハ(笑)orz』だった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP
商業誌
2008年01月12日

サークルsister magisterの
「12 Sister Arrangements」が、とらのあな1号店では10日から委託販売が始まっていたみたい。「12 Sister Arrangements」は
シスター・プリンセスのアレンジCDで、ジャケットイラストは
「あの人の描き下ろし」。とら1号店のPOPでも『ジャケットはなんとあの人の描きおろし!本物です!』だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
同人誌
2008年01月09日

8日の
とらのあな秋葉原1号店の店頭ショーケースに、
冬コミのTYPE-MOONブースにあったのと多分同じ巨大タペストリーが飾ってあった。とらのあな1号店の店頭に「Fate/Zero」のタペストリーが出たのは、
衛宮切嗣&言峰綺礼のパネルからほぼ1年ぶりのはずで、足を止めてみていた人や、携帯で撮影していた人も見かけた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
よもやま
Fate
小宮裕太氏の初単行本
SWEET THANG(スウィート サング)【AA】が8日に発売になった。オビでは『最高の彼女たちに萌えてください』などを謳っていて、
Windy Avenueさんでは『あの抱きしめたくなる可愛らしい絵柄での、あーんなシーンやこんなシーンは本当にハート (主に性欲とも言う) にグっとキます』と書かれている。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2008年01月03日
とらのあな1号店に、東雲太郎版の
キミキス1巻摩央ねぇ・
2巻明日夏・
3巻祇条さんのコーナーがあり、キミキス3巻に登場する
「犬耳メイドコスプレで甘噛み」ページを使ったPOPが出ていた。 『スタッフKがこよなく愛するキミキスはこーゆーマンガです』とした上で、『1巻>3巻>2巻です。個人的には』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
2008年01月02日

31日まで開催された
コミックマーケット73は、
50万人動員 初音ミクが話題を独占だったみたい。アキバの同人ショップには冬コミ新刊が入荷してて、とら1号店5F同人誌フロアは冬コミ最終日(大晦日)に見たときは
「初音ミク」同人誌は30種類くらいだったような気がするけど、冬コミ翌日(元旦)には平台の1コがほぼ「初音ミク」で埋まっていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
同人誌
ボーカロイド