2006年03月31日

先に発売になった
キャミィ・春麗に続き、マックスファクトリーの西村キヌコレクション
GIRL-FIGHTINGさくらフィギュア【AA】が30日に発売になり、アソビットキャラシティに並んでいた。
パッケージ上の写真や、
製品情報では、フィギュアの赤ブルマは見えないようなアングルだけど、パッケージに入った状態で、赤ブルマは全開になっていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]

ゲーマーズ本店が
店内にキモいくらいにペタペタ貼ったスティックポスターが
特典(ゲーマーズ・とらのあな・メロンブックスなど)に付く電撃G'sマガジン5月号が、発売になった。ゲマズ本店では店頭パネルで電撃G'sマガジンの訴求をしていたけど、前回4月号では1Fエレベーター乗り場の上に
「のれん」みたいに貼っていたのが、今回は無かった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]

やまとの
SIF EXエクセルサーガ 六本松弐式【RA】が、30日に発売になった。
ウィキペデアによると、エクセルサーガは、ヤングキングアワーズに連載中の漫画で、『六本松弐式』は能天気で幼児体型なアンドロイド。
CUT A NEWSさんのレビューでは、『ニーソといいレオタ部分といい 実にしわの表現が凝っていて、大変なことに』と書かれている
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]

メイドさんのトレーディングフィギュア
コスチュームパーティ メイドカフェコレクション 秋葉原編【RA】が、30日に再入荷した。キュアメイドカフェ、メイリッシュ、コスチャ、ぴなふぉあの4つのメイド喫茶のメイドさんを、7種+シークレット1種の
計8種フィギュアにしたもので、1月に発売された時は
飛ぶように売れ 、発売から3日後には
ほぼ完売していたもの。
全文へ>>
TrackBack(5)|
フィギュア[2006]

ユージンのトレーディングフィギュア
TFC Fate/stay night【AA】が発売になった。セイバー・凛・桜・キャスター・ギルガメッシュ・ライダーの6種とシークレットがあり、
製品情報では、『リアルな造形は、コアなファンにも満足してもらえるハズ』などと謳われているもの。アキバの某ショップスタッフによると、『バーサーカー分割だったヤツよりは、まし』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(1)|
フィギュア[2006]
2006年03月30日
裸族電網空間さんの
フィギュアマニアックスでの連載を書籍化した
魔改造への招待【AA】が、29日には販売されていた。
本のオビでは、『美少女フィギュアを
裸に剥く 自分好みに改造する、それが魔改造!』となっていて、『魔改造第一人者裸族に魔改造の工程を、緻密に精密に秘密に(原文まま)追いかけた魔改造者(マカイザー)必携の書』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(2)|
フィギュア[2006]
商業誌[2006]

ウルトラジャンプで「CLOTH ROAD」を連載されている
okama氏が、以前マジキュープレミアムで連載されていたオールカラーのマンガ「Food Girls」をまとめた書籍
Food Girls(フードガールズ)【AA】は、
エンターブレインの書籍紹介では30日発売だが、アキバでは発売日前に販売されていた。オビでは
カラフルでポップ ちょいエロと謳われている。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌[2006]

毎週金曜日には、
エロゲ美少女ゲームが発売になるが、これまで
CD版【AA】だけだったFate/stay nightの
DVD版【AA】が、水曜日の29日に発売になった。
アニメDVDフェイト1巻と一緒に店頭販売していたアソビットゲームシティでは、DVD取り扱いフロアでもFate/stay nightDVD版を販売し、『ますはやるべし。話はそれからだ』としていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]

ゲーマーズ、とらのあな、メロンブックスなどでは、電撃G'sマガジン4月号に続いて、5月号でも
ティックポスターが特典になる。前回4月号で
ベタベタ貼りまくりだったゲーマーズ本店では、電撃G'sマガジン5月号の発売前日の29日には、特典のスティックポスターを、『店内にキモいくらいペタペタに貼った』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(2)|
POP[2006]
和風堂玩具店から、
くじびきアンバランスの「如月香澄」「橘いづみ」フィギュアの2つが、29日に発売になった。如月香澄フィギュアは、
ヤマギワソフト館でのサンプル展示をアキバ人ブログさんは、『スカートは長いので外せなそうな予感。』とされていたもので、関東某所で開催された大手模型問屋「宮沢模型」主催の
ショップ向け展示会にもあったもの。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]
2006年03月29日

27日に発売になったコミックス
ストロベリー・パニック!1巻【AA】に、メロンブックス秋葉原店がPOPを付けていた。ストロベリー・パニック!は、電撃G's magazineに連載されている
たくみなむち氏の初コミックスで、、4月からは
アニメ放送、夏には
ゲーム化もされる。
メロン秋葉原によると、『このマンガ・・・一言で言うと卑怯すぎ!』のこと。
全文へ>>
TrackBack(2)|
POP[2006]

28日に発売になったアニメ
Fate/stay night DVD1巻【AA】は、すでに
発売当日のアキバの様子をお伝えしたけど、フェイトDVD1巻発売のアキバで見かけたPOPいろいろ。
東京都心と横浜で桜が満開になったと発表もあった28日には、ゲーマーズ本店では、『
1巻には説明が多いです。でも大丈夫です。桜がいれば』の「桜祭り」を開催していた。特に2F
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
よもやま[2006]
Fate

宙出版から30日発売の
つよきす オフィシャルファンブック【AA】が、28日にはアキバ各店で販売が始まっていた。つよきすオフィシャルファンブックは、
本のオビでは『きゃんでぃそふと全面協力だからこそ実現した読み応え充分のツンデレコンテンツ!』と謳われ、
日記ニャッキニッキ日記さんによると、『〜ファンならマストバイであります』というもの。
全文へ>>
TrackBack(2)|
ゲーム[2006]
商業誌[2006]
エロゲ[2006]

アルターから
27日に出荷された魔界天使ジブリール2
聖天使ジブリール アリエス【AA】フィギュアが、28日にはアキバに入荷していた。
常時リソース不足さんのレビューでは、『下半身のムチムチ度は健在。神がかったシワの完成度。そしてお尻の食い込みとその食い込みを直す仕草は今回も絶品』と絶賛されている。
こんな食い込み
/
全文へ>>
TrackBack(2)|
フィギュア[2006]

今週の秋葉原のソフマップ3店舗の美少女ゲーム予約ランキングでは、
Leafから2006年春発売予定の『アニメ+麻雀+アニメーションの新しい形』と謳われている
フルアニ【AA】が、2店舗で1位になっていた。3月24日からの
メーカーでの予約キャンペーンでは、『みつみ美里氏 描き下ろしスティックポスター5枚セット』が特典になる。
フルアニのポスター
全文へ>>
TrackBack(1)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]
2006年03月28日

発売日が29日のアニメ
Fate/stay night DVD1巻 初回限定版【AA】が、28日には販売が始まった。28日のアキバでフェイトDVDの店頭販売を見かけたのは、ソフマップシカゴ、アソビットゲームシティ。シカゴのフェイトDVD1巻店頭販売では、藤ねえが『フェイトのDVDが発売してるー はやく買わなきゃー!』とか言っていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま[2006]
ゲーム[2006]
Fate

ビックカメラの傘下になったソフマップでは、
店舗の統廃合を進めることが伝えられていたが、
大阪・日本橋の2店舗が2月26日に営業終了したことに続いて、秋葉原で新品/中古エロゲ・フィギュアなど取り扱いのソフマップ6号店と、中古ノートPCを扱っていた7号店の2店舗が、移転統合のため3月26日で閉店になった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま[2006]

27日に電撃コミックス
いぬかみっ!1巻【AA】が発売になった。電撃コミック ガオ!連載の「いぬかみっ!」は、有沢まみず氏のライトノベル
いぬかみっ!【AA】を、松沢まり氏が作画されたもので、4月からは
アニメ放送も始まる。ゲーマーズ本店では、『コミックス版でも「ようこ」のエロかわいさがでてて、大変よろしいのではないかとw』などを案内していた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌[2006]

3月21日〜27日のアクセスでは、
声優の清水愛さんではない別人による
清水愛さん、人垣の中で服脱ぎかけ?が、最もアクセスを集めた。2位にはメイリッシュ向かいビルでの
飛び降り?騒動。この騒動が理由だったなのか、同じ時間にパトカー&白バイに誘導され、沿道には警官が配備される
皇居方向に向かう黒塗りの車は、中央通りを通っていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
人気記事

メガハウスのエクセレントモデルCORE
まいっちんぐマチコ先生【AA】フィギュアが、27日に発売になった。『まいっちんぐマチコ先生』は、アソビットキャラシティのサンプル展示では、
エロイ尻&エッチィ下着と謳われていたもので、大阪・日本橋では、
紐パン+Tバック仕様での展示もあったみたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]

2月27日にアキバBlog上で募集した
メーカーさん、コラム・ネタ・お知らせetc 書きませんか?の件、いろんな会社様からお申し出いただくことができた。「書きませんか?」の募集開始から約1ヶ月も経過したが、やっと14社を決定したので、会社名だけをお伝えする。4月3日(月)から1日1社様を掲載予定で、2週間で一回り(予定は未定)
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年03月27日
ニトロプラスから5月26日発売予定の
機神飛翔デモンベイン【AA】の告知が、26日にアキバ4店舗で行われた。
デモンベインのコスプレをした9人で告知ティッシュを配り、”最狂広報”ことジョイまっくす氏は、アルのコスプレをしていた。左の画像は、26日のアキバで、アルのコスプレで機神飛翔デモンベイン告知をしていた3人で、アフロが
ジョイまっくす氏。
全文へ>>
TrackBack(1)|
ゲーム[2006]
コスプレ[2006]

3月24日には、池袋に燕尾服を着た執事さんたちがいる
執事喫茶「スワロウテイル」がオープンしているが、26日のアキバで、燕尾服を着ていた3人が、『執事喫茶』の告知をしていた。ただし、喫茶店の執事喫茶ではなく、4月24・25日に公演される
執事専門学校〜執事喫茶オープン〜の告知。アキバに来ていた執事は、闘ってもいた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
よもやま[2006]

3月1日から午後7時閉店を午後9時閉店に、営業時間延長をした
アニメイト秋葉原店が、26日にはローゼンメイデン真紅のコスプレをして、秋葉原店の営業時間延長のチラシを店頭で配っていた。真紅コスプレをした人が
配っていたチラシには、『アニメイト秋葉原店 営業時間延長決定! もっと便利に!もっとキミの魂を熱く!!』とかが書いてあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま[2006]
コスプレ[2006]

3月14日にお伝えした
アキバの絶対領域 (もしくはニーソ)が、掲載から2週間で7万4000PVを越え、掲載した13日から27日までのアクセス集計では、もっとも多くアクセスされている。なので、13日に引き続き26日のアキバでの、黒ニーソ(ニーソックス)もしくは黒タイツに限定してお伝えする。左の画像は
メイドさんといっしょ
全文へ>>
TrackBack(0)|
コスプレ[2006]
2006年03月26日

コトブキヤから4月発売予定の
CLANNAD(クラナド)坂上 智代フィギュア【AA】のサンプルが、コトブキヤラジオ会館・ソフマップ本店で展示してあった。大阪・日本橋のコトブキヤでは、23日から展示が始まったようで、
せなか:オタロードBlogさんが書かれ、
アキバ人ブログさんともに、
コトブキヤの製品情報では触れていない"黒スト"に言及されている。
全文へ>>
TrackBack(1)|
フィギュア[2006]

今週、メッセ3号店の同人誌ランキング1位は、サークル
共月亭のコスチュームカフェ新刊『しとろんりぼん9』。
とらの同人誌紹介では、『某ファミレスの制服を着てアルバイトに励むセイバー。しかし彼女が素直なのをいい事に、店長の要求はどんどんエスカレートしてゆく!』というものらしく、セイバーさんは、『う♥ う゛♥ あ♥ あ♥ あ♥ 』とか言ってる。
全文へ>>
TrackBack(0)|
同人誌[2006]

26日午後5時ごろ、
メイリッシュ前のビルで、飛び降り騒動があった。10階建てビル最上階のベランダに、建設現場で使うような板?を渡して、
ビルから乗り出した形で座っていた人がいた。ビル前に到着した時には、「機動救助隊」と書かれた
緑色の救助車両1台と、消防車が2台?、パトカーなどが止まっていて、ビル入口側の道路は封鎖されていた。
全文へ>>
TrackBack(6)|
よもやま[2006]

本田透氏の
本当は萌えるグリム童話【AA】が、25日にはアキバのいくつかのショップで販売されていた。『本当は萌えるグリム童話』は、
コミックGUMの紹介では『この新説「グリム童話」を読めば、あなたも古典に萌えを見出すハズ!?』と謳われているもので、オビでは『白雪姫は天然』、『シンデレラはメガネっ子』がある。
全文へ>>
TrackBack(3)|
商業誌[2006]

25日には、
大阪・日本橋でも3色揃ろって販売されたニンテンドーDS Liteは、アソビットゲームシティでも3色を、整理券配付の上で販売していた。整理券最後のほうでエナメルネイビーは34番だったので、少なくとも100台以上は入荷してそう。
DS Lite発売当日後、アキバで新品DS Liteを販売しているのを見かけたのは、今回が初めて。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム[2006]
行列[2006]
ニンテンドー
2006年03月25日

とら1号で
先日トレカが公開された、虎の穴の食べ物シリーズ
つよきすきゃんでぃが、24日に発売になった。『つよきすきゃんでぃ』は、とらの商品紹介によると、『ツンデレスキーには堪らないゲームの名場面や、あんなシーンを再現した特製カードをつけてあなたにお届け』というキャンディー。
とら1号地下のPOPでは、
9割「ツン」でちょっぴり甘いとなっていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP[2006]
よもやま[2006]

トミーテック
鉄道むすめ 鉄道制服コレクション vol2【AA】が、24日に発売になった。
鉄道むすめは、実在の鉄道関連で活躍する女性制服のコレクションフィギュアで、第1弾が2005年11月発売の
鉄道むすめvol1。鉄道むすめvol2は、
鉄道警察隊・
東武鉄道 駅務係・
三陸鉄道 運転士や、
小田急 新宿駅サービス係(夏服)といった全6種類(10タイプ)。
全文へ>>
TrackBack(5)|
フィギュア[2006]

アクアプラス&リーフのキャラクターを、24名の作家の方の描き下ろしスティックポスターにした
アクアプラス&リーフエディション Vol.1【AA】が、24日に発売になった。取り扱いは、アニメイト、ゲーマーズ、ソフマップ、とらのあな、アマゾン。アニメイト秋葉原店は予約完売だったほか、アキバでは入荷当日に完売していたショップもあった。
全文へ>>
TrackBack(2)|
よもやま[2006]

コトブキヤラジオ会館で、『シワがかなり凝ってる』の
サンプルが展示されていた、コトブキヤ
ToHeart2十波 由真フィギュア【RA】が、24日に発売になった。
千川オタク御殿さんのレビューでは、『スカートは短すぎてパンツが丸見えです。つーかもう痴女ですね、こんなスカートはいてるヤツは。いいね痴女。結構好きですよ痴女。アーハハ。』と書かれている。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]

まだまだ品薄でアキバの店頭で新品を見かけることがないニンテンドーDS Liteは、
EARL.BOXさん経由電撃オンラインによると、4月は3月出荷台数の
約1.2倍(70万台)が出荷予定とのこと。23日の秋葉原駅前で、ニンテンドーDSと、DS Liteを路上販売している女性二人がいて、価格はDS Liteが2万5000円、DSは2万円だった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま[2006]
ゲーム[2006]
ニンテンドー
ギャルゲドットコムによると、3月24日発売のPC美少女ゲームは、全31タイトルだったみたい。ソフマップ4号店&トレーダー本店の買取表示で、高くなっていたのは、
カスタム隷奴III SE【AA】。左の画像は、レビログさんが
メイドさんのお店に忘れ、
楽画喜堂さん3月25日更新分の画像代替テキストが『しっかり揉んでますね』の、
ロストチャイルド【AA】
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]
2006年03月24日
瞬殺されたフンドシ巫女に続く、メガハウスのエクセレントモデル COREシリーズの
まいっちんぐマチコ先生【AA】のサンプル展示が、アソビットキャラシティ、ソフマップ本店で、23日から始まっていた。アソビットCではマチコ先生を見るように、アスランとイザークが置かれ、POPでは
エロイ尻&エッチィ下着になっていた。フィギュア発売は3月下旬予定。
全文へ>>
TrackBack(1)|
フィギュア[2006]

掲載されるかされないかで、
少年エースの売れ行きに影響を与えているかもしれない貞本義行氏のコミックス
新世紀エヴァンゲリオン10巻が、9巻から約2年ぶりに発売になった。貞本義行氏の『エヴァ』は、
ウィキペディアによると、95年から少年エースで連載されているもので、コミックスのオビによると、
累計1500万部を越えてるみたい。
全文へ>>
TrackBack(3)|
商業誌[2006]

TVシリーズ機動戦艦ナデシコ全26話、劇場版、OVAゲキガンガーなどDVD10枚組の
機動戦艦ナデシコDVD-BOX【AA】が、23日にアキバ各店で販売されていた。ナデシコは、96年〜97年にテレビ東京系で放送されたアニメで、ゲーマーズ本店の
店頭パネルでは、『ナデシコォォォォ!僕らはもうストライクな世代〜』とかが書いてあった。
全文へ>>
TrackBack(3)|
よもやま[2006]
fengから4月14日発売予定の美少女ゲーム
青空の見える丘【AA】で、ソフマップのショップ特典は、
ツンデレヒロイン速水伊織の描き下ろし「抱き枕カバー」になるようで、シカゴにラフ原画が掲示してあった。ソフマップ特典案内によると、 ツンツン面とデレデレ面の両面プリントで、ツンデレを表現した
「ツンデレ」抱き枕カバーとのこと。
全文へ>>
TrackBack(1)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]
フロイトの夢分析では男性器を象徴する『黒くて硬くてブッ太いモノ』を抱えたアルターの
爆裂天使 メグフィギュア【AA】が、アキバのショップに23日には入荷していた。しかし、
みだれうちさん3月23日更新分で、『おっぱい+武器ということでも注目を浴びています』と書かれているように、メグはサクッと完売もしくは予約完売していた感じ。
全文へ>>
TrackBack(3)|
フィギュア[2006]
2006年03月23日
たちばな書店秋葉原総合館に、デジモノステーションでの、ほしのあきさん、小倉優子さん、蒼井優さんら計16人の、メガネを付けた(メガネなしも)グラビア写真をまとめた
ビジョメガネ【AA】が、何度目?かの入荷をしたのか、普段は新刊雑誌が置いてある棚にあった。POPは、『萌えを支えてきたのは、メイドでもなく妹でもなく メガネだ!』
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
フェイトDVDの展開をやっていたとら1号店で、
29日発売予定のアニメ「フェイト/ステイナイト」DVD1巻のパッケージ展示が始まっていた。とら1号2Fのメディア・ホビーフロアにあったパッケージは
初回限定版【AA】のようで、DVD BOX・DVDケースやFate/stay nightカードなど、一式?が展示してあった。
全文へ>>
TrackBack(2)|
よもやま[2006]
3月21日に開催された『つくケット』に参加された
佐倉2號さんのつくケット新刊「ごち。」は、4月上旬から
メロン専売で取り扱われる。メロン専売に決定したことを書かれている
佐倉2號メモの中で、『来週末からは〜メロン広報部のエースが作ったナウでヤングでキャッチーな広告が〜』と書かれていたPOPが、22日には
メロン秋葉原店に掲示されていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
同人誌[2006]
出荷が伝えられているアルターの
爆裂天使メグフィギュア【AA】のサンプルが、アソビットキャラシティに展示してあった。
製品情報では、『原型師:田中冬志が得意とする武器の細かいディテールにも注目です』と謳われ、
アソビットキャラシティによると、『ムネもパンチュも当たり前 今回の注目は銃』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(3)|
フィギュア[2006]

大阪・日本橋では
20日から販売されていた
鋼の錬金術師13巻初回限定版【AA】が、22日に発売日を迎え、アキバ各店で販売されていた。『鋼の錬金術師13巻初回限定版』には
特典トランプがついていて、
レビログさんが『800円という価格はもう激安』と書かれているように、K-Booksでも
トランプは良い出来です¥800はお買い得としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌[2006]

発売日が3月25日になっている一迅社の
舞-乙HiME ガルデローベ学園スクープブック【AA】が、22日にはアキバの多くのショップで販売が始まっていた。
一迅社での書籍紹介では、『私生活を"激写"した新規描き下ろしが十数点!』と謳われているもので、アソビットキャラシティのPOPでは、『表紙のオビにのってるシズルさんがイイ!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌[2006]
2006年03月22日
つい2日前にもホコ天があった秋葉原の中央通りは、21日が祝日だったので、歩行者天国になり、
akibatic suiciderさんによると、『今日(03.21)こそが、むしろ普段の「アキバの休日」を楽しめたような気がします』とのこと。そんな21日に、ドンキ前路上に座っていた清水愛さんは、カメラを持った人垣の中で、服脱ぎかけ?
全文へ>>
TrackBack(2)|
よもやま[2006]

カタログによると『一生に一度のハレの日』、メッセのポスターでは
これは・・・夢?の『つくケット』が、3月21日に開催された。
つくケットは、会場で
先着配付されたパンフによると、『〜そのストイックなデザインが生み出す味わい深い魅力が、日本だけでなく、全世界の人々に親しまれています。多分』という『つくキャラ』中心の同人誌即売会。
全文へ>>
TrackBack(2)|
同人誌[2006]

21日のアキバのソフマップ3店舗での美少女ゲーム予約ランキングのうち、ソフマップ4号店では、
戯画から3月31日発売予定の
この青空に約束を―【AA】が、2週連続1位になっていた。お伝えしてなかったけど、『この青空に約束を―』では、17日(金)には、アキバでトレカを集める
凜菜を探せ!も行われ、トレカを入手するために、走っていた人もいた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
ゲーム[2006]

イタリアントマト跡地に
昨年(2005年)10月23日にオープンしたオリエンタルカフェ
まかし屋が、UDXの
AKIBA-ICHI開業から2週間足らずの3月20日に、閉店していた。『まかし屋』は、フランス亭、三月兎2号店近くのアジアンフードのお店で、
アキバではたらくプログラマのBlogさんは、『女性でも安心して入れるオサレなお店』と書かれていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま[2006]
2006年03月21日

カタログによると『一生に一度のハレの日』という
つくケットが、3月21日に開催された。『つくケット』は、ぬいぐるみにもなった
へたれセイバー・やさぐれ凜などで知られる、
つくりものじ氏のスタイルで描かれた同人誌の即売会。つくケットレポは、22日午前中を目標に掲載させていただくが、『つくケット』には、つくりものじ氏・奈須きのこ氏も来場された。
全文へ>>
TrackBack(2)|
同人誌[2006]

アキバでこれまで見かけた
ヤマジュン関連のPOPには、
ああ・・・つぎはショ○ベンだ・・・とか、
抱かないかとかあったけど、
TWOTOP本店に、「すごく…握りやすい…です」というアイテムがあった。黒光りする若干カーブした棒が突き出たもので、通常は棒を握ってプレイに使うもの。価格は8780円で、どうやら「おすすめ品」みたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]

コトブキヤラジオ会館で
サンプル展示されていた
NINJA GAIDEN レイチェルフィギュア【RA】が、20日に入荷していた。サンプル展示をお伝えした際、
さらしるさんは、『顔はともかく身体が 魅力的なので購入していくか』とコメントされ、
変人窟さんは、『この生乳感はすごいな、 匠の技術というものを感じた…やはりすごいなァ』と書かれていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
フィギュア[2006]
新宿駅近くで歌っているらしいリストラ芸人 スベリー・真下氏が,
20日に秋葉原駅前で歌っていた。歌っていた曲は、『毎日 毎日 僕らは日曜日 職安が通いも嫌になっちゃうよ〜』で始まる
およげ!たいやきくんの替え歌『歩け!リストラ君』。歌を聞いていると、
「歩け!リストラ君」歌詞入りのポケットティッシュをくれた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま[2006]

3月14日〜20日のアクセスでは、FF12の
アキバ発売前夜が最もアクセスを集め、FF12関連が3つランク入り。画像編1位は、
たぶんライダーさんが「バビューン」でのライダーさんロウソク責め。なんだか人気なので、
別アングルを用意。(イエサブの、2005年の展示なので、現在はライダーさんロウソク責めは行われていない)
全文へ>>
TrackBack(0)|
人気記事
2006年03月20日

19日のアキバの歩行者天国には、いろんなコスプレをしていた人がいた。毎月1回
コスプレdayを開催している
メイド美容室モエシャンでは、この日は星石、真紅、金糸雀のコスプレをした3人が、お店のチラシを配っていた。そのほか、フレッツ光のなぜか
ツインテールのシャアとか、
さちえさんがリオのコスプレだったり。
全文へ>>
TrackBack(1)|
コスプレ[2006]

アキバに新しくメイドさんのお店
Schatzkiste(シャッツキステ=ドイツ語で"宝箱")が、
15日にオープンしていた。
レビログさんは、『家具類がすべて、古めかしい、洋館風の家具を使っている。そこにメイドさんがいるとなんとも言えない気分になる』と書かれ、メイドさん的Blogさんは
本当に萌えました。やばいよ、たまりませんとのこと。
全文へ>>
TrackBack(8)|
コスプレ[2006]

グッドスマイルカンパニーから発売になった
魔法少女 凛は、
アスまんが劇場さんのレビューでは、『箱には「遠坂 凛」と書かれていますが違います。彼女の名は愛と正義の執行者「カレイドルビー」なんです!』とされている。とら1号店では、
フェイト/ホロウに登場するシーンのセリフ「〜ストロベリーな血塗れの愛を! 」を元にしたPOPが掲示されている。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]

大阪・日本橋では瞬殺されるとはいうものの、
ニンテンドーDS Liteが店頭に並ぶことがあるみたいだけど、
アキバの店頭では、いまだにニンテンドーDS Liteが並んでいるのを見たことがない。
DS Lite発売日に4万円超えとか、何度かお伝えしたリバティー1号店でのニンテンドーDS Lite中古の価格が、19日に初めて3万円を切っていたことに気がついた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
ゲーム[2006]
ニンテンドー

19日は風が強く、
NIKKEI.NETによると、『関東地方を中心に強風が吹き荒れ、東京では夕方、最大瞬間風速が30メートルを超え、首都圏の鉄道は運休や遅れが相次いだ』とのこと。風が強すぎだったためか、
UDXの
風力発電モニュメントは止まっていて、
ヘブンアーティスト終了直後の午後3時半ちょいには、中央通りの歩行者天国も中止になった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま[2006]
気象
2006年03月19日

18日午後6時20分ごろ、東京都千代田区外神田3-13-5松井ビル前に、消防車2台が止まっていた。
ヤマギワソフト館や、
秋葉原ラジオセンターみたいに、またアキバで火事かと思ったのだが、お店は普通に営業していた感じで、
ビルから煙は出ていなかった。松井ビルは、ペッパーランチ秋葉原西店・たちばな書店秋葉原本店などが入居しているビル。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま[2006]

18日の
ゲーマーズ本店に『今日のゲマ本店は実に華やかですよ』という案内が出ていた。メイドさんの
秋葉原案内所と、先週始まった
エレベーターガールだけでなく、「美少女雑誌 E☆2」のPRをするコスプレイヤーさんもいたことが理由みたいで、『確かに
8割野郎のままだけど、たまにこういういい日もあるから、そんなに悪いもんでもないぞ!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
コスプレ[2006]

今週のとら1号、メッセ3号店の同人誌ランキングでは、とら1号で2つ、メッセ3号で4つの同人誌がランク入り。とら1号で今週4位になったサークル
有葉と愉快な仲間たちの『ドジッ娘メイド フブキたん』は、
赤衣丸歩郎氏のコミックス『仮面のメイドガイ』に登場するフブキたん本で、
だらしなく潮を吹き、御前様に再教育されるという内容みたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
同人誌[2006]

コトブキヤ限定のペーパームーン製
アスカ等身大フィギュアを、これまでコトブキヤラジオ会館では、レジカウンター後ろに
ポスターを掲示して受付をしていたけど、ほぼ実物大の
アスカ等身大フィギュアパネルとチラシを、新たに用意していた。パネルは、下りスカレーター側の入口横に置いてあり、おそらく濃紺スク水+スク水痕のバージョン。
全文へ>>
TrackBack(2)|
フィギュア[2006]

3月29日発売予定のアニメ
フェイトのDVD
Fate/stay night1巻【AA】で、とら1号店では店頭ショーケースと階段踊り場での、フェイトの展開が始まった。
へたれセイバーと、やさぐれ凜がいた店頭では、アニメ『フェイト』のデモが流され、実物大?カリバーンが吊されていた。またソフマップ本店では、ショップ特典の
セイバー 缶コースター見本が展示。
全文へ>>
TrackBack(3)|
よもやま[2006]
2006年03月18日

森永氏が
新たな萌え属性『ツンデレ』の中で、『ツンデレ喫茶、ツンデレ足つぼなどなど。メイドが確立したビジネス分野のほぼ全てが、ツンデレでも実現可能』としていたが、
妹系カフェNAGOMIで、
女中珈琲店時報さんの企画協力で、『ツンデレ&新制服お披露目イベント』が17日に行われた。
ツンデレの黄金比に準じたのか、ツンが多かった感じ。
全文へ>>
TrackBack(7)|
コスプレ[2006]
マックスファクトリーからGIRL-FIGHTING 「キャミィ」「春麗」と、舞-HiME「鴇羽舞衣」フィギュアが、17日に同時発売になり、大阪・日本橋では、
・・・しっ、尻がっ!!とか、
このキャミィえろっ!!があったみたい。
アキバ人ブログさんによると、『(アソビットCでは)直球なエロポーズなのかは分かりませんが、〜キャミィが一番売れている感じでした』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]

久米田康治氏のコミックス
さよなら絶望先生3巻【AA】が、17日に発売になった。さよなら絶望先生
1巻、
2巻を『帰ってきた天才!久米田康治先生』と『夏はのりきったので、このまま冬までものり・・・』のPOPで訴求していた
とら1号店では、さよなら絶望先生3巻の発売で、平台には
三巻まで続きましたね 先生!(友情出演:坪内地丹) があった。
全文へ>>
TrackBack(3)|
商業誌[2006]
アキバPCホットラインで伝えられたように、RIOWORKSのマザーボード『HDAMEX-SLI』の箱に、美少女CGの絵が使われるようになっている。
HDAMEX-SLIは、デュアルコア対応のデュアルOpteronマザーで、『グラフィックデザイナー/アニメーションクリエーターに最適』と謳われ、
TWOTOP本店によると『アキバ系の母板だよっ☆』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連[2006]

ソフマップ4号店では看板が無かったので、今週はソフマップ本店とトレーダー本店。3月17日発売の美少女ゲームでは、
「スイカ射」といったシーンが特殊だった「らぶデス」で知られる
TEATIMEのブランドFULLTIMEの
エロ医【AA】の買取表示が、高くなっていた。パッケージによると、『手塗りのような精密な絵が動きだす』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム[2006]
2006年03月17日

3月16日発売の
ファイナルファンタジーXII(FF12)【AA】を、アソビットゲームシティでは、3FDVD・CDフロアでも販売し、『FFXIIのような超大作ゲームは、中古屋の買取り価格など、日が経つにつれ下がっていく!ってことで!今日買って 土日に売りに行け!さぁ今すぐ買うべし!』という案内があった。なので、FF12発売日に買取表示価格を見てみた。
全文へ>>
TrackBack(5)|
ゲーム[2006]
PS2[2006]

15日に発売になったマックスファクトリーのデモンベイン
アル・アジフ【AA】フィギュアを、
EARL.BOXさんが『探しまわって池袋アニメイトで1個だけあった店頭分をげと(まさにハイエナ』と書かれている。
かなり瞬殺ぽいとお伝えしたように、16日夕方も、アキバで「アル・アジフ」を見つけるのはかなり困難だった感じで、多分もう無い。
全文へ>>
TrackBack(1)|
フィギュア[2006]
ねこねこソフト最後のタイトルとして、3月24日発売予定だった
スカーレット【AA】が、4月28日に発売延期になっている。ソフマップシカゴに
スカーレット予約開始時からいた
妄想不敗マスターは、その後2月中旬には、予約券を手に
メガネ+長髪+ポスターサーベルだったこともあるが、発売延期をうけ、妄想不敗マスターの
拳が泣いていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]
駿河電力/スク水.JPさんが3月16日更新の雑記の中で、『静岡のアニメイトは瞬殺だったぜ』と書かれているエア・ギア13巻限定版を、アキバでもアニメイト秋葉原店、三月兎が、16日に販売していた。
エア・ギア13巻限定版【AA】には、ピンキー『アキト←→アギトver.』が付き、完売したアマゾンのマーケットプレイスでは、
ほぼ2倍の3980円の値【AA】
全文へ>>
TrackBack(1)|
フィギュア[2006]
商業誌[2006]

虎の穴から5月上旬発売予定の、
ハバネロたんフィギュアとハバネロ栽培セットの組合せ
ハバネロたん育成キット【RA】が、「宮沢模型」主催の
ショップ向け展示会に出ていた。『ハバネロたん育成キット』は、
とらのあな店頭での予約では、『ハバネロたんと一緒にハバネロを育てよう!〜あなたの部屋がハバネロ農園に!!』と謳われているもの。
全文へ>>
TrackBack(3)|
フィギュア[2006]

スクエニの
ファイナルファンタジー12(FF12)【AA】が、3月16日に発売になった。アキバでは、
発売前夜のアキバでお伝えしたように、
FF12を早朝から販売したショップもあったみたい。FF12発売日のゲーマーズ本店のパネルには、『ファイナルファンタジーXII 本日発売っ!〜まあ、今日からしばらく徹夜覚悟ってことで。』と書いてあった。
全文へ>>
TrackBack(4)|
ゲーム[2006]
PS2[2006]
2006年03月16日

凛が魔法少女に変身したグッドスマイルカンパニーのFate/hollow ataraxia
魔法少女 凛フィギュア【AA】が、15日にはアキバのショップに入荷していた。『魔法少女 凛』は、手を広げた1/6サイズなので、パケも大きく、
レビューを掲載された千川オタク御殿さんは、いつもの撮影スペースに入らなかったみたい。【関連】
アニメFate 凜の机にネコミミ
全文へ>>
TrackBack(2)|
ほびーちゃんねるで伝えられたように、
クレイズからセイバー 白水着バージョン(完成品フィギュア)が、5月下旬発売予定。3月15日に開催された宮沢模型主催のショップ向け展示会に、
セイバー白水着バージョン【RA】のサンプルがあった。
EARL.BOXさんが『一瞬、胸にさらし巻いてるセイバーさんに見えた』というもので、セイバーにしては
大きい?
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]

マックスファクトリーの
アル・アジフフィギュア【AA】が、15日に発売になった。大阪・日本橋では、
せなか:オタロードBlogさんによると、虎の穴なんば店では、『平台に並べられた瞬間〜即完売となったみたい』だったとか。アキバでも15日午後4時以降は、
とら1号で3コ見かけただけで、
チラリズム最高〜!の『アル・アジフ』は、かなり瞬殺ぽい感じ。
全文へ>>
TrackBack(1)|
フィギュア[2006]

サークル
いちごしとろんの同人ソフト『めろんすかっしゅ!』が、15日からアキバの同人ショップでの販売が始まった。
めろんすかっしゅ!は、メロンブックスのマスコットキャラ『めろんちゃん』が登場し、
パッケージ裏面の記載によると、『業界最速!! 』とのこと。メロンブックスだけでなく、とらのあな1号店でも見かけた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
同人誌[2006]

ファイナルファンタジーXII(FF12)の挿入歌 『Kiss Me Good-Bye』を収録した、DVD付の
Kiss Me Good-Bye初回生産限定盤【AA】は、14日からアキバ各店で販売されている。Kiss Me Good-Byeを
店頭販売をしていたアソビットゲームシティでは、3Fでも販売していて、『コ、ココロが洗われていく・・・邪悪なココロが洗われていく・・・』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
よもやま[2006]

3月15日に関東某所で開催された、大手模型問屋『宮沢模型』主催のショップ向け展示会に行くことができた。70以上?のメーカーが出展していて、
いろは宮沢模型限定版といった宮沢模型限定流通のフィギュアや、
ワンフェス2006冬には無かったものもあった。左の画像はグッスマ+マックス+アルターで、
やんごとなき方もいた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
フィギュア[2006]
2006年03月15日

3月16日のファイナルファンタジー12(FF12)発売に備え、
PS2のレンズをピカピカに磨いたり、リビングの
テレビ独占を宣言したり、
寝だめするとか、
テレビ録画予約を1週間分した人がいるみたい。
ファイナルファンタジーXII(FF12)【AA】発売前日のアキバも、店頭の看板やポスターは、とっくに
FF12に切り替えられ、あとは発売当日を迎えるだけって感じ。
全文へ>>
TrackBack(4)|
ゲーム[2006]
PS2[2006]

とらのあなが発売を明らかにした、
きゃんでぃそふとの世界初ツンデレオンリーゲーム
つよきすをキャンディにした
つよきすきゃんでぃのパッケージサンプルと、同梱されるトレーディングカードが、
とらのあな1号店で14日に展示が始まった。「つよきすきゃんでぃ」に付くトレーディングカードのうち、シークレットを除く10種も展示してあった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま[2006]

2002年に
ソフマップがヤマギワのソフト部門を買収したことで、ヤマギワソフト館、ヤマギワアニメ館などは、現在はソフマップソフト。でも看板や店舗名に『ヤマギワ』が入っているため、
区画整理のため閉店し、現在
解体工事が行われているヤマギワ関連の問い合わせがあるのか、
ヤマギワソフトアニメ館に、『ソフマップソフトよりお客様へ』が出ていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま[2006]

今週の秋葉原のソフマップの美少女ゲーム予約ランキングは、
ソフマップ4号店を巡回忘れしたので、シカゴと本店だけ。シカゴでは、予約を始めていた
ニトロプラスから5月26日発売予定の
機神飛翔デモンベイン DXパッケージ版【AA】がランク入りし、プロジェクターを使ったデモもやっていた。POPには、
今回はエロシーンなし?
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]
3月23日から正式サービスが始まる
ときめきメモリアルONLINEをプリインストールした、
ときメモ☆PCの展示が、クレバリーインターネット館で14日から始まった。
『ときメモ☆PC』は、
モエコンみたいに、ときめきメモリアルONLINEのイラストをプリントした
フルデコレーションタイプがあり、全4モデルに『ときメモONLINE』がプリインストールされる。
全文へ>>
TrackBack(2)|
PC関連[2006]
ゲーム[2006]
2006年03月14日

TYPE-MOONで
第2回『Fate/stay night』キャラクター人気投票が行われ、ライダーさんは惜しかったみたいだけど、
ゲーマーズ本店1FのFateコーナーに、たぶんライダーさんが、「バビューン」ってやっていたPOPが掲示されていた。左の画像は、
「バビューン」のライダーさん?ではなく、かなり前のイエサブでの
ライダーさん、ロウソク責め
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]

13日に海洋堂ムッシュ・ボームコレクションの
ジャングル・エミィフィギュア【RA】が、海洋堂ホビーロビーに入荷していた。海洋堂ジャングルエミィは、
海洋堂の商品紹介によると、『こぼれんばかりの豊かなバストを包む布部分は、なぜか柔軟素材で成形』というもの。もっとも、乳を包む布は、乳全部を覆っているわけでなく、
上半分ちょいだけ。
全文へ>>
TrackBack(2)|
フィギュア[2006]
別名サイドスリーの移転に伴い、とらのあな秋葉原1号店で行われていた
フロア改装が終了し、3月11日に
7フロア構成でグランドオープンしている。とら1号店では、
アキバ人ブログさんも書かれているけど、5階(同人誌)・6階(古書同人誌)が新しくでき、同人ソフトが1フロアになっている。『モエエネルギー充填120%』は、
秋葉原駅のパネルより。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま[2006]

3月16日発売の
ファイナルファンタジーXII(FF12)【AA】で、サントリーポーション店頭販売と一緒にFF12デモをしていた
ソフマップ本店に、ビックカメラみたいに『(FF12を)50人に1人タダ』の告知があった。いままでソフマップでは『50人に1人 タダ』は、やってなかったと思うけど、今年(2006年)1月に
ビックカメラの連結子会社になっている。
全文へ>>
TrackBack(2)|
よもやま[2006]
ゲーム[2006]
PS2[2006]

3月7日〜13日に最もアクセスが多かったのは、サントリーが
大枚はたいて TVCMを流した
ポーションではなく、アキバの
武装商店がG(ゴールド)での販売?を開始した
金の針。『金の針』はポーション発売翌日から販売?を始め、
一時は山盛りになっていたが、手作りのため生産量に限界があり、12日(日)までには完売。【関連】
道端のポーション
全文へ>>
TrackBack(0)|
人気記事
2006年03月13日

3月12日も、akibatic suiciderさんが
この日のアキバ・告知編(03.12)で書かれているように、アキバの歩行者天国や秋葉原駅前で、チラシ配りをしていた人は多かった。12日にアキバで見かけた『
絶対領域(ミニスカートとニーソックスとの間に挟まれた"ふともも"部分)』をいくつかお伝えする。左の画像は、
結原紗也さんの白ニーソ
全文へ>>
TrackBack(1)|
コスプレ[2006]

日本初?のコスプレ同人オンリーイベント
COSPLATION'06冬が、12日にラムタラメディアワールドアキバで開催され、TVチャンピオン
コスプレ王選手権で優勝された
キキワンさんも参加された。左の画像は、今回のイベントに参加したサークルの中で、唯一の新作?だった
さちえさんのリオコスプレCD写真集
エロデカーニバル
全文へ>>
TrackBack(1)|
コスプレ[2006]
同人誌[2006]

DSP版Windowsとセット販売になるバンドル版の
ATOK2006は、「かしこい日本語キャンペーン」をしている
T-ZONEでも扱っているけど、
クレバリー1号店でも、バンドル版ATOK2006の販売を始めていた。クレバリー1号店の
キバヤシみたいな人によると、『I○Eこそ、日本文化を破壊するために生み出された 米国の戦略兵器だったんだよ!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(3)|
PC関連[2006]
POP[2006]
ネットランナー4月号にも付いている
にゅーあきばΔ(デルタ)の街頭配付が、12日に行われた。アキバでの配付は今回が4回目で、秋葉原駅前・旧スモーカーズスタイル前の2箇所で、
にゅーあきば公式レイヤーさんとゲスト計9人で行われた。『にゅーあきばΔ(デルタ)』には、
はいてない?、縞ぱんも掲載されている。
全文へ>>
TrackBack(1)|
コスプレ[2006]
HK-DMZ.PLUSさん経由、
ゲーマーズ御案内によると、ゲーマーズ本店で、3月の週末と月末に、エレベーターガールの『優しく皆様を各階にご案内』が、始まっている。ゲマズ本店の
新調された店頭パネルによると、『新しいこと大好きなゲマ本店から〜それはなんとエレベーターガール。略してエレガ。実にエレガント!エクセレント!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま[2006]
コスプレ[2006]
2006年03月12日

アスキーから3月15日発売の
蘇るPC-8801伝説 永久保存版【AA】が、ラオックス
ザ・コンで11日に先行販売が始まった。『蘇るPC-8801伝説 永久保存版』は、PC-8801開発者や、
赤松健氏を含むPC-8801に関わった人へのインタビュー、ハード紹介、ソフト紹介などと、PC-8801用ソフト13本(+Windows用エミュレーター)が付いたもの。
全文へ>>
TrackBack(3)|
商業誌[2006]

フレッツ・スクウェアで
「機動戦士ガンダム」を無料配信を始めているNTT東日本が、3月11日から計5日間の『ガンダム アキバ上陸!!大作戦』を開始した。
ガンダムキャラのバルーンや、ビル壁面にモビルスーツ垂れ幕/看板があり、連邦軍兵士やジオン軍兵士のコスプレで、『ガンダム アキバ上陸!!大作戦』の
指令(チラシ)を配っていた。
シャアも配ってた。
全文へ>>
TrackBack(5)|
よもやま[2006]
コスプレ[2006]

今週のとら1号店、メッセ3号店の同人誌ランキングでは、3タイトルが新たにランク入り。とら1号店では、とら専売のサークル
絶対少女『Ilyasviel』が、3位になっていた。
Ilyasvielは、イリヤとおっきなおっきなイモ虫さんを持つシロウの話しで、とら2号店によると、『シロウの超極太〜を飲み込む、裂けてしまいそうなイリヤの〜』が、
とても良いみたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
同人誌[2006]
ニンテンドーDS Liteクリスタルホワイトに続き、『製造工程に予期せぬ支障が生じた』為に
発売が延期になっていた2モデルが、11日に発売になった。土曜日発売だったこともあってか、
3月2日よりは行列が多かったみたい。アイスブルー・エナメルネイビー発売日夕方には、
リバティー1号店にそれぞれの中古があり、『プレミア』じゃなかった。
全文へ>>
TrackBack(4)|
ゲーム[2006]
ニンテンドー
2006年03月11日

ちょっと前から
アソビットゲームシティで、ジョークアイテムの販売が行われている。
アソビットホビーシティでは、取り扱いをしていたと思うけど、ゲームシティでも販売を始めたみたい。
バレンタイン記念とかにも使っていた平台に、ソフトオンデマンドの『人類がまだ経験したことのない快感をもたらす』というオナカップ
TENGAシリーズを並べていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま[2006]
idolinglife さんが、『レジュメ読んでて思わずワクテカ』された新紀元社から4月下旬発売予定の
図解 メイド【AA】は、
新紀元社の新刊案内によると、『メイドという単語に惹かれる方、映画・アニメ好きや同人誌作家に、手軽な資料としてお勧めの解説書』とのこと。
図解F-Filesシリーズに力を入れているメロン秋葉原店が、図解メイドを
大胆予想していた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP[2006]
商業誌[2006]

「メイド10人より、1人のスク水」という理由で、
移転告知チラシ配りにスク水の2Kたんを投入した11日オープンの
Little PSXが、10日にプレオープンした。新しい場所は、以前の店舗すぐ近くで、
以前からの駄菓子食べ放題も継続され、駄菓子の種類を300以上にするみたい。左の画像は、
駄菓子を盛ったカゴも持ったメイドさん。
全文へ>>
TrackBack(1)|
コスプレ[2006]

ソフマップ4号店、トレーダー本店での3月10日発売の美少女ゲーム買取表示では、
webmasterの正直さに注目が集まった(ソース
idolinglifeさん)という『陽だまりのはな』と、
あねせんの『おしえて巫女先生』が高かった。
おしえて巫女先生【AA】は、
パケ裏面によると、『巫女好きのあなたに贈る、巫女属性ゲームの決定版!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]

キーボード、マウスを沢山とりあつかっている
クレバリー2号店に、トラックボールを集めた
「玉」コーナーが出来ていて、いろんな「玉」が並んでいた。その中に、DVForgeの世界初Bluetooth対応ワイヤレストラックボールらしい
The Ball(ザ ボール)もあり、クレバリー2号店では『その名も ザ・玉! なんてストレートなネーミング・・・』としていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
PC関連[2006]
POP[2006]

三月兎2号店では、これまで賞味期限切れの
銀河鉄道999フィギュア入りラムネや、
萌防衛白書本、「大人のアレでメーカー名が書けません」という
USB接続フロッピーがあったけど、いつのまにか、試験管・フラスコ・ビーカーとかの品揃えが充実?していた。実験器具コーナーには、検尿カップもあったのが三月兎らしい?
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま[2006]
2006年03月10日
やじうまWatch(3月9日更新分)によると、
サントリー ポーション」が発売された7日夜には、『入手した人が一斉に「ポーション」に関するブログ記事を書いたらしく、翌8日は、ネット情報に触発された人が「そんなにまずいのならわたしも飲んでみなければならない」と妙な義務感に駆られて一斉に購入』だったらしい。サントリーポーション発売3日目のアキバ。
全文へ>>
TrackBack(7)|
よもやま[2006]

海洋堂から5月発売予定のアクションフィギュア
リボルテックシリーズ【AA】の第1弾、ゲッター1・ダグラム・ダンテが、海洋堂ホビーロビーに展示され、リボルテックの可動ぐあいをアピールするためか、3体揃って
イナバウアーの体勢を取っていた。一番が反っていたのは、アームリニアガンを有効?に使った
ダグラム【AA】だった。
全文へ>>
TrackBack(2)|
フィギュア[2006]

タカラ(3月1日から
タカラトミーに社名変更)から、3月24日発売予定のミクロアクション キリコ付き
装甲騎兵ボトムズ 1/18スコープドッグ【AA】のサンプル展示が、コトブキヤラジオ会館で9日に始まっていた。コトブキヤラジオ会館の
POPによると、30箇所の関節可動だけでなく、
ウェザリング塗装されたことが売りみたいで、『完売必至!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(4)|
フィギュア[2006]

デュアルコアXeon LV
『SOSSAMAN』のデモをしていたTWOTOP本店が、デモOSを
巫女ぐにょLinuxに変更していた。コミックマーケット69にも参加した巫女ぐにょLinuxは、
DebianベースのLinux。SOSSAMANのデモOSに、
巫女ぐにょLinuxにした理由は、『なってたってアキバ店員ですから、そこには「萌え」がないといけないんです・・・』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(1)|
PC関連[2006]

コトブキヤから3月発売予定の
ToHeart2十波 由真フィギュア【RA】のサンプル展示が、9日にはコトブキヤラジオ会館で行われていた。大阪・日本橋のコトブキヤでも、9日から展示が始まったようで、
せなか:オタロードBlogさんも書かれている。十波 由真フィギュアも
ルーシー、
珊瑚みたいに、
シワがかなり凝ってるとのこと。
全文へ>>
TrackBack(1)|
フィギュア[2006]
2006年03月09日
アキバ人ブログさんも書かれているけど、エポックのフィギュア
C-Worksの鯛兄堂Tinykid'sシリーズ、ねここモバイルPCシステムフィギュアが発売になった。『ねここモバイルPCシステム』は、着脱式モバイルPCシステムウェアを着ているフィギュアで、
とれたて!ほびーちゃんねるによると、『マウスの場所がチョットえちいです』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]
サントリー ポーション発売日の翌8日から、
武装商店で『金の針』の取り扱いが始まった。 ポーションは
TVCMによると、HP回復ができるみたいだが、武装商店の『金の針』は、『石化状態からの回復』、『石に宿った命の昇天』に効果があるものらしく、
"プレミアムな感じ"の金色の箱に収められている。なお、
武装商店では、ポーションは取り扱っていない。
全文へ>>
TrackBack(9)|
POP[2006]
クレバリーブログが、『1年前は、平日に道端でメイドさんに会うことは滅多になかったのですが、最近は、平日の昼間以降であれば、中央通りを歩いていれば、いたるところで見かけます』と書いているように、(雨とかでなければ)アキバでは、メイドさんを見かけない日は少ない。8日には、道路掃除をしていた
めいど美容室お〜ぶのメイドさんを見かけた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
コスプレ[2006]
森崎くるみ氏の2冊目のコミックス
spring【AA】が、8日にはアキバの各店で販売されていた。『spring』は
コアマガジンでのコミックス紹介によると、『“萌え”+“エロス”のド直球』というものらしく、オビでは『かわいい娘ほどHなのです!』と謳われ、
ロリっ娘、居候の女の子、ネコ耳少女、メイドさん、裸エプロンとかが登場するみたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌[2006]
イオシスあきはばら店が、
オーム電機のリピートタイ(ケーブルなどを束ねる使い捨てのプラスチックバンドの1つで、何度でも使える)を、店頭で販売していたが、見かけたときは、
あの娘を縛れ!繰り返しプレイにもってこい!としていた。イオシスの中の人によると、『POP変えたら、売れ出したw ほんまに縛っとるんやろか?』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
2006年03月08日

詩と歌声と音楽で、独自の幻想世界を表現しているという
幻想楽団Sound Horizonの初映像作品ライブDVD
Elysion 楽園パレードへようこそ【AA】が、7日に発売になった。
めっつぉさんによると、『さっそくプロジェクター投影して鑑賞しているんですけど、すごい盛り上がりだw じまんぐ氏の登場はかっこよいし、テンション高すぎだし』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま[2006]
サントリーFFXII ポーションが、3月7日に発売になった。アキバではソフマップ、アソビット、コトブキヤ、あきばお〜などで見かけ、普段はドリンク類を販売してないショップでも、
FFXII ポーション プレミアムボックス【RA】を売っていた。また、アキバの某店では『売れに売れております ポーション』と案内していた。
全文へ>>
TrackBack(22)|
よもやま[2006]
あきばお〜1号店が、
リーダーメディアテクノの8倍速DVD-R50枚スピンドル(TKDVR47-8X50PW)を販売していた。
パッケージでは、製造元はCMC Magneticsと書いてあったけど、『諸事情により公表できませんが、メディアIDは国内超有名メーカーです』とのこと。でも、POPにはヒントがあり、メディアブローカーの
Terry D, Kent氏も登場する。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]

今週の秋葉原のソフマップ3店舗での美少女ゲーム予約ランキングでは、ねこねこソフトの
スカーレット【AA】が、ダ・カーポIIに1位を取られてた
先週のランキングから、2店舗で1位に返り咲き。左画像は、シカゴでの、『周囲から「でねーよ」と言われても メーカーサイトの更新が止まっても 我!待ち続けたり!』という、
たまソフトの
ロストチャイルド【AA】
全文へ>>
TrackBack(2)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]

3月下旬発売予定の『コスチュームパーティー メイドカフェコレクションプラス』のフィギュア2体のサンプルが、アキバに展示されていた。
メイドカフェコレクションプラスは、アキバのメイド喫茶Cos-Chaとぴなふぉあのメイドさんを1/8フィギュアにしたもので、
アソビットキャラシティでは、『1家に1人の専属メイドの時代がキタ〜』としていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
フィギュア[2006]
2006年03月07日
idolinglifeさん経由
睦月堂工房さんの集計(3月6日更新分)によると、『2005年は姉
系タイトル大攻勢』だったみたい。
PRINCESS WALTZ【AA】のデモをしていたメディオ!秋葉原店の
キバヤシみたいな人によると、『タマ姉とか 乙女姉さんとか 今や空前の姉ブームだが− 次の萌え姉は 静姉ちゃんなんだよっ!!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(2)|
POP[2006]
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]

3月24日発売予定の、アクアプラス&リーフのキャラクターを、24名が描き下ろしたスティックポスター
「アクアプラス&リーフエディション Vol.1」【AA】のパケサンプルが、
とら1号にも展示されていた。アクアプラス&リーフエディション Vol.1は、全48種類で、1BOXだと16枚だからか、とら1号によると、
1BOX買いは、もう大人買いじゃない・・・。とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]

映画
ファンタスティック・フォーの
DVDが発売【AA】になっている。ファンタスティック・フォーは、goo映画での
あらすじ・解説によると、『伸びる手足や火の玉飛行など、細部にまでこだわったVFXで、それぞれが持ち味を活かした活躍。〜純粋に楽しめるスーパーヒーロー・ドラマ』というもの。しかし
アソビットGによると、見所は1つだけみたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
アソビットキャラシティでのエスカレーター横や、階段には、アキバのショップの例に漏れず、いろんなポスターが貼ってある。4Fから5Fへのエスカレーター横の壁面には、DOA4や、はぴねす!、つよきすといったゲーム・美少女ゲームのポスターがあったけど、その中に一つに、『ときめき、はじめよう。ときめきメモリアル セガサターン版発売』があった。
全文へ>>
TrackBack(2)|
POP[2006]

2月28日〜3月6日では、ニンテンドーDS Liteが、発売日に
中古4万円を超えよりも、妹系カフェNAGOMIでの
『ツンデレイベント』チケットの販売を開始がアクセスを多く集め、集計期間内で最もPVが多かった。
NAGOMIの『ツンデレイベント』は、3月17日に行われる予定。また集計期間が短いながらも、
スク水の2Kたんもランク入り。
全文へ>>
TrackBack(0)|
人気記事
2006年03月06日

飲食店の印刷物、名刺印刷や、
ワケありマーケットを運営する(運営していた?)
株式会社ミリオンアクセスが、5日のアキバで、
ねともえどっとこむのチラシ配り2人で行った。『ねともえどっとこむ』は、アキバ情報を書いているブログで、
ねともえどっとこむによると、白タイツのメイド?には、『回りの人は寄ってくるか、離れていくか極端な反応』だったとか。
全文へ>>
TrackBack(1)|
コスプレ[2006]

駄菓子食べ放題で知られている メイドカフェ
Little PSXが、3月11日移転オープンする予定で、5日のホコ天で
移転告知のチラシ配りを行った。Little PSXの移転告知はメイドさんと、2Kたんで行われ、LittlePSXの中の人によると、
2Kたんを投入したのは、『(ホコ天に)あれだけメイドがいたら、うちら負ける。10人のメイドより、1人のスク水』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(2)|
コスプレ[2006]

2006年3月5日の秋葉原の歩行者天国では、
メイドさん的Blogさんや、
akibatic suiciderさんが書かれているように、メイド服を着た人や、イベントの告知などで、路上撮影会になっていた。
メイドさんといっしょ!のメイドさんが並んで、なにかの撮影をしていた時には、まわりにカメラを持った人がたくさんだった。そんな秋葉原の歩行者天国の様子。
全文へ>>
TrackBack(2)|
コスプレ[2006]
ドスパラアキバ店が、5日に開店2周年セールとして、店頭で液晶モニター、DVDプレーヤーやデジカメを販売し、その中には
光触媒のうんこ【RA】もあった。ドスパラアキバ店には、『貴方が欲しいのは、凄いうんこですか?や、『これからの秋葉原名物はおでん缶ではなく、うんこになりますが、問答無用』というPOPがあった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP[2006]

メッセサンオー本店B館店頭に掲示してあった
「これは・・・夢?」「本当にやります。」をお伝えした、3月21日(祝)に開催される
つくケットのカタログが、5日から販売が始まった。
メッセサンオー本店では、店頭デモ機の横に掲示していた
つくケットの告知が、歩道から見えやすい場所に移動していたほか、天井に
マジでやります。を貼っていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
同人誌[2006]
2006年03月05日

3月30日発売予定のコナミ
ランブルローズ XX(ランブルローズ ダブルエックス)【AA】の発売前店頭イベントが、3月4日に
アソビットゲームシティで行われた。
ランブルローズ XXは、2005年2月に発売されたPS2用女子プロレスゲーム
ランブルローズのXbox360向けタイトルで、ファミ通.comでは、
ビンビンくるプロレスゲームという見出し。
全文へ>>
TrackBack(1)|
ゲーム[2006]
Xbox360

妹系カフェNAGOMIが入居しているビルの4F・5Fに、メイド喫茶
カフェCute-Mが、3月4日にオープンした。1年前は一般流通してない
DVD取り扱いのお店が多かった銭谷ビルは、今回の
カフェCute-Mの開店により、地上6フロアの半分3フロアがメイドさんになり、3Fのフィギュアショップの
あきずむと合わせて、レビログさんは
萌えビル化とされている。
全文へ>>
TrackBack(4)|
よもやま[2006]
コスプレ[2006]

今週の
とらのあな1号店、
メッセサンオー3号店の同人誌ランキングでは、サークルBLACK DOG(黒犬獣氏)の『SUPER FLY』が、
先週同様に両方で1位。とら1号店では、サークル
Digital Loverの『制服楽園13』が、3位になっていて、
とら1号では『このご奉仕は、本当にたまらないものがありますっ...』で、
とら2号は『マジでパラダイスすぎ!』
全文へ>>
TrackBack(0)|
同人誌[2006]

ソフマップでも予約が始まり、今週の秋葉原のソフマップ3店舗で
エロゲ予約ランキング1位になっていた
D.C.II 〜ダ・カーポII〜【AA】で、マブラヴオルタでいろんなPOPを作っていた
ソフマップシカゴに、POP『D.C.II 〜ダ・カーポII〜予約ランキング1位記念 哀戦士編』が掲示されていた。『これでD.C.はあと5年は戦える!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(2)|
POP[2006]
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]
2006年03月04日

3日には、
TWOTOP本店でも、YonahベースのデュアルコアXeon LV『SOSSAMAN』のデモが始まっていて、入り口にはSOSSAMANのポスターが掲示されていた。デモ機は
ヒートシンクが触れるようになっていて、
TDP(=設計上想定される最大放熱量)が31Wなので、『SOSSAMAN』のポスターでは『おれって冷たいぜ!』。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連[2006]

3月7日発売のサントリー
FF XII ポーションで、3月3日から
バトル篇TVCMの放送も始まったみたいだけど、以前から
「FFXII ポーション プレミアムボックス」のサンプル展示をしていたソフマップ本店では、1Fのエレベーター近くでもCMを流していた。
プレミアムボックス【RA】の予約受付によると、『飲んだ後はインテリアとしても最適』 とのこと。
全文へ>>
TrackBack(8)|
POP[2006]

森永氏が日経BIZ-PLUSの
新たな萌え属性『ツンデレ』で、『ツンデレ喫茶、ツンデレバー、ツンデレ美容、ツンデレ足つぼ、などなど。メイドが確立したビジネス分野のほぼ全てが、ツンデレでも実現可能なのだ』としていたが、
妹系カフェNAGOMIが、
女中珈琲店時報さんの企画協力で、17日に『ツンデレイベント』を行うことになった。
全文へ>>
TrackBack(9)|
コスプレ[2006]
電撃オンラインなどで伝えられていたように、
Piaキャロットへようこそ!!G.Oの発売を記念したイベント
Piaキャロ5号店、出張開店!が、3月3日〜5日の期間でキュアメイドカフェで始まった。設定資料や複製原画の展示などが行われ、入口ではPiaキャロットG.O.イメージガールが、メイドタイプコスチュームを着てお出迎えをしていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム[2006]
コスプレ[2006]
エロゲ[2006]

ニンテンドーDS Lite発売日に、リバティー1号店がS Lite中古を
4万1790円で販売していたことをお伝えしたが、翌3日には
リバティー1号店の店頭ショーケースにあったDS Liteが2台から3台に増え、価格が若干下がったと3万8640円になっていた。DS Lite中古が4万円越えしたのは、発売日だけのご祝儀価格?だったのかも。
全文へ>>
TrackBack(1)|
ゲーム[2006]
ニンテンドー

ギャルゲドットコムによると、ひなまつり3月3日には、
美少女ゲーム6タイトルが発売になっている。
トレーダー本店・
ソフマップ4号店の店頭掲示買取価格が高かったのは、マブラヴ オルタネイティヴ CD-ROM版。左の画像は、『永遠のアセリア』と同じ世界を舞台にした
ザウスの
スピたん【AA】。
3月6日まで
発売記念ボイスの配信もある。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]
2006年03月03日

3月2日に発売されたニンテンドーDS Liteで、秋葉原でも前夜から行列があり、
GameWatch、
ファミ通.com、
akiba2Go!などでヨドバシアキバ・アソビットゲームシティのDS Lite行列を伝え、常時リソース不足さんが
メディアランドの行列を書かれている。そんなDS Lite発売日の午後〜夕方にかけて、アキバで見かけた「DS Liteのお知らせいろいろ」
全文へ>>
TrackBack(3)|
ゲーム[2006]

コトブキヤ忍者龍剣伝シリーズ
NINJA GAIDEN レイチェルフィギュア【RA】のサンプルが、コトブキヤラジオ会館に展示されていた。大阪・日本橋のコトブキヤでも
同じ2日に展示が始まったみたい。3月発売予定のもので、
コトブキヤの製品情報では、『流動的なポーズから、心の弱さを隠しながら闘う彼女の強さを感じることができます』と謳われている。
全文へ>>
TrackBack(1)|
フィギュア[2006]

これまでとらのあな1号店では、へたれセイバーを
亀甲縛り?にしたり、
黒桜日記、
はらぺこセイバーvsアーチャーなどがあったけど、
アキバ人ブログさんが書かれているように、凜ぬいぐるみ(やさぐれ凜)では、
タイガー道場19の
首だけ凜にちなんだ展示を行っていた。
とら1号スタッフがナニをしたのかは不明だが、凜の呪いの言葉が『担当者 殴っ血KILL』
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
ゲーム[2006]

3月2日発売の
ガンダムクライマックスUC【AA】にあわせ、もっぱらフィギュア・プラモデルの取り扱いをしている
アソビットキャラシティの1Fで、歩道から見える平台を使い、ゲームとガンダム関連のプラモデルなどを展開していた。その平台の歩道からは見えない裏側には、「最近3倍働いているアナタに これでスピード出世!」というTシャツが飾られていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP[2006]

あきばお〜が今年(2006年)1月上旬から販売を初めた
銚子風おでん【RA】は、毎日新聞で
秋葉原の電気街で爆発的に売れていると伝えられ、Yahooニュース入りもした。銚子風おでん缶の生産量は、2004年12月時点の5倍になる4万缶らしい。
あきばお〜1号店には、『Q.なんでパソコン屋で おでん缶売ってるの?』が出ていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
よもやま[2006]

3月2日に発売になった
ニンテンドーDS Liteで、深夜から販売待ちの行列があったことが、
電撃オンラインなど各メディアで伝えられている。DS Liteの発売日の夕方には、
リバティー1号店にDS Lite中古が2コあり、価格は4万1790円だった。POPには『発売直後に早くもプレミア!』と書いてあった。左は「Touch!Try!DS」のDS Lite。
全文へ>>
TrackBack(11)|
ゲーム[2006]
ニンテンドー
2006年03月02日
つくケットの
カタログネット予約を開始したメッセサンオーで、
メッセ本店B館の店頭にも、つくケットカタログ案内が出ていた。つくケットは
つくりものじ氏のスタイルで描いた、3月21日に開催される同人誌即売会。メッセ本店の案内は、おそらくカタログのイラストを使ったもので、『これは・・・夢?』、『本当にやります。』とか書いてあった。
全文へ>>
TrackBack(4)|
同人誌[2006]
マックスファクトリーから3月発売予定の、斬魔大聖デモンベイン
アル・アジフフィギュアのサンプル展示が、1日にアキバのいくつかの店舗で始まっていた。「アル・アジフ」は、ライトグリーンのパンツが見えるようになっていることからか、
アソビットキャラシティのPOPでは、『チラリズム最高〜! アルタン萌え〜!』とかが書いてあった。
全文へ>>
TrackBack(2)|
フィギュア[2006]

3月3日発売予定の『つよきす』のコミックアンソロジー
竜鳴ツンデレ白書【AA】が、1日には発売になっていた。
EARL.BOXさん3月1日更新分によると『つか執筆陣が微妙に豪華だ…』というもので、
とらのあなでのコミックス紹介では、『驚異のツン→デレ度1000%!!!!ツンデレマイスター諸兄、マスト・バイ間違いナシの1冊です』と謳われている。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌[2006]

アキバBlogの2006年2月の月間ページビュー(PV)は、
ワンフェスレポの効果で、日数が少なかったものの、
1月に続き月間1000万PVを越えた。1位はワンフェスのエロい?フィギュアで、
限定版セイバー、
おしランの順。上位15記事の見出しに、男性が登場するものは無く、辛うじて画像編に、マブラヴオルタ発売を待ちわびていた
沖田艦長みたいな人。
全文へ>>
TrackBack(0)|
人気記事

雛祭り(ひなまつり)を前に、
アソビットキャラシティ5Fのフィギュアフロアに、「えっちなフィギュア遊びコーナー」が設けられた。並んでいたフィギュアは、
瑞原葉月、 セーラー服脱ぎかけの
テレサ・テスタロッサ、
櫻井詩乃、
水島朝や、脱衣機能付きのトイズプランニングの
Canvas2フィギュアなどで、肌色とフェチッシュをテーマに集めたみたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
フィギュア[2006]

マウス・キーボードを沢山取り扱いをしている
クレバリー2号店に、『電脳結社ゲイツ団のステキ マウス』があり、3月1日には店内に移動したけど、それまでは店頭で販売していた。店頭販売をしていた期間最後に見かけた時は、「電脳結社ゲイツ団のステキ マウス」は2つあり、Windowsの旗に「ジーク ゲイツ」と言う
ヤマダ君らを使ったPOPだった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連[2006]
POP[2006]
2006年03月01日

28日に
電撃G'sマガジンの4月号が発売になった。アキバでは虎の穴とゲーマーズが、スティックポスターのプレゼントをやっていた。スティックポスターは、”To Heart2 いいんちょ”を含む
電撃G'sマガジン表紙に使われたイラストを使った3枚セット。
ゲーマーズ本店は、『いいんちょはかわいいなぁ この素晴らしさを伝えるため、ベタベタ貼りまくり』だった。
全文へ>>
TrackBack(3)|
POP[2006]
商業誌[2006]

ユージンの
SRDX サムライスピリッツ 天下一剣客伝 いろはフィギュア【AA】が、28日に発売になった。「いろは」は、
サムライスピリッツ 天下一剣客伝公式でのプロフィールによると、91・59・85の『旦那様のために一生懸命がんばります』というキャラクターで、
ウィキペディアには、『メイド服を和風にアレンジし、露骨に胸を強調した服装』と書いてある。
全文へ>>
TrackBack(1)|
フィギュア[2006]

2月26日に
石丸SOFT1で、
アニメ
地獄少女DVD・CD発売記念イベントが開催された。アニメ「地獄少女」のDVD・CD発売記念イベントは、イベントフロアいっぱいの360名?が参加者があり、主人公
閻魔あいの声をされている能登麻美子さん、主題歌「逆さまの蝶」を歌う
SNoWさん、原案のわたなべひろし氏3人のトークと、SNoWさんのライブが行われた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま[2006]

今週の秋葉原ソフマップ3店舗での美少女ゲーム予約ランキングでは、
曲芸商法とも指される
CIRCUSの
D.C.II 〜ダ・カーポII〜【AA】が、3店舗ともに1位になっていた。前作は、
ウィキペディアによると、パッケージ違いを併せると30タイトル近くがあるみたい。ソフマップは「D.C.II 〜ダ・カーポII〜」で、
オリジナル2大特典を企画中とのこと。
全文へ>>
TrackBack(2)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]

別名「サイドスリー」、とらのあな秋葉原3号店の
2月26日での移転閉店に伴い、2月28日からサイドスリー移転先となる
とらのあな1号店で改装が始まった。とらのあな1号店では2月28日〜3月1日にかけて3F同人誌フロアの改装を行い、3月11日(土)に5階(同人誌フロア)・6階(古書同人誌フロア)がオープンする。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま[2006]