2006年04月30日

アルターから28日発売になった
間桐 桜 水着Ver.フィギュアで、とら1号店に
買え買え買え買え〜があったけど、翌29日には、アソビットCに、タイガー道場に登場する
ジャプニカ暗殺帳を持った桜と、凜・セイバーが吊されていた。『○月×日 ついに、私ことさくらがフィギュアになりました。次(再販)はもうないと思う。残っていたら
ゆるせない・・』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP[2006]
フィギュア[2006]
Fate
コマイズムさん経由、
涼宮ハルヒの憂鬱応援サイトさんでも伝えられていたように、GW初日29日に、アキバで『ハレ晴れユカイ ダンス練習&予約OFF会』が開催された。
ハレ晴れユカイ【AA】は、4月にアニメ放送が始まった
涼宮ハルヒの憂鬱のED曲で、オリコン1位にする活動 が行われているもの。【追記】ハレ晴レユカイ発売日に
予約回収&購入オフ会
全文へ>>
TrackBack(8)|
よもやま[2006]
涼宮ハルヒの憂鬱
昨年(2005年)、
一昨年(2004年)とGW初日は晴れ、アキバに来ていた人は多かった感じがしたけど、2006年のGW初日はあいにくの曇り空で、午後2時くらいから雨も降ったこともあって、アキバに来ていた人は、めちゃくちゃ多いという感じでもなかった。ヨドバシ開店以後の『アキバの人出』に慣れただけかもしれない。
全文へ>>
TrackBack(2)|
よもやま[2006]

4月29日の同人誌ランキングでは、
とら1号4Fでは6つが新たにランク入りし、
メッセ3号店では、10コ全部が入れ替わりしていた。とら1号4Fの同人誌ランキング1位は、とら専売のサークル
偽MIDI泥の会の『KASIMASH!』で、『石恵先生の新刊 か○まし本が、今回も大人気専売入荷!今作も至上のエロを提供』というPOPが付いていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
同人誌[2006]
こんにちは、株式会社
ガマニア デジタル エンターテインメントの大久保です。
前回のコラムの反響メールが1通きました。ゼロなら開き直ってネタに出来るのですが、1通というのが微妙な所です。メールをいただいた人には、心より感謝しております。この場を借りてお礼をしたいと思います。
前回のコラムの伏字にされている店名が、一部の弊社ゲームユーザーがお気にめさなかったらしく、
2ちゃんねるの弊社ゲームのスレッドなどで叩かれていたので、一回きりの執筆だと思っていた所、何故か今回も書かせていただく事になりました。
全文へ>>
TrackBack(1)|
コラム
2006年04月29日

アルターが
27日に出荷した
間桐桜 水着Ver.フィギュア【AA】が、28日にはアキバ各店に入荷していた。昨年(2005年)12月に発売になった
遠坂凛 水着Verと同じ1/6サイズのもの。桜水着フィギュアの予約をしていた時に、
黒桜日記があった虎1号では、桜 水着Verフィギュアのサンプル展示背景に、『買え買え買え買え〜』がびっしり書いてあった。
全文へ>>
TrackBack(2)|
フィギュア[2006]

4月28日発売のエロゲで、ソフマップ4号店&トレーダー本店の買取表示が高くなっていたのは、
クライミライ2の建部 稲穂をメインヒロインにした、
フライングシャイン黒の
イナホノミライ【AA】。
Game-Styleによると、『Flying Shine黒ならではの深く濃い陵辱描写がてんこ盛りで、〜学園モノならではのマニアックなプレイも存分に楽しめるぞ』という内容らしい。
全文へ>>
TrackBack(1)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]

キバヤシみたいな人が
次の萌え姉は 静姉ちゃんなんだよっ!!と断言したり、ブリーザさまが『静姉ちゃんの裸エプロン』を
はじめてですよ…このわたしをここまで萌えさせたテレカは…とか言っていたPULLTOPのエロゲPRINCESS WALTZが、28日に発売になった。
メディオ!の売り場に並んだ
PRINCESS WALTZにも、キバヤシみたいな人がいた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
POP[2006]
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]
ないしょのつぼみ2巻【AA】が、28日に発売された。昨年(2005年)4月発売の『ないしょのつぼみ 1巻』は、
週刊新潮入りしたり、
ないつぼ難民を生んだ
やぶうち優氏の性教育漫画漫画で、東スポは
小学生向け性教育漫画に興奮する男達(
「ないしょのつぼみ」まとめさん)という記事を掲載したこともある。『ないしょのつぼみ2巻』は、アキバ各店で見かけた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
商業誌[2006]

アキバBlogをご覧の皆様、おはようございますorこんにちはorこんばんは、2週間振りに登場の
ソリッドシアターのかねごんです。今回は『“
ひなたぼっこ”&“
優遇接待#”夢のコラボレ〜ション?』と題して、用意したものは、弊社より5月発売の“ひなたぼっこ 柊日向”フィギュアと、弊社から発売中の“優遇接待#水着セット”より“鷹谷深波ver”です。
全文へ>>
TrackBack(1)|
コラム
2006年04月28日

新世紀エヴァンゲリオンの
-DECADE- 10周年記念メモリアルBOX【AA】が、27日に発売になった。PSP用ゲームと、UMDビデオ「劇場版 新世紀エヴァンゲリオン DEATH(TRUE)2・AIR/まごころを、君に」の2枚をセットにしたものらしく、日没後のアソビットでは、
アスカのコスプレをしたスタッフも見かけた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
ゲーム[2006]
PS2[2006]

赤衣丸歩郎氏のメイド漫画
仮面のメイドガイ3巻【AA】は、角川書店のコミックス紹介では
5月1日発売だけど、27日には虎の穴1号店・メロンブックスで販売していた。仮面メイドガイ3巻は
裏表紙では『燃える(萌える?)メイドまんが』と謳われ、
メッセージぺーパーを先着配付をしていた
とら1号では、『鬼神
メイド降臨』としていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌[2006]
累計250万部を突破しているという『よつばと!』の
第5巻【AA】が、27日に発売になった。大阪・日本橋ではとらのあな なんば1号店の
新刊平台に約960冊あったみたいだけど、
ミニチュアダンボーを用意していたメロンブックス秋葉原店では、『よつばと!5巻』を約1080冊を積み、『ふつうが一番おもしろい 夏より一足早く、夏気分を味わおう!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
商業誌[2006]

アニメ
Fate/stay nightのDVD
Fate/stay night2巻【AA】が、27日に発売になった。せなか:オタロードBlogさんが大阪・日本橋の状況を
DVD1巻発売時よりも展開が控えめな感じと伝えられている。2巻のパッケージイラストは凜で、アニメ第4話〜第6話を収録し、
初回映像特典がタイガー道場になっている。
全文へ>>
TrackBack(2)|
よもやま[2006]
Fate

アソビットCでの
「エロ杉」サンプル(パールブルー下着Ver.)をお伝えした
アトリエ彩のフルメタル・パニック!TSR
千鳥かなめ 純白下着Ver【AA】が、27日に入荷していた。照明の影響もあるとは思うけど、千鳥かなめフィギュアは、酔っぱらっているのか、風呂あがりなのか、それとも一戦交えた後を再現したのか、カラダが赤みを帯びている。
全文へ>>
TrackBack(1)|
フィギュア[2006]

皆様はじめましてこんにちは。美少ゲーメーカー
銀時計広報担当のうさです。皆さん!ギンギンですか?2週間前には
CLOCKUPの
金さんが担当しておりましたが、大人の事情により今回は『銀時計』でございます。会社は一緒だけど別ブランドということで、大人のみなさんはご理解いただきたく候。もー!早いよ〜、もっとがんばってよ〜。(謎)
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年04月27日

ユージンのSRDX
ゾイドジェネシス コトナ・エレガンス【AA】が、26日に発売になった。SRDXコトナは、隠すように羽があり、フィギュアの予約が始まった際には、
楽画喜堂さん(3月5日更新分)が、『あえて、あの場所を ”羽”で隠すという演出。これはエロ心を刺激するなぁ・・・(笑)』と書かれていた。店頭のパケでも、角度によっては確認することは可能。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]

マックスファクトリーから5月発売予定の
コレクト500「あまえないでよっ!」【AA】のサンプルが、26日からアキバでサンプル展示が始まった。『コレクト500 あまえないでよっ!』は、カレイドスコープさんが
サービス過剰な回でした とコメントされているアニメ『あまえないでよっ!』第10話の、温泉シーンをトレーディングフィギュアにしたもの。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]

大阪・日本橋の
せなか:オタロードBlogさんが、ジャンクのACアダプターを購入したお客さんが
「訴えるぞ」とかゴネてたみたいと伝えられてい。秋葉原のクレバリー2号店が、販売していたジャンクソフトには、『たまにハズレを引いて"返品しやがれ!”と怒り狂って来る人も居ますが・・・ぜーたいに返品しません!』とかが書いたPOPがあった。
全文へ>>
TrackBack(5)|
PC関連[2006]
POP[2006]

25日に発売になったDVD
「MSイグルー 黙示録0079」1巻【AA】を、
EARL.BOXさん(4月25日更新分)は『空を自在に飛翔するズゴックにしっこ漏れそうになった!』と書かれていたけど、26日の
アソビットゲームシティには、『さすがスゴックだ 宇宙(ソラ)を飛んでもなんともないゼ』があった。
MSN-07 スゴックは、本来は水陸両用のモビルスーツ。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP[2006]

経営戦略と自己啓発・ビジネスマーケティング情報・リーダー学・海外情報関連雑誌という、アキバとはおそらくかなり縁遠い雑誌
PRESIDENT(プレジデント)の中の人が、26日に秋葉原で『結婚観アンケート』をやっていた。質問項目の中には、『好きな女性のタイプは? ロリ系・清純系・お色気系・ツンデレ系・その他』などがあった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま[2006]

アキバBlogをご覧の皆様、こんにちは♪キッドの
広報魔法少女?の伊藤あやです。
前回自社紹介をさせて頂きましたが、2回目の今回は思い切って
Memories Off#5 とぎれたフィルムの制服を着ながら……「あや、恥ずかしいけど出しちゃいました」 人知れずこっそりと撮影をしていたんですが……しっかり社長に見付かっちゃいました。恥ずかしいぃぃ。
全文へ>>
TrackBack(1)|
コラム
コラム:キッド(KID)
2006年04月26日

『スクエニ初の成年誌!?』、『中途半端なエロマンガよりずっとエロいよ』の
みかにハラスメント【AA】で知られている
水兵きき氏の同人誌『水兵きき式ひぐらしでハラスメント』が出たことを
お伝えしたけど、完売したメロンブックス秋葉原店に再入荷していた。
メロン秋葉原店には、いつから掲示したのか不明だけど、『ヌける一般本!』というPOPがあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
同人誌[2006]

栗林みな実さんの2ndベストアルバム
passage【AA】が、25日に発売になった。『passage』には、アニメ「舞-HiME」「舞-乙HiME」「クロノクルセイド」や、エロゲ「マブラヴオルタ」「School Days」の主題歌などが収録されている。passageの発売で一番オドロイタのは、
とら1号店頭ショーケースが、栗林みな実さんになっていたこと。
全文へ>>
TrackBack(3)|
よもやま[2006]

虎の穴の
ハバネロたん育成キット【RA】が25日に発売になった。『ハバネロたん育成キット』は、
とらのあなの商品紹介では、『世界一辛い唐辛子といわれる「ハバネロ」。これをハバネロたんと一緒に育てようという画期的商品 』と謳われているもので、鉢・ハバネロオレンジ種子・乾燥培養土と、小冊子、
ハバネロたんフィギュアのセット。
全文へ>>
TrackBack(3)|
フィギュア[2006]

バンダイミュージアムで限定上映されたフル3DCGガンダム「MSイグルー」の新作OVA DVD
MSイグルー 黙示録0079 1巻【AA】が、25日に発売になった。
MSイグルーは、ジオンの奇想天外?な試作兵器と、試作兵器開発に関わる人のストーリーで、
ジャブロー上空に海原を見た【AA】では、大気圏突入する宇宙ズゴック
ゼーゴックが登場する。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま[2006]

今週の秋葉原のソフマップ3店舗での美少女ゲーム予約ランキングでは、3店舗の1位のタイトルが再び
CIRCUSの
ダ・カーポII【AA】になっていた。左の画像は2回目の発売延期になった
ねこねこソフトのスカーレット。ソフマップ1号店には、マンガ形式のPOP
まだまだスカーレット好評予約受付中があり、発売日をぶち抜いている絵が描いてあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム[2006]

アキバBlogをご覧のみなさん2週間ぶりのこんにちは!
富士見書房 コミックグループ ドラゴンエイジ編集部でございます。前回の
Pure Black Sideとは違い、今回は情報ネタメインでお届けしていきますヨ!? 我々出版業界に携わる者には『ゴールデンウィーク進行』というものがあり、連休間近と浮かれている暇もないのですよ(泣)
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年04月25日
電撃ホビーマガジンの6月号で、
メイドカフェコレクション東西編のスクープが掲載されたので、先日行われた
ショップ向け展示会での見本をお伝えできる。
メイドカフェコレクション東西編【AA】は、秋葉原・日本橋・神戸の5店のメイド喫茶のメイドさんのトレーディングフィギュア。展示会では、裏設定順に並んでいたメイドさんの、『スカートの中』も確認できた。
全文へ>>
TrackBack(3)|
フィギュア[2006]

今年(2006年)5月21日に開催される
博麗神社例大祭のカタログが、4月23日から店頭でも販売が始まっている。博麗神社例大祭は、
上海アリス幻樂団の弾幕シューティングゲーム『東方Project』のオンリー同人誌即売会で、今回が3日目。先着で
霊夢しおりを付けている
とら1号店での、博麗神社例大祭カタログコーナーや、店内の様子をお伝えする。
全文へ>>
TrackBack(1)|
同人誌[2006]
idolinglifeさんが、『レジュメ読んでて思わずワクテカ』されたF-Filesシリーズの
図解 メイド【AA】が24日に発売になった。
書籍紹介によると、『メイドという単語に惹かれる方、映画・アニメ好きや同人誌作家に、手軽な資料としてお勧めの解説書』らしく、
メロン秋葉原店では『キョーミが尽きないメイドさんのアレやコレがいっぱい掲載!』などとしていた。
全文へ>>
TrackBack(4)|
商業誌[2006]

アニメが話題になっている涼宮ハルヒの憂鬱(
公式サイト、
特設ファンサイト)で、アキバの某ショップスタッフによると、角川書店?からの情報として、アニメ
涼宮ハルヒの憂鬱の放送開始後3日間で、原作ライトノベルは書店売上げ集計速報が、以前の3倍以上に跳ね上がったらしい。アキバでは、原作1巻の
涼宮ハルヒの憂鬱【AA】が、かなり品薄。
全文へ>>
TrackBack(5)|
商業誌[2006]
涼宮ハルヒの憂鬱

4月18日〜24日のアクセスでは、ドンキ前〜とら1号前あたりで
若い女性に片っ端から声を掛ける人達が、もっともアクセスを集めた。
アキバでのナンパについて、チンコ付いてない
フィアンセ戦車さんは、『オタ女子的には、同じオタ男子よりも、常にニヤニヤしているDQN男のほうがよっぽどキモく見えるものだ。』とコメントされている。
全文へ>>
TrackBack(0)|
人気記事

アキバBlogをご覧のみなさんこんにちは。
ブロッコリーの広報担当・ぽやです。2回目の登場にして、いきなり何なのですが、当社のPS2ソフト
ギャラクシーエンジェル? 絶対領域の扉の発売が、
4月27日から
6月22日に変更になってしましました。本当にゴメンナサイ…
本来なら今週は、アキバの街を華やかにGAの広告で彩るハズでした…
全文へ>>
TrackBack(1)|
コラム
2006年04月24日

4月20日発売のXbox360用ゲーム
N3 NINETY-NINE NIGHTS【AA】の発売記念イベントが、協力:キューエンターテインメント・コスパ、後援:秋葉原西口商店街振興組合により、23日に開催された。秋葉原限定の
N3トレーディングカードが12店舗で配付され、
テュルルコスプレの中川翔子さんと、水口哲也氏らのスペシャルステージも行われた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
ゲーム[2006]
コスプレ[2006]
Xbox360

23日の秋葉原の歩行者天国では、先週(4月16日)雨でホコ天が無かったこともあってか、いろんな告知をしていた人は、雨だった先週よりは多くなっていた。その中で、たぶん初めて告知チラシ配りをしていたモデル事務所
スターキューブの個人撮影会のチラシ配りを、
瀬木菜緒さんと
橘 芽依さんが、タニマな服とメイド服でやっていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
コスプレ[2006]
イベント/出来事[2006]

USBフラッシュメモリに使われるNAND型フラッシュのスポット価格は、
eetimes.jpによると、『2006年の年初から一気に50%も急落した』とのこと。23日に
あきばお〜1号店が、トランセンドのUSB2.0対応1GB USBフラッシュメモリを、『あきばお〜が嫌いな方、ささやかな復讐にお一つ』として販売していた。売れるとバイヤーが苦しむ値段らしい。
全文へ>>
TrackBack(1)|
PC関連[2006]
POP[2006]
にゅーあきばどっとこむが、2ちゃんねる発で「ツンデレ」を実写映画化しようという動きがあることを書いていたけど、
ガチでツンデレを実写映画化する監督らが、23日に秋葉原駅前で、実験的な第1回目の募金活動をしていた。『ガチでツンデレを実写映画化 募金中』と書いた
スケッチブックと、おそらくティッシュ箱で作った
募金箱を持っていた。
全文へ>>
TrackBack(4)|
よもやま[2006]

初めまして。こんにちわ。
タブリエ・マーケティング株式会社の広報宣伝担当【投げっ放しグリーン】と申します。
前回コスパの紹介をした微熱☆tanKが「探さないで下さい。」の紙切れを一枚残し、先週から出社しておりません。コラムをどうするのだろう?と思っていたら、昨晩自分宛に「何とかしろ」と天から声が降ってきて、現在に至ります。
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年04月23日

ヨドバシ開店前には見かけなかった格好の人や、カメラ片手に
アキバ観光?に来ているような感じの人を、秋葉原で見かける機会は増えていて、おでん缶自販機前で
おでん缶を食べている人も多い。そんなアキバの中央通りのドンキ〜とら1号前あたりで、若い女性に片っ端から声を掛けている人達を、3月末くらいから.
ほぼ毎週末に見かけている。
全文へ>>
TrackBack(9)|
よもやま[2006]

キバヤシみたいな人が、
次の萌え姉は 静姉ちゃんなんだよっ!!と断言していた
PRINCESS WALTZの静姉ちゃんが、ショップ特典「裸エプロン」になる
メディオ!秋葉原店で、デモの場所が変わっていた。入口近くでは、裸エプロンの静姉ちゃんを、
ブリーザ様が『はじめてですよ…このわたしを ここまで萌えさせたテレカの絵柄は…』と言っていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]

アキバのゲームセンター
HEYが、5周年を迎えた(迎える?)ようで、20日からうまい棒が景品になったアンケートを始めていた。そういえばHEYでは、2年前の2004年4月には
うまい棒3年分があたるアンケートをしていたけど、今回のアンケートはHEYが5周年を迎えたことからか、抽選で1名にあたる
『うまい棒』は5年分だった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま[2006]

今週の同人誌ランキングは、
とら1号・
メッセ3号ともに、10位までのうち7つが新しくランク入りしたものだった。左の画像は、今週とら1号店4Fで2位で、とら1号のPOPによると、
ぶっかけサークルといえばココ!という
ERECT TOUCHの『Faer of the Dark SGG vol.3』。ディズィーにイキまくりらしい。【関連】
ウィキペディア ぶっかけ
全文へ>>
TrackBack(0)|
同人誌[2006]

「アキバBlog」をご覧の皆さんも愛着のあるCDという物は1枚は有るはず。長いこと使って(聴いて)いると盤面はもちろん、ブックレットも折れたり汚れたりするというもの。「新しいブックレットにしたい」そんな時は、メーカーさんに相談してみるのも、ひとつの手かもです。(あくまで、かもです。)
会社を探したところ、懐かしいブックレット一式が出てきました。
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年04月22日

USBメモリーのようなiKey 2000?を
オシャレな耳飾りに!炒めて晩のオカズに!と謳って販売していたクレバリー1号店で、今度はパラレル接続のセキュリティドングルを
サイバーな箸置きに!、文鎮に!として販売している。このドングルはパラレル接続タイプなので、クレバリー1号店の店頭では『数珠繋ぎになったドングル』が目印になっているみたい。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP[2006]

アキバにはメイドさんがモミモミしてくれる
メイドリフレや、
メイド美容室があるけど、22日にメイドさんのメガネ屋
キャンディフルーツ オプティカルがオープンする。メイド服専門店
キャンディフルーツと、創業50年の
山下眼鏡店によるもので、メイドさんが『ご主人様に愛を持って、眼鏡をお見立てする事をポリシー』にしたお店。
全文へ>>
TrackBack(14)|
よもやま[2006]
コスプレ[2006]

コトブキヤの
ワンコイングランデフィギュアコレクションToHeart2【RA】が、21日に発売になった。4人の原型師による、このみ・愛佳・タマ姉・花梨・珊瑚・瑠璃・由真・ルーシーの8種類のトレーディングフィギュアで、
常時リソース不足さんのレビューでは、『全体的にイメージをよく捉えており、非常にいい雰囲気です』、『ファンなら買って損なし』とされている 。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]
楽画喜堂さん2月8日更新分で、『あの髪・・・よく再現したなぁ・・・』とコメントされていたマックスファクトリーの
D.C.S.S.アイシア【AA】が発売になった。
CUT A NEWSさんのレビューによると、『某所で「これって、おもらししちゃってパンツびしょびしょ〜…って感じじゃね?」と言う書き込み見てから、もうそうとしか見えなくなっちゃいましたよ?』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]

4月21日発売のPC美少女ゲームの中で、ソフマップ4号店&トレーダー本店の買取表示が高くなっていたのは、
SQUEEZの「あの頃に戻って孕ませAVG」という
炎の孕ませ人生【AA】。
Game-Style
によると、『過去にタイムスリップした主人公が、幼なじみや女教師らを次々と孕ませて、世界征服を目指すというおバカなストーリー』という内容らしい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]

アキバBlogご覧の皆さまこんにちは。2回目になります
バンダイベンダー事業部の担当Tです。やっぱり名前は当分改めません。別にいいよね。
第1回目から2週間経ちましたが、このところ激務続きで自己改革してる暇なんかないっつーの!日々地獄の入り口付近を行ったり来たりで、ある意味別の世界が見えそうにはなってますが。
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年04月21日

スクウェア・エニックスのMMORPG
ファイナルファンタジーXIの拡張パック
アトルガンの秘宝が20日に発売になった。アトルガンの秘宝は、2004年9月発売の前作
プロマシアの呪縛から約1年半ぶりとなるFF11の3つ目の拡張パックで、アソビットゲームシティではヴァナ・ディールの住人向けに
深夜販売の告知をしていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム[2006]

マックスファクトリーの
ディスガイア「エトナ」【AA】のサンプルフィギュアが、アソビットキャラシティとソフマップ本店で20日に展示が始まっていた。アニメ
魔界戦記ディスガイアのエトナを、
萌え喫茶さんが『露出が多い服なのに貧乳とか素敵ですねっ』と力説されているけど、アソビットキャラシティのPOPでは、『貧乳って言ったらぶっ殺すわよ〜』になっていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
フィギュア[2006]

グッドスマイルカンパニーがワンフェス2006冬で
ブーブー顔編を先行販売した
ネコアルク【RA】のアクションフィギュアは、3月発売予定だったけど、4月末?5月頭?発売になっている。その『ネコアルク』のサンプル展示が20日からアキバで始まり、
ワンフェス2006冬での展示みたいに、3店舗でいろんなポーズで飾ってあった。左は
飛んでいたネコアルク。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]

アキバでは
セイバーさんが亀甲縛り?されたことはあったけど、
「オッパイなタマ姉!」を吊していたことがあるソフマップ1号店(旧シカゴ 現在はマルチメディア館)が、6Fエロゲフロアのレジカウンターに、ナース服の胸部分が露出した
半脱げの「七瀬恋」を、縛って吊していた。結び目の場所が、計算されたものなのか、偶然なのかは未確認
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]

19日から販売が始まった
武装商店の仕込竹箒の上位版となる、
より竹ぽくなった柄+
長い刀身を使った
MG(マスターグレード)仕込竹箒をアキバBlogでお伝えし、『そこそこの本数あります』とのことだったけど、20日の午後には『品切れ中』になっていた。MG(マスターグレード)仕込竹箒は、20日の午前中までで瞬殺されたみたい。
全文へ>>
TrackBack(2)|
よもやま[2006]

今回で二回目の
スターリンクのコラム。今回の企画は広報のこんな言葉で始まります。
「今度のコラムはスペシャルで行こうか」
「えっ!?……まだ二回目なのにスペシャルですか?」
と、言う事で今回は《今日の萌えスペシャル!〜大人の対応と蜜の味・乙女スペシャル〜》と題してお送りします。
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年04月20日

4月20日発売のコナミのトレーディングフィギュア
メカ娘Vol.2【RA】が、19日には3店舗で売り場に沢山積んであった。
コナミのメカ娘Vol.2は、
島田フミカネ氏がデザインをされた『美少女と兵器が融合した』キャラで、『メカ娘2』では戦車+美少女のM4A3シャーマン・3号突撃戦車と、飛行機+美少女のRe-2200フリアータ・Mig60・藤花になっている。
全文へ>>
TrackBack(3)|
フィギュア[2006]
ExciteBitで『某ホーム
ページで紹介されるなりブレイク!』と紹介された
武装商店の
仕込竹箒(仕込み竹ぼうき)の上位版となる『
MG仕込竹箒』が、19日から販売が始まった。
POPによると
通常版仕込竹箒の柄が、『竹じゃないから判るじゃん』等のお客さんの意見に
挑発 触発されて作ったものみたいで、MG仕込竹箒の柄は
けっこう竹っぽい。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま[2006]
トイズ・プランニングの、諸事情により発売延期になっていたSoul Link
森崎七央フィギュア【RA】は、4月末発売になるようで、19日からアソビットキャラシティでサンプル展示が始まっていた。アソビットキャラシティのPOPによると、『まさしくベストオブクイーン この乳と水着は一見の価値有り』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]

虎の穴の飴シリーズ
ななついろ☆ドロップスが、ネタ元になったエロゲ
ななついろドロップスの発売前の19日に、販売が始まっていた。
とらのあなの商品紹介では『7色・ハート型の特殊仕様で、ダジャレ感覚がより一層強化。さらに、意外なところに“ペ○ちゃん風すもも&ユキちゃん”が書き下ろされた、ファン必携のアイテム』と謳われているもの。
全文へ>>
TrackBack(3)|
よもやま[2006]

皆様こんにちは
角川書店のゲーム広報:麟太です。大分寒さも和らぎ、いよいよ春らしく清清しい日が多くなってきましたね。皆さんは花粉症とかは大丈夫ですか?
先週まで来社していた”巨大デモン君”は、秋葉原のメッセサンオーさんで広報を活動をされているご様子。TVアニメもいよいよ来月18日にと迫り、デモン君の活動も、いよいよ佳境といったところでしょうか。さて、本日は麟太の仕事場を、少しばかり紹介したいと思います。
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年04月19日

玄鉄絢氏の
少女セクト2巻【AA】は、アキバでは17日から販売され、18日にはメロンで山盛りになっていた。
真・業魔殿書庫さんは、『成年マークは無いですが、どうみてもエロ漫画です。本当にありがとうございました、な少女セクト完結』と書かれ、メロンでは『アルティメットな百合コミックスの決定版』としていた。左は、カバー裏の
穿いてない本体表紙。
全文へ>>
TrackBack(3)|
商業誌[2006]

4月18日に、田村ゆかり5thアルバム
銀の旋律、記憶の水音。【AA】が発売になった。田村ゆかりCDを
宇宙一売る(予定の)お店ことゲーマーズ本店では、アルバムSpiritual Garden発売時は
かなりの長文を店頭パネルに書いていたけど、今回は、途中で
ネタが尽きた 素晴らしさは言葉で伝えるものではないことに気が付いたらしく、短かった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP[2006]
よもやま[2006]

マックスファクトリーから8月発売予定の
コレクト700 ひぐらしのなく頃に【AA】が、アキバで4月15日(土)からサンプル展示が行われている。『コレクト700 ひぐらしのなく頃に』は、15日&16日は、
店頭でひぐらしの展開をしているショップで展示され、17日からはコトブキヤラジオ会館で、レナ制服・魅音・沙都子が展示されている。できるだけ近づいてみた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]

アキバではメイドさんは多く、
YahooBB勧誘もメイド服、
メイドさんがエレベーターガールや、"Pentium4 ロゴ入りブルゾン"を着た
メイドさんが店頭販売をしていたことがある。メイドモンチッチを販売していたアソビットキャラシティでは、『秋葉ではモンチッチすらメイドになります!』、
『メイド服を着ている時にアクセントにもオススメ!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP[2006]

ホビージャパンから6月9日発売予定の、
クイーンズブレイド第3弾の
武者巫女【AA】と
歴戦の傭兵【AA】のポスターが、K-Books店内の何カ所かにあったことに気が付いた。
2次元ゲーマーの無駄口さんは、『武者巫女』と『歴戦の傭兵』を、『どっちもしぇくしーでだいなまいとですよ。ある種の人々のツボ突きまくりです。参ったなぁおぃ。』と書かれている。
全文へ>>
TrackBack(2)|
商業誌[2006]

今週の秋葉原のソフマップ3店舗での美少女ゲーム予約ランキングでは、1位のタイトルが本店・1号店・4号店でばらけていた。左の画像は、ソフマップ本店と4号店で、今週になってたぶん初めてランク入りした
アトリエかぐやの
人妻コスプレ喫茶2【AA】。母親・先輩・金髪・社長夫人など個性的な人妻キャラクターが登場する
人妻らぶらぶエッチAVGらしい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]
2006年04月18日

ドンキホーテ5Fの
@ほぉ〜むcafeドンキ店、旧ぷらっとホーム跡地の
@home本店に続いて、『@ほぉ〜む茶房』が、4月20日に開店する。
@ほぉ〜む茶房は、和装メイド服のメイド喫茶で、店内も和風な感じの造りになっている。17日にプレオープンが行われたので、和装メイドさんと、和風な感じだった店内の様子をお伝えする。
全文へ>>
TrackBack(8)|
コスプレ[2006]

17日にはネギま!・School Rumble・涼風などの
週刊少年マガジンコミックスが発売になっていて、その中に、
はっとりみつる氏の
ケンコー全裸系水泳部 ウミショーの第2巻も含まれている。メロンブックス秋葉原店は、17日に発売になったウミショー2巻と一緒に並べた1巻には、『スク水でエロ
なんせ全裸系ですからね〜』のPOPを付けていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌[2006]

コトブキヤラジ館での
サンプル展示をお伝えした、クラナド
「坂上智代」フィギュア【AA】が、18日にアキバ各店に入荷していた。
常時リソース不足さんは『黒ストの塗装の美しさに思う存分身悶えせよ(;´Д`)ハァハァ。』とコメントされ、
智代レビューもされた
千川オタク御殿さんによると『パンツの作りがもう神懸ってる。エロ過ぎ』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(7)|
フィギュア[2006]
ひのきのぼうは、ザコン裏手路地にある
武器屋で最初に取り扱いを始め、その後中央通り沿いの
武装商店の開店後は、"とある理由"から武器屋では『ひのきのぼう』の終わっていた。でも、いつのまにか武器屋が『ひのきのぼうモドキ』の販売を始めていた。ただし『ひのきのぼうモドキ』は、自分で組み立てる必要があるキット品で、日本円での販売。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま[2006]

4月11日〜17日にアクセスが最も多かったのは、Fateパロった実写DVD
Faith/stay knight発売だった。画像編1位は、
メイドさんのアホ毛でもなく、
セーラー服の生足、
タマ姉のパンツでもなく、
めっつぉさん『スピーカーが落ちてきそうで怖い』、
楽画喜堂さん『たばこの吸い殻は片付けた方が〜』とコメントされた、アキバBlogの中の人の更新用PC。
全文へ>>
TrackBack(0)|
人気記事

こんにちは。松戸の不夜城
グッドスマイルからアキです。今夜は、訳あって(!)前回掲載時からそのまま2週間の中国滞在からの帰国前々夜です。もうすぐ日本のご飯が食べられるので上機嫌。中国滞在中に読んだ本がとっても面白かったので、一節を引用させて頂いて今回のコラムを書きたいと思います。 その本は、
梅田望夫氏の
ウェブ進化論。
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年04月17日
アニメ舞-乙HiME公式で告知があったように、
キュアメイドカフェで14日から23日まで、舞-HiMEと舞-乙HiMEのイベント
乙女のお茶会が行われている。アニメ設定資料・イラストの展示が行われ、限定メニューとして『エルスの差し入れサンドイッチ』、『特製ドリンク 蒼天の青玉』などがあった。また16日にはアリカとミコトのコスプレでのお出迎えも行われた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
コスプレ[2006]

14日から16日にかけて、アソビットシティでの秋葉原限定
「メイドカフェコレクション ピンズ&ストラップ」先行販売の最終日は、アキバのメイド喫茶メイリッシュ・Cos-Cha・ぴなふぉあ?・mia*cafeのメイドさんが、交代で販売応援に来ていた。アキバではメイドさんは沢山見かけるけど、
ミアカフェ(mia*cafe)のメイドさんを屋外で見るのは、かなり稀なハズ。
全文へ>>
TrackBack(0)|
コスプレ[2006]

17日に、あきばお〜1号店が『 拡張
プレイ にgooood 』な赤い箱を1万1999円で店頭販売し、スタッフが拡張をオススメする呼び込みを店頭でしていた。ちなみに、
拡張プレイでgoogle検索をするとみつかる『膣鏡のページ』のgoogleキャッシュには、『今までで一番太いモノは何ですか?
ペットボトルの1.5Lかな』といった内容の記載がある。
全文へ>>
TrackBack(1)|
PC関連[2006]
POP[2006]

ソリッドシアターのスク水トレーディングフィギュア
薄荷屋 Collection みずぎくらすBOX版【RA】が、アキバのソリッドシアターの店舗に、16日には入荷していた。
瓶詰妖精でも知られている
篤見唯子氏のイラストを、
梓零氏の原型製作でトレーディングフィギュアにしたもので、BOX版には、紺スク水verと白スク水verの2種類がある。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]

チチブデンキのおでん缶は、ヨドバシアキバがオープンした直後は、
3日間で1ヶ月分が売れたというくらいで、2005年大晦日も
おでん缶自販機に行列ができていた。アキバに観光にきた人?に、おでん缶が売れてた感じで、おでん缶自動販売機前では、買ったばかりのおでん缶を食べていた人が沢山だった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま[2006]

ゲーマーズ本店では、3月に『実にエレガント!エクセレント!』な
エレベーターガールさんがいたことをお伝えしたけど、毎週末?に『メイドさんがエレベーターガール』をするみたい。
メイドさん的Blogさんは『エレベーターが空いている時ならば、メイドさんと2人きりのエレベーターで、どこまでも上って行けるかも?』と書かれている。
全文へ>>
TrackBack(0)|
コスプレ[2006]

木村:はじめまして、
一迅社書籍編集部編集長の木村です。
この度アキバBlogさんのご好意でコラムを書くことができ、非常に嬉しい限りです。
わたしはご好意は甘え倒す主義でございまして、たっぷりこれでもかと弊社をアピールしてしまいますが、ええー、その前にまずはわたしのプロフィールからご拝聴くださ…助手Y:いりませんよ、そんなもの!
全文へ>>
TrackBack(2)|
コラム
2006年04月16日
ポプラ社 4月新刊案内で、『名作を斬新にアレンジした絵本です』と謳われている絵本
POP WORLD ふしぎの国のアリス【AA】が、15日にアキバ各店に入荷していた。メロン秋葉原では、『さすが百戦錬磨のPOP先生だけあって、喜怒哀楽のアりスにもう・・・。亀○兄弟以上のKO率』とかをPOPに書いていた。
全文へ>>
TrackBack(3)|
商業誌[2006]

ラジオ会館4Fの
イエローサブマリンG-SHOP秋葉原店にも、コトブキヤのコトブキヤ ToHeart2
タマ姉フィギュアが入荷したのか、店頭のショーケースで、タマ姉フィギュアをスカートをはずして展示をしていた。タマ姉のスカートを
アドンがかかげ、飛雄馬と伴宙太が
タマ姉のニーソ?に涙し、POPは『タマ姉 たまんねぇ!』になっていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
フィギュア[2006]

アキバPCホットラインの
メイド印の「秋葉達人」 メイドが店頭販売を、
今賀堂さん4月15日更新分では『シュールな光景だわな』と書かれているように、15日に
ザ・コンで、メイドロゴ入りのキーボード・マウス・ケースの
秋葉達人シリーズなどの店頭販売が、
Pentium4ロゴ入りのブルゾンを着たメイドさんらによって行われていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連[2006]
コスプレ[2006]

トイズプランニングの
スーパーブラックジャック Rio-リオ-【RA】と、燐月「緋月鮎美」フィギュアが、とらのあな1号店に15日に入荷していた。同じ15日にRioフィギュアが入荷した大阪日本橋の虎の穴では、
スタイル良過ぎ!というPOPが付けられていたみたいで、原型製作は宮川武氏、協力
T's system.によるもの。
全文へ>>
TrackBack(1)|
フィギュア[2006]

今週のとら1号店の同人誌ランキングは、とら1号4Fの1位が
ドジッ娘メイド フブキたんで、5Fの1位は
水兵きき式ひぐらしでハラスメント。メッセ3号店は、サークルよわたり工場(
ジェット世渡り氏)の『陵辱の戦士レイナ』が1位だった。左の画像は、
オレンジピールズの『魔法使いvs.』。ドラ○エの魔法使いが、モンスター達に
イジメヌかれる内容らしい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
同人誌[2006]

アキバBlogをご覧の皆さん、はじめまして。
株式会社 ガマニア デジタル エンターテインメントの大久保と申します。 『マ○ー○ー○ャのビラ配りが元気だった頃の秋葉原が懐かしい・・・』などと回顧する生粋のアキバ系であります。
今回のコラム執筆という大役を与えられ、事の重みを感じつつ、書き綴りますのでどうぞお付き合いください。
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年04月15日

先日お伝えした
鍵がかかったオートバイを、トラックに積んでいたグループが、14日にも中央通りに停めてあったオートバイを、トラックに積み込んでいた。どうやら
万世橋では、アキバで『二輪車駐車違反 一斉取り締まり』キャンペーンを実施しているみたいで、
前回のドナドナでは気が付かなかった
看板が設置してあった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま[2006]

今年(2006年)1月に発売されたグッドスマイルカンパニーのフィギュア
マビノギ「ナオ」【AA】の再販分が、14日に入荷していた。マビノギ「ナオ」は、1月に発売になった際は、アソビットキャラシティでは
40分程度で完売していたもので、
右腕にかかる右乳も特徴の一つ。グッドスマイルカンパニー社内では、"右乳"と呼ばれているとか、いないとか。
全文へ>>
TrackBack(1)|
フィギュア[2006]

海洋堂から昨年(2005年)12月に発売された
ヒメクリイメージガール 黒衣装Ver.のカラー変更モデル
ヒメクリイメージガール モーダ・ビアンカ【AA】が、14日に発売になった。
海洋堂ホビーロビーのPOPによると、『吉崎観音氏のコミックヒメクリ表紙イラスト1枚を、妄想を膨らませて榎木ともひで氏が立体化。』というものみたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]

14日から
アソビットシティで、『コスチュームパーティー メイドカフェコレクション ピンズ&ストラップ』の先行販売が始まっていた。アキバのメイド喫茶メイリッシュ・Cos-Cha・ぴなふぉあ・mia*cafeのメイド服ピンズと、
メイドさんフィギュアのキャライラストみたいな絵を使ったストラップの、全8種類らしく、秋葉原限定販売。メイドさんも、販売応援にきていた。
全文へ>>
TrackBack(3)|
よもやま[2006]
コスプレ[2006]

4月14日発売のPC美少女ゲームの中で、ソフマップ4号店&トレーダー本店の買取表示が高くなっていたのは、
ExTryの『黄泉ビト知ラズ』。左の画像は、
BLACK PACKAGEの主人公巻き込まれ型年上エロ三昧アドベンチャー
洗濯屋しんちゃん【AA】。パケ裏面のうたい文句だと『密度の濃い「受け身xx」の徹底』という内容らしく、
女性キャラは最低92
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]

魔法先生ネギま! 14巻通常版の発売日が4月17日のところ、
ネギま! 14巻限定版【AA】が、14日にはアキバのいくつかのショップで販売されていた。アキバでは、合皮の
ネギま!特製ブックカバーがついて、通常版よりも約1100円ほど高くなった限定版を、数量制限して販売していたけど、夜には店頭から無くなっていたショップもあった。
全文へ>>
TrackBack(7)|
商業誌[2006]

アキバBlogをご覧の皆様はじめまして!
ソリッドシアターの便利屋こと“かねごん”です。アキバBlogさんのコラムは、かねごんが担当させていただきますので、今後ともヨロシクお願いします。さて、今回は、皆様にソリッドシアターのことをもっともっと知ってもらうために、皆様があまりご存じない"ソリッドシアター"誕生の秘密を暴露しちゃいます。
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年04月14日
サンプル展示をお伝えしたコトブキヤの
ToHeart2 向坂環フィギュア【AA】が、13日に発売になった。
常時リソース不足さんのレビューでは、『コトブキヤ本気の進化(エヴォルト)をとくと見よ、と言わんばかりのパンツへの力(リキ)の入れようです』と書かれ、千川オタク御殿さんは
奇跡のパンツを持つセクシータマ姉とされている。
全文へ>>
TrackBack(2)|
フィギュア[2006]

『スクエニ初の成年誌!?』、『中途半端なエロマンガよりずっとエロいよ』の
みかにハラスメント【AA】で知られている
水兵きき氏の同人誌『水兵きき式ひぐらしでハラスメント』が、12日〜13日には、委託先の虎の穴・メロンブックスに入荷していたようで、それぞれのショップに並んでいた。『一般向け』の内容だけど、
ある意味"一般"を越えてるらしい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
同人誌[2006]
グッドスマイルカンパニーから7月発売予定の
セイバー / 休日 Ver.フィギュア【AA】の予約が、アマゾンでも始まっている。グッスマの『セイバー休日Ver.』は
ワンフェスでも展示されていたけど、「宮沢模型」主催の
ショップ向け展示会で、うなじとか、ローアングルを撮影することができた。左の画像は、
あまり大きくない?セイバーさん。
全文へ>>
TrackBack(1)|
フィギュア[2006]
劇場版ドラゴンボールDVD-BOX【AA】が、13日には発売されていた。劇場版ドラゴンボールDVD-BOXは、劇場版ドラゴンボール全17作品を収録し、特製ブックレット、
スカウター型トランシーバー(数値などは表示されない)などがセットになったもの。アソビットゲームシティ・ゲーマーズ本店では、ともにスカウターをPOPのネタにしていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま[2006]

GA文庫の少女戦闘小説
メイド刑事第1巻【AA】が、13日には発売になっていた。『メイド刑事』は、
書籍裏面によると、『普段は国家特種メイドとして働いているおとなしい少女だが、メガネの奥に隠された正義の魂が燃え上がるとき、重合金製のクイックルワイパーがうなりをあげる。警視庁特命刑事 若槻葵、人呼んでメイド刑事参上!』という内容らしい。
全文へ>>
TrackBack(6)|
商業誌[2006]

世界初の
女児ぱんつ付単行本で知られている茜新社から冴樹高雄氏6冊目の単行本
児犯鬼【AA】が、メロンブックス秋葉原店で盛りになっていた。『児犯鬼』は、
茜新社のコミックス紹介では、『ロリの鬼・冴樹高雄先生が送るまさしく「児犯鬼」な一冊!』などと紹介され、オビでは、『泣く子も黙るロリの鬼再来!』と謳われていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌[2006]

やーどーも。
CLOCKUPで
いろいろやってる感じの
タイツマン金です(右の人は銀さんです)。知らない?そうですか。残念。CLOCKUPって何やっとるのって方のために、短刀直入に答えると、エロゲメーカーです。俺様の短刀が直入すると、はじめは硬く強張っていた緊張が、徐々にやわらかくなるような事を毎日やってるんです。
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年04月13日

13日にお伝えする『アキバの出来事』は、お休みになります。理由は、アキバBlogの中の人が転居することになり、アキバを巡回する時間が取れなかった為です。これまで、ワンフェス/ドリームパーティーのイベント取材以外は、アキバの出来事をお伝え?していたけど、アキバ巡回ができなかったこともあり、13日の記事はありません。明日(14日)からは、通常更新になります。画像は、引っ越し前のBlog更新用PC。
この記事のURL
いろんなサイトの更新用PC画像特集! ソースゴルゴ31さん
TrackBack(0)|

アキバBlogをご覧の皆様、はじめまして♪
株式会社キッドの広報魔法少女:伊藤あやです。
既に皆様御存知かとは思いますが、キッドはコンシュマー(PS2など)で
メモリーズオフや
Ever17などの恋愛ADVをお届けしているメーカーです。
今回、こちらに書かせて頂けるという事で、有難う御座います。まずは第一回目なので、自社紹介を・・・。
全文へ>>
TrackBack(1)|
コラム
コラム:キッド(KID)
2006年04月12日
「Faith/stay knight」まもなく発売(のはず)でお伝えした、TMAのFateパロった大人向け実写DVD
Faith/stay knight【AA】が、11日にはアキバ各店に入荷していた。パケ裏では
咥えてもいた『Faith /stay knight』の入荷で、ラムタラ秋葉原店では
Fateっぽい実写版入荷!の案内を出し、『とうとうキター 無くなる前に買っとけ!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
よもやま[2006]
藤山哲人氏の
萌える聖地アキバ リターンズ【AA】が、11日に発売になった。『一般のお客さまには、内容が濃すぎて理解できない恐れがあります。前作に目を通した上で読まないと、ホントにワケワカンネ (゚д゚)ポカーン となりますので、本気で注意してください。
ウソです』という、
アキバ8民族と出来事・状況を紹介している本。
全文へ>>
TrackBack(2)|
商業誌[2006]

今週のエロゲ予約ランキングでは、旧シカゴ&4号店は、先週までランキングに入っていなかった、
ALcotから4月28日発売予定の
Triptych(トリプティック)【AA】がランキング入りしていた。ソフマップでは、Triptych(トリプティック)での予約特典が抱き枕カバーになるようで、売り場には、
一部が見えない抱き枕カバーのイラストがあった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]

吉崎観音氏が描かれた『テックウィン』マスコットキャラ
OSアイドル ウインちゃんのフィギュアが、11日に発売になった。
海洋堂の製品情報では、『服が透けて見えるのは、あなたの気のせいではありません』と謳われ、
アキバ人ブログさんは、サンプルを『しかしココまでくっきりと、おっぱいの形が出てるのもすごいですなあ・・・(ノ´∀`*)』と書かれていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
フィギュア[2006]

アキバBlogをご覧のみなさんこんにちは。
ヤバイ。Pureヤバイとか、
ぜんぜん ピュア なんかじゃナイ!な〜んて書かれてしまった富士見書房ドラゴンエイジピュア(略して
ドラぴ)です。今後は2週間に1度、皆さんに色々な情報&ネタをお届けしていきますので、よろしくお願いいたします。今週は【Pure Black Side 】ぶっちゃけアリエナイ企画満載デスヨ?
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年04月11日

レビログさんが、
お店にエロゲーを忘れたり、メイドさんの写真/ポストカードを
全種類?ゲットしたメイドさんのお店
シャッツキステ(Schatzkiste)は、開店してからちょっと経ったに、アキバBlogでも
シャッツキステ開店レポをお伝えした。いつからか不明だけど、『シャッツキステ』には、アホ毛のメイドさんがいることもあるみたい。【関連】
店内は屋根裏風
全文へ>>
TrackBack(2)|
コスプレ[2006]

ドスパラアキバ店によると、
これからの秋葉原名物は、おでん缶ではなく、うんこらしいけど、カクタソフマップで、
隅田川ぞいのうんこのデザインもされたフィリップ・スタルク氏デザインのマウス「Microsoft Optical Mouse by S+ARCK」を、『隅田川のウ○コビルを生み出した天才芸術家がデザインしたマウス』として、アウトレット販売していた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
PC関連[2006]

戦車入門書
萌えよ!戦車学校の第2巻となる
萌えよ!戦車学校II型【AA】が、10日には販売されていた。『萌えよ!戦車学校II型』は、戦車&美少女の夢のコラボにより、各国戦車の特徴と、戦編成・戦術をレクチャーする内容。ページ数&イラストが大幅に増え、V号戦車パンターをバックに、
ヘソまでボタンを外したイラストとかも収録されている。
全文へ>>
TrackBack(5)|
商業誌[2006]

4月4日〜10日のアクセスでは、
山梨から来たメイドさんの記事が最も多くなった。山梨から来たメイドさんは、どこかのショップの人ではなく、メイド服を着て、アキバに来たレイヤーさんだったみたい。2位が
「エロ杉」の千鳥かなめで、3位には、まもなく発売(のはず)のFateパロった実写DVD
Faith/stay knightがランク入り。
全文へ>>
TrackBack(0)|
人気記事

アキバBlogをご覧のみなさんこんにちは。
ブロッコリーの広報・ぽやです。今回はどのようにして新作アイテムが開発されているのかを、アキバ系サプリメント
Active(アクティブ)を例に、そのヒミツの舞台裏を紹介します・・・
全文へ>>
TrackBack(1)|
コラム
2006年04月10日

メイド美容室
モエシャンが、4月8日と9日に「モエシャン学園シリーズ」の始まりとなる
モエシャン学園入学式!のイベントを行い、セーラー服コスプレ?と、先生コスプレをして、お店のカード(チラシ)を歩行者天国で配っていた。セーラー服を着た人が近づくと、地面スレスレのまま、
ビデオカメラを前に差し出す(カメラは上向き)の人もいた。
全文へ>>
TrackBack(5)|
コスプレ[2006]

とらのあな1号店で、
工房ねんどくんのガレージキット「りりな改」と「もえちゃん」が、2Fの平台に並んでいた。どちらも
ガレージキットで、
工房ねんどくんでの『フィギュア>製作途中』によると、『「りりな」は顔が見え難いポーズなのでひっくり返してみました。顔も、お腹の縄も見易くなりました。股間が良く見えるのがなによりだ(笑)』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(1)|
フィギュア[2006]

春休みだったからか、
アソビットゲームシティ地下に、『新入学生・新社会人アキバデビューに捧ぐ 無難なエロゲー特集』が、ちょっと前から作ってあった。
POPには『アキバデビューの皆さん、当店は皆様を大歓迎いたします!』とかがあり、ToHeart2 XRATED・マブラヴオルタ・夜明け前より瑠璃色な・燐月の4つが、「無難な」エロゲーになっていた。
全文へ>>
TrackBack(4)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]

9日のアキバのホコ天で、
MTVロゴが入ったマイクを持った人達が、ホコ天のいろんな人を取材?していた。マイクにMTVロゴがあった事に気がついたのは、何人かにインタビューをしていた後だったので、取材を受けていた人がどのくらいいたのかは、分からないけど、アニメイト前にいた
akikoさんを取材していた時に、はじめてMTVのロゴに気がついた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
よもやま[2006]
クレバリー1号店が、もともとの価格は1万円近い商品を、『激しくJUNK』とのことで、499円で店頭販売していた。クレバリー1号店の
POPでオススメ?していた用途は、『炒めて晩のオカズに! オシャレな耳飾りに! バス用のルアーに! USBポートのほこりよけに!』といったものが、あげてあった。たぶん本来の用途とは違う。
全文へ>>
TrackBack(2)|
POP[2006]

アキバBlogをご覧の皆様、はじめまして☆こんにちわ!
株式会社コスパ 広報担当C.N<微熱☆tanK>です。今回はこのような形で文章を書かせて頂けるとのことで、有難い限りです。せっかくの機会なので、普段お見せ出来ない部分をご紹介しましょうか。マンションやキッチンとかでいう「ショールーム」にあたるアレですね。
全文へ>>
TrackBack(2)|
コラム
2006年04月09日
メディオ!秋葉原店が、4月28日発売予定の
リトルウィッチファンディスク【AA】のデモと、特典テレカの裸エプロン ラフイラストを掲示していた。
ものすごい大槍葦人ファンというキバヤシみたいな人によると、大槍葦人氏の裸エプロンは『〜歴史的価値が高く、非常に貴重な絵柄だということだー』というものらしく、バヤシみたいな人 目がマジだった感じ。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]

とら1号店の同人誌ランキングを毎週お伝えしていたけど、
とら1号の改装後の5Fにも、
同人誌ランキングがあり、この日の1位は、サークル
ゴロメンツのToHear2 XRATED ささら本
ささらもさらだった。『ささらもさら』は
とら2号のPOPによると、『下着を脱ぐことをオススメします そのくらいエロイということですので』という内容らしい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
同人誌[2006]

全43話のDVD化が発表されたTVアニメ「機動戦士ガンダム」の、
DVD-BOX1巻初回限定版【AA】と、
DVD-BOX2巻【AA】の発売は、今年(2006年)12月と、2007年1月が予定されているけど、アソビットゲームシティで、店頭でデモをしての予約が始まっていた。『選ばれた国民たちよ!今こそ、立ち上がれ!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(2)|
POP[2006]

永野護氏が月刊ニュータイプに不定期連載されている
ファイブスター物語(F.S.S.)の最新刊
F.S.S.12巻【AA】が、8日にアキバ各店で販売が始まっていた。ファイブスター物語12巻を
フラゲされたEARL.BOXさんが、『前の巻でたの3年近く前か…どこしまったっけ?(えー』と書かれていたけど、とらのあな1号店のPOPも
3年ぶり!?の新刊になっていた。
全文へ>>
TrackBack(5)|
商業誌[2006]
幻想楽団Sound Horizonを主催する音楽家(領主様こと)Revo氏と、幻想音楽界の妖精…もとい歌姫、霜月はるか嬢がコラボした作品「霧の向こうに繋がる世界」が、6月の発売に向け、鋭意制作進行中。領主様を中心に、深夜粛々と数時間作業が続くマスタリング作業は、無事に終わり一段落。「今日の記念にお土産を…」とオネダリしたところ、領主様とお嬢様、お二人から寄せ書きを頂ける事に・・・
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年04月08日
レビログさんのレビューでは『エロくない』と書かれていたコミックス舞-乙HiME3巻が、7日に発売になった。コミックスのオビの
栗林みな実さんのコメントを、たちばな書店総合館は
栗林嬢お墨付きのエロさとし、アソビットキャラシティは舞-乙HiME3巻を、『すごいねぇ この巨乳 この若さでこの巨乳 すばらすぃですね』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌[2006]

「ついに日陰から明るい世界へ!」の
桜ぬいぐるみで、これまでFateぬいぐるみで
セイバーは亀甲縛り?、
凜を首だけにしていたとらのあな1号店が、『つく凜が、山盛りになった桜ぬいぐるみの上に立つ』展示を始めていた。おそらく、つくケットのカタログ表紙で、
桜が山盛り凜の上にいたことがネタ元。また店頭の結界に
桜がいたけど、
隅っこだった。
全文へ>>
TrackBack(2)|
POP[2006]
フィギュア[2006]

コトブキヤから4月中旬発売予定のToHeart2フィギュアシリーズの
向坂 環フィギュア【AA】のサンプルが、7日にアキバのいくつかのショップでの展示が始まった。某ショップスタッフによると、スカートが接着じゃないことが、おすすめポイントみたい。
eg(イージー)では、『絶対領域!絶対領域!!に目を奪われがちだが、リボンパーツなども精巧』としている。
全文へ>>
TrackBack(1)|
フィギュア[2006]

トレーディングフィギュア
ファイナルファンタジートレーディングアーツvol.2【RA】が、7日に発売になった。
アスまんが劇場さんの『ティファのおぱいがスゴス』経由、なななな、さんが
ティファ・ティーダ・リュックのレビューをされていて、ティファは『おっぱい。なんか増量されてます。細身だから余計に強調されるのね』とコメントされている。
ティファのおぱい
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]

7日のドンキ横で、鍵がかかったオートバイを、トラックに積み込んでいた8人?のグループがいた。大型スクーターが主体で、中央通りに停車していたトラックの
荷台がオートバイでいっぱいになるまで積んでいた。グループは、
紺色と、オレンジ色で、トラックに積んでいたのは、オレンジ色の服を着た人達だった。
全文へ>>
TrackBack(3)|
よもやま[2006]
アキバBlogをご覧の皆様、はじめまして。
株式会社バンダイ ベンダー事業部の担当Tと申します。これから2週間に1回のペースですが、よろしくお願いいたします。とりあえず次回までにもっとかっこいいハンドルネームを考えておきたいと思います。えー、先行する各社さんのテンションについていけるか若干不安になりつつも、まずは自社紹介から・・。
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年04月07日
SIF EX エクセルサーガ 六本松弐式をカラー変更した
スペシャルカラー版【AA】が5月発売予定で、あみあみのフィギュア画像を、
アスまんが劇場さんは、『かなり透けてるもよう』と書かれていた。宮沢模型主催の
ショップ向け展示会にあった、「原作者の要望によりエロ可愛く」というSIF EX 六本松弐式スペシャルカラー版のサンプルをお伝えする。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]
とらのあなに入荷していた
エグゾーストの桜ぬいぐるみは、6日までにゲーマーズ本店・コトブキヤラジオ会館・ソフマップ1号店にも入荷していた。アキバのショップの中には、予約POPに、『ファンから「今回もハブられるんだ」と囁かれていた桜〜』と書いていたところがあったけど、ソフマップ1号店のPOPにも、そんなことが書いてあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]

1月下旬くらいから
「地獄少女」ワラ人形6体の展示をしていたアニメイト秋葉原店の店頭が、4月5日未明(関西テレビ)や4月6日未明(ちばテレビ・テレビ埼玉)でのアニメ放送開始に合わせた感じで、
アニメひぐらしのなく頃にに変更されている。左の画像は、アニメ「ひぐらしのなく頃」OP最後の方で、
ナタを構えたレナ。
全文へ>>
TrackBack(2)|
よもやま[2006]
Cosplay Academyのキャストさんが、6日夜に秋葉原駅前で、
楽画喜堂さん経由Desire for wealthさんにより、
神ゲー認定されたXBOX360用ゲーム
ランブルローズ XX【AA】のスペンサー先生コスプレで、ティッシュ配りをしていた。
スペンサー先生のコスプレをしていた人いわく、『ガシガシ配ってます。配り方が激しいって言われます』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
コスプレ[2006]
改装した
ソフマップマルチメディア館(旧シカゴ)5Fには、新たにPS2などのゲーム取り扱いフロアが出来ていて、改装記念なのか、4月8日と9日に新品/中古TVゲームソフトもしくは本体を、1会計1万円以上購入すると、
キミキス【AA】のオリジナルテレホンカード先着プレゼントを行う告知が出ていた。8日がキミキス全員立ち絵、9日が星乃結美テレカ。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム[2006]

どうもこんにちは。
スターリンクです。最近、某トチヂの鶴の一声により変貌を遂げつつある秋葉原。テレビで紹介されている秋葉原は、いわば日向。だが、私の知っている秋葉原の真の姿は、日の当たらない日陰部分にこそ存在するはずだ。今日は皆さんに、秋葉原の知られざる闇の部分を紹介しよう。
全文へ>>
TrackBack(1)|
コラム
2006年04月06日
アキバBlogのバナーにイラストを使わせていただいた
七草氏の画集『ななくさのバラッド。』が、5日にはアキバに並んでいた。七草氏は、現在
アニメが放送されている電撃文庫『しにがみのバラッド。』の挿絵などをされていて、
画集【AA】には、『しにがみのバラッド。』の挿絵、
七草氏のサイトで公開されたイラストなどが収録されている。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌[2006]

3月下旬に、限定特価ながらも、
SDメモリーカード2GBが7780円になったことをデジタルアリーナが伝えていて、
めっつぉさんは『SDカードってそんなに安くなってたのかっ』と書かれていた。5日に気がついたのだけど、
ETS3号店に、SDメモリーカード1GB 3980円の案内があり、『これ以上安いものはない・・・おそらく宇宙一の安さ!』と書いてあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連[2006]

せなか:オタロードBlogさんが
大阪のコトブキヤにあった紙袋を書かれているけど、コトブキヤラジオ会館では、虎の穴から7月下旬発売予定の機械化歩兵シリーズ
ソビエト連邦空軍試作機Mig60(ロシアさん)【AA】の予約特典が、ワンフェス2006冬の
とらのあなブースで販売された
機械化歩兵シリーズ福袋の袋になるようで、飾ってあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]

『機動戦士ガンダムさん』でも知られる
大和田秀樹氏のコミックス『大魔法峠』のOVA
大魔法峠1巻【AA】が、5日に発売日を迎え、アソビットゲームシティでデモをしていた。アソビットのデモでは、『シリーズ恒例の毒電波主題歌 実装!珍ダンスの背後で、首都が 重要文化財が炎上してゆく・・・』という訴求をしていた。【関連】
大魔法峠OP映像
全文へ>>
TrackBack(2)|
POP[2006]
よもやま[2006]

皆様はじめまして!
角川書店のゲーム広報を担当しています麟太と申します。麟太が所属するゲームグループでは、オリジナル作品をはじめ、PCゲームからの家庭用ゲーム機への移植作品をラインナップし、今年も
Fate/stay nightのPS2移植を決定しております。第一回目の本日は、日々の出来事を、少しばかり紹介します・・・
全文へ>>
TrackBack(1)|
コラム
2006年04月05日

三月兎2号店で、パッケージ表には
ガンダムみたいなロボットが描いてある、『死ぬ前に一度は見よう。すごいから』というDVDアニメを販売していた。ハングルのタイトル名は読むことができなかったけど、
三月兎2号店のPOPによると、『惑星ロボット サンダーA』というタイトルで、『韓流ガンダム DVDリージョンALLで安心再生』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP[2006]
アトリエ彩から4月下旬発売予定のフルメタル・パニック! TSR 千鳥かなめフィギュアの
パールブルー下着Ver.【AA】のサンプルが、アソビットキャラシティに展示されていた。通常版が白下着になっているところ、限定版はパールブルー下着に加え、スカートが半透明になっていて、
アソビットキャラシティのPOPによると、『エロ杉』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]

エグゾーストの
ぬいぐるみ 桜【RA】が、発売予定日の4月6日よりも早く、4日には店頭に並んでいた。
エグゾーストの商品紹介では、『桜もついに日陰から明るい世界へ!』などが謳われているもので、アキバで予約をしていたショップには、POPに『ファンから「今回もハブられるんだ」と囁かれていた桜が登場ですよ!』とかを書いていたところもあった。
全文へ>>
TrackBack(3)|
フィギュア[2006]

和月伸宏氏が
週刊少年ジャンプに連載されていたものの、打ち切りになった
武装錬金の最終巻10巻【AA】が、4日に発売になった。武装錬金10巻は、斗貴子さんの過去についても書いた完全描きおろし「武装錬金アフター」と、特別読切「エンバーミング」も収録したもので、コミックスのオビには、『錬金の全てにピリオドが!』とも書いてあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌[2006]

今週の秋葉原のソフマップ美少女ゲーム予約ランキングは、
シカゴが改装だったので、本店と4号店について。大阪・日本橋の
ザウルスでD.C.IIが1位になっていたように、ソフマップ本店の今週の1位には
ダ・カーポII【AA】が上昇していた。また
前週のランキングで、シカゴと4号店で1位だったLeafの
フルアニ【AA】は、4号店のランキングでは今週も1位。
全文へ>>
TrackBack(1)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]

ぃょぅ!アキバBlogをご覧の皆様こんにちは!
とらのあな広報のメタル社員です。4月5日(水)は、『アキバ!AKIBA☆あきば』なる番組が、
MXテレビでスタートする記念すべき日でもあります。
とらのあな本社2F 会議室で収録が行われるという、前代未聞の空前絶後・色即是空なステキな番組です。
全文へ>>
TrackBack(1)|
コラム
2006年04月04日
TMAがFateをパロった大人向け実写DVD
Faith/stay knight【AA】は、4月14日発売予定で、すでに
予告編ムービーも公開されている。予定通りであればまもなく発売で、アキバの『Faith/stay knight』告知の様子をお伝えする。
カクタソフマップには、ショップで作った?パケ見本があり、『4/14発売予定(あくまでも予定です)』とも書いてあった。
全文へ>>
TrackBack(3)|
よもやま[2006]

これまでコトブキヤから
ToHeart2フィギュアは、柚原このみ・ルーシー・姫百合 珊瑚・十波由真が発売になっていて、次は
向坂 環【AA】が4月発売予定。宮沢模型主催の
ショップ向け展示会での、コトブキヤブースにあった、タマ姉の次に5月発売予定の
草壁 優季フィギュア【AA】の、サンプルをお伝えする。草壁優季フィギュアのスカートも、短かった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
フィギュア[2006]
3月26日で移転統合になったソフマップ6号店・7号店のうち、PCゲームの取り扱いをしていていた
ソフマップ6号店の移転先となる
ソフマップシカゴで、3日から改装が始まった。ソフマップシカゴはシャッターが降りていて、店頭には商品移動に使う?台車が出ていた。シカゴの改装工事期間は、3日〜4日までで、5日にリニューアルオープン。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま[2006]
アキバPCホットラインや
akiba2GO!で伝えられているように、メイドさんロゴを採用した
秋葉達人シリーズ(キーボード・マウス・ケース・ケース)が、発売になっている。
T-ZONEの店頭に出ていた秋葉達人シリーズのケースには、『メイドさんが目印の新ブランド 秋葉達人シリーズPCケース第1弾 注:メイドさんは付属しません』と書いてあった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
PC関連[2006]
POP[2006]

3月28日〜4月3日では、
本当は萌える金正日が、ブッチギリのPV1位。アキバの某ショップでは、4月1日に『本当は萌える金正日ありますか?』と、お客さんから真面目な顔で聞かれたみたい。そのほか、某ライターさんからは『本当は萌える金正日について教えてください』との連絡があった。紛らわしいネタで、すみませんでした。
全文へ>>
TrackBack(0)|
人気記事

松戸(千葉県)の不夜城
グッドスマイルカンパニーからアキでございます。日夜フィギュア制作・製造に明け暮れる日常&トピックスをお伝えしたいと思います。 今回は導入編と題して、グッドスマイルでは、フィギュアがどんなスケジュールで制作・製造されているのかを、簡単にご紹介しますね。おおざっぱに言えば、トータルで約8ヶ月を要します・・・
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年04月03日
東京遊び場マップさんによると『昔から秋葉原はラジコンのメッカ』とのことで、95年の秋葉原迷所百選
怪しい歩行者天国では、歩行者天国の中央通りを『エンジンを搭載したラジコンカーが〜超高速で走り抜ける』と書いてある。
2月26日に移転閉店した虎3号店跡には、ラジコン小売業界
売上高第3位らしい
ラジコン天国アキバ店がオープンする。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま[2006]

昨年(2005年)11月にリニューアルし、2F〜4Fが外国人向けの免税店になった
石丸電気駅前店で、4月1日からパケにメイドのイラストが入ったお菓子『メイドイン東京』の販売が始まっている。店頭でメイドさんが
萌える東京土産と謳われていた『メイドイン東京』の販売していて、石丸電気スタッフによると、『外国のお客様にもメイドは好評』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(5)|
よもやま[2006]
コスプレ[2006]

4月2日のアキバの歩行者天国で、山梨からアキバに来た
これが私の御主人様のメイドコスプレをした人は、ほんの数分で、カメラを持った人に囲まれていた。路上撮影会?が始まってから、約4分後には、周りをぐるりと囲まれたほどだったけど、ちょっと後に手帳を持った人が来た。人が集まり過ぎたのも理由だったのかも。
全文へ>>
TrackBack(1)|
コスプレ[2006]

3月24日発売の限定盤
ガオガイガーFINAL GGG【AA】が、アソビットゲームシティ3FDVDフロアのレジ前平台に置いてあり、デモも行われていた。
風呂場シーンのみA−Bリピートみたいに、オープニングを繰り返していて、『そこの君っ!さぁ!今すぐ熱唱だっ!店員の目など気にせず、熱く唱えっ!』とのこと。本当に歌ったら、つまみ出されそう。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]

2006年3月は、
ポーション、
金の針、歩行者天国の絶対領域、脱ぎかけ?、なんかヘンがチラシ配りといったものが上位を占め、アキバBlogの月間PVは1135万PVになった。これまで1000万PVを越えた月はあったけど、1100万を越えたのは始めて。レビログさんによると、
あとひといきでファミ通、4gamersを抜きそうな勢いらしい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
人気記事

世界の住所で東京都千代田区外神田に最もときめきを感じるアキバBlogをご覧になっている皆さんこんばんは。
株式会社一迅社の
月刊Comic REX編集部の副編集長の俺です。一迅社ってなんだっけ? なんていまだに思う人も少なくないよなあ。俺もいまだに領収書もらう時に妙齢のお嬢さんに「一輪車ですか?」と怪訝な顔をして聞かれることが・・・
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年04月02日

ラジオ会館4Fの
イエローサブマリンG-Shop秋葉原店の店頭ショーケースは、3月上旬からアッガイ・バルログ様・アドン・飛雄馬・悟空などが
姿を消していたけど、約1ヶ月ぶりにヘンテコ展示を再開していた。左は、「マイア」のケツを
コイツはトップクラスだぜ!としていたアドンがオススメ?していた、ジブリール2
アリエスのケツ。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
フィギュア[2006]

4月1日には、ネットでは
いろんなエイプリルフールネタが飛び交ったみたいだけど、アキバの店頭にもネタがあった。ザコンが
本当は萌える金正日をネタにしていたほか、あきばお〜1号店はバッキャロー250GW(ギガワロス)外付けHDD、メガネオプション付き
いいんちょ(カップサイズA〜Eを選択化)など、4月1日限定の閉店セールを行っていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]

4月1日に、アキバBlogのエイプリルフールネタとして、昨年10月発売の
フェイト/ホロウのアキバ深夜販売レポを元に作った
「本当は萌える金正日」深夜販売レポートをお伝えしたが、4月1日のラオックス
ザ・コンの書籍フロアでは、エイプリルフールネタで『某ブログで話題騒然!!「本当は萌える金正日」緊急入荷!』が掲示されていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
POP[2006]

4月1日の同人誌ランキングで、とら1号店では、今週は
Digital Accel Works、
HAPPY WATER、
突撃ウルフの同人誌がランク入りし、メッセ3号店では、HAPPY WATERの「夜姫」が1位。左の画像は、
負け組クラブさんによると『エロカッコいい方』という、
白花雨 の黒神遊夜氏の『つく凛劇場 』。つくケットでは
20分くらいで完売していた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
同人誌[2006]

3月21日に開催された
つくケットでの、サークル
佐倉2號さんの新刊「ごち。」が、メロン専売で4月1日に店頭販売が始まった。
大阪・日本橋のメロンブックスも販売し、『毒々しいまでにシュール』としていたみたいで、メロンブックス秋葉原店では、『つくケット命名者まつり氏が描き出す脱力感。〜つくキャラとは何か?を世に問う!〜』などが謳われていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
同人誌[2006]
2006年04月01日

これまでアキバBlogでもお伝えしたように、ヘビブックスの
本当は萌える金正日【AA】が、4月1日午前0時から、アキバで深夜販売が行われた。『本当は萌える金正日』は、
本当は萌えるグリム童話のシリーズ第8段で、先日発売された
本当は萌える北朝鮮に続くもの。表紙オビには、『金正男は天然!?、高英姫はめがねっ娘!?』も書いてあった。【
4月1日】
全文へ>>
TrackBack(16)|
よもやま[2006]

いちおう『年中無休』ということになっている
イオシスあきはばら店が、エイプリルフール前日には、ある理由でお休みをしていた。大阪・日本橋のイオシスは、
エロ店員加藤君が高熱でうなされている為〜という理由で臨時休業していたみたいだけど、イオシスあきはばら店は、『大切な行事』いう『イオシス恒例の春のツチノコ獲り』で休みだった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP[2006]

ExciteBitの
アキバで大人気の仕込竹箒って一体?で仕込竹箒の紹介があった
武装商店では、開店直後から
ひのきのぼうを3G(ゴールド)で販売しているほか、
HGひのきのぼう、
ハードゲイひのきのぼうなどもあったが、31日には新しく
ひのきのぼうLiteの取り扱いを開始している。今回『ひのきのぼう』の工房に、お伺いすることができたのでお伝えする。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま[2006]
「ないしょのつぼみ」まとめさんや、
ないつぼ難民
でも知られている
やぶうち優氏の、ちゃおコミックススペシャル『やぶうち優ファンBOOK』が、31日に発売になった。
やぶうち優ファンBOOK【AA】は、アキバ各店で販売されていたけど、アキバの入荷は多くないような印象で、某ショップスタッフは『内容的にはすごくオイシイんですが・・・』と話していた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌[2006]

今週発売の美少女ゲームのうち、ソフマップ本店&4号店とトレーダー本店での買取価格が高かったのは、サーカス×ブロッコリー×GameCRABによる全年齢向けの
true tears。左の画像は、
エルフオールスターズ脱衣雀3【AA】で、総勢39名のフルアニメーション脱衣シーン&コスチュームを着て貰うとかがあるみたい。パケの男性キャラも脱ぐ?
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]