2006年12月31日

12月31日早朝までの時点でのアキバBlogの年間アクセスランキングをお伝えする。2006年のアキバBlogは1億5378万PVになり、ワンフェスレポ・コラムを除くと、普通の女子高生がカメラに囲まれていた
「セーラー服」をカメラが取り囲む。実はただの女子高生が最もアクセスを集めた。アクセスが多かった記事から、2006年の秋葉原をお伝えする。
全文へ>>
TrackBack(0)|
人気記事

プレステ3(PS3)は、
中国人や服にお金をかけない方々も列をなして購入するほどの
大人気だったけど、最近は
さらしるさん12月25日更新分によると、アマゾンで『在庫ある状態が8時間くらい続いてるけど売り切れる気配無し』だった様子。30日のアソビットゲームシティにプレステ3が入荷し、整理券配付が始まった時点で、並んでいたのは1人だった。
全文へ>>
TrackBack(5)|
ゲーム[2006]
行列[2006]
PS3
あきばお〜1号店で、福袋のフライング販売が30日には始まっていた。今回の福袋も
あきばお〜恒例の『アタリ付き福袋』で、1/10の確率で
なにかの豪華賞品が当たるものみたい。でもあきばお〜1号店では、クレバリーの
不幸袋みたいなネーミング
不遇袋として販売し、見ていた人の中には『何が入ってるんだ、恐いな(笑』と漏らす人もいた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
POP[2006]
よもやま[2006]
その他新製品[2006]

冬コミ2日目(12月30日)のとら1号店4F・メッセ3号店の同人誌ランキングでは、入荷したばかりの冬コミ新刊のいくつかがランク入りしていた。左の画像はメッセ3号店が
これはイイものだ!、メロンは『2006年最後にして最強の(大人向け)!』としていた『ノベルグラフィックス2006』。ハルヒが表紙で、
裏表紙はNHK。巻頭は
佐藤君が岬ちゃんを襲うお話し。
全文へ>>
TrackBack(1)|
同人誌[2006]
ティームエンタテインメントのナリでございます。本年もいよいよ押し迫ってまいりましたなァ…。そんな大晦日にコラムを書けるなんて、そうそうナイ事でアタクシ興奮しとります(笑)。さて既報の通り、情報が公開となった
霜月はるかの
ティンダーリアの種。ニューアルバムの制作がビシバシと進むロス(嘘)でのレコーディング・スタジオより突撃リポート。
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年12月30日

2006年冬コミ初日に、コミケ帰りにアキバに寄ったと思われる人が持っていた紙袋を、数点お伝えする。アキバBlogの中の人は、今回もコミケにも行っていないので、会場でどんな紙袋を配布しているか把握してないけど、アキバで見かけた『それっぽい袋』。左の画像は
数分で配布数の人数に達してしまう勢いだったという
劇場版「空の境界」の紙袋。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバのコミケ
2006年冬コミ

29日から3日間にわたり開催される
コミックマーケット71が始まり、2006年冬コミ初日の参加者は
12万人だったようで、せなかさんによると
初日から人だらけだったとのこと。秋葉原ではコミケ帰りと思われる人を多く見かけ、同人誌取り扱い店には冬コミ新刊が入荷していた。2006年冬コミ初日の秋葉原の様子を
俺ニュースさんのレポ風にお伝えする。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバのコミケ
2006年冬コミ
街の様子[2006]
武装商店の
仕込モップが、冬コミ初日の29日に『先行量産型』として発売になった。
武装商店のPOPによると、
仕込竹箒の弱点『屋内近接戦闘(
CQB=クロース・クォーター・バトル。屋内など閉所における極めて近接な距離での戦闘)への対応の為に開発されたもので、メイド服との親和性が極めて高い』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま[2006]
その他新製品[2006]
SOS団メルマガの第2弾で『学園祭のときのライブの写真を貼りつけたトラックが、あの時ハルヒが歌っていた歌をがんがん流しながら、12月29日から東京都内を走り回るんだそうだ』というSOS団トラック(ハルヒカー)を、冬コミ初日29日の秋葉原で見かけた。
タイミングとC調と無責任さんによると、2時間くらいは中央通りを行き来していたみたい。
全文へ>>
TrackBack(4)|
よもやま[2006]
イベント/出来事[2006]
涼宮ハルヒの憂鬱
中国出張後、腹痛と風邪の症状がずーっと続いていまして、流行のノロウイルスか!と思ったら、ニョロウイルスの間違いでした。
バンダイ担当Tです(大喜利風)。年度末も押し迫った先日、新世紀エヴァンゲリオンをはじめとしたアニメーション制作で有名な
ガイナックス様の忘年会にお邪魔してきました。この忘年会、ただの宴会ではないのです・・・。
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年12月29日

DS用ゲーム
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー【AA】が28日に発売になった。2007年発売予定の
ドラゴンクエストIX 星空の守り人が同じニンテンドーDS用で発売されることになっているから、アソビットゲームシティでは『ドラゴンクエストIX を待ちきれないという方は、とりあえずモンスターズ ジョーカーやっておきましょうや!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム[2006]
ニンテンドー
萌えよ!アキバ人ブログさんのマスコットキャラクター
フィーたんのフィギュアが、
25日には発売になっていてアキバのいろんなショップで見かけるようになっている。アソビットキャラシティが、28日に『フィーたんフィギュア』と『ナードたんフィギュア』を並べて陳列し、フィーたんとナードたんが火花を散らすPOP
フィーたんvsナードたんがあった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
フィギュア[2006]

メッセサンオーカオ館が、フルメタルジャケットの
ハートマン軍曹みたいな人の写真入りで、海兵隊新兵訓練のランニングの歌の替え歌を掲示していた。もともとの
ハートマン軍曹の歌には、『モチベーションをあげ、兵士一人一人の能力を最大限にまで引き上げる』効果があるようだけど、メッセの歌は
スカした美少女 もういらない 俺の彼女は同人誌とのこと。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP[2006]
同人誌[2006]

12月29日から3日間にわたり、
コミックマーケット71が開催され、
各地で行方不明者続出−新たな拉致事件か?によると、『異常に情報量が多くて分厚いカタログとにらめっこしていた』という人達が、『27日ごろから、全国各地で突如行方不明が急増』とのこと。
俺ニュースさんのレポ風に、2006年冬コミ前日の秋葉原(主に夕方以降)をお伝えする。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバのコミケ
2006年冬コミ
街の様子[2006]
ホビージャパン商品企画課の土産物屋ハンスと申します。今回は
新刊2冊が発売されたばかりの対戦型ビジュアルブック
クイーンズブレイドの話題です。できるビジネスマンは、オフィスにも女戦士は欠かませんが、今後も全国のファンタジー女戦士フリークの皆様のために、事業を邁進していく所存です。来年もいろんな女戦士を世に送り出していきますよ!
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年12月28日
エロすぎて?でお伝えしたPS2版
ひぐらしのなく頃に祭【AA】での『ショップ特典テレカの修正』について、キバヤシみたいな人が理由を語っていた。
カレンの毒電波ニュース(12月26日更新分)では、『児ポ法に引っかかってた為』と伝えているけど、キバヤシみたいな人いわく
お上からの通達・理不尽な理由らしい。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP[2006]
ゲーム[2006]
PS2[2006]

毎月29日発売の
COMIC 快楽天【AA】が、年末の関係からか27日にはアキバ各店の店頭に並んでいた。今回のCOMIC快楽天では、カラーページに鳴子ハナハル氏の
クラスメイドマニアックスを収録し、
表紙イラストも鳴子ハナハル氏によるもの。
とら1号店では、『快楽天からのお年玉!王者ッ鳴子ハナハルだぁッ!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌[2006]

オーキッドシードの
ゴスロリ呂蒙子明フィギュアが、27日に発売になった。
コミックス10巻表紙【AA】をアレンジしたもので、
製品情報によると『ゴスロリ服のデザイン、風になびくスカートやリボンの表現とエッジの立った武器や小物の作りこみにより精悍な呂蒙をさらに引き立てる』と謳っている。アキバHOBBYさんでは
かなり激しく食い込んでいます。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]

ロリっぽいフィギュア大集合さんが、
詳細なキャストオフの解説をされ、EARL.BOXさん12月26日更新分
おっぱいは無い。無いけど凄い、千川オタク御殿さん
“ぶっかけ”ずにはいられないフィギュアだ!という、こどものじかん
九重りんフィギュアは、秋葉原では『ほぼ壊滅』した感じ。アソビットキャラシティには『イヤースゲーロリマンセー』があった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
フィギュア[2006]

インテル・AMDから、Dualコア(コアが2コ)・Quadコア(コアが4コ)のCPUが登場していて、12月22日〜24日に開催された
AKIBAX 2006では、AMDとIntelの
プレゼン合戦で火花散るがあったみたい。でも、
ゲーマーズ本店では『電気街では"Dual"やら"Quad"やらいろいろ言われてますが、ゲーマーズは"Quadおっぱい"ですよ!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]

アキバBlogをご覧の皆さん、こんにちは!
アルケミストのファイトファイトチハルことFFCです。早いもので、もう2006年が終わろうとしていますね。えーっと…前回は
写真を使って社内案内を致しましたネ!そのボツ写真の中に…
『怪しい人影が…』。今回はそんな、おばけの類が苦手な私は思わず耳を塞いでしまいそうな話題なのです…っ!
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年12月27日
アニメFate/stay nightのキャラクターイメージソング第1弾
セイバー(川澄綾子)【AA】が26日に発売になった。アニメFateのセイバー役:
川澄綾子さんが歌われた「遠い夢」と、Fate/hollowのサウンドやアニメOP作曲をされたNUMBER201によるリミックス版と、インルトロメンタル版を収録している。
アソビットゲームシティでは『このかわいさ、もはや罪』。
全文へ>>
TrackBack(0)|
DVD[2006]
よもやま[2006]
Fate

コミケ上京する人への
オススメ?のアキバ10店 2006年冬コミ版に続き、冬コミでコミケ上京した際に、秋葉原で購入できるお土産になりそうなものをいくつかお伝えする。秋葉原でしか販売していないものから、「ネタ」になりそうなモノがあり、持って帰りやすいかどうかは考慮していない。左の画像はWiiリモコンみたいな
W11 ホイッスル。
大きさはこのくらい
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバのコミケ
2006年冬コミ

着衣交換『POLOシステム』を採用したマックスファクトリーの
こどものじかん「九重りん」フィギュアが26日に発売になった。
製品情報では『小学生ならではのシチュエーションながら、大人じみた色香に目が離せません』などが謳われている。
EARL.BOXさん12月26日分のレビューでは『おっぱいは無い。無いけど凄い』などを書かれている。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]

京アニ版
KanonDVD1巻【AA】が12月26日に発売になった。
京アニ版のKanonは、
美しい夢想家さんによると『黒歴史とされた
前作(東映版)のリメイク版』にあたるもの。『Kanonプレリュード』を『神が贈る、神が創造した、神の領域のアニメ』としていた
アソビットゲームシティでは『祝!初アニメ化 だったよな』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
DVD[2006]
よもやま[2006]

12月26日の秋葉原のソフマップ3店舗のエロゲ予約ランキングでは、活動を終了した
ねこねこソフトのメンバーが立ち上げた
コットンソフトのソフト第1弾
ナツメグ 【AA】が、3店舗とも揃って1位になっていた。またソフマップ特典のイラスト掲示もあり、
4号店は隠れていたけど、ソフマップ本店では隠れてなかった。【関連】
やることないなら、予約しないよっ
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]

師走に敢然と立ち向かう企業ブース
Tチーム!通称『エンジェル』こと
とらのあな竹ノ内(CV:小●茉美)です。 今からテンションを上げておかないと年末は生き残れません。そう
コミックマーケット71の
とらのあな企業ブースにて、我々は大晦日まで戦い続けます。今回コミケに臨む不退転の決意として、『特殊戦闘スーツ』を開発企画中です。
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年12月26日
小林立氏がヤングガンガンに連載中の
咲-Saki-1巻【AA】が、25日に発売になった。連載途中での
ヤマカムさんの紹介は『「ツインテール+負けず嫌い+巨乳+ツンデレ+百合+メイド+麻雀」この異次元の方程式』で、
うたたねさんは『ノーパン・ノーブラ・ツンデレ・巨乳・女子高生雀士』と書かれていたもの。秋葉原ではメロンが山盛りにしていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌[2006]

今週末の12月29日〜31日には、年2回の祭典『コミックマーケット(コミケ)』が開催され、コミケ開催時期は例年多くの人が秋葉原に足を運んでいる。ひさしぶりのコミケ上京で秋葉原に来る人に向けた『オススメ?の10店冬コミ版』を選んでみた。左の画像は、秋葉原駅で55年間営業していたものの、12月31日閉店のアキハバラデパート。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバのコミケ
2006年冬コミ
街の様子[2006]

まもなく、29日〜31日には、年2回の祭典コミックマーケット(コミケ)がビッグサイトで開催されるけど、25日に中央通りで路上で
同人誌(コピー本)を配っていた人がいた。お伝えしてなかったと思うけど、この人は、今年(2006年)の夏コミ前にも、同じように同人誌の路上配付をしていた。今回は15部を、秋葉原に配りに来たみたい。
全文へ>>
TrackBack(1)|
アキバのコミケ
よもやま[2006]
同人誌[2006]
イベント/出来事[2006]
2006年冬コミ

PS2版
ひぐらしのなく頃に祭【AA】のショップ特典テレカのイラストが、
ファミ通・
電撃オンライン・
GameWatchなどで伝えられている。メディオとゲーマーズでは、『修正』が入ったようで、以前アキバで見かけた特典告知とは若干異なる絵柄になっている。修正前は、
今回公開されたイラストよりも『布地が少ない』ものだった。左の画像は修正前のもの。
全文へ>>
TrackBack(1)|
ゲーム[2006]
PS2[2006]

12月19日〜25日は、
アキバに来たDQNが、案内所で聞くことが最もアクセスを集め、2位が12月で閉店するアキハバラデパートでの
日本で初めて、マクドナルドにメイドとなった。また、痛いニュースさんの
「ガンダムDVD-BOX」配送被害者続出中などで伝えられた
楽天の発送方法にからんで、画像編では
アキバのガンダムがダントツだった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
人気記事
グッドスマイルカンパニーのアキ山です。最近『○○×□□のコラボレーション』なんていうフレーズをよく目にしますね。グッスマもコラボさせて頂く機会がございます。先日も、ソリッドシアターさんとコラボさせていただきました。商品設計から関わらせてもらい、製造はグッスマが一手に引き受けるというガッチリ協力タッグ『真・友情パワー』なのです(笑)
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年12月25日

講談社のオタクによるオタクのためのオタク総合雑誌
メカビと、三才ブックスの前人未踏のアキバ系カルチャー読本
現代視覚文化研究の
両編集長による『秋葉原クリスマス特販キャンペーン』が、クリスマス前日の24日に、秋葉原で開催された。購入特典として、この日限定の
『12月24日に単身で秋葉原に来ていた漢』証明書が、先着で配付された。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま[2006]
商業誌[2006]
イベント/出来事[2006]
サンプルムービーが公開された際に、
楽画喜堂さん12月2日更新分が『いや・・・もぉ・・・あれだ。完全な”むらかみてるあきテイスト”のロリ仕様って感じです』とコメントされていた
アニメ八神優【AA】が、21日に発売になっている。テーマは
ロリ×痴女×狂気だそうで、とら本店には『Q:ロリっ子ナースに性欲漬けにされたら、どーしますか?』があった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]

秋葉原に12月3日(日)に来て、
歩行者天国で撮影に応じていた女子高生は、その時は本人いわく『秋葉原に遊びに来てた』という、モデルさんとかタレントさんではない『普通の女子高生』とのことだったけど、1月から
身近なアイドルとしてアキバで活動を開始する様子。24日に秋葉原駅前でチラシを配り、カメラに囲まれてた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま[2006]
イベント/出来事[2006]
魔界都市日記さんが
12月13日更新分で『ハヒルが話題になって速攻で作ったのかも知れないですが、何というか乱立してるなあ』と紹介されていた
アニコスJAPAN 鈴江紋奈【AA】がたちばな書店にあったことを、24日になって気が付いた。たちばな書店総合館では、ハルヒのコスプレAV
涼宮ハヒルの憂鬱・
涼谷ハルヒの悶絶と一緒に並んでいた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
DVD[2006]
よもやま[2006]
涼宮ハルヒの憂鬱

クリスマス・イブを迎える12月24日、
革命的非モテ同盟(革非同)による『クリスマス爆砕大衆行動』が行われ、秋葉原駅前に集まった非モテ階級同志が、秋葉原に来たカップルや、多数の通行人が注視する中、
アジ演説を大々的に行い、
クリスマス粉砕を叫んだ(動画31秒)。フラレタアリア階級によるアジ演説の効果は抜群であった。
全文へ>>
TrackBack(3)|
よもやま[2006]
イベント/出来事[2006]
街の様子[2006]

またも登場の
月刊ComicREX編集部・カツ(@
一迅社)です。
今日は、格闘技の話をしたいと思います。いまは、そうでもないけれど、6〜7年前は、K-1に はまって東京ドームまで見に行ったものです。その時、友人のご厚意で、K-1ファイターたち の打ち上げパーティーに参加させてもらったことがあります。間近で見る選手は、ガタイが大きかったですね。
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年12月24日

とらのあなのFineSceneryからふる☆エデュケーション
妙蓮寺茶恵フィギュアが、
とら本店に23日に入荷していた。
とら通販での商品紹介では、『元の企画が「エロエロ」と銘打っている事もあり、心おきなくスタッフ一同の考えるフェティッシュシチュエーションを立体再現』などがある。
とら本店のPOPは『色々と狙いすぎのよーな気が・・・』だった。
全文へ>>
TrackBack(2)|
フィギュア[2006]

22日発売の
もやしもん4巻限定版【AA】は、
最後通牒・こぼれ話さんによると、『書店の事前指定不可ということで予約を受け付けているところもほとんど無かった』とのこと。23日に秋葉原に探しに来られたフィアンセ戦車さんは
見つけることができなかった様子。気が付いた中では、最後まで在庫があった
海洋堂ホビーロビーでも23日夜には完売していた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌[2006]

23日の
とら1号店4F・
メッセ3号店の同人誌ランキングで、メッセではひよひよ氏(
サークルかしわ屋)の
涼宮ハルヒの天中殺がランク入りしていた。サンプルでは、キョンと古泉の2人を相手にしていた長門さんに向かって、古泉いわく
長門さん、おクチがお留守ですよ?。この日メッセでランク入りしていたハルヒ同人誌の2つが、どちらも長門さんだった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
同人誌[2006]
涼宮ハルヒの憂鬱
革命的非モテ同盟によると、12月24日には
冬の街に繰り出そう!クリスマス・デートなどの『非モテ階級への大弾圧』が行われる。クリスマス直前の『週末のアキバ』では、TWOTOP本店が
クリスマスクルシミマスセールを行い、あきばお〜1号店が
クリスマス反対セールをやっていた。左の画像は毎年恒例の海洋堂ホビーロビーの
サンタ綾波(等身大)。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま[2006]
街の様子[2006]

TVアニメAIRの
AIRブルーレイBOX【AA】で、
楽画喜堂さん12月22日更新分でDVD版・ブルーレイ版の
画像比較をされ、『”最高品位のアプコン”という売り文句は伊達じゃなかったよ!』とコメントされている。秋葉原では23日に再入荷したところもあったみたいで、アソビットゲームシティでは『年内最終入荷!迷うなッ!買っとけ買っとけ』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
DVD[2006]
よもやま[2006]
月刊コミックブレイドを発行する
マッグガーデン・新人営業のNザトが、会社で起こるどうでもいいことを、恥ずかしいセリフ満載で素敵に誇張してお贈りする未来系ヒーリングコラム。今日から素敵な奇跡と情報をあなたに届けちゃいます。コミケまで一週間を切りましたが
マッグガーデンも出展します!ということで、極秘販促物をチョピーリお見せしちゃいます
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年12月23日
07th Expansionの同人ゲーム
ひぐらしのなく頃にのコミックス版は、これまでは出題編(
鬼隠し・綿流し・祟殺し・
暇潰し)が出ていたけど、21日に解答編にあたる
「罪滅ぼし編」のコミックス【AA】が発売になった。とら1号店には『ついに解答編発売だよ〜本当は楽しみだったんでしょ?買ってくれないと"転校"させちゃうよ』と呟くレナがいた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌[2006]

アキハバラデパート3Fに、
2004年9月にオープンした『マクドナルドアキハバラデパート店』が、12月31日に
アキハバラデパートが閉店することに伴い、同じ12月31日で閉店する。そのためマクドナルドアキハバラデパート店では、感謝セールを行っているほか、22日からは一部スタッフが
メイドverになっている。マクドナルドにメイドは日本国内初みたい。
全文へ>>
TrackBack(6)|
よもやま[2006]
コスプレ[2006]
イベント/出来事[2006]
武装商店は、仕込竹箒(竹ぼうき)がよく知られており、仕込竹箒はこれまでに
ノーマル版・
ハイグレード版・
マスターグレード版の3種類(カラーバリエーションを含めると4種類)が発売されている。その武装商店で、新しい仕込武器の開発が進められていて、22日には試作品ができていた。今度はモップに刀を仕込んだ
仕込モップ。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま[2006]
その他新製品[2006]

12月22日のソフマップ4号店&トレーダー本店の買取表示が高かったのは、
inspireの『エーデルヴァイス』と、
レイナナの『PLAYM』だった。左の画像は
minoriのの集大成という『ef - the first tale.』。発売当日の買取価格は、いわゆる定価7140円に対し、トレーダー本店で1500円。定価に対する買取価格が約21%なのは、かなり安い気がする。
全文へ>>
TrackBack(1)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]

アキバBlogをご覧の皆様、どーも、
ソリッドシアター:かねごんです。今回は『ぷれい☆ステーショナリー取扱説明書、一人一人が違う?』と題しまして、2007年2月発売予定の
ぷれい☆ステーショナリーの初回特典として付属する『フルカラー取扱説明書』の一部を、ドッドッ〜ンと公開しちゃいます。大切なのはイマジネーション。想像力です。
全文へ>>
TrackBack(1)|
コラム
2006年12月22日

アニメ
機動戦士ガンダム(ファーストガンダム)のうち、第1話「ガンダム大地に立つ!!」から24話までをDVD6枚約600分に収録した
ガンダムDVD-BOX1巻初回限定版【AA】が21日に発売になった。ガンダムは
ウィキペディアによると、79年4月〜80年1月に放送されたロボットアニメ。アソビットゲームシティでは、
漢、量産してみるかを大量展開していた。
全文へ>>
TrackBack(4)|
DVD[2006]
よもやま[2006]
アニメ夜明け前より瑠璃色なの
DVD1巻【AA】が21日に発売になった。アニメ「夜明け前より瑠璃色な」は、第3話に登場する
キャベツが有名な
作画崩壊アニメで、
やじうまWatch入り(12月19日分)してもいる。
キャベツが登場する第3話は、1巻には収録していないからか、アキバではキャベツは見かけず。また
ミアのどどんまいも気が付かなかった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
DVD[2006]
よもやま[2006]

演奏シーンの
神作画や、
鶴屋さんのめがっさ(
Youtube)などの第12回放送「ライブアライブ」と、
長門さんの高速タイピング(
Youtube)の第11回放送「射手座の日」を収録した、
涼宮ハルヒの憂鬱DVD6巻【AA】が21日に発売になった。限定版のジャケットイラストは鶴屋さん。アソビットゲームシティでは
永遠の形容詞「めがっさ」としていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
DVD[2006]
よもやま[2006]
涼宮ハルヒの憂鬱
クイーンズブレイド第5弾の
冥土へ誘うものアイリ【AA】・
レイナ3DCG版【AA】が21日には店頭に並んでいた。クイーンズブレイドでは、これまでは
具がきわどかったり、
ちょっと飛ばしすぎだったりしたけど、乳首は(多分)描かれていなかったはず。でも今回の『冥土へ誘うものアイリ』のK-Books秋葉原新館でのPOPは、
あれ!?これは・・・乳○?・・・だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌[2006]

アキバBlogをご覧のみなさんはじめまして!PCゲームメーカー・
ニトロプラスの広報担当ニトロくんと申します。ありがたいことに、これから2週間に1回、テキストを書かせていただくことになりました。普段はお見せできないことをお伝えできればと思っていますが、まずは1回目ということで、
ニトロプラスとはなんぞやって辺りからいってみましょー!
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
CLOCKUP広報の全身タイツマン金でございます。タイツだけでは寒くなってきた今日この頃ですが、
センチネルがめでたく発売日となりました!ビックタイトルがモリモリ発売している今日この頃ですが、ビック好きな方はぜひそのラインアップに加えるといいです。発売ムードが漂う社内ですが、同時に年末ムードでもあるので、相変わらず多忙です。
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年12月21日
コミックが完結したデスノートをアニメ化した
アニメDEATH NOTE(デスノート)のDVD1巻が20日に発売になった。中国では実際に
デスノート(死亡筆記)が販売されたみたいだけど、アソビットゲームシティでは、DVDと一緒に『とりあえず、殺したいヤツ書いとけや・・・』という
ニカ学習帳があった。見本かもしれないけど、
一人の名前が書いてあった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
DVD[2006]
POP[2006]
よもやま[2006]

マックスファクトリーのシャイニング・ティアーズ
「ブランネージュ」フィギュアが20日に発売になった。
製品情報では『クールな彼女の大胆な水着姿、その肢体をご堪能ください』などが謳われたもので、大阪
・日本橋とらのあなでは
どえりゃあエロい!!だったみたい。秋葉原ではコトブキヤラジオ会館が『ローレグですが、何か・・・問題でも?』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]

インターネットラジオステーション
<音泉>で2006年7月から配信開始されている『うたわれるものらじお』の
ラジオCD「うたわれるものらじお」Vol.1【AA】が20日に発売になった。CDでしか聴くことの出来ない特別版も収録し、
製品情報では『今話題のうたわれるものらじおが待望のラジオCD化決定!』などを謳っている。とら本店では
担当者も壊れていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
CD[2006]
よもやま[2006]

ドラマCD・同人誌付き
げんしけん9巻特装版【AA】が22日発売のところ、
特上の荻上千佳を用意したとら1号店では、買切り?だからか、それともアニメに関わっている?からか、20日には販売を始めていた。とら1号の『げんしけん9巻特装版』は、
七月夢さんち前さんいわく『なんかえらい思いっきり凄い山積みでおののきましたが(^^;』という状態だった。
全文へ>>
TrackBack(2)|
商業誌[2006]

アキバBlogをご覧の皆さん、毎度っ!
F&Cの江戸川 稔と申します。しっかし、おかしいですよ。朝イチにコラム書けって!あえてココで言わせてもらう!『おい上司よっ。もうちょっと早く持ってこいよ。難易度たかいじゃねーかっ!!』‥‥とりあえず、スッキリしたので先週末に行った
なでしこ〜朱色のらせん〜の体験版配布会の情報をば。
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年12月20日

ゲーマーズ本店前でフリーペーパーを兼ねた秋葉原の地図を配り、お店の場所案内をしている
秋葉でガイドに、『案内所でよくある質問』がいくつか上げてあった。聞きたいことが分かる質問もあったけど、お店案内をしてくれる人に目的・目的地を言わなくても、案内してくれると思いこんでいる人がいるようで、おそらくは秋葉原観光にいらっしゃた
DQNの質問。
全文へ>>
TrackBack(4)|
よもやま[2006]
イベント/出来事[2006]
エグゾーストの
ぬいぐるみ 巫女凛が、19日にはとら本店などに入荷していた。製品情報によると、『霊験あらたか「遠坂神社」の巫女着の凛が、ぬいぐるみになって登場!・・・へたれになっても幸運はあるのかも!?』などというもの。とら本店では『
アゴの縫い目が口に見えて、
ナイ○メア・ビ○ォア・ク○スマスっぽく言えるとか、見えないとか』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]
Fate

19日の秋葉原駅前で、
革命的非モテ同盟が、『クリスマス爆砕大衆行動。非モテの団結を示威せよ!』とか『クリスマス迎合「カップル」集団に怒りの階級的鉄槌を!』という、大衆的実力闘争を呼びかけるビラを配っていた。ビラでは、クリスマスを最高潮とした大弾圧が今目前に迫っているとし、12月24日に
クリスマス爆砕大衆行動を行う予定とのこと。
全文へ>>
TrackBack(2)|
よもやま[2006]
イベント/出来事[2006]

「妄想ボイスCD」シリーズ第2弾
おしかりCD【AA】が、19日に発売になった。タマ姉役:伊藤静さん、いいんちょ役:力丸乃りこさんら
12人が、『あんたばかじゃないの!?・正直にいいなさい、叱られるのが嬉しいんでしょ・これくらいじゃ私を喜ばすなんて無理よなど、
100種類のおしかりを連呼する究極のツンツン』というもの。
全文へ>>
TrackBack(3)|
Fate
富士見書房コミックグループ・ドラゴンエイジPure編集部コラム記事担当・メイドガイの人でございます。
涙が出ちゃうくらいに頑張って作った
ドラゴンエイジPure Vol.3ですが、今回は、普段雑誌を読むだけでは表に出てこない縁の下の力持ち『デザイナー様』にスポットを当ててみようと思います。
松戸不夜城レポートに引き続き、
伸童舎様突撃レポート。
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年12月19日

アルター・クレイズから発売になった
Fate/hollow ataraxiaでの
水着の桜のフィギュアが、コトブキヤからも発売になった。
製品情報では『わくわくザブーンでのデートで着用したビキニVerで、彼女の魅力全開の造形で立体化』などが謳われたもの。
千川オタク御殿さんのレビューでは『すごく「ぶっかけ」に適していると思いませんか?』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]
Fate

オタク芸人トークユニット
アニメ会の
らぶくっく 〜おうちでメイドCafe〜【AA】が、18日にはアキバの店頭に並んでいた。
書籍紹介では『原作にアニメ会、吉井ダン氏のイラストを用いたストーリー仕立ての萌える料理レシピ本』などが謳われている。
メロン秋葉原店では『・・・・で、肝心のメイドはどうやって調達するんですか!?』とツッコミいれていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌[2006]
アリスソフトの地域制圧型エロゲ
戦国ランス【AA】は、週明け18日にアキバの中古ショップいくつか見たところ、
中古が品薄な感じで、未開封中古が1万4000円を超える例もあった。ソフマップの掲示では22日ごろに『戦国ランス』が再入荷するみたいだけど、18日の
アソビットゲームシティには、
少なくとも500本以上が再入荷した様子。
全文へ>>
TrackBack(1)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]

15日発売の
アリスソフトの地域制圧型エロゲ
戦国ランス【AA】は、春が大好きっさん12月17日更新分の
「良いところ」「悪いところ」 では、『空より高い熱中度』『果てしなく奥が深いヤリコミ要素』などをあげられている。週明け18日のアキバは中古自体が結構少なかった感じで、未開封中古は
毎度お馴染みの
リバティー1号店で1万4000円越えしていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]

12月12日〜18日の集計では、
自己破産したキッドがアキバBlogで
コラムを掲載していた縁で、キッド元スタッフから連絡いただき17日に掲載した、キッド(KID)元スタッフ11人からの
皆さまへの感謝のコメントが、最もアクセスを集めた。なお、17日朝の時点で消滅していた
キッド公式サイトが復活し、冬コミでの『売り尽くしセール』が告知してある。
全文へ>>
TrackBack(0)|
人気記事
2006年12月18日

秋葉原のフリーペーパー「秋葉原エンタメマップ」が、15日〜17日に行った秋葉原駅前での配付で、
桃井はるこさんの「超自伝的DVDドラマ」
はるこ☆UP DATE【AA】で、桃井はるこさん本人が着用した衣装を着て行っていた。最終日の17日(日)には、コスプレイヤーの
柳まおさんが
ピンクのミニドレスを着てカメラに囲まれていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
よもやま[2006]
コスプレ[2006]
イベント/出来事[2006]
街の様子[2006]

アルター
「フェイト・テスタロッサ」フィギュアが、秋葉原では17日には完売した様子。15日に入荷したとら本店・ソフマップ・コトブキヤ秋葉原店&ラジオ会館は当日完売で、16日入荷のアソビットキャラシティは、翌17日の午前中くらいで完売。またとら本店の16日入荷分・ヤマギワソフト館の16日・17日入荷分もその日に完売し、『完売』の案内が出ていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]

11月27日に発売された
青年誌初のヌルヌルコミックという、ローションプレイばかりを収録したローション漫画
ろーぷれ(ぬめりの中の小宇宙)【AA】がいつかは覚えていないけど、再入荷していたようで、とら1号店・メロン秋葉原店で気がついた。とら1号は『ぬるぬる再入荷ですよ?』で、メロンは『ぬるっと重版再入荷』だった。
全文へ>>
TrackBack(2)|
POP[2006]
商業誌[2006]
「げんしけん」最終巻【AA】と、くじアン公式ファンブック「くじびきアンバランスOFFICIAL FANBOOK」で、とらのあなではとら限定の『荻上さんだらけのスペシャルイラストカード』の
先着プレゼントが行われる。とら1号の
店頭にも告知が出ていて、赤面した荻上さんの顔を大きくつかった案内には、『特上の荻上千佳をご用意致しました!』が入れてあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
商業誌[2006]

11月22日発売の
カルドセプト サーガは、週刊ファミ通が8989の
ゴールド殿堂入りしたものの、
いろんなバグが報告されていた。その後不具合が公式発表され、出荷済みの店頭在庫を回収し
事実上の販売休止になっている。17日に秋葉原を見たら、「カルドセプトサーガ」店頭分の回収は完了したみたいで、見つけることができなかった。
全文へ>>
TrackBack(2)|
ゲーム[2006]
Xbox360

アローハ〜アキバBlogのみなさんこにゃにゃちわ。サスライの撮影流浪人、
株式会社コスパ広報宣伝部MC田島サムライでござるよ。12月16-17日は
ジャンプフェスタ2007が幕張にて行われたのでござる!もちろん前入りで密着取材!隙を見てはシャッターを切っていったので、拙者と一緒にジャンプフェスタの開催前日からをフラッシュバック!!!!!
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年12月17日
よつばと!6巻【AA】が16日に発売になった。
よつばと!は『ちょっとかわった女の子「よつば」と、とーちゃんと、まわりの人たちとのなにげない日常を描いたマンガ』で、6巻は『よつばの初めてがいっぱい!』という
内容みたい。
メロン秋葉原店では『こたつでよつばと!真冬初発売!』、『年末年始はよつばで笑おう!』だった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌[2006]
アニメ化が発表された『ハヤテのごとく!』の
コミックス9巻【AA】が16日に発売になった。表紙は雪ダルマに埋められた人を『救助しようとしているいいんちょ』。とらのあな・ゲーマーズなどでは先着特典がつき、それぞれ描き下ろしになっている。特典が
マリアさんコスプレメッセージカードだったとら1号店では、
萌え死にしそうとしていた。
全文へ>>
TrackBack(5)|
商業誌[2006]

コミックス
個人授業【AA】は12月19日発売だけど、秋葉原は15日には入荷していた。『個人授業』は、先に発売になった一般向けの
愛情表現が、成年マーク付いてないのに
とら1号店で成年コミックス1位になった
鬼ノ仁氏のもの。
とら1号店の地下では、『個人授業』を『最早語るまでも無いでしょう。本物のエロをどうぞ』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌[2006]

16日の
とら1号店・
メッセ3号店の同人誌ランキングで、とら1号店では、文化庁メディア芸術祭のアニメーション部門で
大賞を受賞した
時をかける少女(時かけ)にエロエッセンスを加えた、サークル
トラ屋の同人誌『時をかける娼女 before』がランク入り。POPによると『タイムリープを使えば、何度もロストバージンできるじゃん!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(1)|
同人誌[2006]

PS2用のギャルゲーを製作していた
キッド(KID)は、
11月末に自己破産申請をし、アキバBlogでは、アキバのキッドのゲーム在庫調査と、掲載させていただいたコラムから
過去のキッド社内をお伝えした。今回、キッドの元スタッフ11人から、『ユーザーの皆さまへ』という『各スタッフからのみなさまへの感謝のコメント』をいただいた。
全文へ>>
TrackBack(5)|
コラム
コラム:キッド(KID)

寒冷の候、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
ティームエンタテインメントのナリでございます。気が付けば今年も僅か。しかも次回のコラムは大晦日…。アタクシ一昨日、誕生日を迎え14歳になりましたが、段々と1年1年が加速して行くような気がして仕方ありません。そんな今年ラス2のコメント・レッツスタート!
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年12月16日

『一般に「2次元系」とされる諸作品の「研究とレポート」をまとめた』という
現代視覚文化研究【AA】が、15日に発売になった。巻頭特集は「アニメ誌では書けない趣味全開レビュー」で、うたわれるものらじお」密着レポート・MUSASHI-GUN道-製作者インタビューなどを収録。現代視覚文化検定試験もあるからか、
ザコンでは『オタク検定』で訴求していた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌[2006]
アルターの魔法少女リリカルなのはA's
「フェイト・テスタロッサ」フィギュアが、15日に発売になった。店頭であまり見かけないよな感じがしたので、ダンボール1箱の
入数が4で、デカイことを嫌ったショップが、てっきり発注数を抑えたのかと思ったけど、いくつのショップに聞いてみたところ、入荷数が少ないわけでなく、店頭に無いのは売れてる為みたい。
全文へ>>
TrackBack(2)|
フィギュア[2006]

12月15日には
戦国ランス・つよきすファンディスク「みにきす」・「Queenボンジョルの!」・「ダンジョンクルセイダーズ」などが発売された。ソフマップ本店&トレーダー本店の買取が高かったのは、
OVERDRIVEのデビュー作
エーデルワイス。
パッケージ裏面では『ここは天国それとも地獄!?笑いと涙とエロティカルな編入生活!』が謳われていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]

アリスソフトの地域制圧型エロゲ
戦国ランス【AA】が15日に発売になった。大阪・日本橋は
一部で即完売だったそうで、秋葉原でも、発売当日の午後6時すぎには一般分(予約していない人向け)が完売していたショップもあり、
アソビットゲームシティには、午後7時前に戦国ランスを買い求める人の列ができていた。
パケ裏には『エロく天下統一』
全文へ>>
TrackBack(1)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]

アキバblogをご覧の皆様、こんにちは。中国出張からたった今帰ってきて、何とか無事クリスマスを日本で過ごせそうな気配のバンダイベンダー担当Tです。今回は新機軸の商品
メタモフィギュア 惣流アスカラングレーの、サンプルチェックと新規取引の工場視察に行ってきました。今回はその中国出張のレポートなぞをお送りします。
全文へ>>
TrackBack(1)|
コラム
2006年12月15日

百瀬武昭氏の魔法少女漫画(
アニメ)の『マジカノ』から、
魔宮あゆみフィギュアが14日に発売になった。
製品情報では『魔法少女とツンデレ、さらには「メイド」と、世の男性を萌えさせる要素満載の話題作『マジカノ』より〜主人公宅への押しかけメイド姿で立体化』が謳われている。
アキバHOBBYさんのレビューでは『見事なメイドスタイル』としている。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]
メイドさん的Blogさんも書かれているけど、14日に中川翔子さん(しょこたん)が、
秋葉原UDXの敷地内で、
メイド服を着て路上ライブをしたり、
ヲタ芸をうっていた。最初は、UDX敷地内で無許可ライブかと思ったけど、
UDXロゴ入りブルゾンを着ていた人も近くにいたので、許可をとっていたみたい。どうやらテレ朝の正月番組を作っていた様子。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま[2006]
コスプレ[2006]
イベント/出来事[2006]
お姉チャンバラvorteX【AA】が、
Z指定のXbox360用として14日に発売になった。お姉チャンバラシリーズは
Gpara.comによると、『美少女+水着+刀+ゾンビ+血というすさまじい取り合わせでPS2ユーザーの度肝を抜いた』というもの。アソビットゲームシティでは
お姉エロチャンバラとか、『内容が激ヤバい!』があった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム[2006]
Xbox360

UDXの
先端ナレッジフィールドに設備があり、
ほびーちゃんねるでの連載にも取材協力している
リアルファクトリーが、『3Dものづくりを振り返る会』を14日に開催した。リアルファクトリーは、
CAD・
CAMソフトの開発・販売している会社だけど、この日の『3Dものづくりを振り返る会(懇親会)』には、
メイドスタッフのメイドさんを呼んでいた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま[2006]
コスプレ[2006]
イベント/出来事[2006]

こんちは。
ホビージャパンの
ぴくせる☆まりたん担当、大佐です。夏に
ピンクカンパニー/
パルテノンプロダクションさんから発売した『まりたんミニフィギュアSET』第2弾の『じえいたん&あーみーさんSET』が、年末に発売されます。その影には厳しい監修の苦闘があったのです。『この色じゃ自衛隊迷彩だよ!!』…社内、誰も理解してくれませんでした。
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年12月14日

ツンデレエロゲ
つよきすのOP曲なども歌われている
KOTOKOさんの1年半ぶりの3rdアルバム
UZU-MAKI【AA】は、12日から販売が始まっている。アソビットゲームシティの店頭ではデモをしていて、店頭に並んだUZU-MAKIには、『このサビをオカズにしてごはん10杯は食べられます』などの
手書きPOPが、たくさん付いていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
CD[2006]
POP[2006]
よもやま[2006]
メディオ秋葉原店のメディオニュースによると、2006年の年末商戦は美少女PCソフトの発売本数が100タイトル以上だそうで、
ベルジャネーゾ氏いわく『店員何とかしろよ!(購入するソフトが多すぎて)予約するっているレベルじゃねえぞ!』とのこと。『年末商戦』の期間は12月だけではなさそうだけど、発売されるエロゲが多いってことみたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム[2006]

紺條夏生氏の
妄想少女オタク系2巻【AA】が12日に発売されている。『妄想少女オタク系』は、
ウィキペディアによると『腐女子を題材にしたラブコメディ漫画』。妄想少女オタク系の1巻と2巻を一緒に展開していた
とら1号店の2Fでは、『腐女子の方にはもちろん、オタ・非オタの方にも是非読んでいただきたい、腐女子入門書ともいえる一冊』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(2)|
POP[2006]
商業誌[2006]

泉明日香さんの写真集
月桃花【AA】を、たちばな書店総合館では入口近くの平台で展開していた。泉明日香さんは、
内容が激しすぎて回収・・・?とのウワサもありますでお伝えしたことがあるJrアイドルで、
週刊新潮入りもされている。たちばな総合館では『これってセーフですか?アウトですか?確認お願いします』としていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌[2006]

アキバBlogをご覧の皆さん、こんにちは! お初にお目にかかります、(冬コミに落ちた)
株式会社アルケミストグラフィッカーのFFCと申します。何と今回からコラムを書かせて頂く事になり、大変緊張しております。まあ今回は初回という事で、11月に引っ越したばかりの「(冬コミに落ちた)アルケミスト」の新社屋をご案内いたしましょう〜♪
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年12月13日

アルターの
間桐 桜 戦闘服Verフィギュアが12日に発売になった。
製品情報では『Fate/hollow ataraxia。最も健気な少女「間桐桜」を、クライマックスで見せた凛々しい戦闘服姿で立体化』というもの。
常時リソース不足さんの桜レビューでは『出来はこれまでのどの桜の立体化よりも良い』があり、とら本店には
これでヒロインは私のもの・・・があった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]
Fate

ブログ
となりの801ちゃんで公開されたマンガに、大幅な描き下ろし追加した14日発売の
コミックスとなりの801ちゃん【AA】が、12日には秋葉原に入荷していた。とらのあなでは、女性向け扱いのあるとら本店だけでなく、男性向け商業誌の
とら1号店の1Fでも
801ちゃんを掲示していて、『あなたは
受けと攻め、違いがわかります?』としていた。
全文へ>>
TrackBack(4)|
商業誌[2006]

幻冬舎から
BL新日本史【AA】が発売になっていたみたいで、とら本店女性向け商業誌フロアで気が付いた。
書籍情報では『歴史の影にBLあり!? ヤマトタケルの時代にも、幕末志士の間にもあったひそかな秘密…。新しい観点からひもとく新日本史!』を謳ったもので、
腐女子祭を開催中のとら本店では、『日本の歴史はホモが動かしていた』としていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
商業誌[2006]

12月12日の秋葉原のソフマップ3店舗のエロゲ予約ランキングでは、15日発売のタイトルが消え、
ef the first tale【AA】が、また3店舗で揃って1位になっていた。左の画像は
BANANA shu-shuから22日発売の
たまたまクリスマスBOX【AA】。ソフマップ1号店では、莉子テレカバージョン・由貴テレカバージョンの両方がランク入りしていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]

アキバBlogをご覧の皆様、初めまして。
とらのあな前田と申します。今回は、声優・生天目仁美さんと伊藤静さんのスペシャルライブ
kotodamaのレポートをお届けします。生天目仁美 伊藤静 Special Live kotodamaは、とらのあなで配信中のウェブラジオ
☆開運☆野望神社☆から生まれたボーカルアルバムの発売を記念して開催しました。
全文へ>>
TrackBack(1)|
コラム
2006年12月12日
アキバ総研が伝えているけど、エバーグリーンが2004年9月に発売したMP3プレイヤーが、
パソコンハウス東映で1980円・980円で販売されている。
秋葉原の法則『欲しいと思ったらその瞬間購入!そうしねえと在庫切れ!』は良く知られているところだが、パソコンハウス東映にはショップ側のアキバの法則
とりあえず安くしとけもあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
よもやま[2006]

ラオックス
ザ・コンの書籍フロアに、パソコン関連書出版
ラトルズの
無料版EAGLEで作る激安プリント基板【AA】が並んでいた。フリーCADソフトを使ってプリント基板の設計と、ネットでのプリント基板の注文を解説した本で、オビでは『配線が面倒だという理由であきらめていた電子工作も、これからはプリント基板でのびのびと製作できます』と謳っていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌[2006]

9日には店頭に並んでいた
ナイロン氏の初の単行本
ナイロン100%【AA】は、オビでは『俊英の1st作品集は15話収録!カラー32P!使い心地100%!!』を謳っているもの。
メロン秋葉原店ではカラーページの『花の精』に登場する
赤ブルマの女の子をPOPに使用し、『人類保護指定生物のブルマっ娘のカラーマンガがとってもオススメ!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
商業誌[2006]
表紙が凛・アーチャーの
コミックスFate2巻にメロン秋葉原店でPOPが付いていた。召喚直後のアーチャーのセリフが『ワベスー氏の声で聞こえたら、カンペキ』と、『アキバの腐女子に告ぐ!乙女だったら、弓x凛だって!』が書いてあった。メロン秋葉原店で女性のお客さんを見かけることは少ないけど、
広義の腐女子を指すのかも。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]

12月5日〜11日にアクセスが最も多かったのは、いつのまにかコスプレAV
「涼谷ハルヒの悶絶」が発売されていたことをお伝えした記事だった。また3位には、
丁dai Blogさんのレビューは、すくなくとも
10万ユニークアクセス以上あった『涼宮ハヒルの憂鬱』が、
ヨドバシアキバで一度完売していたことがランク入り。
全文へ>>
TrackBack(0)|
人気記事
2006年12月11日

コトブキヤラジオ会館店で
ウドの缶コーヒーの店頭試飲会を10日に行っていた。『ウドの缶コーヒー』は
ボトムズ第1話での次回予告で『キリコが飲むウドのコーヒーは苦い』というのを元にしたもの。
製品情報では『ミルクを一切使わない極微糖!苦い!いや、ウマイ!劇中口数の少ないキリコが口を開く程に深い味わいのあるコーヒーです』と謳っている。
全文へ>>
TrackBack(2)|
よもやま[2006]
イベント/出来事[2006]
とらのあな本店に、女性向けフロアスタッフ(
黒いエプロンを着用)の『宣誓』と、『腐女子祭』の紹介があった。げんしけんに登場する大野さんのセリフ
ホモが嫌いな女子なんかいません!を使い、『偉大なる大野女史の宣言を心に刻み、日々妄想力を高め、お客様のあらゆる煩悩に対応できる品揃えを目指すことを誓います』というものだった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP[2006]

秋葉原駅前では、メイドを含めコスプレでのチラシ配りが、特に週末には大勢で行われている。
ドレス姿のセイバーや、
黒セイバーをお伝えした
葵とうかさんが、10日には『夜明け前より瑠璃色な』の
フィーナのコスプレでチラシ配りをしていた。フィーナからチラシを受け取る人の中には、白髪の男性の姿もあった。イベントに興味をお持ちなのかは未確認。
全文へ>>
TrackBack(0)|
コスプレ[2006]

セーラー服の、タレントさんでもなく、イベント告知でもないし、コスプレでもない『ただの女子高生』が、カメラに囲まれていたことを
10月とか
先週にお伝えしたけど、10日にも
セーラー服の女の子が、カメラに囲まれていた。同じ日にストリートライブをしていた人いわく、『歌っていないのに、あの囲みは異常』とのこと。でも女子高生じゃないよ。
全文へ>>
TrackBack(3)|
よもやま[2006]
コスプレ[2006]
イベント/出来事[2006]
一迅社営業部のミズノです。
一迅社オンラインショップが12月22日リニューアルオープンします。出版社のオンラインショップとしては、システム面ではかなりレベルの高いものに仕上がったと思っております。また『商品充実は必須』ということで、今回は『住所未定(仮) 緑川優ちゃん抱き枕カバー』の商品開発の一幕を、ご紹介したいと思います。
全文へ>>
TrackBack(1)|
コラム
2006年12月10日
![「最近はコミケも急激に電脳化」 PowerBuyer3[es]発売](https://img3.akibablog.net/www/archives/img-mouse/2006-12-10-606-s.jpg)
コミケカタログCD版のデータを、W-ZERO3・W-ZERO3[es]などで閲覧・使用するための
PowerBuyer3[es]が発売され、
メッセ本店ではCD版コミケカタログと並べていた。
パケ裏の記載によると、『最近はコミケも急激に電脳化がすすみ、持ち込み可能な鈍器と呼ばれたカタログも、すべてが200gの端末に記録される時代だ』とのこと。【関連】
電脳化
全文へ>>
TrackBack(4)|
アキバのコミケ
同人誌[2006]
2006年冬コミ

2006年12月29日(金)〜31日(日)に開催される冬コミ・コミックマーケット71のCD版カタログが、先週発売の
冊子版コミケカタログに続き、9日に発売になった。CD版コミケカタログの販売が始まった秋葉原では、
雨にもかかわらず店頭販売をしていたショップもあった。とら1号店の店頭販売では、今回も
男性スタッフが虎耳・虎手で呼び込みをしていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバのコミケ
2006年冬コミ

12月15日発売のアリスソフトの
戦国ランス【AA】で、とらのあな本店の店頭が、9日には戦国ランスに変更してあった(8日夜に変更?)。とら本店の店頭ショーケースでは『戦国ランス』の大人向けシーンが無いデモを流し、等身大以上の大きさの
上杉謙信のパネルがあった。また
戦国ランスのパッケージ見本も出ていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
ゲーム[2006]

12月9日の同人誌ランキングで、とら1号店ではサークル
デジタルアクセルワークスの『INAZUMA UNDER WORLD』が1位になっていた。
とら通販の同人誌紹介では『ちょっと懐かしいまじかるメイドこよりとうさだひかるの巨乳キャラのコラボレーション!! 』というもので、とら1号店では『えろす満点最強カプがここに!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
同人誌[2006]

12月15日発売のつよきすファンディスク
みにきす【AA】のソフマップ特典は、「つよきす」特典を復刻したCDと、ミニサウンドトラックの計2枚を、姉しよっ・姉しよっ2・つよきすのソフマップ特典で使用したイラストを使ったジャケットケースとセットにしたもの。もう店頭予約も終わるはずだけど、
ソフマップ1号店には、『それは極上のツンデレサウンド』がある。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]

メディオ秋葉原店に、
PS2版ひぐらしのなく頃に【AA】のショップ特典『竜宮レナ裸エプロン』が出ていた。
メディオのMMRでは『家庭用ゲーム機で裸エプロン・・・メディオ!はいったいどこまで暴走を続けるんだ』としていたもので、『部活で負けてしまって罰ゲームとして裸エプロンになるように命令され、恥ずかしいんだけど仕方なく』というものみたい。
全文へ>>
TrackBack(2)|
ゲーム[2006]
PS2[2006]
2006年12月09日

7日に発売になった
DS電撃文庫【AA】にはゲーム流通だけなく、書店でも流通しているようで、メロンブックス秋葉原店でも販売していた。
DS電撃文庫の第1弾としていぬかみっ!・アリソンの2つが発売され、『DS文庫いぬかみっ!』を
メロン秋葉原店では『ともかく・・・堀江由衣でフルボイス!録り下ろしドラマCDも堀江由衣でフルボイス!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム[2006]

12月8日のトレーダー本店の買取が高かったエロゲは、
MBS TRUTHの
ぼくと子宮(ナカ)出し女教師【AA】だった。
Game-Styleの特集によると、『ツンデレ系の女教師たちと中出し三昧の学園生活が満喫できるAVG』というもの。パッケージでは
ヒロイン3人が浴びていて、パケ裏面の記載ではいろんな
スペシャルなシステムを搭載しているみたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム[2006]

8日にはアキバ各店で、
kashmir氏がコミック電撃大王・萌王で連載されている
百合星人ナオコサン1巻【AA】が販売されていた。
真・業魔殿書庫さんのレビューでは『エロネタ満載のややシュールなギャグ漫画。相当面白いです』というもの。百合星人ナオコサン1巻初回限定版はCD付で、メロン秋葉原店では『洗脳ソング主題歌CD付き』としていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌[2006]

『涼宮ハヒルの憂鬱』が入荷したどうかを8日にチェックをしていたときに、
たちばな書店本店で、別のコスプレAV
涼谷ハルヒの悶絶を見つけた。
いろんなコスプレAVを販売している
南国学園祭のもので、涼宮(すずみや)ではなく、涼谷(すずや)だった。
パッケージ裏には『気づいたときはもう すでにハルヒのエロ攻撃にやられてしまった』など。
全文へ>>
TrackBack(3)|
DVD[2006]
よもやま[2006]
涼宮ハルヒの憂鬱

8日午後7時半ごろの中央通りで、ライトバンが
左前輪が脱落した状態で、中央通りの真ん中車線に停まっていた。見かけたときは警官が交通整理をしていて、ちょっとしてから
パトカーもやってきた。パンクでもしてタイヤ交換してるかとも思ったけど、タイヤが外れた状態で何メートルが移動したような
道路のキズがあったので、走行中に前輪が外れた様子。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま[2006]
イベント/出来事[2006]

アキバBlogをご覧の皆様、どーも、
ソリッドシアター:かねごんです。今回は
ぷれい☆ステーショナリーの新キャラ『小さなお守り
こもりちゃん(えんぴつきゃっぷ)のひ・み・つ!』と題しまして、
弊社HPに告知されている情報以外の、チョットした「ひみつ」をお話いたします。そして、『こもりちゃん』って何よ?と思われる皆様にもご説明をしたいと思います。
全文へ>>
TrackBack(1)|
コラム
2006年12月08日

これまでに
チンクル・
ベイダー卿・
ネコミミ+ネコビキニなどが店頭でレジ打ち・商品説明していたことがあるアソビットゲームシティでは、7日に発売になった機動戦士ガンダムSeed Destiny 連合 vs. Z.A.F.T. II PLUSの店頭販売で、ミーアのコスプレをしたスタッフがいた。昨年(2005年)11月発売の
「連合vs.ZAFT」はルナマリアだった。
全文へ>>
TrackBack(3)|
コスプレ[2006]

オーガストのエロゲ『夜明け前より瑠璃色な』を移植した、
PS2版夜明け前より瑠璃色な【AA】が、7日に発売になった。ソフマップ本店では
夜明瑠璃キャベツZZでも知られる
アニメをネタにしたのか、『どどんまいだけが夜明けなじゃない!!』や、『もちろんこれはゲームなので、アニメじゃない!アニメじゃない!ホントのk』があった。
全文へ>>
TrackBack(3)|
ゲーム[2006]
PS2[2006]

マックスファクトリーの水着姿のコト姉・ゾイドジェネシス
「コトナ・エレガンス」フィギュアが、7日に発売になった。ヤマギワアニメ館の予約POPでは
魅惑のローレグ!だったフィギュアで、
千川オタク御殿さん12月7日更新分では、『ほとんどハダカですコレ!!下の水着とかちっちゃすぎだから! ムッチリしたお尻がハミ出してるから! 』と書かれている。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア[2006]
鬼ノ仁氏の初の一般向けコミックス
鬼ノ仁短編集 愛情表現【AA】を、とら1号店では一般コミックフロアだけでなく、
だってエロいじゃんで、大人向けコミックスでも販売していたことをお伝えした。12月7日の成年コミックス週間ランキングで『鬼ノ仁短編集 愛情表現』が1位だった。『成年マークついてないのに1位って、成年コミックの立場ナサス』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌[2006]

昨年(2005年)10月に
秋葉原校を開設した
代々木アニメーション学院(代アニ)が、負債総額約22億円で6日に
民事再生法適用を申請している。7日の夜に、代アニ秋葉原校を見たけど、外には特になにも無かった。
まんたんウェブでは『学費の不当表示をめぐるトラブルなどもあり、生徒数は伸びず、資金繰りが悪化していたという』などと伝えている。
全文へ>>
TrackBack(3)|
よもやま[2006]
イベント/出来事[2006]
クロックアップ広報の全身タイツマン金でございます。
センチネルがおかげさまでマスターアップしマスター。思えば長かったようで短かった開発期間は、幾多の修羅場を乗り越えてまいりましたが、2006年の締めくくりを盛大に盛り上げるクリスマスイルミネーション的な作品ですので、きらめいたりときめいたりしてみていただければと思います。
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年12月07日

12月15日発売のコスプレAV
涼宮ハヒルの憂鬱【AA】を、ヨドバシアキバで3日には
店頭に並んでいたことをお伝えしたが、6日午後5時までには完売し『涼宮ハヒルの憂鬱 只今品切れ中orz』という案内が出ていた。少なくとも
約40本のハヒルが完売したことになるのかも。またソフネット本店には、
ハヒルサイン会の
禁則事項の掲示があった。
全文へ>>
TrackBack(6)|
DVD[2006]
よもやま[2006]
涼宮ハルヒの憂鬱
ボトムズ外伝の
機甲猟兵メロウリンク ステージ・コンプリーツDVDBOX【AA】が、6日に発売日を迎えた。機甲猟兵メロウリンクの主人公は、高さ4MのAT(
人間との比較)と戦う際に.『パイルバンカー付き対ATライフル(
モック例)』するが、アソビットゲームシティであげていた4つのポイントの一つは、『漢は黙ってパイルバンカー』だった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
DVD[2006]
よもやま[2006]

おそらく12月22日発売の
機動戦士ガンダムDVD-BOX1巻【AA】にちなんでだと思うけど、
ヤマギワソフトA館の階段横に貼ってあるDVDのポスターに、本来の作品とは無関係な『ガンダムのセリフ』のフキダシが付いていた。『良い物なのでありますか?』と尋ねる春日部さんに対し、荻上さんいわく
北栄だな いい音色だろ?
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]

佐能邦和氏の
天然華汁さやか1巻【AA】が、6日に発売になった。オビで『超大ひんしゅく・おっぴろげ連載、まさかの単行本化。いざ時は来たッ! 幕は開いたッ!! 股も開いたッ!!』などが謳われ、
とら1号店では『マーク付けなくていいの!?って、思っちゃうくらいギリギリです・・・さらに3種の神器 体操服・スク水・裸エプロン 色んな属性に対応済』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌[2006]

12月6日の秋葉原のソフマップ3店舗のエロゲ予約ランキングでは、
コットンソフトから1月26日発売予定の
ナツメグ【AA】が、ランキング入り。『コットンソフト』は活動終了した
ねこねこソフトの元メンバーが立ち上げたブランド。
ソフマップ本店には『やることないなら予約しないよっ』と並んで、『元ねこねこソフトのスタッフが手がけてるよ〜』があった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]

アキバBlogでは
全14社からコラムを1日1コをいただき、
キッドのコラムは隔週木曜日に掲載させていただいていた。でも11月30日に
キッドが自己破産申請したことで、キッド元スタッフからの連絡もあり、今後
キッドのコラムを掲載させていただくことは無くなりました。キッドのコラムは終了となります。あわせて、新しくコラム募集を行います。
全文へ>>
TrackBack(1)|
コラム
2006年12月06日

「涼宮ハルヒの憂鬱」キャラソン
Vol.4 鶴屋さん【AA】と
Vol.5 朝倉涼子【AA】が、4日に発売になった。
とら本店では、鶴屋さん&朝倉涼子のキャラソンを『鶴屋さんファンの方にも、朝倉涼子さんファンの方にも必ずや納得できる1枚になっています!※ちなみに私は鶴屋さんをめがっさ応援しています(笑)』としていた。そんなアキバの様子をお伝えする。
全文へ>>
TrackBack(3)|
CD[2006]
よもやま[2006]
涼宮ハルヒの憂鬱

ムービックから2月発売の
セキレイ 結(MUSUBI)フィギュアが、とらのあな1号店に展示されていたことは、
アキバHOBBYさんも書かれている。セキレイ「結」フィギュアは予約開始の際から、
上着が外れる画像(接着がゆるい?)が予約ページに掲載されていたものだが、とら本店でデカ乳な巫女装束が「おっぱいぽろり」したのは、
事故みたい。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP[2006]
フィギュア[2006]

三月兎に、豊川市にある
割烹百珍から発売になった、ちょろぎの漬物『がんばれ!!ちょろぎたん』が、4日に入荷していた。『ちょろぎ』は、
ウィキペディアによると『チョロギ・長老木・長老喜・長老貴・千代呂木とも書かれるもので、赤く漬けたちょろぎは、正月のおせち料理によく用いられる』というものだが、
ちょろぎたんという萌え擬人化されていた。
全文へ>>
TrackBack(10)|
よもやま[2006]
その他新製品[2006]

4日の秋葉原駅前で、
プレステ3の20GBモデルの路上予約が行われていた。折りたたみ机と、チラシスタンドを用意して、『緊急!告知!12月24日、PS3追加販売!先着限定300台!』というチラシを配っていた。プレステ3の300台は、販売初日の
秋葉原の店舗での販売数よりもかなり多く、ソフマップ・アソビットなどの4倍〜10倍が入荷する様子。
全文へ>>
TrackBack(2)|
よもやま[2006]
ゲーム[2006]
イベント/出来事[2006]
PS3
富士見書房コミックグループ
ドラゴンエイジPure編集部・メイドガイの人でございます。既に告知済みではございますが、来春発売予定のドラゴンエイジPure Vol.4には、「bee-be-beat it!」のハチ(蜂恵)フィギュアが付録で付いてくるのです!! という事でつい先日
グッドスマイルカンパニー様にお邪魔して、製作状況を拝見させていただきました。
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年12月05日

アキバPCホットラインが10月に伝えていた、モーターを内蔵し、USB駆動の
2本指型USBマッサージ器ツボミちゃんによく似た(同じ?)USBマッサージ器を
あきばお〜が販売していた。このUSBマッサージ器は
先端が二股に分かれた形状で、
あきばお〜5号店のPOPは『ついに出ました。女性用USB大人のオモチャ兼USBマッサージャー』だった。
全文へ>>
TrackBack(2)|
PC関連[2006]
POP[2006]

サークル
ElectromagneticWaveの同人誌と豆本同人誌とミニランドセルがセットになった『囲炉裏(イ
ロリ)学園2』が、コミケカタログ発売日と同じ日に、
とらのあな専売で販売が始まっていて、せなかさんが
大阪の様子を伝えられていた。秋葉原の
とら1号店5Fでは、ミニランドセルを
フィギュアに背負わせ、『背徳彩る魅惑のオプション』としていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
POP[2006]
同人誌[2006]

efのメディオ特典七尾奈留氏の
裸エプロンのラフイラストが
メディオ秋葉原店で開示してあった。
以前の告知では、『今まで七尾奈留先生は裸エプロンシチュエーションの絵を描いたことがないと思われますので(たぶん)』としていたもので、キバヤシみたいな人いわく『これがみやこちゃんの萌え萌えハァハァ裸エプロンテレカなんだよーっ!』
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
ゲーム[2006]
エロゲ[2006]

エキサイトニュース
浴衣美人の膝枕&耳かきで癒されるで池袋のお店が伝えられた
山本耳かき店が、
秋葉原店を4日にオープンした。『耳かき小町』という
浴衣の女性が、膝枕で耳かきをしてくれるお店。秋葉原の和風で
メイドリフレみたいなお店は、たぶん初めて。
チラシでは『触れるように、なでるように、極上の癒しを貴方に』となっていた。
全文へ>>
TrackBack(7)|
よもやま[2006]
開店/改装/閉店

11月28日〜12月4日では、大見武士氏の
青年誌初のヌルヌルコミックが最もアクセスを集めた。某店スタッフいわく『とてもじゃないが、マークがない一般マンガとは思えない』という内容で、
風呂場のローション・
着衣ローション・
スク水ローションや、ローションをかけて
挟むなど、ローションを使った話ばかりを収録したもの。
全文へ>>
TrackBack(1)|
人気記事
2006年12月04日
幸薄ヲタ合戦2006が3日に開催された。『アニメやゲームの主題歌など、オタク文化に根を下ろした楽曲を演奏する事を主目的として活動するコピーバンド』の
ダメ系バンド、みらりあ・Blue Magenta・rate・ぷきぷきぱよが出演。
OSたんのいる「ぷきぷきぱよ」のステージはOS起動音からで、Me起動音への
会場の爆笑:[動画]で始まった。
全文へ>>
TrackBack(4)|
よもやま[2006]
イベント/出来事[2006]

秋葉原に来ていたセーラー服の
普通の女子高生がカメラに囲まれていた件は、アキバBlogでの
10月の月間アクセスでダントツの1位になっていたが、同じようなことが12月3日にも起きていた。秋葉原に遊びに来てたという、モデルさんとかタレントさんではない
セーラ服の普通の女子高生が、少なくとも30分以上はカメラ・ビデオに囲まれていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま[2006]
コスプレ[2006]
イベント/出来事[2006]

3日の歩行者天国に
よつばと!に登場するダンボーがいた。ダンボーは、12月9日に恵比寿で開催される
ダメ系バンドのライブ
ANISONIC 2006のチラシくばりのために、秋葉原に来ていた。ダンボーは
カメラに囲まれ、見ていた人からは「かわいいー」といった声もあった。あと、ダンボーは
通りすがりのメイドさんに反応してもいた。
全文へ>>
TrackBack(4)|
よもやま[2006]
コスプレ[2006]
イベント/出来事[2006]

12月15日発売のコスプレAV
涼宮ハヒルの憂鬱【AA】を、秋葉原でも
ヨドバシアキバで先行販売していた。大阪・日本橋では発売2週間前の12月1日には販売していたショップがあったことを
せなかさんが伝えられていたけど、ヨドバシアキバでは、
涼宮ハヒルサイン会のパネルも用意し、『秋葉原で話題の「涼宮ハヒル」只今先行販売!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(4)|
DVD[2006]
よもやま[2006]
涼宮ハルヒの憂鬱

Ya-Ha-!!!!!サスライの撮影流浪人、
株式会社コスパ広報宣伝部MC田島サムライでござるよ。本日は、コスパ社外で行われていた撮影現場の様子をお届け致す。
撮影現場には発表前の
コスパ新作グッズやコスチューム、そして様々なモデルさんが入るでござるからな。その護衛として、いくつもの愛刀を駆使し現場を護り通しているのでござるよ。
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年12月03日

東京ビッグサイトで2006年12月29日(金)〜大晦日31日(日)に開催される2006年冬コミ・
コミックマーケット71の冊子版カタログの販売が2日から始まり、販売初日の秋葉原では、各店で恒例のコミケカタログの店頭販売が行われた。とらのあな本店の店頭販売では、男性スタッフが
虎耳・虎手を付け、ハンドマイクで呼び込みをしていた。
全文へ>>
TrackBack(3)|
アキバのコミケ
2006年冬コミ

12月2日の同人誌ランキングで、とら1号店ではサークル
Digital Loverの『制服楽園15』が1位になっていた。『制服楽園15』に登場する制服は
馬車道みたいもの。
とら通販の紹介では『乱れた制服姿がたっぷり詰まって、大満足の内容です』、とら1号では『馬車道、好き?・・・うん、僕も好き』としていた。なお、制服楽園15は
こんな内容。
全文へ>>
TrackBack(1)|
同人誌[2006]
カオノナイドウジンシが、
とらのあな専売で2日に発売になった。『顔を描かず顔の下だけでエロさを表現したらどんな本が出来上がるのか?そんな試みに20人を超える有名作家がチャレンジ』というもので、
作家当てクイズもある。
とら1号店では『オ○ク検定?あんなの飾りですよ!絵柄だけで作家を当てる、驚愕の試練発動!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
同人誌[2006]
任天堂Wii [ウィー]【AA】が12月2日に発売になり、ヨドバシアキバでの朝の販売開始時には、
ルイージの着ぐるみ不審者も登場したみたい。
プレステ3や
DS Liteと同じように、秋葉原での中古価格&買取価格調査をしてみたところ、リバティー1号店・4号店・6号店では店頭にWii [ウィー]の買取価格の案内が無く、ソフマップでは2万円買取になっていた。
全文へ>>
TrackBack(3)|
ゲーム[2006]
ニンテンドー

アキバBlogで隔週で「コラム・ネタ・お知らせ」を連載いただいていた、ギャルゲー販売の
キッド(KID)が、11月30日に営業を停止し
自己破産の申請をしている。12月2日に秋葉原でキッドのゲームの在庫調査をしてみた。またアキバBlogにこれまでに
17回連載していただいたコラムから、自己破産申請以前のキッド社内をピックアップしてみた。
全文へ>>
TrackBack(6)|
コラム
よもやま[2006]
ゲーム[2006]
イベント/出来事[2006]
PS2[2006]
街の様子[2006]

寒冷の候、みなさまいかがお過ごしでしょうか
ティームエンタテインメントのナリでございます。昨日は
Wii一色のアキバでしたが、どっこい
unMOMENTもイベントがあるんだぜぃ!!こちとらアキバを真紅に塗り替えてやるぜ(笑)…って感じでインストアライブを決行。そんなアチコチのショップさんで行いましたイベントを、ダイジェストで掲載させて頂きます。
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年12月02日
サトームセンの跡地に、コトブキヤラジオ会館が12月1日に拡張オープンした。美少女フィギュア・トレフィ・プラモデルに加え、キャラクター雑貨を増やし、
特設HPでは『秋葉原のお店とは思えないほどオシャレな外観。中に入ると、そこにはカワイイ雑貨の山々。女性の方でも気軽に入れる、楽しい空間が待っています』などとしている。
全文へ>>
TrackBack(2)|
よもやま[2006]
フィギュア[2006]
開店/改装/閉店

メイドカフェ
LittlePSXが12月1日から料金を変更した『予想外割』を始め、1日夜にチラシ配りをしていた。配っていたチラシは、
ソフトバンクモバイルの予想外割をネタにしたもので、『いままでのメイドカフェはなんだったんだろう?いろんなことができて、無料があたりまえのAKIBAの常識を、メイドカフェで実現。予想外なことをふつうのことに』というもの。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま[2006]
コスプレ[2006]
11月5日で閉店したサトームセン駅前6号店の跡地に、メガネスーパーAKIBA館が12月1日にオープンした。メガネスーパーの秋葉原出店では、
アキバ経済新聞で伝えられた『萌え系メガネコーナー』が話題になったもの。メガネスーパーAKIBA館のオープン当日には、
新宿のラップみたいな店頭ラップを行い、「萌え系メガネ」とかを歌っていた。
全文へ>>
TrackBack(4)|
よもやま[2006]
開店/改装/閉店
DS電撃文庫シリーズの第3弾で、1月発売予定の
DS電撃文庫『イリヤの空、UFOの夏【AA】の大きな看板が、ラジオ会館壁面に付いていた。イラストは
ポスターにもなっているイラストと同じもので、
駒都えーじ氏による『伊里野がプールサイドで、クイコミを気にするスク水』のイラスト。駒都えーじ氏のスク水イラスト部分だけで、幅6mくらいはありそう。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP[2006]
![任天堂Wii [ウィー] 発売前日に買取価格](https://img3.akibablog.net/www/archives/img-mouse/2006-12-02-202-s.jpg)
12月2日発売の
任天堂Wii [ウィー]【AA】の買取価格が、発売前日の12月1日午後に、
トレーダー本店に2万6000円で掲示されていた。実際はまだ発売されていないので、Wiiの買取額は確定でもないし、相場状況によっても変動するはずだけど、店頭価格からの上げ幅は1000円くらいだったのは、『任天堂Wii は普通に品薄』と予測しているのかも。
全文へ>>
TrackBack(2)|
ゲーム[2006]
ニンテンドー
任天堂Wii [ウィー]【AA】が、
プレステ3の約4倍の数が出荷で、12月2日に発売になる。予約をしていなかったヨドバシアキバでは、Wii [ウィー]発売前夜の午後8時すぎには、地下駐車場で列形成が始まっていて、目見当では600人以上。なお、ヨドバシアキバ地下を見た限りでは、中国語を話す人・服にお金をかけてない人には気が付かなかった。
全文へ>>
TrackBack(9)|
ゲーム[2006]
ニンテンドー
バンダイ担当Tです。皆様
例の白い箱は手に入れられましたでしょうか?私は「アキバじゃ絶対買えねー!」と向かった近所のお店で抽選に外れ、買ったばかりの
別の白い箱のHDDVDで映画鑑賞です。え、ブルーレイ再生ゲーム機?買えるわけないデスヨ。だってアレは物売るってレベルじゃry)ともあれ、加熱する年末商戦、いよいよスタートですね。
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム
2006年12月01日
PS2版夜明け前より瑠璃色な【AA】が12月7日発売で、11月30日発売のメガミマガジン・電撃G's magazineの表紙を『夜明け前より瑠璃色な』が飾っているほか、まるごと1冊『PS2版夜明け前より瑠璃色な』の
G's Festival Vol.6【AA】も30日に発売になっている。ゲーマーズ本店では
フィーナ抱きマクラカバーの見本を店舗入口に出していた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
ゲーム[2006]
商業誌[2006]
PS2[2006]

ツンデレとMP3プレイヤーは関係しないが、
あきばお〜1号店で『業界騒然 MP3プレイヤー』を販売していた。このMP3プレイヤーは512MBフラッシュメモリーを内蔵し、アマゾンでも同じくらいの価格で販売されたみたいだけど、あきばお〜1号店の
ツンデレなMP3プレイヤーは、『今日だけなんだからねっ!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(1)|
PC関連[2006]
POP[2006]

イオシスあきはばら店で、『産業用トラックボール付きフルメタルキーボード』を販売していた。
店頭予約受付が先週始まった、約5万円の
FULLMETAL KB+TBと同じもので、製品情報では『劣悪環境下で使うために作られた、防水・防塵・フルメタルの最強キーボード』みたい。イオシスでは、
原価(台湾仕入れ価格?)で1コだけ販売していた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
PC関連[2006]

2006年11月のアキバBlogの記事で、最もアクセスが多かったのは、秋葉原前での
胸元が開いて寒そうなセイバーさん、囲まれてた。2位が
コスプレAV「鈴宮ハヒル」、3位は
濡れっ娘カーニバルとなった。月間上位15本のうち、プレステ3関連の記事が7本を占め、アキバBlogの月間ページビューは、1539万4000PV(RSS含まず)となった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
人気記事

唐突ですが、皆さんは自分でゼロからフィギュアを作ったことがありますか?多分あまりいないんじゃないかと。キットを買って組むのではなく、何もない状態からイメージしたものをカタチにするのは、言うまでもなく難しいことですね。私など
ホビージャパン社員にもかかわらず、
Pinky:st.ねいびーさんKIT(レジンキット)ですら、完成できないありさまです・・・
全文へ>>
TrackBack(0)|
コラム