ゲーマーズの"Quad"、コアではなく"おっぱい"
インテル・AMDから、Dualコア(コアが2コ)・Quadコア(コアが4コ)のCPUが登場していて、12月22日〜24日に開催されたAKIBAX 2006では、AMDとIntelのプレゼン合戦で火花散るがあったみたい。でも、ゲーマーズ本店では『電気街では"Dual"やら"Quad"やらいろいろ言われてますが、ゲーマーズは"Quadおっぱい"ですよ!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)| POP[2006]
「ひぐらしのなく頃に祭」特典テレカ、メディオ・ゲーマーズの変更点 エロすぎて?
PS2版
ひぐらしのなく頃に祭【AA】のショップ特典テレカのイラストが、ファミ通・電撃オンライン・GameWatchなどで伝えられている。メディオとゲーマーズでは、『修正』が入ったようで、以前アキバで見かけた特典告知とは若干異なる絵柄になっている。修正前は、今回公開されたイラストよりも『布地が少ない』ものだった。左の画像は修正前のもの。
全文へ>>
クリスマス直前、週末のアキバはこんな感じでした
革命的非モテ同盟によると、12月24日には冬の街に繰り出そう!クリスマス・デートなどの『非モテ階級への大弾圧』が行われる。クリスマス直前の『週末のアキバ』では、TWOTOP本店がTrackBack(1)| よもやま[2006] 街の様子[2006]
アニメ「夜明け前より瑠璃色な」DVD1巻発売。キャベツは無かった
アニメ夜明け前より瑠璃色なのDVD1巻【AA】が21日に発売になった。アニメ「夜明け前より瑠璃色な」は、第3話に登場するキャベツが有名な作画崩壊アニメで、やじうまWatch入り(12月19日分)してもいる。
キャベツが登場する第3話は、1巻には収録していないからか、アキバではキャベツは見かけず。またミアのどどんまいも気が付かなかった。
全文へ>>
TrackBack(0)| DVD[2006] よもやま[2006]
フィーナ抱きマクラカバー、ゲーマーズ本店入口を飾る
PS2版夜明け前より瑠璃色な【AA】が12月7日発売で、11月30日発売のメガミマガジン・電撃G's magazineの表紙を『夜明け前より瑠璃色な』が飾っているほか、まるごと1冊『PS2版夜明け前より瑠璃色な』のG's Festival Vol.6【AA】も30日に発売になっている。ゲーマーズ本店ではフィーナ抱きマクラカバーの見本を店舗入口に出していた。
全文へ>>
「ハルヒサンタがめじるしです」 コンプH's Vol.2発売
コンプティーク2007年1月号増刊のコンプH's Vol.2【AA】が25日に発売になった。「涼宮ハルヒの憂鬱」の巻頭特集には、SOS団クリスマスパーティ・全ヒロイン紹介・声優さんの記事(10P)があり、ビキニなハルヒサンタの下敷きも付録。ハルヒサンタポスターの先着プレゼントをしていたゲーマーズ本店では、『ハルヒサンタがめじるしです』としていた。
全文へ>>
Really? Really!発売。「Navel感謝祭り」で店頭販売
NavelのReally? Really!【AA】が24日に発売になった。『しばしば「判子絵」と揶揄される』という西又葵氏と、『現在では人気のある原画家の一人と目されている』という鈴平ひろ氏の原画によるエロゲで、2004年1月発売のSHUFFLE!後のストーリー。Navel感謝祭りのゲーマーズ本店では、Really? Really!を1Fでも展開し、店頭販売も行っていた。
全文へ>>
もうすぐ発売「鶴屋さん」&「朝倉涼子」キャラソン アキバはこんな感じ
12月6日発売予定の涼宮ハルヒの憂鬱キャラクターソングVol.4 鶴屋さん【AA】と、Vol.5 朝倉涼子【AA】では、メーカー特典対象店舗で同時購入すると、『鶴屋さん&朝倉涼子リバーシブルポスター』の店頭でプレゼント(キャッシュ)があるみたい。秋葉原の店舗では、鶴屋さんと朝倉涼子のポスターを使って、予約展開をしている。
全文へ>>
TrackBack(2)| CD[2006] よもやま[2006] 涼宮ハルヒの憂鬱
コナミ「ネギま!? 3時間目 〜恋と魔法と世界樹伝説!」発売・・・
コナミのPS2用ゲーム『ネギま!? 3時間目』が16日に発売になった。ドラマCDを同梱した演劇版【AA】と、シングルCD同梱のライブ版【AA】の2種類で、電撃オンラインでは『お気に入りの生徒から支援を受けて、バトルに挑もう!』などと紹介していた。しかし、猫とネギま!と声優さんのレビューによると『戦闘の出来があまりにもヒドい』というものみたい。
全文へ>>
「今回は、とある理由から、どうしても負けられない!とか思っていた」
11月7日発売のネギま!?第2期主題歌1000%SPARKING!は、発売から1週間が経過し、どのショップが最も多く販売したかが明らかになったようで、ゲーマーズ本店が1000%SPARKING!【AA】を宇宙一販売したことを告知していた。『今回は、とある理由から、どうしても負けられない!とか思っていた』らしい。とある理由?
全文へ>>
TrackBack(0)| POP[2006]
「漫画マニアなら買うべき!」 小学館・現代漫画博物館
小学館の現代漫画博物館【AA】をゲーマーズ本店で見かけた。1945年から2005年までの約750作品を収録・解説し、書籍情報によると『現代漫画の成長・発展の歴史が一望できる初の漫画百科本』というもので、亡くなられたコミケの米沢前代表も編集委員をされている。ゲーマーズ本店では、『漫画マニアなら買うべき!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)| 商業誌[2006]
緊急入院した平野綾さんへ、お見舞いメッセージと千羽鶴
11月5日開催予定だった早大でしょでしょ?が、平野綾さんが『急病のため緊急入院をし、高熱を伴い立ち上がることも難しい状況』になり、開催中止になっていた。その平野綾さんに『お見舞いメッセージを書いて、一緒に千羽鶴を折ろう!』というイベント?活動?が、ゲーマーズ本店の店頭で行われていた。平野綾さんのファン数名で行ったものらしい。
全文へ>>
TrackBack(1)| よもやま[2006] イベント/出来事[2006]
ネギま!?iPod 「ネギPon!?」 ゲーマーズ本店にサンプル
12月25日発売予定のネギPon!?【AA】のサンプルが、ゲーマーズ本店に展示されている。『ネギPon!?』は第5世代のiPod30GBをベースに、キャラクターソング38曲や、「ネギPon!?」でしか聴けない新曲、出演声優によるトーク映像を収録予定で、専用BOX・ケース上蓋・保護フィルムなどが付属予定のもの。ゲマズ本店では『結構スゴイです』
全文へ>>
TrackBack(3)| よもやま[2006] その他新製品[2006]
iPod nano用Fateジャケット 「宝具の攻撃」はムリみたい
第1世代iPod nano用のプロテクトジャケットFate/stay night CRYSTAL JACKET SET for iPod nano【AA】が、27日に発売になった。セイバーモデル・凜モデルの2つがあり、パッケージ裏面の記載によると、『iPod nanoを汚れやキズ、軽度の攻撃から守ります。※宝具の攻撃によるものは、お約束しかねます』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)| よもやま[2006] その他新製品[2006] Fate
焼きそば喫茶「どんぐり」鶴屋さん・みくる "反則"ポスター
焼きそば喫茶 「どんぐり」のウエイトレス姿の鶴屋さんとみくるのポスターが今週?からゲーマーズ本店で掲示されていたみたい。涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団ラジオ支部が、10月6日にリニューアルし、鶴屋さん役の松岡由貴さんも出演されることになった『販促ポスター』で、焼きそば喫茶どんぐり・ウエイトレス姿の"反則"ポスター
全文へ>>
TrackBack(0)| よもやま[2006] 涼宮ハルヒの憂鬱
OVAネギま!?春発売 「本編エロいなぁ」
魔法先生ネギま! OVA・春 スペシャル版【AA】が24日に発売になった。今年(2006年)4月のイベントで上映されてたり、コミックス15巻限定版に「妙にエロく書き込まれてる感じ」のダイジェストDVDが付いていたもの。OVAネギま!?春を、ああああさんは『うわぁ〜本編エロいなぁ、特に木乃香エロいなぁ』と書かれている。
全文へ>>
TrackBack(1)| DVD[2006] よもやま[2006]
鶴屋さんの日焼け跡+水着イラスト 「鶴屋さんエロイ!」
メガミマガジン11月号【AA】が30日に発売になった。別冊付録に『涼宮ハルヒの憂鬱』B2両面ポスターが付いていて、鶴屋さん『日焼け跡+水着』イラストは、EARL.BOXさん9月30日更新分は『日焼け痕がエロイ』とコメントされ、ゲマズ本店も『鶴屋さんエロイ!』、『ボ・・ボグの・・鶴屋鶴屋〜中略〜鶴屋鶴屋ァァアアアッ』があった。
全文へ>>
「半脱ぎ なでしこ。これもエロイ!もうなんだか最近エロばっかりだ」
月刊電撃コミックガオ!11月号が27日に発売になった。付録の『なでしこフィギュア』は、100円玉の対価さんのレビューでは『服を脱ぎかけて、肩が露わになったポーズというのはマニアックな所を突いてきます』というもの。ゲーマーズ本店の店頭パネルには『半脱ぎなでしこ。これもエロイ!もうなんだか最近エロばっかりだ。これでいいのか?』とあった。
全文へ>>
TrackBack(0)| POP[2006] フィギュア[2006] 商業誌[2006]
「あぁ・・・あの人は遂にアタマがおイカレになられた」
DVDゼロの使い魔【AA】発売前に、ゲーマーズ本店の店員R氏が 「ルイズかわいいっスね!」を連呼しつづけたら、メーカーさんが残念な人を見るような眼で『サイン入りポスター』をくれたをお伝えした。その後も『ルイズかわいいっスね!』を言い続けたら、他のスタッフから『あぁ・・・あの人は遂にアタマがおイカレになられた』みたいになった様子。
全文へ>>
TrackBack(0)| POP[2006]
COMICヴァルキリーVol2 「当店では大人向けです。本当にありがとうございました」
7月に創刊された際は、K-Booksがエロスの限界突破マガジンがついに発射!としていた一般誌コミックヴァルキリーの第2号【AA】が25日に発売になった。ゲーマーズ本店では『あの驚異の売上げを見せたコミックヴァルキリーのvol2が発売です〜※でも当店では大人向けです。本当にありがとうございました』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)| 商業誌[2006]
超ツンデレ「護くんに女神の祝福を!」 先行上映会&ミニライブ
10月5日から放送が始まるアニメ護くんに女神の祝福を!の第1話先行上映会&OP主題歌&ED主題歌を歌う富田麻帆さんと佐藤ひろ美さんのミニライブが、24日にゲーマーズ本店の店頭で行われ、ゲーマーズ本店前にはやたら人が集まり、先行上映会を参加した人は座って見ていた。また上映会後のミニライブでは飛び跳ねる人の姿もあった。
全文へ>>
TrackBack(0)| よもやま[2006] イベント/出来事[2006]
幸せを呼ぶ抱きマクラ 「ハルヒ似の彼女と長門似の妹もできて、笑いが止まりません」
ゲーマーズ本店でも販売しているセージのメイド服抱き枕カバーを購入した人から「お客様の喜びの声」が続々と届いているようで、『話題騒然!本物の大開運』のアイテムらしい。東京都在住25歳アルバイトMさんの体験談によると、『まさかと思っていた幸運』が次々におこるようで、ハルヒ似の彼女と長門似の妹もできたことになっている。
全文へ>>
TrackBack(0)| POP[2006]
「この横乳もイイデスヨネww」
PS2版「うたわれるもの」を特集したファミ通キャラクターズDVD Vol.1【AA】が、14日に発売になった。付録には甘露樹氏描き下ろしの『うたわれるもの』スティックポスターが付く。ゲーマーズ本店では店頭にスティックポスターを掲示し、『年上の凛々しいお姉さんは無敵ですw あと、この横乳もイイデスヨネww本当にありがとうございます』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)| 商業誌[2006]
月刊少年ブラッド10月号、ゲーマーズ本店の特典は「ふともも」
12日発売の月刊少年ブラッド10月号では、『8月号・9月号に掲載の夏の美少女たちをキュートな下敷きに仕上げました』というB6下敷きプレゼントが、ゲーマーズ・虎の穴などなどで行われている。ゲーマーズ本店では七草氏のイラスト下敷きが特典で、『今月の少年ブラッドの特典は!ふともも!!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)| 商業誌[2006]
ゲーマーズ本店のツンデレ店員
ゲーマーズ本店では、9月5日発売の平野綾3rdシングル明日のプリズムも沢山販売しているみたい。ゲマズ本店では平野綾さんのオフィシャルブロマイド2種(そのうち1コランダムで)のプレゼントをしていて、『べ、別にアンタのために特典つけてあげるんじゃないもん!勘違いしちゃって...ば、馬鹿じゃないなの...?』というツンデレ店員がいた様子。
全文へ>>
TrackBack(1)| POP[2006]
ニュータイプ10月号 「ポニーテールハルヒファンは意地でも買え!」
9月10日発売?の月刊ニュータイプ
10月号は、週末の関係からか9日には秋葉原の各ショップで販売されていた。10月号の表紙はエヴァで、巻頭特集もエヴァだけど、ゲーマーズ本店では、誌面のポニーテールを結ぶハルヒのイラストを店頭に掲示し、パネルでは『ポニーテールハルヒファンは意地でも買え!』としていた。
全文へ>>
「僕はメイドを飼いました」
これまでアキバBlogでは秋葉原で見かけたいろんな抱き枕(抱き枕カバー)のPOPをお伝えしてきたけど、最近?発売になったTick!Tack!のメインヒロインセージのメイド服抱き枕カバーを、ゲーマーズ本店では『母さんごめんなさい・・・僕はメイドをTrackBack(0)| POP[2006]
平野綾3rdシングル「明日のプリズム」発売
ワンフェス2006夏のグッドスマイル+マックスファトリーのステージで初披露された『明日のプリズム』を含む、ハルヒの憂鬱(涼宮ハルヒ役)などで知られる、平野綾さんの3rdシングル明日のプリズム【AA】が、5日に発売になった。『明日のプリズム』は、平野綾さんの公式サイトでは『シンプル&ストレートなロック。聴く人全てへの応援歌』と謳っているもの。
全文へ>>
TrackBack(5)| CD[2006] よもやま[2006]
「ルイズかわいいっスね!」を連呼しつづけたら、メーカーさんが持ってきてくれたもの
7月から放送が始まっているツンデレ魔法少女ルイズのアニメゼロの使い魔では、9月22日にDVD1巻【AA】が発売される。ゲーマーズ本店で、『ルイズかわいいっスね!』をスタッフが連呼しつづけたら、『メーカーさんが残念な人を見るような眼で持ってきてくれたもの』というのを展示していた。メーカーは『好きに使ってください』で持ってきたみたい。
全文へ>>
TrackBack(0)| POP[2006]
カノンOP曲・ED曲の生歌、彩菜さんトーク&ライブ
KanonのOP曲「Last regrets」・ED曲「風の辿り着く場所」を歌われ、ゲーマーズのイベント案内では『染み入る歌声で多くのユーザーの心を雪いできた歌姫「彩菜」さんがゲーマーズ本店店頭にやってきます!』となっている彩菜さんのトークとライブのイベントが、26日にゲーマーズ本店の店頭で行われ、多くの人が集まっていた。
全文へ>>
TrackBack(0)| よもやま[2006] イベント/出来事[2006]
ハルヒの鎖骨と生足 「鎖骨派と生足派でわかれていますwww」
8月10日発売の月刊ニュータイプ9月号の表紙は「涼宮ハルヒの憂鬱」で、巻頭ではハルヒ特集が組まれていている。ゲーマーズ本店ではニュータイプ誌面の『ハルヒのイラスト』を店頭パネルに掲示し、『今回の注目はこちら!ポイントは鎖骨と生足!店員の間で鎖骨派と生足派でわかれていますwww』としていた。
全文へ>>
まるごとNavelスペシャル、「ついにここまできたか!」 付録に等身大シーツ
電撃姫増刊のまるごとNavelスペシャル【AA】が10日に発売になった。SHUFFLE!・Really? Really!に登場する楓&亜沙の『縦:2m×横:1.4mの等身大シーツ』に冊子が付属し、ゲーマーズ本店では『ついにここまできたか! 枕カバー→抱き枕カバー→ベットシーツ しかも楓&亜沙の2人セットデスヨ メディアワークスさん・・・GJ!』としていた。
全文へ>>
デュアルポインタマウス、「革命の夢」破れたぽい
挑戦者+玄人志向=DIGITAL COWBOY?から、今年(2006年)3月に発売されたデスクトップ画面に2つのマウスポイントが出る『デュアルポインタマウスDCT-DPM1』は、発売当初は2980円くらいだったみたいだけど、クレバリー2号店で1029円で販売されていた。『マウスポインタのIT革命』を謳っていたけど、生産終了していたみたい。
全文へ>>
TrackBack(2)| PC関連[2006]
いぬかみっ!の女性4人と「ハメ撮り」
ゲーマーズ本店で7日(月)〜13日(日)の期間で、『いぬかみっ!』小説第10巻とDVD第1巻の発売を記念したいぬかみっ!祭りが始まった。ゲーマーズ本店1Fでは大変態Tシャツ姿のスタッフがいて、全日本顔ハメ紀行【AA】によると『ハメ撮り』となっているパネルが店頭に設置され、いぬかみっ!のヒロイン4人と『ハメ撮り』ができるようになっていた。
全文へ>>
TrackBack(0)| POP[2006]
第1次「田村ゆかり」戦争。ゲマ本店&とら1号、早々に完売
田村ゆかりさんのシングル童話迷宮【AA】では、「童話迷宮」発売記念ポスターお渡し会が開催予定で、秋葉原ではゲーマーズ本店・とらのあな1号店が対象店舗。ゲマズ本店には、CDを購入にきた人がかなり多かったみたいで、『あの瞬間の店内様子を形容することができるのは「凄絶」』、『ハルヒのCDとかよりもすごかった』などとしていた。
全文へ>>
TrackBack(7)| CD[2006] よもやま[2006]
ゲーマーズ本店は長門有希 「あなたは鶴屋派?有希派?」
メガミマガジン9月号【AA】の『涼宮ハルヒ』ピンナップは、片方がハルヒ+長門有希で、反対側は鶴屋さん+みくるのイラスト。フィギュア下半身の接写に力を入れているアキバ人ブログさんは、鶴屋さんのケツに注意が向いたみたいだけど、30日のゲーマーズ本店では、『有希好きな私はこちら面をチョイス!あなたは鶴屋派?有希派?』としていた。
全文へ>>
スティックポスター ToHeart2エディション 「このエロイ タマ姉でるまで」
アクアプラスのスティックポスターTo Heart2エディション【AA】が28日に発売になった。全48種類を24人の作家さんが描かれたもので、ゲーマーズ本店では店頭販売も行い、パネルでは後背立位(立ちバック)みたいなポーズで、頬が上気したタマ姉のイラストを指し、『キタコレ!このTrackBack(2)| POP[2006] よもやま[2006] その他新製品[2006]
コミックヴァルキリー 「エロスの限界突破マガジンがついに発射!」
裏コンセプトがエロピンチオンリーマガジンのコミックヴァルキリー【AA】が、25日に創刊されていた。K-Books秋葉原新館のPOPではエロスの限界突破マガジンがついに発射!とし、ゲーマーズ本店の店頭パネルでは『新創刊コミックヴァルキリー いやぁ〜ここまでTrackBack(1)| 商業誌[2006]
堀江由衣さんのライブDVD「堀江由衣をめぐる冒険」発売
2006年2月に東京・大阪・名古屋で行われた「堀江由衣Second Tour 2006“堀江由衣をめぐる冒険”」のうち、東京国際フォーラムで行われたライブをメインに収録した2枚組DVD堀江由衣をめぐる冒険【AA】が、25日に発売になった。ゲーマーズ本店・とらのあな1号店・ヤマギワソフト館では、堀江由衣さんが実際にステージで着た衣装も展示していた。
全文へ>>
TrackBack(1)| DVD[2006] よもやま[2006]
ゲーマーズ本店にもコスプレ店員 商品補充やレジ打ち・売り場整理
ゲーマーズ本店の『店頭』では、コスプレをみかけることは多く、最近だと翡翠さん・琥珀さんのコスプレでチラシ配りを見かけた。一方『店内で働く』コスプレスタッフを見かける機会は、それほど多くはない印象がある。でも『夏休み最初の週末』となった23日に、ゲーマーズ本店1Fスタッフが、商品補充や売り場整理などをコスプレでやっていた。
全文へ>>
TrackBack(0)| コスプレ[2006]
アキバで一番売れたのは、僅差で「長門有希」
オリコン週間ランキングが発表され、7月5日発売の涼宮ハルヒの憂鬱キャラソンは、涼宮ハルヒ11位・長門有希13位・朝比奈みくる14位で、全体としてはハルヒのキャラソンが一番売れたみたい。でも秋葉原だと、3人のキャラソンのどれが一番売れたかを店頭で明らかにしているものを見るかぎり、僅差で長門有希【AA】が一番売れたみたい。
全文へ>>
TrackBack(5)| CD[2006] よもやま[2006] 涼宮ハルヒの憂鬱
コンプティーク8月号 「表紙サイコー 皆同じ所に目が行くね!」
minoriのef - a fairy tale of the twoを巻頭特集したコンプティーク8月号が10日に発売になった。表紙イラストは七尾奈留氏によるもので、衝動買いされた常時リソース不足さんは『七尾奈留描くグラマラスボディと言う奇跡』とされ、ゲーマーズ本店では『表紙サイコー 皆同じ所に目が行くね!コレ絶対!見ちゃうから!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(3)| 商業誌[2006]
「話題のひきこもりアニメ N・H・Kにようこそ!」 先行上映会
アニメ涼宮ハルヒの憂鬱の枠で始まるN・H・Kにようこそ!は、吉祥寺のヲタク複合ビルで制作発表を行っているが、8日に『N・H・Kにようこそ!』第一話の先行上映会が日本各地?で行われたみたいで、アキバではゲーマーズ本店の店頭で先行上映が行われた。上映前には『話題のひきこもりアニメ』とか言ってた。
全文へ>>
TrackBack(1)| よもやま[2006] イベント/出来事[2006]
ゲーマーズ10周年記念セレモニー
電撃オンラインやGA GRAPHICでも伝えられているように、7月6日に木谷会長・声優の阿澄佳奈さん・でじこ着ぐるみが出演された「ゲーマーズ10周年記念セレモニー」が行われた。木谷会長は『この10年間、本当にありがとうございました。あと10年・20年・30年と〜これからますます頑張っていきます』などと挨拶をし、くす玉を割って10周年を祝った。
全文へ>>
TrackBack(1)| よもやま[2006] イベント/出来事[2006]
涼宮ハルヒキャラクターソング発売 「"詰合"くらい売れてる」
涼宮ハルヒの憂鬱 キャラクターソング 【AA】のVol.1 涼宮ハルヒ・Vol.2 長門有希・Vol.3 朝比奈みくるの3つが、4日に同時発売になり、ゲーマーズ本店の2Fでは、レジ前エンド3本を使い展開していた。また某ショップスタッフによると、『それぞれが「涼宮ハルヒの詰合」くらい売れてる。3枚そろってオリコントップ10入りするのではないか』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(13)| CD[2006] よもやま[2006] 涼宮ハルヒの憂鬱
ドラゴンエイジPure Vol2 「さすがPure 今回も・・・w 今回もやってくれます!」
ドラゴンエイジPure Vol2が、29日に発売になった。ゲーマーズ本店ではPureVol.1をPureヤバイ〜何しろモロとしていたけど、Pure Vol2の発売で店頭パネルには『さすがPure 今回も・・・w 今回もやってくれます! こんなイラストやあんなイラスト付きで〜TrackBack(1)| 商業誌[2006]
「奇跡の再入荷」 朝比奈ミクルの冒険Episode00限定版
初回4万8千枚出荷の大ヒットし、秋葉原では発売週の土曜日までに壊滅していたDVD涼宮ハルヒの憂鬱 朝比奈ミクルの冒険Episode00 限定版【AA】が、29日にゲーマーズ本店に『奇跡の再入荷』をしていた。『お一人様当日1本のみ』などの禁則事項があったものの、再入荷当日の午後6時半ごろまでに完売していた。
全文へ>>
TrackBack(3)| よもやま[2006] 涼宮ハルヒの憂鬱
抱き枕カバー付き電撃萌王 「ちょwww おまwww なに?この直球!www」
内容を一新し『新生萌王バースデイ号』という電撃萌王2006年8月号【AA】が26日に発売になった。電撃萌王2006年8月号には、七尾奈留氏描き下ろしの「萌々ちゃん抱き枕カバー」が付き、抱き枕カバーの見本を出していたゲーマーズ本店では、『ひもぱむ様のご降臨じゃー!ちょwww おまwww なに?この直球!www』などとしていた。
全文へ>>
TrackBack(7)| 商業誌[2006]
「涼宮ハルヒの憂鬱」DVD 朝比奈ミクルの冒険 Episode00発売
アニメ涼宮ハルヒの憂鬱のDVD第1弾 朝比奈ミクルの冒険 Episode 00 限定版【AA】と通常版【AA】が、22日に発売になった。『朝比奈ミクルの冒険 』は、原作を知らない人には意味不明な展開で、『細部にまでクオリティの低さにこだわるという徹底ぶり(なつみかんさん)』・エンディングも含め話題になったもの。DVD発売当日の秋葉原の様子いろいろ。
全文へ>>
TrackBack(8)| よもやま[2006] 涼宮ハルヒの憂鬱
セイバー&このみ 「ちょwwこのコラボは・・・ww こ、これはイイものだ!」
究極最終兵器2ndWeaponさんが『何気にこの組み合わせは凄いですな(;´Д`)』とコメントされているPUSH!が、21日に発売になっていた。表紙は武内崇氏のFate「セイバー」と、みつみ美里氏のToHeart2「このみ」で、TYPE-MOONとLEAFの『HITの法則』が特集。ゲーマーズ本店では『ちょwwこのコラボは・・・ww こ、これはイイものだ!』
全文へ>>
CD涼宮ハルヒの詰合 「普通じゃ考えられないくらい売れてる」
涼宮ハルヒの憂鬱第12話「ライブアライブ」のとりあえず懲り方が半端ないという演奏シーン(動画キャプ)で知られる、ロック『God knows...』『Lost my music』と、第1話の電波ソング『恋のミクル伝説』を収録したCD涼宮ハルヒの詰合【AA】が、20日に発売になった。一部ショップでは販売開始当日に完売し、『普通じゃ考えられないくらい売れてる』とも。
全文へ>>
TrackBack(21)| よもやま[2006] 涼宮ハルヒの憂鬱
水樹奈々 DVD3枚組み「LIVEDOM-BIRTH-at BUDOKAN」発売
水樹奈々さんが、日本武道館で今年(2006年) 1月に開催されたバースデイライブなどをDVD3枚組で収録したNANA MIZUKI LIVEDOM-BIRTH-at BUDOKAN【AA】が、20日に発売になった。商品紹介では『トータルタイム200分を越える3枚組の超大作』などと謳われ、ゲーマーズ本店2Fでは、壁一面をつかった展開をしていた。
全文へ>>
TrackBack(1)| よもやま[2006]
「ギャラクシーエンジェル2 絶対領域の扉」発売前々夜祭り
電撃オンラインや、GameWatchなどでも伝えられているように、JR秋葉原駅にお詫び広告を展開したGAII 絶対領域の扉【AA】の『発売前々夜祭り』が、20日にゲーマーズ本店店頭で行われた。『発売前々夜祭り』には、木谷会長、プロデューサーの水野良氏、声優の明坂聡美さん(ナノナノ役)、中山恵里奈さん(リリィ役)らが出演された。
全文へ>>
TrackBack(0)| よもやま[2006] ゲーム[2006] PS2[2006]
DVD「涼宮ハルヒの憂鬱」 発売直前のアキバ
どの巻かは不明だけど予約5万本弱というDVD『涼宮ハルヒの憂鬱』は、6月23日に朝比奈ミクルの冒険 Episode00【AA】が発売になる。19日のアキバではいくつかのショップで、DVDの告知が新しく追加されていた。DVD涼宮ハルヒの憂鬱【AA】発売直前の、アキバの『涼宮ハルヒの憂鬱』展開いろいろ。【関連】涼宮ハルヒ 記事一覧
全文へ>>
TrackBack(2)| よもやま[2006] 涼宮ハルヒの憂鬱
「菜々ファンは絶対買い!」 ヤングアニマルあいらんどNo5
ゴルゴ31さんによると『百合百合していて最高でした』という、東雲太郎氏による漫画『キミキス』を掲載したヤングアニマルあいらんどNo5【AA】が、16日に発売になった。ゲーマーズ本店では、店頭パネルにヤングアニマルあいらんどの表紙と漫画キミキスを使い、『菜々ファンは絶対買い!』、『奈々xなるみのキスシーンが・・・w』などとしていた。
全文へ>>
TrackBack(1)| 商業誌[2006]
本田透xアニメ会 「二次元へいきまっしょい! にじいき」 発売記念サイン会
28日にゲーマーズ本店で、『二次元へいきまっしょい!―にじいき―』発売記念サイン会が行われた。本田透氏のしろはたでは、『素人の男の子がオタクの女の子を好きになったばっかりにアキバ系オタクライフのいろはを修行させられる羽目になるという漫画+小説がメイン』とし、サイン会で本田氏は『オタク入門を書くつもりだったのが、濃くなった』
全文へ>>
TrackBack(0)| 商業誌[2006]
「ハレ晴レユカイ」発売週、ゲーマーズ本店で全国の1割弱
ゲーマーズ本店に、5月9日発売の涼宮ハルヒの憂鬱EDハレ晴レユカイ【AA】を販売数の案内が、原作小説のある5Fに掲示してあったことに気が付いた。POPには『おかげさまで、ゲーマーズ本店だけで3000枚売れちゃいました!みなさんのおかげです!』となっていた。ハレ晴レユカイ発売週(5月9日〜14日)での販売数みたい。
全文へ>>
TrackBack(2)| よもやま[2006] 涼宮ハルヒの憂鬱
コミックス 涼宮ハルヒの憂鬱1巻が再入荷 「次はいつになるかわかりません・・・」
4月22日発売のツガノガク氏のコミックス涼宮ハルヒの憂鬱 1巻【AA】は、4月24日の時点で完売だったショップもあったけど、5月18日に2刷が入荷していた。見かけたのは、とらのあな1号店とゲーマーズ本店。とら1号では、『涼宮ハルヒの憂鬱 コミック版 再入荷しましたヨ!次はいつになるかわかりません・・・購入はお早めに』としていた。
全文へ>>
たんぽ4巻 発売 「下のアレが見えるはずの場面がいっぱい・・・」
たんぽ第4巻【AA】が、17日に発売になっていた。「たんぽ」は、アキバでは第1巻にエロいぞ!いいのか?週間少年マガジンというPOPも付いていたコミックス。たんぽ4巻が発売になった17日に、ゲーマーズ本店の店頭パネルには、『梱包開けた瞬間、○人誌かと思いましたよ・・・』、『本当だったら下のアレが見えるはずの場面がいっぱい・・・』があった。
全文へ>>
TrackBack(1)| 商業誌[2006]
ハレ晴レユカイ 「売れすぎて無くなりました・・・まさかここまでとは・・・」
アニメ涼宮ハルヒの憂鬱ED曲ハレ晴レユカイ【AA】の発売日5月10日は、アキバのショップでは夕方くらいまでに『ハレ晴レユカイ』が完売していたところがほとんどだった感じで、10日午後6時すぎに見かけたのは、石丸SOFT2での3枚だけ。ゲーマーズ本店には、『売れすぎて無くなりました・・・ゴメンナサイ まさかここまでは・・・』があった。
全文へ>>
TrackBack(33)| よもやま[2006] 涼宮ハルヒの憂鬱
「青学ジャージのイケンメンから購入・・・これぞ真のファンであります」
集英社のDEATH NOTE・テニスの王子様・BLEACHなどジャンプコミックスが2日に発売になり、ゲーマーズ本店ではテニスの王子差の新刊発売を祝う?『コミック本フェアinゴールデンウィーク』を行っていた。ゲーマーズ本店では、青学ジャージの"イケンメン"(原文ママ)が、店頭で呼び込みをしていた。『イケメン』じゃないらしい。
全文へ>>
TrackBack(0)| コスプレ[2006] 商業誌[2006]
水樹奈々 5thアルバム 「HYBRID UNIVERSE」発売
シングル「ETERNAL BLAZE」が、声優のCDとしては歴代最高位記録のオリコン2位になった水樹奈々さんの、約一年半ぶりの5thアルバムHYBRID UNIVERSE【AA】が、2日に発売になった。ゲーマーズ本店では、水樹奈々さんアルバムHYBRID UNIVERSEの店頭販売を行い、1F〜8Fの全フロアで販売していた。
全文へ>>
TrackBack(3)| よもやま[2006]
田村ゆかり「銀の旋律、記憶の水音。」発売 ネタが尽きた
4月18日に、田村ゆかり5thアルバム銀の旋律、記憶の水音。【AA】が発売になった。田村ゆかりCDを宇宙一売る(予定の)お店ことゲーマーズ本店では、アルバムSpiritual Garden発売時はかなりの長文を店頭パネルに書いていたけど、今回は、途中でTrackBack(1)| POP[2006] よもやま[2006]
メイドがエレベーターガール、ゲーマーズ本店で
ゲーマーズ本店では、3月に『実にエレガント!エクセレント!』なエレベーターガールさんがいたことをお伝えしたけど、毎週末?に『メイドさんがエレベーターガール』をするみたい。メイドさん的Blogさんは『エレベーターが空いている時ならば、メイドさんと2人きりのエレベーターで、どこまでも上って行けるかも?』と書かれている。
全文へ>>
TrackBack(0)| コスプレ[2006]
スティックポスター「のれん」、やり過ぎだったみたい
ゲーマーズ本店が店内にキモいくらいにペタペタ貼ったスティックポスターが特典(ゲーマーズ・とらのあな・メロンブックスなど)に付く電撃G'sマガジン5月号が、発売になった。ゲマズ本店では店頭パネルで電撃G'sマガジンの訴求をしていたけど、前回4月号では1Fエレベーター乗り場の上に「のれん」みたいに貼っていたのが、今回は無かった。
全文へ>>
TrackBack(0)| POP[2006]
特典スティックポスター 「店内にキモいくらいにペタペタ」
ゲーマーズ、とらのあな、メロンブックスなどでは、電撃G'sマガジン4月号に続いて、5月号でもティックポスターが特典になる。前回4月号でベタベタ貼りまくりだったゲーマーズ本店では、電撃G'sマガジン5月号の発売前日の29日には、特典のスティックポスターを、『店内にキモいくらいペタペタに貼った』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(2)| POP[2006]
Fate/stay night DVD1巻 「今日は桜祭り」 アキバのPOPいろいろ
28日に発売になったアニメFate/stay night DVD1巻【AA】は、すでに発売当日のアキバの様子をお伝えしたけど、フェイトDVD1巻発売のアキバで見かけたPOPいろいろ。東京都心と横浜で桜が満開になったと発表もあった28日には、ゲーマーズ本店では、『
1巻には説明が多いです。でも大丈夫です。桜がいれば』の「桜祭り」を開催していた。特に2F
全文へ>>
TrackBack(0)| POP[2006] よもやま[2006] Fate
コミックスいぬかみっ!1巻発売 「ようこのエロかわいさがでてて〜」
27日に電撃コミックスいぬかみっ!1巻【AA】が発売になった。電撃コミック ガオ!連載の「いぬかみっ!」は、有沢まみず氏のライトノベルいぬかみっ!【AA】を、松沢まり氏が作画されたもので、4月からはアニメ放送も始まる。ゲーマーズ本店では、『コミックス版でも「ようこ」のエロかわいさがでてて、大変よろしいのではないかとw』などを案内していた。
全文へ>>
TrackBack(0)| 商業誌[2006]
機動戦艦ナデシコDVD-BOX発売 「ナデシコォォォォ!僕らはもうストライクな世代〜」
TVシリーズ機動戦艦ナデシコ全26話、劇場版、OVAゲキガンガーなどDVD10枚組の機動戦艦ナデシコDVD-BOX【AA】が、23日にアキバ各店で販売されていた。ナデシコは、96年〜97年にテレビ東京系で放送されたアニメで、ゲーマーズ本店の店頭パネルでは、『ナデシコォォォォ!僕らはもうストライクな世代〜』とかが書いてあった。
全文へ>>
TrackBack(3)| よもやま[2006]
「今日のゲマ本店は 実に華やかですよ」
18日のゲーマーズ本店に『今日のゲマ本店は実に華やかですよ』という案内が出ていた。メイドさんの秋葉原案内所と、先週始まったエレベーターガールだけでなく、「美少女雑誌 E☆2」のPRをするコスプレイヤーさんもいたことが理由みたいで、『確かに8割野郎のままだけど、たまにこういういい日もあるから、そんなに悪いもんでもないぞ!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)| POP[2006] コスプレ[2006]
ゲマズ本店、たぶんライダーさんが「バビューン」
TYPE-MOONで第2回『Fate/stay night』キャラクター人気投票が行われ、ライダーさんは惜しかったみたいだけど、ゲーマーズ本店1FのFateコーナーに、たぶんライダーさんが、「バビューン」ってやっていたPOPが掲示されていた。左の画像は、「バビューン」のライダーさん?ではなく、かなり前のイエサブでのライダーさん、ロウソク責め
全文へ>>
TrackBack(0)| POP[2006]
ゲーマーズ本店 期間限定「エレベーターガール。略してエレガ」
HK-DMZ.PLUSさん経由、ゲーマーズ御案内によると、ゲーマーズ本店で、3月の週末と月末に、エレベーターガールの『優しく皆様を各階にご案内』が、始まっている。ゲマズ本店の新調された店頭パネルによると、『新しいこと大好きなゲマ本店から〜それはなんとエレベーターガール。略してエレガ。実にエレガント!エクセレント!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(1)| よもやま[2006] コスプレ[2006]
Bluetooth対応ワイヤレストラックボール 「その名も ザ・玉!」
キーボード、マウスを沢山とりあつかっているクレバリー2号店に、トラックボールを集めた「玉」コーナーが出来ていて、いろんな「玉」が並んでいた。その中に、DVForgeの世界初Bluetooth対応ワイヤレストラックボールらしいThe Ball(ザ ボール)もあり、クレバリー2号店では『その名も ザ・玉! なんてストレートなネーミング・・・』としていた。
全文へ>>
TrackBack(1)| PC関連[2006] POP[2006]
サントリー ポーション発売3日目 「巷でウワサのポーションが、ついに当店にも入荷」
やじうまWatch(3月9日更新分)によると、サントリー ポーション」が発売された7日夜には、『入手した人が一斉に「ポーション」に関するブログ記事を書いたらしく、翌8日は、ネット情報に触発された人が「そんなにまずいのならわたしも飲んでみなければならない」と妙な義務感に駆られて一斉に購入』だったらしい。サントリーポーション発売3日目のアキバ。
全文へ>>
TrackBack(7)| よもやま[2006]
「いいんちょはかわいいなぁ この素晴らしさを伝えるため、ベタベタ貼りまくり」
28日に電撃G'sマガジンの4月号が発売になった。アキバでは虎の穴とゲーマーズが、スティックポスターのプレゼントをやっていた。スティックポスターは、”To Heart2 いいんちょ”を含む
電撃G'sマガジン表紙に使われたイラストを使った3枚セット。ゲーマーズ本店は、『いいんちょはかわいいなぁ この素晴らしさを伝えるため、ベタベタ貼りまくり』だった。
全文へ>>
特ダネ三面キャプターズ 「海藍先生の新作が発売されました。うそじゃないですよ」
4月からは電撃大王に掲載誌が変わる予定の四コマ漫画トリコロで知られている海藍氏のコミックス特ダネ三面キャプターズ1巻【AA】が、27日に発売になった。芳文社の「まんがタイムラブリー」に、長期間休載含みで連載されているもので、ゲーマーズ本店には、『海藍先生の新作が発売されました。うそじゃないですよ』という案内もあった。
全文へ>>
魔法少女リリカルなのはA's THE COMIC 「ものすごい勢いで売れてます」
アニメリリカルなのはA’s のサイドストーリーが収録された魔法少女リリカルなのはA’s THE COMIC【AA】が、18日に発売になった。ゲーマーズ本店、とらのあなでは原作の都築 真紀氏の描き下ろしイラストカード3枚セットが付く告知があり、ゲマズの店頭パネルには、『よくわかんないけどものすごい勢いで売れてます』と書いてあった。
全文へ>>
TrackBack(6)| 商業誌[2006]
あいこら2巻、「サンデーが誇るフェチマンガ 待望の第2巻」発売
「美鳥の日々」で知られる井上和郎氏が少年サンデーに連載されているあいこらの2巻が、17日に発売になった。「あいこら」は、目・胸・声・脚といったパーツにフェチを持つハチベエが主人公のマンガで、2巻にはちゃんと奥までとどいてるゥ!!も収録されている。ゲマズ本店のパネルでは、『サンデーが誇るTrackBack(0)| 商業誌[2006]
バレンタインフェア 「野郎からチョコ そこはなんとか脳内変換で〜」
バレンタインデー当日に、ゲーマーズ本店でも、バレンタインフェアが行われ、バレンタインチョコのプレゼントがあった。しかし、ゲマズ本店のスタッフは、8割が男性らしく、店頭のパネルには、『野郎からチョコもらうなんて、追い打ちをかけるようで大変申し訳ないのですが、そこはなんとか脳内変換で〜』のお願い?があった。左は脳内変換後のイメージ。
全文へ>>
TrackBack(0)| POP[2006] コスプレ[2006]
「ラグナロ娘」七園未梨さんから、バレンタインチョコ
12日にゲーマーズ本店で、ラグナロクオンラインのValentine with ラグナロ娘イベントが開催された。「Valentine with ラグナロ娘」は、ゲーマーズ本店でなにかのラグナロクオンライングッズを購入した人先着300名に、ラグナロ娘の七園未梨さんから、チョコがプレゼントされるもの。「ラグナロ娘からバレンタインチョコプレゼント」は、2回行われたみたい。
全文へ>>
TrackBack(1)| ゲーム[2006] コスプレ[2006]
たぶん10機だけど、ゲーマーズ本店のコンスコン隊
ゲーマーズ本店では、1月19日に発売になった1/144 HGUC ドム/リック・ドムを、『リックドムと言えば〜コンスコン隊が有名ですね』としてリックドム12体揃えて飾る計画を実行中だった。HGUCドム/リック・ドムの発売から3週間が経過した2月9日には、ゲマズ本店7Fホビーフロアのリックドムは、たぶん10体にまで増強されていた。
全文へ>>
TrackBack(0)| POP[2006] フィギュア[2006]
「ヤバイ。Pureヤバイ。〜もう、そういうレベルじゃない 何しろモロ」
30日に発売にされたドラゴンエイジピュアで、店頭でいろいろ展開していたゲーマーズ本店は、発売当日の店頭パネルでは『(いとうのいぢ氏が描かれた)ピンナップがエロくてよかったのだが、ここでは見せられません。ごめん』としていた。しかし、翌31日には、ガマンできなくなったのか、ピンナップが店頭に出ていた。「ヤバイ。Pureヤバイ。」とのこと。
全文へ>>
ドラゴンエイジピュア発売 『コイツは当たりっぽいですな』
ドラゴンエイジ増刊号のドラゴンエイジピュアが、30日に発売になった。編集日記によると、カラーページだけで50Pもあるものらしく、ゲマズ本店の店頭パネルには、『コイツは当たりっぽいですな』と書かれていた。なお、巻頭のメイドをねらえ!を読んだゲマズスタッフによると、『どう見てもPureじゃないです。本当にありがとうございました。』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(1)| 商業誌[2006]
アキバ塾 塾生の3つの掟 「萌えを安易に口にするべからず」とか
ゲーマーズ本店に、アキバ関連の商品を集めた「アキバ塾コーナー」が作られていた。展開していたのは、げんしけん、オタク検定試験付きのオタクエリート、ご当地クッキー 秋葉原のほか、アキバガイド本Akiba Walkerなど。また「アキバ塾 塾生の掟」も掲示され、『萌えを安易に口にするべからず』など、3つの掟が書かれていた。
全文へ>>
TrackBack(3)| POP[2006]
ライ○ドアショックで凹む某店スタッフ、メイドフィギュアで「心はストップ高」
19日に一部のショップに入荷した、秋葉原のメイドカフェのメイドさんをフィギュアにしたメイドカフェコレクション 秋葉原編は、翌20日には多くのショップに入荷した。「ライ○ドアショック」で株に失敗し、ダウナー状態で仕事していた某店スタッフは、納品されたメイドさんを見つけ、「わずか630円でメードさん貸し切りっすよ!オレの心はストップ高」とのこと。
全文へ>>
TrackBack(3)| POP[2006] フィギュア[2006]
ネギま!13巻「アーニャ〜!他に言葉が必要か?」「とりあえずエヴァがよい。よいよ」
ネギま!13巻【AA】が発売になり、レビログさんのレビューでは、「意味もないのにブルマになったりしなーい 意味もないのにスカートがやぶれたりしなーい」と書かれている。18日には、ネギま!13巻のPOPや店頭告知があった。アソビットCでは「アーニャ〜!他に言葉が必要か?」、ゲーマーズ本店は「とりあえずエヴァがよい。よいよ」だった。
全文へ>>
ハヤテのごとく!5巻発売 『ハヤテのごとく!を宇宙一売るお店です。たぶん。』
畑 健二郎氏のハヤテのごとく!5巻【AA】が、14日に発売された。せなか:オタロードBlogさんによると、大阪・日本橋には、「もはやツンデレではなくデレになりつつあるお嬢様・・・」があったみたい。アキバではゲーマーズ本店に恒例?の宇宙一シリーズがあり、『ゲーマーズ本店は、ハヤテのごとく!を宇宙一売るお店です。たぶん。』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(4)| 商業誌[2006]
のだめカンタービレ14巻限定版 「品切れの際はゴメンナサイ」
Yahooニュースクラシック大ブレークのわけの中で、クラシックCDベスト盤が過去最高の売上げを記録したことが伝えられ、一因としてのだめカンタービレ【AA】もあったみたい。その「のだめカンタービレ」コミックス14巻が、13日に発売になった。ゲーマーズ本店には、「ちょっとしか仕入れられなかったので、品切れの際はゴメンナサイ」が出ていた。
全文へ>>
TrackBack(2)| 商業誌[2006]
フェイト アンリミテッドガイド&コンプティーク2月号発売 「購入は国民の義務!!」
10日には、コンプティーク2月号と、コンプティーク2月号増刊のフェイトのアニメを中心にしたガイドブック「Fate Unlimited Guide」が発売になり、アキバ各店に並んでいた。ゲーマーズ本店では1F入口すぐの平台で2誌の展開し、店頭パネルには『フェイ党が掲げる三原則 購入は国民の義務!!投票はレジにて』もあった。
全文へ>>
