
というわけで、まずは近況報告。ニトロプラス最新作、妄想科学ノベル「CHAOS;HEAD」が、ついに発売となりました。すでにプレイしていただいている方もいらっしゃるのではないでしょうか?多くの方に楽しんでいただければ幸いですが、ニトロくんから、CHAOS;HEADを楽しんでゲームをプレイするためのヒントを一つ。
「CHAOS;HEAD」は選択肢がほとんどないノベルゲームです。選択肢の代わりには、主人公の妄想を操る「妄想トリガー」というシステムが搭載されており、そのためテキストをスキップしていると、ほとんどイベントCGを見ることができません。
本作をプレイいただく際には、テキストをスキップせずにきちんと妄想トリガーを操って、プレイしていただくのがオススメです。ちょうど、日本にはゴールデンウィークなるお休みがあるそうですので、そちらをご活用いただけるといいかもしれませんヨ。
![]() |
じっくりしていってね!!! |
![]() |
![]() |
只今発売中のCHAOS;HEAD | 5月7日(水)には“いとうかなこ”が歌う マキシシングルもリリースされます |
とまぁそんな感じで、『きゃっほーい☆ CHAOS;HEAD発売だZe!』とか、本来なら喜びもひとしお、絶頂するほどのハイテンションでお送りする今回のコラムなのですが、ここで衝撃の事実。なんと、ニトロプラスによるアキバBlogさんでのメーカーコラムは、今回で最終回とさせていただくことになりました!
思い起こせば、事の始まりは2006年の冬。コラム担当メーカー募集の告知をみて、アキバBlogの管理人geek氏にメールをお送りしたことが、そもそもの始まりです。募集告知文のとおり、本当に『記事書いてやる』という件名でメールを送ったことも、今となってはイイ思い出ですネ。
ニトロプラスの第1回のコラムが掲載されたのは、2006年12月22日。今回コラムも含め、合計32回コラムを書かせていただきました。振り返ればけっこうな数を書いてます。
アキバBlogさんのメーカーコラムは、隔週で担当が回ってくるのですが、実際コラムを担当してみるとこのサイクルが想像以上に速くて、始めた当初はちょっと焦ってやってました。コラム書き終わったー!と思って油断しているとすぐに次の〆切がくるんだけど、ヤベッまだネタを考えてない!という状況が何回もありました。おそらく、全32回中30回は〆切をぶっちぎってたかと……。geekさん本当にゴメンナサイ。
1年4ヶ月前のニトロプラスは、ちょうど月光のカルネヴァーレの開発末期でした。第1回のコラムでは、メーカー紹介がてらその様子をお伝えしましたが、2008年4月の今、ニトロプラスの開発室はどうなっているのか?というと、これが全然変わらない。この最後のコラムを書くために、意気揚々と開発室を探査しましたが、ジョイまっくすの机の汚さも相変わらずだし、デモンベインはいつもの場所に置いてあって、第1回の風景と変化がほとんどありませんでした。
変わったのは、開発中のタイトルぐらいでしょうか。
![]() |
![]() |
このコピー用紙の包装紙の山は 一体何かと言うと……→ |
スマガの音声台本のため、大量の紙の塊が点在 これで15%程度です。 |
![]() |
![]() |
スマガチームの席に貼られている描き下ろしイラスト。 スタッフ気合入ってますよ | デザイナーの机で見かけたラクガキ!? 何かのラフらしい。 |
![]() |
![]() |
ニトロプラス キラルでは BL第三弾sweet poolも進行中 |
現在放映中のTVアニメBLASSREITER。映像配信サイト「クラビットアリーナ」でも配信中 |
「CHAOS;HEAD」の発売後にコラム最終回と、区切りがいい感じではありますが、ニトロプラスとしては、続いて開発中のスマガ、現在放映中のTVアニメBLASSREITER、来月発売のPS2専用ソフト咎狗の血 True Blood、ニトロプラス キラル最新作sweet poolと、盛りだくさんで動いておりますので、追っかけていただけると幸いです。
それではまたどこかでお会いしましょう。ニトロプラス広報ニトロくんでした。
![]() |
短い間でしたが、ありがとうございました! byニトロくん |
【バックナンバー】
・CHAOS;HEAD マスターアップしました!
・アニメBLASSREITER 音声収録現場に潜入
・CHAOS;HEADの「カオスな展開」
・ワンフェス2008冬 「ニトロプラス」ブース
・ねんどろいど ジョイまっくすデビュー!
・ニトロプラス新年会 せめて、会社らしく……
・ワンフェス 「冬のデモンベイン祭り」 やります
・ニトロプラスのコミックマーケット73
・ニトロプラス できたてホヤホヤのコミケグッズ
・この乳と尻 いろんな意味で凶器
・ニトロプラスのライブ NITRO
SUPER SONIC 2007
・「ニトロ+ロワイヤル」の公式トーナメント開催
・ドリパ東京 「ニトロ+ロワイヤル」トーナメント 虎の巻
・ジョイまっくす 「ニトロワ400戦組み手」in大阪
・NITRO
SUPER SONIC 2007 ただいま準備中
・ニトロプラスのコミケ72前夜 前日設営と初公開ムービー
・塵骸魔京の外伝企画 「塵骸魔京
連歌三題」
・「続・殺戮のジャンゴ」の観光地風記念撮影パネル
・「続・殺戮のジャンゴ」手配書キャンペーン
・一足先に「デモンベイン」プラモデルキット
・カリキュラマシーンのジャケット写真(ジャケ写)撮影
・ニトロプラスの格ゲー三昧。格闘ゲームブーム再燃中
・「続・殺戮のジャンゴ」ポスター レトロ加工に挑戦
・ライトノベル新レーベル「ガガガ文庫」のニトロプラス
・ニトロプラス スロットカーGP第4戦
・ニトロプラスの3Dチーム「ポリゴン番長」@TAF2007
・ワタナベカズヒロ 「ダイヴァー・シティー」発売記念ライブ
・シナリオライター下倉バイオの仕事
・ワタナベカズヒロ、新アルバム製作現場を直撃
・月光のカルネヴァーレ 発売直前奮闘記
・ニトロプラス ニトロなコミケができるまで
・ニトロプラス みなさんはじめまして!
| posted by アキバBlog(秋葉原ブログ) geek at : 07:01| コラム