2006年02月28日

荒覇吐〜アラハバキ〜さん(2006年1月31日更新分)の
おしゃれメニューによると、『女の子が好みそうなレストランには「シェフの気まぐれサラダ」とか「森の妖精のあったかスープ」』といった名前だけじゃよく分からないメニューがたまにあることを書かれている。
オシャレとはほど遠い 三月兎2号店でも、『シェフの気まぐれ〜』を販売していた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
PC関連[2006]
POP[2006]

4月からは電撃大王に掲載誌が変わる予定の四コマ漫画
トリコロで知られている海藍氏のコミックス
特ダネ三面キャプターズ1巻【AA】が、27日に発売になった。
芳文社の「まんがタイムラブリー」に、長期間休載含みで連載されているもので、
ゲーマーズ本店には、『海藍先生の新作が発売されました。うそじゃないですよ』という案内もあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
商業誌[2006]

昨年(2005年)11月にでた
ビジョメガネ【AA】の増刷分?が、ラオックス ザ・コンに再入荷していたようで、レジカウンター上に置いてあった。「ビジョメガネ」は雑誌
デジモノステーションのグラビアから選んだもので、
ほしのあきさん、
小倉優子さん、
蒼井優さんら16人が、メガネをした写真を収録している。
ザ・コンによると『メガネ娘に発狂しろ』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP[2006]
商業誌[2006]
26日に発売になったコトブキヤの
To Heart2 姫百合珊瑚フィギュア【RA】は、翌27日にはコトブキヤ以外の店舗にも入荷していたけど、まだ入荷していないショップもあった関係で、店頭ではほとんど見つからない感じ。
千川オタク御殿さんのレビューによると、見所は『文句なしにパンツだよ! 他にどこ見ろってんだオイ!?』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]

2月21日〜27日のアクセスでは、ワンフェス2006冬での
エロい?フィギュアがもっともアクセスを集め、ついで
その2になった。左の画像は、
月姫研究室さんが「個人的に大ヒット」とコメントされ、
カレンの毒電波ニュース12(2月26日更新分)にも登場した、画像編アクセス数1位の
凜が、
拘束された様子。ワンフェスレポ画像の中で、最もアクセスがあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
人気記事
2006年02月27日

アキバBlogでは、メーカーさんがアキバBlogに記事(コラム・ネタ・お知らせetc)を書けるようにすることを、近日実施する予定です。2週間に一度決まった日までに、各メーカーの製品情報・イベント情報・コラム・ネタなどを、メールで原稿+画像をお送りいただき、1日1社、計14社を掲載(各社2週間ごとに1コの繰り返し)予定です。
全文へ>>
TrackBack(1)|
コラム

新紀元社の図解クトゥルフ神話、図解ハンドウェポンなどに続き、オビで『図解でわかる!?賢者の石の作り方』と謳われている
図解 錬金術【AA】が、発売になっている。メロンブックス秋葉原店のPOPには、『錬金術の基本は等価交換(!?) お代はまちがいなくレジで等価交換してください』と書いてあった。等価交換しないとドナドナらしい。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP[2006]
商業誌[2006]

ITmediaの
「名機」が販売禁止に 4月に迫る「電気用品安全法」でも伝えられたように、
電気用品安全法(PSE法)の
猶予期間が終了し、4月から電化製品に安全確認済みマーク『PSEマーク』をつけて販売することが、義務づけられる。あきばお〜1号店が販売していたIDE-USB変換セットには、『PSEマーク無しっ! ファックPSE!』とかが書いてあった。
全文へ>>
TrackBack(3)|
PC関連[2006]
POP[2006]

DVD「魔法少女リリカルなのはA's」&「リリカルなのはA's THE COMIC」発売記念?として、
なのはA'sProjectの許可を貰った『リリカルなのはA's 』バスツアーOFFが、26日に開催された。
なのはA'sのラッピングバスを使ったバスツアーOFFには、
なのはと
フェイトの着ぐるみさんも参加され、
秋葉原→都内各所→秋葉原という行程で行われたみたい。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま[2006]
コスプレ[2006]

年2回開催されるガレージキット(ガレキ)のお祭りワンダーフェスティバル2006冬で見かけた、メイドフィギュア、メイド服を着たフィギュアについて、少しだけ、開催から1週間以上が経過してけどお伝えする。左の画像は、ディーラー
鉄虎竜の「いろは」。
メイドさんのあそこを付けているので、メイドフィギュアにまとめた。【関連】
WF2006特集
全文へ>>
TrackBack(1)|
ワンフェス
フィギュア[2006]
WF2006冬
2006年02月26日

パソコンのビデオカード規格
AGPは永らく使われてきたけど、最近はPCI ExpressのVGAカード(マザーボード)が多くなっている。「最後のAGP対応GeForceシリーズ」とのウワサがあるらしい
GeForce 7800 GS AGPが2月上旬に発売され、
クレバリー1号店では、ちょっと前から『ラストAGPフェア 最後の灯火特価』を行っている。
全文へ>>
TrackBack(0)|
PC関連[2006]
POP[2006]

2月24日に発売になった
マブラヴオルタネイティヴ【AA】は、大阪・日本橋では
発売当日夕方には壊滅状態になっていたみたい。アキバでは発売当日にソフマップ本店で
予約無し販売分が完売し、発売日翌日にアキバをちょこっと巡回したら、マブラヴオルタの新品があったショップは見つけられなかった。中古も4店舗で計4本しか見つからず。
全文へ>>
TrackBack(2)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]
ファイナルファンタジーXII(FF12)【AA】発売に先立ち、FFXIIにも登場するHP回復アイテム「ポーション」をイメージした清涼飲料
FFXII ポーションが、3月7日にサントリーから発売される。サントリー「ポーション」には、飾り栓・アートミュージアムカード付きの限定版
ポーション プレミアムボックス【RA】もあり、ソフマップ本店に展示されている。
全文へ>>
TrackBack(8)|
よもやま[2006]
ゲーム[2006]
PS2[2006]

4月開始予定のアニメ『魔界戦記ディスガイア』の
プロローグDVD【AA】と、PS2用
魔界戦記ディスガイア2【AA】が、2月23日に発売され、発売記念イベント『アキバが魔界になる!魔界戦記ディスガイア DVD発売キャンペーン』が、25日に開催された。アキバの11店舗で、エトナ・フロンコスプレでの
特製クリアファイルが配付が行われていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま[2006]
コスプレ[2006]
PS2[2006]

今週のとら1号、メッセ3号店の同人誌ランキングでは、サークルBLACK DOG(黒犬獣氏)のコミケ69新刊『SUPER FLY』が、両方の店舗で1位になっていた。
とら1号店で『SUPER FLY』についてたPOPによると、、『大人気!電車痴漢シリーズ!今回の標的はヴィーナスこと美奈子ちゃん!やはり
中出しは鉄則です!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
同人誌[2006]
2006年02月25日

バンダイ ガンダムコレクションネオ
1/400ムサイ【AA】が24日に発売になった。1/400ムサイは
ガンダムコレクションシリーズと組合せて楽しめるもので、大きさ58センチのモデルキット。アソビット
キャラシティ&
ホビーシティでは、それぞれのガンダムフロアで、ムサイ級軽巡洋艦5隻(計10隻)を見本?にしていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
フィギュア[2006]

ワンフェス2006冬の
やまとブースにも展示された、
TANDEM TWINが原型製作をされる「動物ねーちゃん 山猫紅玉・緑玉」のサンプルフィギュアが、アキバで展示が始まっていた。
動物ねーちゃん 山猫【AA】は5月発売予定で、
アスまんが劇場さんが『えちぃフィギュアがまた1体』と紹介されている、ねこ耳で、しっぽで、巨乳なフィギュア。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]

年2回開催されるガレージキット(ガレキ)のお祭りワンダーフェスティバル2006冬で見かけた、ToHeart2のタマ姉・いいんちょ・るーこなどのフィギュアについてお伝えする。左の画像は、撮影には、
順番待ちが必要だった
T'sSystemのフィギュアのうち、セーラー服脱ぎかけでスク水のタマ姉。【関連】
WF2006特集
全文へ>>
TrackBack(0)|
ワンフェス
フィギュア[2006]
WF2006冬

2月24日にDVD「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」の
最終巻13巻【AA】が、発売日を迎えている。DVD
種死13巻には、初回生産分のみ特典として、コレクションジャケット収納BOX・コレクションケースがある。
アソビットゲームシティによると、DVD13巻のイラストは、『パケはKIRA様、シン君は一人側面でガンたれ。まさしく物語の縮図』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP[2006]
よもやま[2006]

毎月給料日をターゲットに発売される美少女ゲーム(エロゲ)は多く、2月24日には
ギャルゲドットコムによると、
マブラヴ オルタを含む29タイトルが発売になったみたい。24日のアキバで見かけた光景と、エロゲ買取価格についてお伝えする。24日朝のアキバのエロゲショップの様子は、
常時リソース不足さんが書かれている。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]

2月24日に、
マブラヴ オルタネイティヴ【AA】が発売になった。これまで
マブラヴオルタの予約をオススメしていたソフマップシカゴでは、発売日午後3時すぎごろには、予約無し販売分が完売したみたい。マブラヴオルタの完売で、シカゴには以前あった
約束の日は近いの続編、『−だってまさか 本当に発売するなんて・・・正夢だった−』が出ていた。
全文へ>>
TrackBack(7)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]
2006年02月24日

2月24日発売のPurple softwareの
あると【AA】で、メディオ!秋葉原店が
製作途中のムービーを使ったデモをしたことをお伝えしたけど、メディオ!の特典「裸エプロン」テレカは、エッチも無ければ攻略もできないただのサブヒロイン
桜岡美春の描き下ろしイラスト。
メディオ!秋葉原店では、キバヤシみたいな人が、裸エプロンの謎を追っていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]

ニンテンドーDS Liteの発売まで1週間程度になり、
カトゆー家断絶さん経由
DS Liteの初回出荷数が減少?という話もあるようだけど、ソフマップが、23日にニンテンドーDS Liteの店頭予約を開始した。でも23日日没後に行った時には終了していた。アキバで
ニンテンドーDS Liteの店頭予約を行っていた(終わっていたけど)のを見たのは、初めて。
全文へ>>
TrackBack(6)|
ゲーム[2006]
ニンテンドー

世界初の女児ぱんつ付単行本
しあわせぱんつ初回限定版【AA】が、23日にアキバに入荷していた。初回限定版には、うさくん氏描き下ろしイラスト付きの女児ぱんつ(身長130センチ用)や白パンツなどが同梱されている。
メロン秋葉原では平台に山盛りにし、『限定版の特典パンツもヤバイですが、内容も純度1000%のロリ本』などとしていた。
全文へ>>
TrackBack(6)|
商業誌[2006]

メガハウスからRAHDX ガンダム・アーカイブスシリーズ第1弾の機動武闘伝Gガンダム
レイン・ミカムラ【AA】、∀ガンダム
ロラン・セアック【AA】が、23日に発売になった。
ガンダム・アーカイブスシリーズは、『全てのガンダムシリーズの中から、特に人気の高いキャラクターのみを立体化していく』というもの。レインは
新幹線200系型乳?らしい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]

年2回開催されるガレージキット(ガレキ)のお祭り
ワンダーフェスティバル2006冬で見かけたローゼンメイデンの水銀燈・翠星石・雛苺・真紅フィギュアについてお伝えする。左の画像は
アトリエ:カモでドキッ!?のピンキーストリート翠星石。
シャイニングウィザード@沢近の「
水銀燈 」は、生花を使った展示がされていた。
【関連】
WF2006特集
全文へ>>
TrackBack(0)|
ワンフェス
フィギュア[2006]
WF2006冬
2006年02月23日

年2回開催されるガレージキット(ガレキ)のお祭り
ワンダーフェスティバル2006冬で見かけたセイバー、凜、ライダー、さくらといったフェイトや、月姫といった
TYPE-MOONキャラのフィギュアについてお伝えする。左の画像は、河原隆幸氏の原型製作による、
アルターから6月発売予定の
黒セイバードレスver【AA】 【関連】
WF2006特集
全文へ>>
TrackBack(0)|
ワンフェス
フィギュア[2006]
WF2006冬

2月19日に開催された
ワンフェスで展示されたフィギュアのうち、
やまとのフィギュア3つが、22日にアキバで展示が始まった。
アソビットCに行った際に、サンプル展示を変更中で、「やまと」の中の人によると『ワンフェスで展示したフィギュアそのもの』とのこと。爆裂天使「メグ」は、見る角度によっては
はいてないようにも見えるけど、
はいている。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]
竹島の日の2月22日に、嫌韓流の続編
嫌韓流2【AA】が発売になり、某店では平台に積み、『第2弾遂に発売!問題作!!真実?それとも・・・』というパネルを付けていた。また某店では以前からあるアジア本を集めたコーナーに置いていたほか、「韓国人につけるクスリ」、「嫌韓流公式ガイドブック」などを一緒に展開していたショップもあった。
全文へ>>
TrackBack(2)|
商業誌[2006]
カトゆー家断絶さん経由、ウォッチ!声優板さんで、
財団法人防衛弘済会の出している『日本の防衛を考える情報誌』セキュリタリアン2月号に、
能登麻美子氏のカラーインタビューが掲載されていることを書かれていた。その能登麻美子氏のインタビュー掲載の「セキュリタリアン2月号」が、
萌防衛白書本につづいて、三月兎2号店に入荷していた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌[2006]

ALTER開発部”お仕事ぶろぐ”で
出荷検品が伝えられていた
セイバー 私服Ver【AA】が、22日にアキバのいくつかのショップに入荷していた。フェイト/ホロウ アタラクシアでの私服セイバーをフィギュア化したもので、
舜コのBlog日記さんのセイバーレビューによると、『やっぱりスカート外れますよ、コレッすんばらすぅぃヽ(゚∀゚*)ノ』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(5)|
フィギュア[2006]
Fate
2006年02月22日

年2回夏と冬に開催される世界一のガレージキットのお祭り
ワンダーフェスティバル2006[冬]が、2月19日にビッグサイトで開催された。ワンフェス2006冬の参加ディーラー数は、1500以上だったみたい。 ワンフェス後、数日経過しているけど、全体を通した感じについて。いつものように、ディーラーダッシュで始まった。【関連】
WF2006カテゴリー
全文へ>>
TrackBack(1)|
ワンフェス
フィギュア[2006]
WF2006冬

2月14日〜21日のアクセスでは、ワンダーフェスティバル2006冬での
エロい?フィギュアがもっともアクセスを集めた。 左の画像は
月姫研究室さんが「個人的に大ヒット」とコメントされた
アートロードの「拘束されている凛」。また、1週間(+1日)のアクセス集計では、「どう見ても別人であることが確認」の
おしかけスクランブルが2位になった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
人気記事
ワンフェス2005夏でフィギュア化が発表され、ワンフェス2006冬のWSCプラスブースで
先行販売された、海洋堂の
キャミィ【AA】のオーセンティックホワイトとファッシネイションブラックの2つが、21日にはアキバのショップにも入荷していた。海洋堂ホビーロビーでは、『オシリ名人吉沢氏の見事なオシリ&すける素材のコスがっ!』と謳われていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]

2月24日発売予定の
マブラヴ オルタネイティヴ【AA】は、発売予定週になったので、秋葉原のソフマップ3店舗ではランキングから消え、シカゴ店内にあった
デモやポスター類も見かけなくなっていた。でも
シカゴのレジカウンターでは、「マブラヴ オルタネイティヴを予約されたお客様へ」が、まだ掲示されていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]

ワンフェス2006冬のコナミブースに展示されていた
コナミフィギュアコレクション 魔法先生ネギま!【RA】が、21日にはとら1号店に入荷していた。近衛木乃香、神楽坂明日菜、宮崎のどか、佐々木まき絵、エヴァンジェリン、絡繰茶々丸の6種で、
製品情報によると『設定に忠実どおりの個性や特徴を表現したポージングと表情を実現』というもの。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]

2月19日に開催された
冬ワンフェス2006冬のレポートを、これまでのところ20日〜21日にかけて10記事ほどお伝えした。21日には、
白霞の横乳をお伝えした2005年冬ワンフェスの
50万PV/日を超える62万PV/日になった。アキバBlogを見ていただいた方々と、リンクを貼っていただいたサイト管理人の皆様にお礼申し上げます。ワンフェスレポの中で最もアクセスがあるのは、ワンフェス2006冬では
エロい?フィギュア
全文へ>>
TrackBack(0)|
ワンフェス
人気記事
WF2006冬
2006年02月21日

2月19日に開催されたワンダーフェスティバル2006冬(ワンフェス)で見かけたエロ?いフィギュアの「その2」をお伝えする。ワンフェス2006冬では、肌色分の多いフィギュアは、前回の
ワンフェス2005夏より少なかった感じだが、かなりの数があった。左の画像は、TRIANGEL DESIGNの「女系家族」有宮すみれ。【関連】
ワンフェス2006関連一覧
全文へ>>
TrackBack(2)|
ワンフェス
フィギュア[2006]
WF2006冬

ワンダーフェスティバル2006冬の企業ブースでの、コスプレをお伝えする。マックスファクトリーでは
夏の白霞コスプレに続き、青霞コスプレでイベントでのお客さん整理をしていた。またワンフェス限定でメイド服を着た
セイバー&凜タンブラーを販売したアルターでは、"メイド服を着たセイバー"のコスプレをして、アホ毛もあった。【関連】
WF2006カテゴリー
全文へ>>
TrackBack(1)|
ワンフェス
コスプレ[2006]
WF2006冬

2006年冬のワンダーフェスティバルでは、
トイズプランニングと
とらのあなが合同ブースになった。トイプラのブースでは、
みかにハラスメントで著名な水平きき氏のイラストを
キツテフ氏がフィギュア化した展示などがあり、とらのブースでは、ナードたん、「メカ娘」イタリアさん、「To Heart2」小牧愛佳、「ヘルシング」婦警などの展示が行われた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ワンフェス
フィギュア[2006]
WF2006冬

ワンフェス2006冬で見かけた「オモシロ系」のアイテムをいくつか。左は、ディーラー無防備年さんの、某グルメ漫画みたいな「瓦礫倶楽部1巻 カレキへの道」。本の紹介には、山岡みたいな人の「ラッカーもエナメルも同じ皿取れっていうのか!このガレキは出来損ないだ、飾れないよ」のセリフがあった。【関連】
ワンフェス2006関連一覧
全文へ>>
TrackBack(1)|
ワンフェス
フィギュア[2006]
WF2006冬

ワンダーフェスティバル2006冬に見かけたミリタリー系の戦車、軍艦、飛行機や、バイク、車など。左の画像はディーラー
グースマークさんにあったマシーネンクリーガー(
MaK)。【関連】
WF2006カテゴリー
全文へ>>
TrackBack(1)|
ワンフェス
フィギュア[2006]
WF2006冬

ワンダーフェスティバル2006冬に見かけた、タチコマやリアル系ロボットをお伝えする。左の画像はディーラー
工作室さんのタチコマ。その他、ボトムズや、ロボットなど(一部生身の人間や、各種生命体もあり)。ボトムズのATは、
マックスファクトリーのブースにも
いろいろ展示されていた。
モーターヘッドを追加 【関連】
WF2006カテゴリー
全文へ>>
TrackBack(0)|
ワンフェス
フィギュア[2006]
WF2006冬
2006年02月20日

2006年2月19日に開催された
ワンダーフェスティバル2006冬(ワンフェス)で見かけたエロ?いフィギュアと、露出の多いフィギュアをお伝えする。ワンフェス2006冬では、肌色分の多いフィギュアが、なんだか全体的に前回の
ワンフェス2005夏その1、
その2より少なかった感じ。左はボークスの「鬼畜王ランス」山本五十六。【関連】
ワンフェス2006関連一覧
全文へ>>
TrackBack(5)|
ワンフェス
フィギュア[2006]
WF2006冬

ワンダーフェスティバル2005冬での、グッドスマイルカンパニーとマックスファクトリーの合同ブースのうち、
マックスファクトリーのコーナーでも、未発表フィギュアの展示と、「ひぐらしのなく頃に」や、ガンソード17話
座標Xを追えのトレーディングフィギュアなどがあった。そのほか、
こどものじかんのフィギュア化発表もあった。【関連】
ワンフェス2006関連一覧
全文へ>>
TrackBack(2)|
ワンフェス
フィギュア[2006]
WF2006冬

ワンダーフェスティバル2005冬での、
グッドスマイルカンパニーと
マックスファクトリーの合同ブースでは、発表されていたフィギュアと、未発表フィギュアの展示が行われた。グッスマでは
AT−Gの発表や、Fateの新作トレーディングフィギュアなどがあった。
限定黒セイバーセットは1時間半弱で完売。その他、ステージイベントや、限定品販売についてお伝えする。【関連】
ワンフェス2006関連一覧
全文へ>>
TrackBack(6)|
ワンフェス
フィギュア[2006]
WF2006冬

ワンダーフェスティバル2006冬では、上ホール外の通路が、16時までコスプレ撮影コーナーになった。何枚かコスプレした方を撮影させていただいたのでお伝えする。
変人窟さんも着ぐるみで参加されていたが、遭遇することはできなかった。左の画像は、「ランブルローズ」の紅忍・日ノ本零子・デキシーのコスプレ。【関連】
ワンフェス2006関連一覧
全文へ>>
TrackBack(4)|
ワンフェス
コスプレ[2006]
WF2006冬
2006年02月19日

コナミから3月16日にPS2用ソフトとして発売される
ギターフリークスV&ドラムマニアV【AA】と、PS2用
ポップンミュージック12 いろは【AA】の発売前体験会が、2月18日に、ソフマップ本店とメッセサオー本店前で行われた。ソフマップ本店は、
ヤマハのサイレントセッションドラム
DTXPLORERを置いての体験会で、マイスティックを持参?していた人もいた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
ゲーム[2006]
PS2[2006]
アニメリリカルなのはA’s のサイドストーリーが収録された
魔法少女リリカルなのはA’s THE COMIC【AA】が、18日に発売になった。ゲーマーズ本店、とらのあなでは原作の
都築 真紀氏の描き下ろしイラストカード3枚セットが付く告知があり、ゲマズの店頭パネルには、『よくわかんないけどものすごい勢いで売れてます』と書いてあった。
全文へ>>
TrackBack(6)|
商業誌[2006]

今週のとら1号、メッセ3号店の同人誌ランキングでは、「思いきりぶっぱなしてください」のセリフもある、サークル
なかよひモグダンの「綾波レイ 00」が、両方で1位になっていた。左は
前週同様にとら1号店で2位だったサークルM (
天野雨乃氏)の「GAMTZ」。
とらの同人誌紹介では、『レイカのムッチリボディを襲う触手姦もエロさ満点』
全文へ>>
TrackBack(0)|
同人誌[2006]

コアマガジンの
春風道人氏商業誌初コミックス
ダブル☆インパクト【AA】が、18日にはアキバ各店で販売されていた。「ダブル☆インパクト」は、双子の妹(血は繋がっていない)が、どちらがお兄ちゃんの嫁に相応しいかを、「お兄ちゃんのカラダに聞いて競う」もので、メロン秋葉原では『いや、むしろ命だすから、この状況 カモン!プリーズ』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌[2006]

2月上旬にコトブキヤ限定で発売され、
予約のみで完売した
1/7 セラちゃんの再生産告知が、コトブキヤ店頭に出ていた。コトブキヤ「セラちゃん」は、
アスまんが劇場さんのレビューでは『ぶっちゃけこんなエロっぽい女子○生いねー。これはイメクラかと。(笑』と書かれていたもの。
コトブキヤラジオ会館には、『熱いご要望をいただき〜』という案内もあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]
2006年02月18日

2月25日発売のDVD
ARIA 2巻【AA】発売記念イベントが、DVD発売に先行する形で、
キュアメイドカフェで17日から始まった。
DVD「ARIA」2巻発売記念イベントは、2月17日〜26日(25日を除く)に行われるもので、
アニメARIAの世界をイメージした特別メニューとして、1話に登場したアクアの「じゃがバター」を再現した「火星のじゃがバター」もあった。
全文へ>>
TrackBack(3)|
よもやま[2006]
コスプレ[2006]

2月16日には
大阪・日本橋のソフマップには「ニンテンドーDS Lite」の体験機があったみたいだけど、アキバでも17日までにはDS用ゲームを体験できる
Touch!Try!DSに、3月2日にDSの上位モデルとして発売予定の、ニンテンドーDS Liteが設置されていた。見かけたニンテンドーDS Liteは、
3モデルあるうちの、「クリスタルホワイト」。
全文へ>>
TrackBack(2)|
ゲーム[2006]
ニンテンドー

めっつぉさんが
なんかネコミミがついてますwwとコメントされていた、JR東日本の次世代新幹線試験車両
FASTECH360(ファステック360)で、
杉本よしあき氏が擬人化したものをフィギュア化した
Super Express トレイン・ガール ファステック360Sが、17日に発売になっていた。頭部にはネコミミ(空力ブレーキ)があり、顔・手・足が変更可能なもの。
全文へ>>
TrackBack(5)|
フィギュア[2006]

2月17日のソフマップ4号店、トレーダー本店での美少女ゲーム買取表示価格では、3タイトルが同じ買取額になっていた。左の画像は
蛇ノ道ハ蛇ソフトから発売になった
光撃少女ファルセリオン【AA】。星間犯罪者から「お約束」「ベタ」「萌え」といったオタク文化を守る究極のヒーローが登場する
変身ヒロイン+学園アドベンチャーらしい。あとツンデレも。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム[2006]

「美鳥の日々」で知られる
井上和郎氏が少年サンデーに連載されている
あいこらの2巻が、17日に発売になった。「あいこら」は、目・胸・声・脚といったパーツにフェチを持つハチベエが主人公のマンガで、2巻には
ちゃんと奥までとどいてるゥ!!も収録されている。ゲマズ本店のパネルでは、『サンデーが誇る
変態 フェチマンガ待望の第2巻』と謳われていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌[2006]
2006年02月17日
マリンから2月24日発売予定の
おしかけスクランブル【AA】は、
テンプルナイツさんが「スクールランブルの沢近と八雲にしか見えない」と書かれ、メディオ秋葉原店でもこれまで
どう見ても沢近と八雲ですとしていた。でも2月16日には、よくよく見ると、沢近と八雲じゃなかったらしく、『どう見ても沢近と八雲ではございませんでした』に変わっていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP[2006]
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]

大阪・日本橋では
15日に販売が始まっていた和風堂玩具店の
Piaキャロットへようこそ!!3 「木ノ下貴子」トロピカルVer【RA】が、16日にアキバ各店に入荷していた。
しけたうどんこ氏の原型製作によるもので、
常時リソース不足さんのレビューでは、『(取り外し可能なスカートは)むしろスカート越しに見たほうがエロイ。これ絶対的な真実』と書かれている。
全文へ>>
TrackBack(1)|
フィギュア[2006]

15日に発売になった
凛ぬいぐるみ エグゾースト版(やさぐれ凛)は、とら1号店では
入荷当日午後7時前には完売していたが、翌16日には「やさぐれ凛」が、その他の店舗にも入荷していた。
ソフマップ本店の「やさぐれ凛」には、『遠坂 凜と申します。ぜひ身請けして下さい。万年金欠ぎみなんで、この際なりふりかまっていられません・・・』が付いていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP[2006]
フィギュア[2006]

新紀元社の「図解 ハンドウェポン」を、メロン秋葉原店が
・・・異常に売れてます!としていたことをお伝えした際は、「こするもん、持ってない」の
フィアンセ戦車さんも『あ、これ欲しい。カートに入れておこう』とコメントされていた。メロン秋葉原に、その後再入荷した
図解 ハンドウェポン【AA】には、「狂ったように売れてます!」と書いてあった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP[2006]
商業誌[2006]

3月11日公開の
劇場版ケロロ軍曹を記念した
ケロロ軍曹12巻―劇場公開記念特別版【AA】が、17日に発売になった。「ケロロ軍曹12巻―劇場公開記念特別版」は、ケロロ軍曹と、劇場版ケロロ軍曹に登場するキャラクター
キルル・ミララの「超ストラップ」3つが付属したもので、アキバでは「お一人様1冊限り」にしていたショップが多かった感じ。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌[2006]

イオイスあきはばら店では、1月下旬に店内改装をしていて、2.1chサブウーハー付きスピーカー「TSI-USP002」を「店内リニューアル特価」として、店頭で販売していた。このスピーカーが特価になった理由は、店内リニューアルだけではないみたいで、
イオシスのPOPには、『アーベイン(urbane)って名が少しムカツク〜』とも書いてあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
2006年02月16日

エグゾーストの
Fate/stay night凛ぬいぐるみが、15日に発売になった。「凛ぬいぐるみ(やさぐれ凛)」は、
つくりものじ氏の
イラストを、
へたれセイバーに続き「ぬいぐるみ」にした、Fate/stay nightぬいぐるみの第2弾。
とらでの商品紹介では、『凛らしい(?)やさぐれた表情を見事に再現』というもの。
とら1号店は、入荷当日午後7時前には完売していた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]

海洋堂から9日に発売になった
鬼娘Ver.2リペイント版【AA】を、海洋堂ホビーロビーがオイルプレイみたいな展示をしていた。
ある34歳の告白では、自己責任としつつも、『リップクリームをぬると、あやしい光沢が出ておすすめ』とのことで、"南国少女"の1体がリップクリームを塗って展示してあり、躰がテラテラしていた。【関連】
オイルプレイじゃないヤツ
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
フィギュア[2006]

都市開発の為、2006年1月20日で閉店した
ヤマギワソフトU-Shop1号店は、現在は
ヤマギワソフト館7Fにできた中古フロアに移転している。ヤマギワソフトU-Shop1号店は、中古のCD・DVD・Tゲーム・PCゲームを扱っていた店舗で、店頭には「店舗移転のお知らせ」が出ていたけど、2ちゃんねる風に落書きされていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]

クリスマス前にはお土産に
メイドフィギュアをオススメ?していたアソビットキャラシティで、グッドスマイルカンパニー
水月琴ノ宮雪、和風堂玩具店の
水月「琴ノ宮雪」での、「メイドさんまつり」が行われている。ついていたPOPには、『メイドさんとあ〜んな事やこ〜んな事、君のやりたいほ〜だいだ〜!』があった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
フィギュア[2006]

2月24日に
やっと発売日を迎える
マブラヴ オルタネイティヴ【AA】で、これまでソフマップシカゴでは、
マスターアップさえすれば大丈夫?や、
ホントに出るなら貼ってもいいだろうといったPOPを、店舗独自?に作成してきた。おそらく今週末(2月19日)でマブラヴ オルタ予約が終了することからか、新しい
POP「約束の日は近い!」を追加していた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP[2006]
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]
2006年02月15日
萌えろ営業マン【AA】が、14日にはアキバの複数の店舗で販売されていた。とらのあなでの紹介(
Googleキャッシュ)によると、『ツンデレ姉とのほほんとした妹、双子の萌えキャラが営業活動のノウハウをやさしく指南』で、「エゥーゴがあれば入りたい」という主人公が、未来から来た営業天使の教えで、営業マンとしてのスキルを身につけるストーリー。
全文へ>>
TrackBack(3)|
商業誌[2006]
TWOTOP秋葉原本店では、自腹購入の
約40万円の“最狂デモ機”に続いて、3GHzのPentium 4/631を、
4.8GHzにクロックアップしたデモ機を用意している。3GHzの石が4.8Ghzで駆動できることからか、Pentium 4/631のPOPでは、『同じ3GHzでも今度の631は 鍛え方が違う!精根が違う!理想が違う!決意が違う!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
PC関連[2006]

バレンタインデー当日に、
ゲーマーズ本店でも、バレンタインフェアが行われ、バレンタインチョコのプレゼントがあった。しかし、ゲマズ本店のスタッフは、8割が男性らしく、店頭のパネルには、『野郎からチョコもらうなんて、追い打ちをかけるようで大変申し訳ないのですが、そこはなんとか脳内変換で〜』の
お願い?があった。左は脳内変換後のイメージ。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
コスプレ[2006]

今週の秋葉原のソフマップ3店舗では、ソフマップの
特典テレカイラスト?が掲示された「ねこねこソフト」最後のタイトルとなる
スカーレット【AA】が、3店舗中2店舗で1位になっていた。シカゴでは、予約開始から4週連続1位ということになり、予約開始時にもいた
妄想不敗マスターが、予約券を手に
メガネ+長髪+ポスターサーベルになっていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]

三月兎が
香港版を見てavoxに金が入らないようにしよう〜としていた実写版「頭文字D(イニシャルD)」DVDの日本版が、14日に発売になった。実写版「頭文字D」は、
高橋レーシングによるカーアクションで、CGを使わないものだったらしく、アソビットゲームシティでは『秘術を駆使したハイパーバトルがここに!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま[2006]

たぶん世の中では、義理にしても、
男からでもチョコを貰う人が多かったであろう2月14日に、
あきばお〜1号店が、たくさんのチョコレートで虫歯が心配な人に、
音波振動電動歯ブラシ「ドルツ」を、店頭で販売していた。ただし、チョコを貰った人に訴求していたのではなさそうで、『チョコを沢山
買ったから虫歯が心配だぜっ!
と当店店長が申しております』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
2006年02月14日
萌えよ!アキバ人ブログさんが書かれているが、アソビットキャラシティで、
トイズプランニングから4月発売予定の
燐月「緋月鮎美」フィギュア【RA】のサンプル展示が始まっている。ナニかの後に、セーラー服の上を着ている途中かのようなフィギュアで、
アソビットキャラシティのPOPによると、『トテモ自然なブラがキター!見よ!右乳とブラの間を!』とこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]

昨年(2005年)7月に、
TYPE-MOONの「月箱」中古が
リバティー1号店で2万8800円だったことをお伝えしたけど、同じTYPE-MOONの
フェイトアニメ放送のスタートに関連してなのか、中古「月箱」の価格が上がっている感じ。2月12日には特製紙袋付きの月箱が3万9690円だった。しかも翌13日には無くなっていた。
全文へ>>
TrackBack(4)|
同人誌[2006]
OLの7割が「なくなって欲しい」と回答するバレンタインデーでのチョコレートプレゼントで、アキバのチョコ以外の商品でも、世間一般と同じよう?に、バレンタインDayの訴求が、いくつかあった。アソビットゲームシティには、聖・バレンタイン記念「女子高生・制服特集」コーナーがあり、
バレンタインと言えば奴隷です。多分、
ツンデレです。多分などがあった。
全文へ>>
TrackBack(2)|
POP[2006]
よもやま[2006]

双葉社から
北斗の拳キャラクターFILE 乱世英雄譚【AA】が13日に発売になった。
双葉社のコミックス紹介では、『北斗2000年史上最強の人物録』などと謳われ、コミックス「北斗の拳」のあらすじと、登場人物を紹介しているもの。
メロン秋葉原には、「Q1:南斗6聖拳と南斗5連星、君は全部言えるか? 答えられないキミは、今すぐ漢を学べ!」があった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP[2006]
商業誌[2006]

2月7日〜13日のアクセスでは、コトブキヤが2月14日まで行っている
タマ姉からのバレンタインチョコを、コトブキヤラジオ会館では、
タマ姉コスプレをしてチョコを手渡しが、もっともアクセスを集めた。
コトブキヤラジオ会館では、バレンタインデー当日14日は、夕方からタマ姉コスプレでチョコを手渡してくれる予定。(チョコ自体は朝からプレゼント)
全文へ>>
TrackBack(0)|
人気記事
ローカルヒーロー大図鑑【AA】は、当初技術評論社から発売予定だったものの、
諸事情で発売中止になっていたそうだが、出版社を変更し、どうやら
2月7日?には発売されていたようで、13日になって初めてアキバで見かけた。
水曜社での書籍紹介によると、『全国各地で活躍するローカルヒーロー総勢77組を徹底研究した史上初の一冊』というもの。
全文へ>>
TrackBack(4)|
商業誌[2006]
2006年02月13日

ANA国際線20周年記念の
ANA ユニフォームコレクション限定フィギュアBOXが、海洋堂ホビーロビーで、12日からサンプル展示が始まった。「ANA ユニフォームコレクション限定フィギュアBOX」は、昨年(2005年)5月発売の
ANA ユニフォームコレクションの色変更したものと、Tシャツ、コレクションBOXのセットで、18日から
全日空astlyeで受付予定。
全文へ>>
TrackBack(1)|
フィギュア[2006]

2月10日に
武装商店の仕込竹箒(竹ぼうき)、全国に100本以上でお伝えした仕込竹箒(竹ぼうき)が、10日・11日には『補充しても補充しても一瞬で消えるその様は、まるでコンスコン隊のようでした(
武装商店2月11日更新分)』というくらい売れていたようで、完売していた。2月いっぱいは持つくらいの在庫があったものの、2日で完売したみたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま[2006]

アメリカで3月創刊予定の、フリーペーパー『JANIME(じゃにめ)』が、アキバに来ていた人にアンケートを取っていた。日本のアニメ・ゲーム・マンガなどの情報と、それらを取り巻く文化についても書くものらしく、日本で製作(英語)し、アメリカで発行されるもの。「秋葉原のオタク100人の好みを調査するコーナー」を作る予定で、アキバでアンケートをしていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま[2006]

生産終了した
Fate/Stay night CD版【AA】のアキバの在庫を
最終入荷分、今週末まで持つか?でお伝えしたので、2月12日(日)にアキバのいくつかのショップで在庫を見てみた。「Fate/Stay night CD通常版」を見かけたのは、
とら1号、
ゲーマーズ本店と
古川電気。とら1号店では
5日の時点と同じように、「在庫僅少のため、お一人様1点」だった。
全文へ>>
TrackBack(2)|
ゲーム[2006]

12日に
ゲーマーズ本店で、ラグナロクオンラインの
Valentine with ラグナロ娘イベントが開催された。「Valentine with ラグナロ娘」は、ゲーマーズ本店でなにかのラグナロクオンライングッズを購入した人先着300名に、
ラグナロ娘の
七園未梨さんから、チョコがプレゼントされるもの。「ラグナロ娘からバレンタインチョコプレゼント」は、2回行われたみたい。
全文へ>>
TrackBack(1)|
ゲーム[2006]
コスプレ[2006]
2006年02月12日

昨年(2005年)12月に開店した
ミフ・ラウンジ&リラクゼーションで、2月11日にメイドカフェ関連サイトや情報サイト向けの取材対応日が設けられた。ミフ・ラウンジ&リラクゼーションは、メイド服を着た女性がモミモミしてくれる
メイドリフレのお店。複数メイドさんにモミモミしてもらう
王様コースがあり、
メイドさん的Blogさんがメイドさん4人に揉んでもらった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
コスプレ[2006]
タマ姉からのバレンタインチョコでお伝えしたように、コトブキヤの店舗限定で、2000円以上買い物をすると、「タマ姉からのバレンタインチョコ」が貰えるキャンペーンが、2月11日から始まった。アキバでは
コトブキヤラジオ会館と
コトブキヤ秋葉原店で実施された。コトブキヤラジオ会館では、タマ姉コスプレをした女性から
チョコが手渡された。
全文へ>>
TrackBack(1)|
コスプレ[2006]

「うち水っ娘大集合」を
2004年、
2005年に企画実施した
うち水っ娘大集合実行委員会の企画による、「買い物とゴミで減らそう」運動の一環、
Myメイドバッグプロジェクトが11日に始まり、キックオフイベントが開催された。でも、環境省から
博報堂が受注した「チーム・マイナス6%の一環」とだけ伝える
メディアもあり、博報堂に”喰われた”感じがするかも。
全文へ>>
TrackBack(3)|
よもやま[2006]
コスプレ[2006]

TVアニメ
落語天女おゆいの主題歌を含む、
Little Non(リトルノン)のシングル3枚目
サクラサク【AA】が発売された最初の週末2月11日に、Little Nonがプロデビューして初めてのストリートライブを行った。とら1号前で行われたストリートライブには、ざっくり250人以上が参加していた。ライブ途中には、リーダーの
親分(オヤブン)さんが涙ぐむこともあった。
全文へ>>
TrackBack(5)|
よもやま[2006]

今週の
とら1号、
メッセ3号店の同人誌ランキングは、それぞれ1位2位が新しくランク入りしたものになっていた。とらのあな秋葉原1号店の1位は、「思いきりぶっぱなしてください」のセリフもある、サークル
なかよひモグダンの『綾波レイ 00』。
とら1号のPOPでは、『今回はきれ〜いでエロ〜い漫画で綾波で汁濁で巨乳で...とにかくご覧アレ!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
同人誌[2006]
2006年02月11日
「秋葉原」外神田7丁目のキセキさんによると、コンテニュー編集部によるという
メメプロ presents アキバガイドブック【AA】が、10日に発売になった。
ザ・コンでは、『イラストより実写がもえる人向け。生身の方が色々と想像しやすいし・・・』としていた。テレビ朝日の
メメプロと連動したものらしく、表紙では『8人のメイドが秋葉原を御案内』と謳われていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌[2006]

3月発売予定だったコトブキヤ舞-HiME
鴇羽 舞衣フィギュア【RA】の発売が早まり、2月10日にはアキバ各店に入荷していた。千川オタク御殿さんの
鴇羽 舞衣フィギュアレビューでは、「やはり最大の見所は誇らしげに堂々と突き出されたオッパイでしょう。あと二の腕とかお尻も肉感的でグー。」と書かれている。
全文へ>>
TrackBack(1)|
フィギュア[2006]

ラジオ会館4Fの
イエローサブマリンG-Shop秋葉原店のショーケースが、10日に大幅に変更されていた。最近発売になった
ToHeart2ルーシー、メガハウスの
ステラver2、トイプラ
南野七海が追加され、ルーシーは
バルログ様に乗って空を飛んでいた。イエサブのショーケースを見た人の中には、『またとんでもないことになってる(笑』と話す人もいた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]
有葉と愉快な仲間たちのオリジナルメイド本「椿と菊1.5Preview Party」の委託が始まっていた。先に発売された
椿と菊2.0を購入された
萌える(?)徒然日記さんが、「3冊目では菊タソの活躍を期待します」と書かれていた「菊さん」が多く”登場”する内容。
メロン秋葉原には、『シリーズ第3弾にして菊様降臨!〜菊だけに後ろがメインかと〜』があった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
同人誌[2006]

2月第2週発売の美少女ゲームは
2タイトルだったみたいだけど、
スタジオメビウスの「友達以上恋人未満Standard Edition」は回収がかかったので、ソフマップ4号店・トレーダー本店の買取表のタイトルは、
先週からほどんど変化がなかった。左は先週発売された
PiaキャロGO【AA】で、アソビットGには、コスプレメイド物特設コーナーがある。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]
2006年02月10日
武装商店のホームページ(2月8日更新分)でも掲載されているが、武装商店で販売している仕込竹箒(竹ぼうき)の販売数が、『いつの間にやらとっくに百
万本超えてました。』とのこと。武装商店には、「ありがとう百
万本!」があり、仕込竹箒は、北は北海道、南は大分県まで発送実績があるようで、広島の某神社にも納入したことが紹介されていた。
全文へ>>
TrackBack(4)|
よもやま[2006]

海洋堂の
鬼娘Ver.2リペイント版【AA】が、9日に発売になった。「鬼娘Ver.2リペイント」は、2004年夏発売の
黄色い鬼娘Ver.2の色変更モデル。
乳のアップ写真と、『妄想が膨らむ上目使いの南国少女』、『谷間の布地が つれて&くい込んでます!』などで
予約受付をした海洋堂ホビーロビーには、『君は南国美少女の乳をもんだことが〜?』があった。
全文へ>>
TrackBack(2)|
フィギュア[2006]

『ぱふ』12月号での
平野耕太インタビューによると「OVAって」「おっぱい、ヴァ×ナ、アナルの略なんじゃねえの?」
のOVA
HELLSING(ヘルシング)1巻【AA】は、
2度発売が延期されていたが、9日に発売になった。「ヘルシング」は平野耕太氏のマンガで、
ウィキペディアによると、OVAは「原作そのまま」かつ「原作が終わるまでリリース」というもの。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま[2006]

メロン秋葉原店では、昨年(2005年)12月に出た新紀元社の
図解 ハンドウェポン【AA】が、いつのまにか平台に再進出していた。「図解 ハンドウェポン」は、拳銃、ライフル、機関銃、ショットガンなどについて解説したもので、メロン秋葉原店では、『まー、普通に生活している一般市民には全く必要のない知識ですが・・・異常に売れてます!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP[2006]
商業誌[2006]

ゲーマーズ本店では、1月19日に発売になった
1/144 HGUC ドム/リック・ドムを、『リックドムと言えば〜コンスコン隊が有名ですね』として
リックドム12体揃えて飾る計画を実行中だった。HGUCドム/リック・ドムの発売から3週間が経過した2月9日には、ゲマズ本店7Fホビーフロアのリックドムは、たぶん10体にまで増強されていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
フィギュア[2006]
2006年02月09日

とら1号店に、エグゾーストの
へたれセイバーが8日に3回目?の入荷をしていた。「へたれセイバー」は、
コンプティーク.comでは、『
つくりものじ氏が描いたセイバーのイラストを元に作られており、ピンと立った「アホ毛」までも忠実に再現!特徴的な目も、つくりものじ描き下ろし』と紹介されているもの。
とら1号は、これまでで一番の「へたれ」具合だった。
全文へ>>
TrackBack(3)|
フィギュア[2006]

アキバ某店で販売しているニンテンドーDSみたいなゲーム機が、3回目の入荷をしていた。品薄のDSは、最近お伝えした中では、
中古が2万7000円でも売れていたこともある。アキバ某店のニンテンドーDSが買えない人向け?
ニンテンドーDSみたいなゲーム機は、「帰ってきたNEO Double Games・・・3回目(泣)」とのこと。
全文へ>>
TrackBack(1)|
ゲーム[2006]

2月19日に、ビッグサイトで開催される
ワンダーフェスティバル2006冬の入場チケットを兼ねるガイドブックが、8日に発売が始まった。ワンダーフェスティバルは、アキバBlogに掲示されているバナー(2月15日まで1/2の確率で表示)によると、1500以上のディーラーが参加した「世界最大の造形の祭典」というもの。
全文へ>>
TrackBack(1)|
ワンフェス
フィギュア[2006]
WF2006冬

2月10日発売の
萌える都道府県 もえけん【AA】が、8日にはアキバ各店で販売されていた。「萌える都道府県 もえけん」は、47都道府県+秋葉原に生息する美少女のマニアックな解説と、美少女にまつわるお話しがある本。オビでは『純な地方っ娘のひたむきさにキュン!方言に萌え〜!』とのことで、『これからは方言萌え!』とも謳われている。
全文へ>>
TrackBack(5)|
POP[2006]
商業誌[2006]

ワンダーフェスバル2006冬で
メイド凜&メイドセイバーのタンブラーを販売するアルターから、5月発売予定の
爆裂天使「セイ」フィギュア【AA】の予約が始まっている。
アルターが作った?案内では、『非常に強調された胸元のボリュームは必見』との紹介がされ、
コトブキヤラジ館では、『非常にボリュームのあるこのバストをゼヒご堪能下さい』としていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP[2006]
フィギュア[2006]

ウェザーニュースの携帯電話向け天気番組「おは天」の
お天気お姉さん関東予選にエントリーしていた
筒井今日子さんが、投票〆切前日8日に、『皆様の1票に私の人生がかかっていますので、どうぞよろしくお願いします』と書かれたお天気お姉さん関東予選へのケータイ投票を案内するチラシを、アキバで配っていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま[2006]
2006年02月08日

「機動戦艦ナデシコ」の
コンプリートCD-BOX【AA】が7日に発売になった。スターチャイルドの
製品紹介によると、ナデシコCD-BOXは、これまでのCDを集めただけでなく、カセットシリーズを初めてCD化したもの収録した、ブックレット付きの全10枚組。
アソビットGでは、『ヤリ過ぎだろ!ルリちゃん表紙カバーで、ブックレット付いたらよー』としていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
POP[2006]
よもやま[2006]
いやすげーよ小学生 ロリマンセー!で知られている私屋カヲル氏の「こどものじかん」4刷が入荷していたようで、メロンブックス秋葉原店でまた山盛りになっていた。昨年(2005年)12月末に
第2刷が入荷した際は、一般コミックスの平台にあったけど、
こどものじかん【AA】4刷は、年齢制限のあるコミックスの平台に積まれていた。【関連】
こどものじかん2巻発売
全文へ>>
TrackBack(2)|
商業誌[2006]
リネージュIIの大型アップデートとなる
クロニクル4が実装された2月7日には、アキバで中川翔子さんが出演された
クロニクル4実装記念イベントが開催されていたみたい。同じ7日には、以前からTWOTOPで販売されていた
ドワーフ(女性)フィギュアが、なかなか減らないのか、タクサンあるのか、「誰かこの娘を買ってあげて!」を付けていたのを見かけた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
フィギュア[2006]

アキバBlogで、2006年1月にもっともアクセスがあった
どう見ても沢近と八雲ですでお伝えした、
おしかけスクランブル【AA】が、発売が近づいたからか、今週は秋葉原のソフマップ2店舗で、予約ランキング入りしていた。
店頭予約キャンペーンも行われていて、
シカゴで見かけた告知だと、19日までに予約すると特典ディスクが貰えるみたい。【関連】
マリン
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]

第22回流行語大賞の
トップテンを受賞した「萌え(萌え〜)」は、ゲマズ本店の
アキバ塾 3つの掟では、『元来奥ゆかしいものであり、心の奥底から湧き上がる感情である。常日頃から「萌え〜萌え〜」と口走っているようではまだまだ未熟』としていた。でも、
最新ソフトォ路上販売がある交差点近くの
ZAKKAMANを見る限り、”萌え”も安くなってきた感じ。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま[2006]
2006年02月07日

2月19日に開催される
ワンダーフェスティバル2006冬で、マックスファクトリーは、
ほびーちゃんねるなどで伝えられたように、
シークレットがテラヤバスの「おねたらコレクション」のシークレットのカラーモデル「おねがい☆たらくコレクション 風見みずほ sweets BOX」を数量限定で販売する。
マックスファクトリーの「風見みずほ sweets BOX」をお伝えする。
全文へ>>
TrackBack(1)|
ワンフェス
フィギュア[2006]
WF2006冬

4月下旬発売予定のトイズワークス スーパーロボット大戦フィギュアシリーズ第5弾となる
ゼオラ・シュバイツァー 完成品フィギュア【RA】を、
コトブキヤラジオ会館でも店頭予約を始めていた。どうやらセオラのフィギュアは結構大きいようで、ゼオラ予約告知には、『ゼオラってこんなにおっきかったけ・・・?』と書かれていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
フィギュア[2006]

とらのあな&フォックス出版の「パームシーナリー水月」が、2月6日に発売になった。美少女ゲーム
水月のキャラクターをトレーディングフィギュアにしたもので、
FOX出版での商品紹介では、『キャラクターイメージを膨らませ立体化。情景ベース付属で各キャラクターの魅力を手のひら大に凝縮しました』と謳っている。
全文へ>>
TrackBack(3)|
フィギュア[2006]

生産終了した
Fate/Stay night CD版【AA】が、2月3日?に最終入荷している。3月29日には
Fate/Stay night DVD版【AA】が発売されるが、
Fateアニメの効果なのか、CD版もよく売れているようで、残り数本だったり、完売したショップもあった。今週のアソビットGの美少女ゲームランキングでは、CD版Fate/Stay nightが、5位になっていた。
全文へ>>
TrackBack(6)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]

1月31日〜2月6日のアクセスでは、
ドラゴンエイジピュアのピンナップを、ゲーマーズ本店が
宇宙ヤバイみたいに紹介していた件が最もアクセスを集め、モロ画像が気になった人が多かったのか、画像編1位&2位が、
いとうのいぢ氏が描かれたピンナップになった。
記事アクセス数2位は、
タマ姉からのバレンタインチョコで、3位が
限定版 黒セイバーセット
全文へ>>
TrackBack(0)|
人気記事
PCWEBで伝えられていたように、2月6日から秋葉原に「DTI・光のナース隊」が来た。ドリーム・トレイン・インターネット(
DTI)が12日まで、TEPCOひかりの
新規申し込みキャンペーンを行っているもので、、JR秋葉原駅前では小冊子
週刊アスキーPR版を、メガネっ娘ナース6人の「DTI・光のナース隊」で配っていた。
全文へ>>
TrackBack(5)|
よもやま[2006]
コスプレ[2006]
2006年02月06日
フィアンセ戦車さんの
よく分かる種死解説では、『美しい顔をしているが〜、一国の王までも手のひらで転がす、恐ろしい女。』と説明されている
ラクス・クラインが、2月5日に誕生日を迎えた。以前から
ラクス様バースディコーナーがあったアソビットC5Fでは、
クスクライン×ミーアのCD【AA】を流し、平台を使ってラクス誕生日展開をしていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
フィギュア[2006]
妹さんや
巫女さんの女装はいたけど、女性スタッフはいなかったイオシスあきはばら店で、5日の夕方から、”妹さん”が働いた。同じビルに入居している
イオシスあきはばら店、
TOYショップあきずむ、
妹系カフェNAGOMIで、『初コラボ』という
スタッフ・妹さんの交換が行われたもので、
本当の”妹さん”が店頭で呼び込みをしたり、レジ打ちをしていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
コスプレ[2006]

過去3週にわたり、歩行者天国の中央通りでの、
太ももとか、
モンキーアスカコスプレ、
チャイナドレスをお伝えした。今回はそういった告知をしていた女性を、取り巻く様子をお伝えする。
『日本中の人に結原紗也を知ってもらう!』という目標で、
いつもよりいっぱい露出だった
結原紗也さんは、今週もカメラに囲まれていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま[2006]

3日に発売された
イクぜ!100万本の「PiaキャロGO」は、
独り言以外の何かさんが
シナリオは予想の斜め上を行ってる?と書かれているけど、大阪・日本橋では
かなり品薄になっているみたい。アキバでの
PiaキャロGO【AA】の在庫はチェックしなかったけど、PiaキャロGOの攻略が載っている
BugBugが、よく売れているという話を、某店で聞いた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム[2006]
商業誌[2006]
エロゲ[2006]

三月兎2号店では、2004年12月?に発売にされた
エプコット銀河鉄道999フィギュアを、付いているラムネ菓子が賞味期限切れのためか、しばらく前から、1箱32円という価格で販売している。また、
メーテル
が
カイジみたいになった『銀河鉄道999フィギュア入りラムネ ・・・がっ!賞味期限切れっ・・・! ざわ・・・ざわ・・・』のPOPも作成している。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
フィギュア[2006]
あきばお〜5号店で、太陽誘電の8倍速対応DVD-R50枚パックを、2999円で販売していた。あきばお〜5号店には
今から特価というよく意味がわからない特価もあったけど、太陽誘電のDVD-Rは『コンパニオン宴会特価!』だった。おそらく
変人窟さん経由ZAKZAKで伝えられた
太陽誘電社長“クビ”社費でコンパニオン宴会のはず。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP[2006]
2006年02月05日
クレバリー1号店で、幻の球団”ライブドア フェニック”のTシャツが入荷していた。Tシャツは、かつてライブドアがプロ野球に参入しようとした
ライブドアフェニックスのロゴが入ったものと、ライブドアのロゴが入った2種類。クレバリー1号店では、「ツワモノどもが夢の跡・・・」などが書かれ、POPには
堀江氏みたいなAAもあった。
全文へ>>
TrackBack(4)|
POP[2006]

グッドスマイルカンパニーは、
TYPE-MOONのイメージキャラクターともいえる「ネコアルク」を
アクションフィギュア化【AA】するが、
ほびーちゃんねるなどで伝えられたように、2月19日に開催される
ワンダーフェスティバル2006冬で、「ネコアルク ブーブー顔編」を販売する。
黒セイバーセットに続き、「ネコアルク ブーブー顔編」をお伝えする。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ワンフェス
フィギュア[2006]
WF2006冬

2月4日のとら1号店とメッセ3号店の同人誌ランキングをお伝えする。とら1号店では
週あたまに更新されていたランキングが更新され、サークル
A-ZONE制作委員会「A-ZONEへようこそ」が2位になっていた。とら専売の
A-ZONEへようこそは、サンクリ30で頒布された200ページ以上あるTYPE-MOONアンソロジー。【関連】
そうです。噂のアノ本です
全文へ>>
TrackBack(0)|
同人誌[2006]
ハッカーの教科書完全版の著者
IPUSIRON氏の編著による「ハッカーになるための必読書103選」が、4日に発売になった。
ハッカーになるための必読書103選【AA】は、ハッキング入門者向けに推薦するコンピュータ関連書籍を紹介しているもの。ラオックス
ザ・コンでは、『ハッカーになるには!どびん ちょびん はげちょびん コチラ』とも書いていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP[2006]
商業誌[2006]

とら社内では、別名「サイドスリー」と呼ばれているらしい
とらのあな3号店が閉店し、とら1号店と
統合される告知が、とら3号店頭に出ていた。とら3号店は
3周年記念の告知によると、『創業からの古書同人誌クロニクルを継承する、秋葉原の苛烈な時代変動を生き抜いてきた誇り高き店舗である!!!!!!』とのことで、虎の穴唯一の古書同人誌専門の店舗。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま[2006]
2006年02月04日

コミックス
デスノートが、藤原竜也氏の主演で
実写映画化されることが発表され、オビに「実写映画化決定!」が書かれた
デスノート10巻【AA】が発売になった。コミックスの発売をうけて、アキバのいくつかのショップではコメントを寄せていた。
ゲーマーズ本店には、『是非ともワタリを藤村俊二で あとヨツバの三堂はペ・ヨンジュン』などがあった。
全文へ>>
TrackBack(4)|
POP[2006]

メガハウスの「アクションフィギュアコレクション ガンダムSEED DESTINY ラクス・クライン」のサンプル展示が、3日に
アソビットキャラシティで始まった。関節30箇所が動く着衣式のフィギュア(ドール)で、
先に発売されたルナマリアはサクッと完売したもの。アソビットCでは、『うひょ〜!ついにキター!クライン派はぜったいに見逃すな!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]
ElectromagneticWaveのPOPさんにデザインいただいたアキバBlogのキャラクター
ナードたんは、グッドスマイルカンパニーからフィギュア化され、3月発売予定で、「大きな胸と透けスカート」の
マビノギ ナオの原型製作をされた
緋路氏が原型製作をされている。そのグッスマ
ナードたんの完成品サンプル1stが出来ている。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]

ソフマップ、トレーダー本店では、2月3日に発売になった美少女ゲームの中で、
F&Cの『Piaキャロットへようこそ!! G.O.』の買取価格が、一番高くなっていた。アキバのショップでは、
イクぜ!100万本に合わせてなのか、いくつかのショップで
Piaキャロエプロンを付けていたスタッフを見かけたほか、店頭販売や、PiaキャロG.O.平台があった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]

OVA「ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて」が
パチスロ機になることが発表され、
さらしるさんも筐体が欲しいみたいだけど、
ホリエモン逮捕記念?や、
試し斬り用エロゲ付のCDシュレッダーをお伝えしたあぷあぷ秋葉原店が、「ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて パチスロ化記念」として、ジャンクのパチスロマシーンを、448円で販売していた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP[2006]
夜を往け akihabara pさんが、
1月28日更新分で伝えられていた『Dカルト跡地に何やら動きがありますよ』は、「THEアキバ系喫茶A-BOY」というメイド喫茶になるようで、
Dカルト東京店にメイドさん募集が出ていた。でも最近のメイド喫茶・メイドリフレ増加で、メイドさんを集めるのが大変なのか、「メイド様募集!です」と書かれていた。
全文へ>>
TrackBack(5)|
コスプレ[2006]
2006年02月03日

2月19日にビッグサイトで開催される
ワンダーフェスティバル2006冬で、グッドスマイルカンパニーは、
ほびーちゃんねるなどで伝えられたように、「すごい出来」だった
Fate/stay nightトレーディングフィギュアのカラーモデル「黒セイバー版セット」を数量限定で販売する。
グッドスマイルカンパニーの「限定版 黒セイバーセット」をお伝えする。
全文へ>>
TrackBack(3)|
ワンフェス
フィギュア[2006]
WF2006冬

まじかるカナンの
ちはやが魔法戦士カーマイン変身した、海洋堂
ムッシュ・ボーム・コレションのまじかるカナン
魔法戦士カーマイン【AA】が発売になった。
あんぶろぐ。 さんのレビューでは、『太ももの太さが、まさにあんぶ的ストライク♪ そして絶対領域(;´Д`)ハァハァ』とされ、海洋堂ホビーロビー東京では、『ぴたぴたタイツ&ホイップ乳』と謳われていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]
PS2なのにテラエロスの「アルトネリコ」は、ボーカルCD2タイトルが発売されている。2月2日に、アキバでアルトネリコのボーカルCDをちょこっと探したところ、
月奏〜ツキカナデ【AA】と、
星詠み〜ホシヨミ【AA】の両方の在庫があったショップは無く、全体的に品薄といった感じ。「月奏」があった
ヤマギワソフト館は、「2日に入荷したばかり」とのこと。
全文へ>>
TrackBack(4)|
ゲーム[2006]

2月3日発売で、
ニトロプラス初のアミューズメントディスク
サバト鍋【AA】のデモが、アソビットゲームシティ地下でちょっと前から行われ、デモンベインの「アル」ぬいぐるみと、アナザーブラッドみたいな人形が置いている。ソフト名が「サバト鍋」ということから、アルぬいぐるみは、土鍋に入れられていたので、アルは憤慨していた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]
アソビットシティのキャラクタ「ASOBiN」のぬいぐるみが、アソビットオリジナル商品第2弾として、2月2日に発売されている。アソビットゲームシティでは、店内の何カ所かで
ASOBiNぬいぐるみを販売し、DVDフロアにあった”効能”には、『「泣きやまない子供に!」、「不倫中の相手に!」、「親に行為を見つかったアナタに!」』など書かれていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
よもやま[2006]

クリスマス〜年始にかけて
品切れ状態になったニンテンドーDSは、年明けには、
中古DSが3万円を超えるショップもあった。任天堂の
品切れのお詫びでは、『1月下旬ごろには供給量も増えます』ということだったが、2月になっても、まだ潤沢ではない感じ。2月1日にリバティー1号店にあった、中古ニンテンドーDS2万7000円は、翌2日には無くなっていた。
全文へ>>
TrackBack(3)|
ゲーム[2006]
ニンテンドー
2006年02月02日
idolinglifeさん経由、コトブキヤのサイトに
タマ姉からのお知らせが掲載されている。サイトに掲載されたものと同じ「タマ姉からの贈り物」が、秋葉原にあるコトブキヤの2店舗で掲示されていた。「タマ姉からの贈り物」は、コトブキヤの店頭限定で、期間中に2000円以上買い物をすると、「タマ姉イラスト入り」の箱?に入った、
バレンタインチョコを貰えるもの。【追記】コトブキヤラジオ会館では、各日先着300名。【追記】
タマ姉コスプレでチョコ手渡し
全文へ>>
TrackBack(2)|
POP[2006]
よもやま[2006]

アトリエ彩の闘神都市II 「瑞原葉月(みずはらはづき)」の
宮沢模型流通限定版が、1月27日に発売になっている。昨年(2005年)10月に発売された、
闘神都市II 瑞原葉月の色替えバージョン。フィギュアの「着脱可能な胸のアーマー」 が、デフォで付いていないことから?か、アソビットキャラシティには、『ポロリ最高峰!』というPOPがあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
フィギュア[2006]
やまとから5月発売予定の
SIF EX げんしけん春日部咲【RA】のサンプルが、コトブキヤラジオ会館に展示されていた。
内嶋靖浩氏が原型製作をされたもので、
レプリカント vol.23の表紙も飾っている。
コトブキヤラジオ会館のサンプル展示では、レプリカント vol.23の表紙と掲載ページのカラーコピーも使っていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]

いとうのいぢ氏がキャラクターデザイン・原画をされている
UNiSONSHIFTの
ななついろドロップス【AA】が、4月21日に発売延期され、
メディオ!秋葉原店に告知があった。『我々はエロを知らないラノベユーザーに のいぢ絵でエロという未曾有のチャンスを与えているのです。1度の延期くらい、その未曾有のチャンスを考えれば安いもの。』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
ゲーム[2006]

クルーズカンパニー
豊天商店ブランド【RA】の『萌えジャージ』は、
柏・松戸・東葛?の洋品店でも販売していたことがあるみたいだけど、ドンキ5Fのコスプレ衣装コーナーでも、萌えジャージ・アキバ系ジャージ・メイド喫茶ジャージなどを、販売していた。ドンキにあったPOPによると、これらのジャージは、
超ファッションリードらしい。
全文へ>>
TrackBack(3)|
POP[2006]

アキバBlogの2006年1月の月間ページビュー(PV)は、これまでの最高だった2005年9月を越え、1093万PVになった。1月に最もアクセスがあった記事は、2月24日発売予定の「おしかけスクランブル」の
どう見ても沢近と八雲です。本当にありがとうございました。画像編1位は、
瞬殺だったマビノギ「ナオ」フィギュアの
右乳
全文へ>>
TrackBack(2)|
人気記事
2006年02月01日

30日に発売されたメガハウスの
エクセレントモデルRAHDX SEED DESTINY第3弾のうち、アキバ人ブログさんが
ステラver2は脱衣可能だったことを書かれている。翌31日は
ステラver2【AA】の入手は、容易だった感じだが、某店スタッフは、『(脱衣可能なことを)まだ知らない人が多いんでしょ、たぶんスグなくなりそう』とか言っていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
フィギュア[2006]

ソフマップシカゴが、2月24日発売予定のage
マブラヴ オルタネイティヴ【AA】で、「ホントに出るなら貼ってもいいだろう」の
アキバ名作劇場に続き、新しいオルタのPOPを作っていた。プロジェクターを使ったデモコーナーには、新しく『我々は3年待ったのだ!発売日よ!私は還ってきた!』と、『延期か・・・何もかも みな、なつかしい・・・』の2つがあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]

コミックス
かみちゅ!1巻と同じ27日に発売された、石黒正数氏の
それでも町は廻っている【AA】を、なぜかメロンブックス秋葉原店だけが、力を入れて販売していた感じだった。「それ町」は
とりあえず新感覚メイド漫画らしく、
メロン秋葉原でのPOPによると、『「萌え萌え」だらけの最近のメイド喫茶に飽きてきたアナタにオススメ!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(2)|
POP[2006]
商業誌[2006]

30日に発売にされた
ドラゴンエイジピュアで、店頭でいろいろ展開していたゲーマーズ本店は、
発売当日の店頭パネルでは『(いとうのいぢ氏が描かれた)ピンナップがエロくてよかったのだが、ここでは見せられません。ごめん』としていた。しかし、翌31日には、ガマンできなくなったのか、ピンナップが店頭に出ていた。「ヤバイ。Pureヤバイ。」とのこと。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP[2006]
商業誌[2006]

冬コミ開催前から無くなっていた
とら1号店の同人誌ランキングが、31日(30日夜?)に復活していた。年末年始は、ショーケースが
とら限定 もえたんナノセットの展開などにも使われていたためか、一ヶ月ぶりの同人誌ランキングになった。とらのあな1号店で、2006年最初の同人誌ランキングで1位になったのは、サークル
bolze.のアイマス本「7.8and9」
全文へ>>
TrackBack(0)|
同人誌[2006]

秋葉原のソフマップ3店舗では、今週は「ねこねこソフト」の最後のタイトルとなる
Scarlett スカーレット【AA】が、予約ランキングでそろって1位になっていた。また
楽画喜堂さんが応援バナー?を貼っている
OVERFLOWのサマーデイズの店頭予約も始まっていたようで、ソフマップシカゴでは、
サマーデイズ【AA】は2位になっていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]