2007年12月29日 商業誌

HJ文庫から女子高生パンツ付きライトノベル
AIKa R-16 TURNING MISSION Special Panties Version(スペシャルパンツバージョン)【AA】が28日に発売になった。
書籍情報によると『ローアングルアニメ
AIKa R-16のヒロイン
女子高生・皇藍華の白パンツを徹底再現だそうで、『飾ってもよし、被ってもよし、穿いても……の逸品』。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌
2007年12月28日 商業誌
水島空彦氏のコミックス
苺の花嫁【AA】が27日に発売になった。
何かよくわからん気まぐれBlogさんの感想は『初めのカラーページにいきなり乱交シーン!!』の一般向けコミックスで、主人公は2週間にわたり頭の先から足の先まで徹底的に精液の味を覚えこまされる
メスイヌ調教され、
自分で広げてナカダシを願いする女の子。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年12月27日 商業誌

DTMマガジン増刊の
THE VOCALOID CV01初音ミク【AA】と、KEI氏による非公式初音ミク漫画を収録した
コミックRUSH2月号【AA】が26日に発売日を迎えた。初音ミク特集がある
アニカンR002【AA】も含めて『初音ミク表紙の商業誌』が3つになり、
ゲーマーズ本店では初音ミク本をまとめて置いてた平台もあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
よもやま
商業誌
街の様子
ボーカロイド
2007年12月26日 商業誌

ゴージャス宝田氏の
「キャノン先生 トばしすぎ」【AA】は、『入荷翌日からすごい勢いで売れだした(アキバ某店)』だったそうで、
アマゾンのマーケットプレイス【AA】では一時4000円近くだったはず。その『キャノン先生 トばしすぎ』が25日に3回目?の再入荷してて、とら1号店では
「前代未聞!?初回限定版の重版」だった。売れすぎみたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年12月25日 商業誌

26日発売のDTM MAGAZINE増刊
「THE VOCALOID CV01初音ミク」【AA】は、
DTMマガジンのオフィシャル通販で購入した人では
23日に届いた人もいるみたいだけど、24日のアキバで、三月兎ではない「某店」で販売してた。初音ミク調教・初音ミク体験版・初音ミクインタビューなどを収録し、
初音ミクマウスパッドとかが付録。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
商業誌
ボーカロイド
豪華すぎる作家陣という27日発売の
コミックホットミルクVol3【AA】が、祝日の関係なのか秋葉原では23日にはもう売ってた。
ホットミルクVol3の表紙は石恵氏による
白い液体でぬらぬらなイラスト(甘酒?)。とら本店地下では『並じゃねぇ・・・今月のホットミルクも並じゃない!熊やライオンが並じゃない位、じゃない』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年12月23日 商業誌

ひぐらしのなく頃に
目明し編3巻【AA】と
罪滅し編3巻【AA】が22日に発売になった。とら1号店ではSchool Daysの言葉みたいな人のPOPで、『雛見沢出身と思わせるK様が、M君をXXする為の”惨劇の起こし方How to 本”として愛読している(という噂の)ひぐらし最新刊』・『買ってくれないと、K様が腹をかっ捌きに来ますよ?』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年12月22日 商業誌
八十八良(やそはちりょう)氏の初単行本
お乳屋本舗【AA】が21日には発売になっていた。顔・乳に白い液体(ケフィア?)を浴び、
大きなおっぱい揉まれる女生徒が表紙イラストで、オビのうたい文句は『おっぱいジャンキーこの乳とまれ!』・『ボインルーキー初単行本!』とかだけなく、
「おっぱい イッパイ 夢いっぱい!」もあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年12月21日 商業誌
東雲太郎氏による、
溢れ出るエロス・
萌え狂い死ねます!に続く、
キミキス-various heroines 3巻【AA】が20日に発売になった。
祇条深月とのキスをテーマにしたストーリーで、
屋外で濃厚キス・
犬耳メイドコスプレで甘噛みや、「んっ・・・ んっ んっ んぅ・・・ ビクビク んぎゅ・・・ れるれるん ビクビクンッビク」なベッドでキスとかがある。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌

萌え戦車入門書
「萌えよ!戦車学校」などで知られる
野上武志氏の
セーラー服と重戦車1巻【AA】が20日に発売になった。『ミリタリー×美少女の最強コミック(
コミックス情報)』を謳い、
連載開始時(2006年12月)のコメントは『一言で言うと、
おっぱい大きい女子中学生がパンター戦車で登下校したりするマンガ』・『おっぱい+戦車マンガ』
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年12月20日 商業誌
ハチワンダイバー5巻【AA】が19日に発売になった。
公式サイトでの「ストーリー紹介」によると『テンション無限大!81マスの宇宙を舞台に繰り広げられる破天荒将棋バトル』な漫画。
5巻のオビでは『
このマンガがすごい!2008第1位』が大きく謳われて、メロン秋葉原店でタワーが出来ていた。ちょうど1年前の1巻発売時と比較してみた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌

インプレスの
ニコニコ動画完全攻略マニュアル【AA】を、19日にアソビットキャラシティで気が付いた。
書籍紹介によると『人気動画共有サービス「ニコニコ動画」のすべてを、徹底的に、どこよりもくわしく解説』という本だそうで、オビの謳い文句だと『一般会員からプレミアム会員まで”ニコ厨”必携のユーザー'sバイブル』みたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年12月19日 商業誌
コミック百合姫の姉妹誌
百合姫S VOL.3【AA】が18日に発売になった。
百合姫Sは『女の子x女の子のpureな恋がたっぷり詰まったコミック誌!』を謳う
百合マンガ雑誌で、
表紙キャッチコピーは『男子禁制!?君のハートを狙い撃ちするCUTExLOVLEコミック誌』。とら1号店によると『乙女達の禁断なLOVEが、この1冊に濃縮』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年12月18日 商業誌
リトルバスターズの戦うバラエティーブック
「いけ!いけ!僕らのリトルバスターズ」【AA】が、
ハーヴェスト出版から17日に発売になった。リトルバスターズのアンソロジーと草野球カードゲーム(乱闘モード付き)がセットになったもので、
メロン秋葉原店では『今回はリトバスならでわの野球カードゲーム付!』などとしていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌

1月からアニメ第2期
俗・さよなら絶望先生が放送される「さよなら絶望先生」のコミックス11巻が17日に発売になった。
アソビットゲームシティでは『絶望した!(神谷ヴォイス)最近なんとなく萌え路線に走ってるんじゃないの?的な「さよなら絶望先生」に絶望した!』と『今巻は皆の水着姿がやけに多い・・・』だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年12月16日 商業誌
みかにハラスメントがバカ売れ(
アキバ瞬殺・アマゾン1位)だった
水平きき氏の、2年9ヶ月ぶりのコミックス
おまかせ!さやなのもえろ部♥1巻【AA】が、15日に発売になった。オビには『あの衝撃作「みかにハラスメント」の水兵ききが贈る最新作!』、『水兵きき ついにリミッターオフ(限定解除)!』とかが書いてあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年12月15日 商業誌

奈須きのこ氏の
文庫版「空の境界」中巻【AA】が、14日に発売日を迎えた。講談社から出た商業版「空の境界」に加筆・訂正し文庫化したもので、表紙・挿し絵は新しくなっているみたい。
ゲーマーズ本店1Fでは『出遅れてる人はいないか!ソラの境界と読んでいないか!?(カラです)今ならまだ間に合うぞ!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
よもやま
商業誌
Fate
2007年12月13日 商業誌

双葉社の
アクションピザッツに連載されている、
派遣のむうこさん1巻【AA】が12日に発売になった。派遣の会社で働く主人公の女の子が、いろんな会社に派遣され、ムコ捜しを兼ねて派遣先の男性とヤる漫画。表紙・裏表紙ともに
大人向けロゴが無いので一般向けみたいだけど、1巻に収録されているお話では
毎回ヤってる。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年12月12日 商業誌

ゴージャス宝田氏の
「キャノン先生 トばしすぎ」【AA】が、アキバでは11日には各店に並んでいた。『キャノン先生 トばしすぎ』は、天才フェチ系ロリコン漫画家(12才:女の子)と、零細エロ漫画家(30才:男性)を主人公にし、
EARL.BOXさん12月11日分では『
扇風機オナニーとか一部で話題でしたが(どこの話だ)』という大人向けコミックス。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年12月11日 商業誌
電撃文庫のオフィシャルマガジン
電撃文庫MAGAZINEプロローグ1【AA】が10日に創刊された。ゲーマーズ本店では
電撃文庫マガジン誕生記念の抽選会をやっていた。たまたま通りかかった時に、どーみてもお客さんじゃない3人組が来ていて、ゲーマーズ本店1Fの売り場を見たあと、電撃文庫マガジンの店頭販売の様子を見ていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
商業誌
イベント/出来事
『らき☆すた おきらく格言かるた』など3つが付録になった
コンプティーク1月号【AA】が10日に発売になった。ゲーマーズ本店では、カルタ風の『らきすたの カルタがつくよ コンプティーク』POPを掲示し、こなたのセリフを『さぁ取った取った!早い者勝ちだよ!』にしてて、コンプティークを取り札に見てていた感じ。ただし全部「ら」。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年12月09日 商業誌
「鏡音リン&レン」についてのインタビューも掲載されたDTMマガジン1月号は、
三月兎では6日には販売してたけど、8日に発売日を迎えた。過去2つのDTMマガジンと同じように、いろんなお店で販売していて、アソビットゲームシティでは
初音ミクのIevan Polkkaをループデモして、
DTMマガジン1月号【AA】を店頭販売もしていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
PC関連
商業誌
ボーカロイド
2007年12月08日 商業誌
ミッチェル田中氏の
ヤンキーフィギュア1巻【AA】が7日に発売になった。ヤンキーフィギュアは『ヤンキー少女・桜井さくらは、猫によりフィギュアサイズに縮小されてしまう。美少女フィギュアと見まがう桜井を巡り、今日も騒動が起きる(
ウィキペディア)』という漫画で、とら1号店のPOPは『オタあり・フィギュアあり・ちょいエロあり』だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年12月07日 商業誌

8日発売の
DTMマガジン1月号【AA】
が、
DTMマガジン11月号・
12月号に続いて、三月兎で6日に売ってた。
クリプトンの佐々木氏への
鏡音リン&レンについてのインタビューと初音ミク調教特集をした、『月刊VOCALOIDマニアクス』があり、
鏡音リン&レン【AA】の名前に込められた意味も書いてあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
PC関連
商業誌
ボーカロイド
異国迷路のクロワーゼ1巻【AA】が6日に発売になった。『19世紀末の巴里を舞台に、
日本人の少女・ユネと、「ロアの看板店」の主人・クロードが、家族(仲間?)として働いていく様を描いた人間ドラマ(
ドラゴンエイジピュアBlog)』みたいで、
とら1号店では『現代人の疲れた心に、癒し・慈しみ・和み。心がホンワカしてきますよ」とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌

コアマガジンの大人向けコミック誌
コミック0ex(ゼロエクス)創刊号vol.1【AA】は10日発売みたいだけど、アキバだからなのか、6日にはいくつかのお店で販売していた。コミック「0EX」(ゼロエクス)は
メロンブックスの紹介によると『コミック誌
コミックメガプラスが50号をもって終了!!その後を継いで創刊』したものみたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年12月06日 商業誌

キミキスの
二見さん(二見瑛里子)が、スク水で
「準備OKなポーズ」のフィギュアが付いたの
チャンピオンRED いちご Vol.5【AA】が5日に発売日を迎えた。二見さんスク水フィギュアのレビューには、
らじかるあにこみさん『今回はポーズがポーズなだけに、ど初っ端から我らの妄想力機関がフル稼働することまちがいなし』などがある。
全文へ>>
TrackBack(0)|
フィギュア
商業誌
2007年12月05日 商業誌

11月に創刊され、
アキバでは瞬殺だった
ジャンプスクエア(ジャンプSQ)の創刊第2号が、4日に発売になった。ジャンプSQ創刊2号には荒木飛呂彦氏の読み切り
「岸辺露伴は動かない-六壁坂-」を収録しているからか、
ゲーマーズ本店では『ジョジョの奇妙な冒険 WITH ジャンプSQ』コーナーで、
ジャンプSQ創刊2号【AA】を展開していた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年12月04日 商業誌
このマンガがすごい!2008【AA】が、
マンガがあればいーのださんが
12月4日発売予定と書かれているように、4日にはアキバで売ってた。男性向けマンガと女性向けマンガを、それぞれ約70人から得点を多く集めた作品を紹介し、オトコ編1位「ハチワンダイバー」の柴田ヨクサル氏へのインタビューや、福本伸行氏インタビューとかが載ってる。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年12月03日 商業誌
G'sister 少女コレクション 2008 with DVD【AA】は、
書籍情報では『ぷにぷにのロリマンをこれでもかと白濁に染め上げるG'sisterの微少女蹂躙ストーリーComic sister。その珠玉のコミックをオールフルカラーで収録』などを謳うDVD付きのムック。
とら1号店地下の大人向けフロアによると『ウホッ!これは良いロリコンホイホイ!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年12月01日 商業誌
アニメ「ef」を特集した
電撃G's Festival DX vol.1【AA】が30日に発売日を迎えた。付録として
みやこ立体マウスパッド(通称おっぱいマウスパッド)など3つが付き、付録が入った箱では『雑誌付録史上初!立体マウスパッド!』を謳っていた。常時リソース不足さんは
コレが雑誌付録に付く事にある種の恐怖を覚えたりしましたとのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
商業誌
新製品
2007年11月30日 商業誌
実写映画化することがオビで大きく謳われた
デトロイト・メタル・シティ4巻【AA】が29日に発売になった。
ゲーマーズ本店1FにはDMCコーナーがあり、
クラウザーさんのいろんなコマをつかった展開をし、『「このマンガがひどい・・・2008第1位」・「このマンガがありえない・・・2008第1位」らしい・・・マジスゲー』とかがあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
School Days-TV Anime-公式ガイドブック【AA】が、29日に虎とメロンに入荷していた。
書籍情報では『二人のヒロインや各登場人物のビジュアルや設定画、番組宣伝などで描かれた数々のイラストなども掲載。様々な角度から衝撃作の真相に迫ります』と謳ったもの。
とら1号店では『
伝説の最終回が載ってます!』などとしていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年11月29日 商業誌
とら本店の女性向け商業誌フロアの
オークラ出版コーナー?で、BLコミックスの「ガチムチ ミシュラン」をやっていた。開催告知POPによると
「独断と偏見によるガチムチミシュラン」だそうで、『ようこそ、ここが肉体の門・・・キレイ・カワイイだけのBLに飽きたら、その扉を叩きなさい。さぁ、ご一緒に「ウホッ いい肉体」』だった
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌

大見武士氏の
ろーてく〜輝くぬめりの宇宙へ〜【AA】が28日に発売になった。
コミックス情報では『前作「ろーぷれ」で業界に震撼と狂喜乱舞の嵐を巻き起こした作者が放つ、怒濤の第2弾』と謳う、
ローションプレイばかりを収録した
一般向けのコミックス。
メロン秋葉原店では『まさかローションまんがで2冊目出るとわ…』などしていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌

対戦型ビジュアルブック
クイーンズブレイドの新しいシリーズのNiθ 氏によるクイーンズゲイト
門を開く者 アリス【AA】と、POPさんによるクイーンズゲイト
魔法少女 虹原いんく【AA】が、28日にはアキバ店頭に並んでいた。
とらのあな1号店のPOPでは『クイーンズ新シリーズついに登場!エロさはやっぱり変わりなし!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年11月27日 商業誌

非公式だけど公認の
初音ミクのマンガ「初音みっくす」の連載が始まった
月刊コミックRUSH1月号【AA】が26日に発売になり、秋葉原はいつもより店頭に並んでいたコミックRUSHの数があきらかに多かった。
アソビットゲームシティのPOPは、『早くも初音ミクがコミック化しちゃったぞ。漫画でも
“みっくみく“にされちゃおう〜』としていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま
商業誌
ボーカロイド
史上初 付録に抱き枕カバーのメディアワークスから、「謙信ちゃん抱き枕カバー」などが付録のコミック誌
電撃G'sFestival COMIC【AA】が26日に創刊された。メディアワークス広告部での
雑誌資料(
PDF)によると『コミック誌では前例がない「抱き枕カバー」を付録に!』というもので、付録に
「謙信ちゃん抱き枕カバー」などが付いている。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
アニメ一騎当千 Dragon Destinyの
DVD最終巻【AA】の発売に合わせて?とらのあな専売で出た『一騎当千DDオフィシャルビジュアルファンブック』を、
とら本店がDVDと一緒に展開している。POPは『正直な話ただのエロ同人誌にしか見えないんですが、公式のファンブック』・『乳首やワレメくらいは平気で(?)載せてます!』など。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年11月25日 商業誌
小林立氏の美少女「ノーパン・ノーブラ・ツンデレ・巨乳・女子高生」麻雀マンガ
咲-Saki-3巻【AA】が24日に発売になった。メロン秋葉原店では
ノーブラ?ブックカバーがショップ特典で、
tamcatの備忘録さんが『天井まであと50cmも無いくらい異常な高さだった。あんなの初めて見たぞw』と書かれている
「咲-saki-3巻」タワーが作ってあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年11月23日 商業誌
遠藤海成氏の
まりあ†ほりっく2巻【AA】が22日に発売になった。
何かよくわからん気まぐれBlogさんの感想は、『ほんわかとした百合の雰囲気を、ひたすら斬新なボケとツッコミで壊していく切り口が面白い!!』などで、
とら1号店では海成ジャンキースタッフA氏が『一読すればクセになる!遠藤海成ワールドに、はまれ!』とプッシュしてた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP
商業誌

全年齢向けのヤングチャンピオン烈コミックス「ハコイリ」が
1話目から屋外で立ちバックで、
裸ニーソでヤってる・
腰が抜けて立てないなどがあった
Cuvie氏の、大人向けコミックス
Love Affair(ラブ・アフェア)【AA】が22日に発売になった。オビの謳い文句は「女のコって、ホントは・・えっちなんです」・「エロ可愛くて淫乱」など。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年11月22日 商業誌
初音ミクニュースさん・
萌えっとうぇぶさんなどで書かれているように、早売りの
ホビージャパン1月号【AA】に、ねんどろいど公式ページにはまだ載ってない初音ミクの初のフィギュア化
「ねんどろいど初音ミク」のイメージイラスト
と3ポーズの写真が掲載されている。「ねんどろいど初音ミク」は、全高10センチ・3月発売予定で予価3000円。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
フィギュア
商業誌
ボーカロイド
いとうのいぢ氏の描き下ろし「灼眼のシャナ」等身大BIGポスターが付録の
電撃大王1月号【AA】が21日に発売になった。「シャナ」ポスターは、電撃萌王ブログが
あの「おこちゃま」が特大サイズで!?で紹介しているもので、
とら1号店では『添い寝するもよし、壁に貼って二人きりの空間にするもよし、どう使うかは・・・アナタ次第です!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年11月21日 商業誌
冥王計画ゼオライマー完全版【AA】が20日に発売になった。『ゼオライマー』は
Wikipediaによると『レモンピープルで83年〜84年に連載されたSFロボットアダルトコミック』で、DODO-JINXさんの一言紹介が
SFロリコン異物挿入漫画。完全版は
86年に出たコミックスに加筆修正し、
COMICリュウに掲載されたものをまとめた単行本みたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年11月20日 商業誌
ゴルゴ31さんが『読みきったら泣いてしまいそう』と書かれていた、
コミックス「皇国の守護者」最終巻【AA】が19日に発売になった。「皇国の守護者」はウルトラジャンプでの連載が突如終了し、
連載終了についての噂があったもので、最終巻のオビでは
「北領紛争、終焉。俊英が描く戦記浪漫、遂に完結!」を謳っていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
あかざわRED氏の3冊目の単行本
ぴんくぱんつぁー【AA】が、22日発売のところ19日にはアキバに入荷していた。メロンブックス秋葉原店は、
「同人音楽を聴こう!」では『売れる商品は1000冊とか身長を超える勢いで積んでしまうことで有名です(?)』と紹介しているお店で、今回の
ぴんくぱんつぁー【AA】も1000冊くらい積んでいた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
「水着がすける」ほぼ全裸フィギュア付きだったチャンピオンRED11月号に続き、暖めるとコスチュームが透けるフィギュアが付録の
チャンピオンRED1月号【AA】が19日に発売になった。秋葉原ではいくつかのお店でPOPが付いていて、
とら1号店では『コトブキヤのおっぱいは良いおっぱい』・『オッパイ!オッパイ!』とかだった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
フィギュア
商業誌
2007年11月17日 商業誌
せっちゃん下乳マウスパッドなどの特典が付いた
ネギま!?neo3巻限定版【AA】が16日に発売になった。
あきばらいふさん11月16日更新分では、秋葉原ではお昼すぎくらいは『ネギま!?neo3巻限定版』がまだ複数の店舗にあったみたいだけど、ゲーマーズ・とらのあな・メロンブックス・K-Booksでは、午後7時くらいまでには完売してた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
TVアニメ「ハヤテのごとく!」公式BOX【AA】が16日に発売になった。
アニメ「ハヤテのごとく!」の本で、ヒナギクのサイン入り"白皇学院学校指定Tシャツなどが付録。 ヒナギクTシャツは
マニア仕様wwwみたいで、
アソビットGでは『ヒナギクの体操服が付いてくるZO!何に使用するかは、良識の範囲内でお願いします』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年11月16日 商業誌

奈須きのこ氏の文庫版
「空の境界」上巻【AA】が、15日に発売日を迎えた。講談社から出た商業版「空の境界」に加筆・訂正し文庫化したもので、表紙・挿し絵は新しくなっているみたい。
文庫版「空の境界」上巻を山盛りにしていた
メロン秋葉原店では『やっぱり文庫版も欲しいよねぇ?ネ!? これで劇場版の予習はバッチリDA☆』など。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌

2日に創刊された
ジャンプスクエア【AA】は、
新文化 出版業界紙11月6日分のよると『3日目の実売率は首都圏9割、全国7割(ソース
萌えプレさん)』だったそうで、アキバでは発売翌日の時点で見つけることができず
「スゲーゼ月ジャン!もとい、ジャンプSQ!」が出ていた。
10万部が増刷され、アキバでは15日にいくつかのお店に入荷していた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年11月15日 商業誌

少年エースの増刊号
少年エースアサルト2007WINTER【AA】が14日に発売になった。今号は『涼宮ハルヒ大特集号』みたいで、
いとうのいぢ氏と
ツガノガク氏による
ハルヒ両面ピンナップがあり、のいぢイラストの
「ハルヒTシャツ」が付録。名古屋某店のらじかる☆ちゃんねるさんによると
付録にハルヒTシャツでバカ売れとのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
商業誌
涼宮ハルヒの憂鬱
福家書店が85年から出している
コミックカタログ(COMIC CATALOG)の2008年版が発売になっていたみたいで、
ゲーマーズ本店で気がついた。
コミックカタログ2008【AA】は、コミックなどの書名・著者名・出版社・ISBNコードを掲載した本で、収録している著者は約6100人。ゲーマーズ本店では『研究用にどうぞ』だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
ゼロの使い魔〜双月の騎士〜コンプリート【AA】が
とら1号店の平台に並び、POPが付いていた。
書籍情報によると『書き下ろし短編小説をはじめ、アニメ誌などを飾った超美麗イラストを完全収録!各話ストーリー紹介、キャラクター設定画も共に大ボリューム』などを謳うもので、とら1号店では『蘇れ!ツンデレメモリーよ!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年11月14日 商業誌
とらのあな1号店2Fをもやしもんに登場する
各種菌類が「かもしてた」けど、13日には
コミックスもやしもん2巻【AA】がA・オリゼー(黄麹菌)にかもし尽くされていて、
コミックスもやしもん5巻【AA】もB・ナットウ(納豆菌)に『かもちつくちて!』となっていた。もやしもん2巻と5巻は「かもされた」ため、店頭から無くなっていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌

DTMマガジン別冊の初音ミク本
THE VOCALOID CV01 初音ミク【AA】は、
セブンアンドワイで内容紹介しているけど、寺島情報企画から書店にあてた『THE VOCALOID CV01 初音ミク』の
案内FAXを見ることができた。
THE VOCALOID CV01 初音ミク【AA】の概要・企画趣旨・セールスポイントがあり、84ページの予定みたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
商業誌
ボーカロイド
2007年11月13日 商業誌
奈須きのこ氏の「空の境界」が文庫化され、
上巻が15日発売予定だからか、
文庫版「空の境界」上巻【AA】の武内崇氏描き下ろしイラストを使った『両儀式立て看板(奈須きのこ氏サイン入り)』が、12日には
メロン秋葉原店と
ゲマズ本店にあり、『新伝綺ムーブメントを打ち立てた歴史的傑作、ついに講談社文庫化!』って書いてあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
よもやま
商業誌
Fate
アットプレスの萌えさいくろぺでぃあシリーズ第1弾の
おしおき娘大全集【AA】が12日に発売になった。
書籍情報によると『世界中から選りすぐった「拷問」「刑罰」「処刑」を有名絵師による萌えイラストで解説!』で、書店販促POPでは『拷問、刑罰、処刑 これで完璧!』を謳っていた。でも、実は「イジメられる美少女に萌えるイラスト集」みたい。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌
2007年11月12日 商業誌

ライトノベル
とある魔術の禁書目録のコミックス版
とある魔術の禁書目録【AA】と
とある科学の超電磁砲【AA】が10日発売で、ゲーマーズ本店5Fに『とあるコーナー』が作ってあった。『とある科学の超電磁砲』は「とある魔術の禁書目録」の外伝コミックスで、
ゲーマーズ本店のPOPは『とりあえず一言。買えばわかる!この面白さ!』。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP
商業誌
2007年11月11日 商業誌

アニメ雑誌
アニメディア【AA】・
アニメージュ【AA】・
ニュータイプ【AA】が10日に発売になった。先月号は
アニメ誌4つの表紙がガンダム00だったけど、今回のアニメディアとアニメージュの表紙は「灼眼のシャナ」の
ミニスカサンタで、ゲーマーズ本店では表紙を拡大して展開していた。左画像は
谷間に白い液体が垂れてたミニスカサンタ。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年11月10日 商業誌
Yahoo!コミックで連載されているカトウハルアキ氏の
ヒャッコ2巻【AA】が9日に発売日を迎えた。『ヒャッコタワー』を作っていた
メロンブックス秋葉原店では『 第2巻ではお約束?のロボっ娘?も登場!?』・『個人的見解ですがカトウハルアキ先生は天才!だと思う・・・何故かって?それはヒャッコを読めば分かる!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
すたひろ氏の
おたくの娘さん3巻【AA】が9日に発売日を迎えた。『漫画家のアシスタントをしながらぼろアパートに住むオタク。そんな彼の前に現れた美少女・幸村叶はなんと実の娘だった!(
1巻紹介文)』という漫画。
ゲーマーズ本店のPOPでは『おたくの娘さん or おたくな娘さん あなたならどっち?』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年11月09日 商業誌
帰ってきた「悪用厳禁」―「ネトラン」復活で伝えられていたように、
休刊した「ネットランナー」が、
ネトラン【AA】として8日に復活新創刊した。『帰ってきた悪用厳禁』・『インターネットは面白い!と本気で思える悪用厳禁パソコン雑誌』が謳われ、
とら1号店では『書道9級ですらデカデカと表紙を飾れちゃう、この規制のユルさ!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌

榎本ハイツ氏(
=酉川宇宙氏)が
漫画ばんがいちに連載されている大人向け
柳田君と水野さん【AA】が、8日にはアキバに並んでいた。
コミックス情報によると『ツンデレ具合が止まらない水野さん&彼女に惚れてしまった変態柳田。二人の純愛やいかに!?』で、オビには『勘違いしないでよね!あんたなんか、だたのセフレなんだから!』。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年11月08日 商業誌
メロンブックスは、先日出た同人音楽のガイドブック
「同人音楽を聴こう!」の巻末に収録されている『同人音楽よもやま情報』によると『売れる商品は1000冊とか身長を超える勢いで積んでしまうことで有名です(?)』というお店。7日には、新刊コミック平台で
「日常」2巻【AA】だけがタワーになっていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
インフォレスト発行の
萌えで読みとく名作文学案内【AA】が6日発売だったみたいで、7日に気がついた。
オビでは『美しい言葉で綴られた名作文学に、萌えのキーワードを振りかけると隠されていた淫靡な真実が見えてくる!』を謳う本で、『
川端康成は美少女を偏愛していた』・『萌えはずっと昔から存在していたんだ!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌

VOCALOID2
鏡音リン(CV:下田麻美さん)や、初音ミク連載ページ『月刊VOCALOIDマニアクス』に初音ミク「調教」テクニックとかが載っている
DTMマガジン12月号【AA】は、
三月兎1号店&2号店では6日には販売していたけど、翌7日に見たら完売していた。DTMマガジンを一人で2冊・3冊購入されたお客さんもいたみたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
商業誌
ボーカロイド
2007年11月07日 商業誌
DTMマガジン12月号【AA】の発売日は8日みたいだけど、6日には
三月兎1号店&2号店で売ってた。DTMマガジンは先月号(11月号)が
初音ミク体験版&初音ミク特集で、今号では初音ミク連載ページ『月刊VOCALOIDマニアクス』がスタートし、
初音ミク「調教」テクニックとか、
「鏡音リン(CV:下田麻美さん)【AA】が載ってる。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま
商業誌
ボーカロイド
2007年11月04日 商業誌

11月2日創刊の
ジャンプSQ(ジャンプスクウェア)は、
休刊した月刊ジャンプから引き継いだ連載もある月刊誌で、とら1号店では
老若男女問わず読める 究極の雑誌!と訴求していた。アキバでは3日にはジャンプSQ(ジャンプスクウェア)がどこにも無く、ゲーマーズ本店には『完売しました!スゲーゼ月ジャン!もとい、ジャンプSQ!』があった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年11月03日 商業誌
休刊した月刊ジャンプから引き継いだ連載もある
ジャンプスクエアが2日に創刊された。
読売新聞の出版トピックによると『月刊ジャンプとの大きな違いは、15〜25歳と対象年齢を上げ、男女比は6対4と女性やマニアックな漫画を好む層の獲得も目指す』という月刊誌。
とら1号店では『老若男女問わず読める 究極の雑誌!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
キルタイムコミュニケーションズは、触手モノいろいろの大人向け
二次元ドリームノベルズで知られるけど、コミックヴァルキリーは一応「全年齢向け」。ヴァルキリーコミック第3弾が出ていて、
メロン秋葉原店の
触手姫【AA】のPOPは、『”触手”+”姫”で、にゅるにゅるとか想像しちゃうケド、キルタイムのコミックなのにほのぼのファンタジー』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年11月01日 商業誌

声優のゆりしー(落合祐里香さん)の書籍
ココロ花【AA】が31日発売で、秋葉原の各店に並んでいた。落合祐里香さんのブログ
「ゆり花日和」を書籍化したもので、
とら1号店では『ゆりしーの2年にもおよぶ心のベストアルバムがここに!』としていた。撮り下ろしグラビアもあり、ボーダーニーソのナース服や、
お風呂で全裸の「ゆりしー」も収録。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌

Xbox360用の
エースコンバット6【AA】が発売になるからか、
ファミ通Xbox360 12月号【AA】の表紙はエースコンバット6で、エースコンバット6攻略の小冊子も付いている。また、
「アイドルマスター ライブフォーユー!」の紹介記事もあり、アソビットゲームシティのPOPは『アイマス特集をしている時のファミ通Xbox360は売り切れます!』だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
ゲーム
商業誌
Xbox360
2007年10月31日 商業誌
ピョコタン氏の
アホ汁レインボー【AA】が25日?発売だったみたいで、とら1号店の平台に並んでいた。
表紙には収録しているレポート漫画のテーマ紹介や、
Wiiの行列に並んで、テレビに映りまくったの写真があり、
とら1号店では『どーでもイイことをわざわざ体を張ってレポートする 全くタメにならない1冊!でも・・・読むと意外な事実がわかる!』だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年10月30日 商業誌
同人音楽を聴こう!【AA】が29日に発売になった。
DTMマガジンでの紹介では『同人音楽家へのインタビューや同人音楽CDの紹介、同人音楽の歴史などを紹介している』という書籍で、
とら1号店では『今、注目を集めている同人音楽の世界・・・”どんなものがあるの?”とか”だれが歌っているの?”と思っている人はコレでチェック!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
同人誌
2007年10月28日 商業誌
こどものじかんファンブック【AA】が27日に発売になった。
「中出し希望」の小学3年生女子児童などのキャラ紹介を中心に、2007年夏コミ描き下ろし漫画や、原作者・アニメ声優インタビューなどを
収録したものみたいで、
MOON CHRONICLEさんのレビューでは『特に、キャラクタープロファイルでこの漫画の奥深さを再認識できます』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年10月27日 商業誌

29日発売の
コミックホットミルク12月号【AA】が、26日にはアキバ各店に並んでいた。コミックホットミルクは『代表的なエロマンガ雑誌として一時代を築いた(
はてなダイアリー)』という「ホットミルク」の名前を冠して
8月に発刊されたもので、今回でVOL.2。
とらのあな秋葉原1号店では『コアマガジンのホットミルクは、ばけものかっ!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
少年エース12月号【AA】が26日に発売になった。
貞本エヴァが連載再開みたいで、『貞本エヴァの名シーンを凝縮した驚愕付録が登場。連載再開の貞本エヴァとあわせて、エヴァファンにはたまらない超豪華号だ!!(
少年エース)』という
「エヴァTシャツ」が付録。とら1号店では『一体原価はいくらなんだ!?と言いたくなる〜』と訴求していた。
全文へ>>
TrackBack(3)|
POP
商業誌
2007年10月25日 商業誌

ほかまみつり氏の4冊目の単行本
すくスク性徴期【AA】は、26日発売みたいだけど、大きなお友達向けコミックスの例によって、秋葉原では24日に店頭に並んでいた。スク水をテーマに、オビでは『
ロリータは巨乳よりもやわらかい』を謳ったもので、メロン秋葉原店では360冊くらい?の
すくスク性徴期【AA】を、
人の背丈よりも高くなるように積んでいた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌
せなか:オタロードBlogさんでWeb小説連載中の
せなか企画「せな★せな」は、CLANNADでシナリオを担当された
涼元悠一氏、キャラデザ&イラストが
いとうのいぢ氏・
ごとP氏・
駒津えーじ氏によるもの。その
「せな★せな」をコミック化したものが、
コミックガム12月号【AA】で連載が始まった。26日発売だけど、アキバ某店では24日には売ってた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年10月23日 商業誌
妹アンソロジー【AA】が22日に発売になった。
ガンガンパワードのコラムによると、妹のいない編集者が『ああ、オレも妹といっしょにお風呂に入って、背中流したりしてほしかった…。
という想いと共に編集』したものだそうで、『萌えあり、ちょいエロありの、妹好きによる妹好きのためのアンソロジー』。
とら1号店では『まさに直球!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
女の子の一日キャラポーズ―マンガのためのポーズ集【AA】が出ていたみたいで、ゲーマーズ本店6Fにあった。オビでは『目覚めから着替え・仕事・趣味・デート・入浴シーンまでフルヌードも盛り込んだ充実の1冊!』を謳ったもの。収録しているのは女性の実写で、3人のモデル(
瀬戸ひなたさん・
宝月ひかるさん・
柳田やよいさん)はいずれもAV女優さん。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌

『制服+美少女で萌え度全開!』を謳う
萌え萌え制服図鑑【AA】が、22日に発売になった。学校・仕事・飲食店・スポーツ・専門職・公務員の計56種類の制服をイラスト付きで解説した本。各制服の解説には「萌え萌え度」・「セクシー度」・「遭遇度」など5項目の分析グラフもあり、一番萌え萌えでセクシーな制服は
「アンミラ」だそうです。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌
2007年10月22日 商業誌
とらのあな1号店で、
昨年(2006年)の告知よりも10日早く、今年の12月29日〜31日にビッグサイトで開催される
2007年冬コミ(コミックマーケット73)のカタログの予約ポスターが出ていた。 予約開始日と特典案内をするもので、とら特典は
イラスト入りの湯飲み。冊子版男性向け特典イラストは
べっかんこう氏、ROM版の特典湯飲みのイラストは
ヤス氏。
全文へ>>
TrackBack(0)|
アキバのコミケ
商業誌
同人誌

『田亀源五郎の未完の名作が、大量描きおろしで遂に完結!!』を謳う、
田亀源五郎氏の古代ローマを舞台にしたマンガ
ウィルトゥース【AA】は、10月12日に発売になってたみたいで、
とら本店に並んでいる。POPには『ガチムチだけじゃない・・・そこにあるのは漢と漢の魂のぶつかり合い』のほかに『
内容が激しすぎて見本が作れない』など。【
UPDATE】
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年10月21日 商業誌
「美しい日本に住むあなたへ」を謳う、
松本規之氏の
つばめ〜陽だまり少女紀行【AA】が20日に発売になった。
comicリュウ創刊時の紹介は『新進絵師による美少女日本紀行。ほら、あなたの街にもこんな子が!』だったもの。長崎・函館・遠野・尾道・神戸・高知・竹富島の少女達のマンガを収録し、表紙は
竹富島(石垣島の隣)の
ビキニ少女とスク水少女。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年10月20日 商業誌

『キミキス』のコミックスは
白泉社(東雲太郎氏)【AA】・
スクエニ(黒井みめい氏)【AA】が出ているけど、秋田書店からパンツ・おっぱい・巫女が騎乗位な
「MONOクロ」を描かれた
糸杉柾宏氏による
キミキススウィートリップス1巻【AA】が、19日に発売になった。オビのうたい文句は「5人のヒロイン、5つのストーリー、5つのキス」で、
カバー裏が強烈。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌

『ヤングチャンピオンと比べ、性的描写が強い漫画が多い事が特徴(
ウィキペディア)』という
ヤングチャンピオン烈から、全年齢向け
ヤングチャンピオン烈コミックス【AA】の、上月まんまる氏「恋愛そんぽ!」・松山せいじ氏「ヤンほぼ」・あづまゆき氏「SCHOOLMATE」・Cuvie氏「ハコイリ」が19日に創刊された。
とら1号店地下のPOPは『どれもエロ本じゃん』。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP
商業誌
2007年10月19日 商業誌

一迅社の
百合姫Wildrose【AA】が18日に発売になった。ガールズラブ漫画(
Wikipedia:女性同士の恋愛を題材)9本を収録し、オビのキャッチフレーズは『触れたい、感じたい貴女の鼓動』で、『女のコ同士のジューシーLOVEコミック』を謳ったもの。
真・業魔殿書庫さんのレビューには『全編にセックス有りでした。いいのか、一迅社』など。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌

大塚志郎氏が少年サンデーに連載されている
「マリンハンター」のコミックス1巻が、18日に発売になった。ほぼすべての陸地が海に沈んだ21世紀を舞台にし、
ゲーマーズ本店で先着配布?のメッセージペーパーによると『バトル・笑い・ちょいエロ有り』を目指したものみたいで、
少年サンデー掲載時から乳首クッキリだったもの。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年10月18日 商業誌
実写版の魔法先生ネギま!の放送が始まってから、最初の単行本
ネギま!20巻【AA】が、17日に発売になった。
20巻のオビでは『ドラマ魔法先生ネギま!絶賛放送中!』を謳っていたけど、ネギま!19巻発売時に
「実写ドラマ化を祝うPOP」は見かけなかったのと同様に、今回の『ネギま!20巻』でも、
実写版ネギま!と絡めた訴求は気がつかず。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
乳首描写・
高校生のヒロインの処女喪失・
高校生ヒロインの妊娠を経て、マガジンでの連載が終了した
涼風の最終18巻が17日に発売になった。「涼風」の連載途中には、スポーツ漫画ぽいところもあったみたいだけど、
18巻の表紙イラストと関係あるのか、
ゲーマーズ本店5FのPOPでは『結局、陸上マンガ・・・だったのか・・・』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年10月17日 商業誌
クイーンブレイドの
千変の刺客メローナ【AA】と
雷雲の将クローデット【AA】が16日に発売になった。クイーンズブレイドは『世間ではエロイラスト集と言われていますが、実は対戦型ゲームブック(
EARL.BOXさん)』。
ポスターによると「メローナ」はコスプレ戦士、ローデット」はビキニアーマー戦士で、
おっぱいミルク・
まんぐり返しみたいなイラストも収録。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
革命的萌系コミック誌を謳う『もえ☆スタVol4』が、16日には秋葉原のとらのあな・メロンブックスに並んでいた。
「もえ☆すたVol4」の表紙では、『極上の萌えるマンガ・イラスト誌!』を謳い、『テーマは古の風俗 「萌」花魁(おいらん)少女!』とかが書いてあった。
とら1号店では『なぜ今までなかった!?ここまでの「和の萌え!』と訴求していた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年10月14日 商業誌
イカロス出版から11日に発売された“萌え系”オピニオン書
萌ゆる神の国!【AA】を、とらのあな秋葉原1号店が13日には実用書コーナー上で、『萌ゆる神の国』に収録されている
巫女おっぱいや、
カバー裏の乳くらべの見本を展開し、『「萌ゆる神の国!」こんな感じの本です・・・ホントはもう少し、いやかなり真面目な本です』としていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP
商業誌

『鋼の錬金術師』などを連載している
月刊少年ガンガンは11月号が12日発売で、
Wikipediaには『他の漫画雑誌に比べてかなり分厚い事で有名。一時期1000ページを超えたこともある』と書いてあり、ゲーマーズ本店では以前
「人が殺せるほど、ぶ厚い」と訴求していた。でも、
とら1号店のPOPによると今月号は持って帰りやすくなったみたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年10月13日 商業誌
中田ゆみ氏のコミックス
ちゅーぶら!1巻【AA】が12日に発売になった。連載が開始時に
よつぎりポテトさんが『全編パンツだらけ。無駄に描き込まれたお尻のラインがエロい』などをコメントされ、
コミックス情報では『女子中学生×下着=ちょっぴりHなガールズ・コメディ。かわいいキャラたちと丁寧に描かれた下着を、お楽しみください!!』を謳った
下着マンガ。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年10月12日 商業誌
初音ミクの特集と
初音ミク体験版が付いた
DTMマガジン11月号が、10日に
三月兎1号店&2号店に再入荷してたことをお伝えしたけど、11日午後には完売していた。
三月兎1号店の入口には『DTMマガジン売り切れてマス』が出てて、DTMマガジンが積んであった場所には、完売告知
「初音ミク、恐るべし!開店20分で瞬殺!」があった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま
PC関連
商業誌
ボーカロイド
2007年10月11日 商業誌
初音ミク特集&
初音ミク体験版付きで、10月6日発売の
DTMマガジン11月号が、秋葉原では
8日(祝)にほぼ完売しアマゾンで
1500円→4750円だった【AA】ことをお伝えした。その『DTMマガジン11月号』が、10日に再入荷していた。POPでは『何処からとも無く再入荷!』で、
ヤフオク&
アマゾン【AA】を指すと思うけど『2〜3倍ってどんだけ〜』だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
PC関連
POP
商業誌
ボーカロイド

アニメ雑誌の
ニュータイプ【AA】、
アニメディア【AA】、
アニメージュ【AA】と、女子専用アニメマガジン
PASH【AA】の2007年11月号が10日に発売になり、いずれも表紙を、
「おっぱいガンダム」こと機動戦士ガンダム00の
刹那が飾っている。アキバの某店スタッフいわく『ガンダムが強いんだろうけど、1コぐらい
CLANNADでもいいのに・・・』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年10月10日 商業誌
竿尾悟氏の
コンビニDMZ第1巻【AA】が9日に発売になった。コミックス情報によると『
DMZ(非武装地帯)に存在する、とある一見のどかなコンビニエンスストア(!?)の店内外で繰り広げられる、非条理非日常的でありながら何故かリアルで熱い「戦場」を描いた、スーパーミリタリーギャグ漫画』で、
「紛争地帯のど真ん中」にあるコンビニが舞台。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年10月09日 商業誌

8日の
サンクリ37には、
初音ミクの同人誌がいろいろあったみたいで、初音ミク同人誌を持って行かれた
コマイズムさんは『普段の2〜3倍の数を持っていったら完売。凄い人気ですね』と書かれている。そんな
初音ミクを特集&体験版の
DTMマガジン11月号【AA】は10月6日発売で、8日にはアキバでは
1店舗を除き完売していた。(注:もう無いかも)
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
PC関連
商業誌
ボーカロイド
2007年10月08日 商業誌

『超快感に導く、驚きのセックス愛撫のテクニックを豊富な写真とイラスト図解で丁寧に解説(
書籍情報)』を謳った
SEX愛撫マニュアル【AA】を、
とら本店3Fの商業誌フロアで見かけた。
前作からバージョンアップしたものみたいで、中身は具体的なテクニックを、イラストと
ソファで愛撫あう2人とか、
ベッドの上の2人とかの写真で解説した本。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌
2007年10月07日 商業誌

初音ミク体験版&初音ミク特集の
DTMマガジン11月号【AA】の発売日(10月6日)に、アキバで見かけた「初音ミク」いろいろをお伝えする。秋葉原では
DTMマガジン11月号【AA】や
初音ミク【AA】を音楽・DTMのお店以外でも販売していて、とら1号店には
「ネギ」も出ていた。あと、「DTMマガジン11月号」は初日完売のお店が多かった。
全文へ>>
TrackBack(3)|
よもやま
PC関連
POP
よもやま
商業誌
街の様子
ボーカロイド
2007年10月06日 商業誌
DTMマガジン11月号【AA】は、6日(土)発売のはずだけど、5日には三月兎1号店で販売していた。
DTMマガジンは、
DTM(デスクトップミュージック)をする人を対象にした『パソコンで音楽を始める月刊情報誌』。
DTMマガジン11月号の付録DVDには
VOCALOID 2「初音ミク」【AA】の体験版などを収録し、
初音ミク特集が組まれている。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
PC関連
商業誌
ボーカロイド
2007年10月05日 商業誌

「
ジャンプの歴史を変えた(?)話題のコミック」とか、「
無駄に描き足しが多い」 の矢吹健太朗氏の
To LOVEる6巻【AA】が4日に発売になった。To LOVEる6巻では『ララの乳首修正3連発』など
箇所を修正されているみたい。アソビットゲームシティでは『だから、なんでスンドメなんだぁ〜!これはモンモンしろという事なのかぁ?〜!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年10月02日 商業誌

夏コミでも販売され、9月下旬一般発売の大槍葦人氏の画集
大槍葦人自選画集 LITTLE WORLD【AA】はいろんなお店にあったけど、
ゲーマーズ本店4Fで手書きPOPを付いていた。『我らが唯一神、
LittleWitchの最強のエロゲンガーこと大槍葦人先生の最新にして、史上最高の画集が遂に!』・『最早、これは芸術』で、1日1回拝んでいるみたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年10月01日 商業誌
コミックスよつばと!7巻【AA】は27日に発売され、
アキバにいろんな「ダンボー」がいたことや、
いくつかのお店の様子をお伝えした。『よつばと!』は7巻発売時点で
累計450万部みたいだけど、メロンブックス秋葉原店の『よつばと!タワー』を発売当日と30日とを比べると、こんな感じ。山盛りになっていたのが、数日でここまで減るのは珍しいハズ。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年09月30日 商業誌
いぬぶろ氏の初単行本で、イヌ耳娘ばかりが登場する大人向けコミックス
いぬみみずかん【AA】は、
ワニマガジンのコミックス情報では『300Pに迫る脅威のヴォリューム』・『ありとあらゆるいぬみみ娘を全網羅、世の好事家もご満悦間違いなしの図鑑仕様?』などを謳っている。例によって、メロンブックス秋葉原店で
いぬみみずかん【AA】が山盛り中。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌

腐女子本
はっぴー腐女子【AA】は10月1日発売みたいだけど、秋葉原では27日?28日?に入荷していた気がする。
とら本店の女性向けフロアでは、以前別の出版社から出た
「僕たちの気になる腐女子」をわりと酷評していたけど、今回の
はっぴー腐女子【AA】は『新しい切り口「女の目から見た腐女子」は、けっこう「あるある」かも』という評価していた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP
商業誌
2007年09月29日 商業誌
東雲太郎氏によるコミックス
キミキス第2巻【AA】が28日に発売になった。『キミキス第2巻』は、10月から
アニメが放送されるPS2用ゲーム
キミキスのヒロインの一人
咲野明日夏とのキスがテーマで、
濃厚キスシーンもある。キミキス2巻を平台に山盛りにしていたメロンブックス秋葉原店によると『萌え狂い死ねます!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
コミックス「キミキス」2巻の発売日と同じ28日に、「菜々ファンは絶対買い!」だった
ヤングアニマルあいらんどNo5から1年3ヶ月ぶりとなる、『アニメ放送直前「キミキス」大プッシュ』の
ヤングアニマルあいらんどNo6【AA】が発売になった。とらのあなでは
描き下ろし8Pキミキス小冊子プレゼントがあり、『驚異の即日完売』・『担当も驚愕の即日完売』だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年09月28日 商業誌

27日に
コミックスよつばと!7巻【AA】と
リボルテックよつばと!が同時発売になり、秋葉原ではいくつかのお店でリアルサイズ「ダンボー」とかミニチュア「ダンボー」を見かけた。以下、メロンブックス秋葉原店では
800冊くらい積んでた「よつばと!コミックス」と
「よつばとフィギュア」発売日の秋葉原の様子を画像主体でお伝えする。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
フィギュア
商業誌
街の様子
2007年09月27日 商業誌

25日発売の
はなまる幼稚園第2巻【AA】は、マンガがあればいーのださんの
はなまる幼稚園第2巻紹介は『天文学的な可愛さを誇る山本先生。 何よりもこの笑顔とそのオーラに俺は癒される』などがある。発売日翌日のゲーマーズ本店5Fで『はなまる幼稚園第2巻』にPOPが付いていて、『山本先生は俺の嫁』と謳う内容だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年09月25日 商業誌
Forest Fieldさんによると『「見ないでよ、H」と表示されているにも関わらず「マジメな本です」なんて言われても説得力のカケラも無い』という下着解説本
らんじぇりー大百科【AA】が、アマゾンでは22日発売で、秋葉原ではアソビットゲームシティで見かけた。
らんじぇりー大百科【AA】は『楽しく読めてなおかつ資料としても使えるガイドブック』だって。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年09月23日 商業誌
らき☆すた おきらくBOX こなた編【AA】と
らき☆すた おきらくBOXかがみ編【AA】は、コンプティーク.comでは
9月26日(水)発売予定になってるけど、メロン秋葉原店では21日には並んでいて、22日にはアキバ各店に並んでいた。フィギュア・小冊子・お楽しみCD-ROM・生徒手帳型メモ帳の
セットで、「こなた」「かがみ」は異なる内容になっている。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
商業誌
新製品

9月26日発売の
裏テレビ活用テクニック3【AA】が、22日には秋葉原のいくつかのお店にあった。
三才ブックスのムック紹介によると『PV4最速使い倒し!遂にここまできたハイビジョンコピー!!ハイビジョン番組のコピー方法、コピーワンス突破術、ケーブルテレビ万能チューナー最新カタログ、IPテレビのエロ番組見放題など裏ネタ満載!』という内容。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年09月21日 商業誌

吉富昭仁氏のコミックス
BLUE DROP〜天使の僕ら〜1巻【AA】が20日に発売になった。連載時の
たまごまごごはんさんのレビューによると『とにかく歪んだ性がテーマで、エロス』・『オブラートで劇薬を包んだような強烈な作品』だそうで、ゲーマーズ本店のPOPは
「ちょwww 開始2言目でこの単語!?どんなエロゲ!?」だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年09月20日 商業誌

聖痕のクェイサー
「まふゆ」チェンジング水着フィギュアが付録になった
チャンピオンRED11月号【AA】が19日に発売になった。とら1号店ではフィギュア見本を展示し、『水着がすける!』『今回のチャンピオンRED付録は水着がすけます。本当にすけます。担当もびっくり いや!まじすけるんだって!』となっていた。実際、
水着が透けるとほぼ裸みたい。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP
POP
フィギュア
フィギュア
商業誌
商業誌

聖痕のクェイサー
「まふゆ」チェンジング水着フィギュアが付録になった
チャンピオンRED11月号【AA】が19日に発売になった。とら1号店ではフィギュア見本を展示し、『水着がすける!』『今回のチャンピオンRED付録は水着がすけます。本当にすけます。担当もびっくり いや!まじすけるんだって!』となっていた。実際、
水着が透けるとほぼ裸みたい。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP
POP
フィギュア
フィギュア
商業誌
商業誌
2007年09月19日 商業誌

氷川へきる氏のコミックス
ぱにぽに10巻【AA】と、「ぱにぽに」からスピンアウトした
新感覚癒し系魔法少女ベホイミちゃん1巻【AA】が18日に発売になった。
「ぱにぽに」フェアをやっていたゲーマーズ本店では『ぱにぽに』・『ベホイミちゃん』・『ぽにぱに』の店頭販売を行い、POPでは
一条祭りとか、
ジョンたくさんとか、
黒板ネタをやっていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌

12日発売で、付録DVDには
小学3年生の全裸無修正シーンがあるコミックス
こどものじかん4巻特別限定版【AA】は、アマゾンでは発売日翌13日朝から在庫切れだったはずで、マーケットプレイスは
5290円【AA】とかの値が付いている。秋葉原のとら・メロン・ゲーマーズ・K-Booksでも完売しているけど、アキバで探せばまだ見つかる。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年09月15日 商業誌
7月からアニメ放送中の「さよなら絶望先生」の
コミックス第10集【AA】が14日に発売になった。
「eg」での紹介によると、『超ネガティブで「絶望した!」が決めゼリフの教師、糸色望と、個性豊かな生徒たちが送りだす、時事ネタ、自虐ネタ、パロディが満載のギャグマンガ』。ゲーマーズ本店では
「いつもと変わらず飛ばしてます・・・」だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
もえたんなどで知られる
POPさん(ElectromagneticWave)のイラスト集第2弾
SUPER LOLLIPOP【AA】が14日に発売になった。「もえたん」やそのほかのイラストを収録し、
ゲーマーズ本店は『全てのペタペタ好きに捧げる ペタペタのペタペタによるペタペタのための1冊』。
とらのあな1号店では『ロリっ娘を描かせたら日本一』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌

コミックマーケット72で先行販売された
「うたわれるものらじおメモリアルブック〜ふたりの旅路〜」【AA】が、14日に一般発売日を迎えた。秋葉原で取り扱いをしているのは、とらのあな・ゲーマーズ・GEE!STOREなど4店舗。とら本店によると
『正真正銘 最後のうたらじ』・『家庭に一冊は置いておきたい愛蔵本です!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年09月13日 商業誌

「一般誌の限界に挑戦しつつ、エロ漫画ではない(
Wikipedia)」のコミックス
こどものじかん4巻【AA】が、12日に発売日を迎えた。通常版と特別限定版の2つで、「小学3年生の無修正全裸OVA付」の特別限定版は、とら本店では
「ちゅっちゃい”おにゃのこ”が大好きな数万人(多分これ位)お兄様方、大変お待たせしました!」としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年09月11日 商業誌

12日発売の『TVアニメでは放映しません!てゆーか過激すぎて無理!!(
公式)』なOVAが付いたコミックス
こどものじかん4巻特別限定版【AA】を、10日には秋葉原のすくなくとも2店舗が販売していていた。EARL.BOXさん9月10日分の
「こどものじかん4巻特別限定版」 レビューでは『例のシーンも無修正で収録よー!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年09月09日 商業誌
イカロス出版の独ソ戦本
「どくそせん」【AA】は10日発売予定みたいだけど、秋葉原では7日には三月兎に入荷し、翌8日には各店に並んでいた。第2次世界大戦でのドイツとソビエト連邦との戦いについて書いたもので、
萌えよ戦車学校みたいに、
EXCEL氏が描かれたマンガ・イラストを収録し、オビによると『美少女系独ソ戦解説本の最高峰!』。
全文へ>>
TrackBack(3)|
商業誌

8日から
秋葉原限定!らき☆すた秋まつりが始まり、美水かがみ氏サイン会参加券(抽選)と、直筆色紙(予定)や「らき☆すた」グッズが抽選であたる『スタンプラリーフェア』のカードが先着で配布された様子。
朝からたくさんの人が『らき☆すた秋まつり』に参加されたようで、ゲーマーズ本店では
らき☆すた5巻【AA】がバカ売れしたみたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年09月08日 商業誌
的良みらん氏のドタバタ活劇フェロモン系マンガ
「おまもりひまり」のコミック第2巻が出ていて、
アーリオオーリオ ドゥーエさんは『エロ漫画にしか見えませんが。お色気シーンは多いですけど、一応まともな漫画です』と紹介されている。
ゲーマーズ本店5FのPOPは『エロ猫+刀=最強伝説!』・『バトルシーンもさることながら、的良先生のエロも出てイイ』だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年09月07日 商業誌
松林悟氏の『少女を狙うヘンタイ集団・BL団の魔の手から、いたいけな少女を守るため、ニートのヒーロー・フェニックスと怪人たちが繰り広げるハイテンションコメディ!』という
ロリコンフェニックス2巻【AA】が6日に発売された。
オビでは『少女の美しい国、日本のロリコンギャグ漫画第2巻!』・『国によってはオレも作者もタイホだって!』
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
Google的には「ハルヒ」を超えてる「らき☆すた」の、コミックス
「らき☆すた」第5巻【AA】が、秋葉原では5日(水)から販売が始まっていて、翌6日には
メロンブックス秋葉原店で1100冊くらいの山盛りだった。5巻オビでは
累計200万部超えを謳っているけど、コミックス「らき☆すた」がこのボリュームで展開されたのは今回が初めて。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年09月05日 商業誌

竜騎士07氏による
小説版「ひぐらしのなく頃に」の『ひぐらしのなく頃に〜鬼隠し編〜(下)』が、とらのあなには3日に入荷し、4日には秋葉原の各店に並んでいた。
書籍紹介と
本の表紙では『前原圭一、孤軍奮闘。平和な日常を取り戻すため、圭一は迫り来る不可解な“存在”と戦う!』で、ゲーマーズ本店では『圭一くんが大暴れするのはこの巻ですよ!』
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年09月03日 商業誌
2ちゃんねる新書【AA】が発売になってたみたいで、とら1号店で平台に並んでいた。
書店向けPOP(PDF)では、『毎月読める、1000万人の本音』・『残しておきたいスレもある』を謳っていて、今回発売されたのは、『恥ずかしくて死ぬかと思った体験』・『自分がスケベだと思う瞬間』など5冊。なお、某店スタッフいわく『うち、あんなのいらない』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年08月31日 商業誌

今月発売された7つの雑誌が、「ハルヒ」「シャナ」など知られる
いとうのいぢ氏と、
伊東雑音氏のイラストを表紙や付録に使っているようで、
ゲーマーズ本店が1Fと5Fで「のいぢ絵」の雑誌を集めたコーナーを展開していた。ゲーマーズ本店5Fには『いとうのいぢ大展開中!いや、ここまでやるか?というぐらい"いとうのいぢ"だらけです』があった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年08月30日 商業誌
ヤンデレ大全【AA】が29日に発売日を迎えた。この『大全シリーズ』は、これまでに
ツンデレ大全・
メイドさん大全などが発売されていて、今回のテーマは
言葉様・
空鍋などで知られる
「ヤンデレ(病み+デレ)」。とらのあな1号店では『愛と狂気がたっぷり詰まったこの1冊!』・『ヤンデレの魅力に背筋が凍るよ!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年08月29日 商業誌
「エロスの限界突破マガジン」こと隔月刊誌
コミックヴァルキリーの
コミックス4作品は、30日発売みたいだけど28日には秋葉原のいくつかのお店に並んでいた。
ドラマCD付限定版【AA】では、後藤麻衣さん・伊藤静さん・生天目仁美さん・子安武人さん、植田佳奈さん・杉田智和さん・川澄綾子さん、小清水亜美さん・能登麻美子さんらが出演されている。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
車内広告に修正要請があったという
マンガ嫌韓流3【AA】が28日に発売になった。
書籍情報によると『マスコミが隠してきた韓国・在日の正体を暴く!』で、表紙やオビには『「強制連行」とか「差別」とかいつまでもそんな戯れ言が通用する世の中ではないのよ!』、
『韓国・在日の嘘を全て白日の下に』などが書いてある。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年08月28日 商業誌

「ひぐらしのなく頃に」の外伝
ひぐらし宵越し編第2巻【AA】が27日に発売になった。平成18年の雛見沢村を舞台にしたもので、表紙イラストは
日本刀を構えた魅音。とら1号店のPOPは、刀を抜く魅音のコマを使って『うみねこばっかやって、廃人化していると叩っ切るよ』・『ゲームでは未発表!音姐さん凛々し過ぎなコミック独自の物語』だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
あらきかなお氏の作画による
コミックス「乙女はお姉さまに恋してる」1巻【AA】が27日に発売になった。コミックス「乙女はお姉さまに恋してる」は、アニメ化されたキャラメルBOXの
「処女はお姉さまに恋してる」を原作にした一般向け作品で、主人公は女装した
男の娘。
あむぁいおかし製作所さんでは『男の子のお風呂シーンなのに萌えるw』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年08月26日 商業誌
三才ブックスの
アリエナイ理科ノ工作【AA】が発売日の25日を迎え、秋葉原のいくつかのお店に並んでいた。
ムック新刊案内によると『手軽な文具暗器から衝撃の超兵器まで、高圧・爆炎・超威力で学ぶ戦慄の製作編。豊富な写真&オールカラーでとことん解説』で、収録している工作は、
超々高出力七輪・
エグゾーストキャノン・
ジェットエンジン製作など。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌
2007年08月24日 商業誌
コミック「ホットミルク」【AA】が、24日には秋葉原のいくつかの書店に並んでいた。
来月発刊する漫画雑誌のラインナップが豪華すぎる件では、『なにこの、オレ的ドリームチーム』『エースオブエースだらけだな』などの書き込みもあった新しい雑誌。アキバの某店では『かえってきた!ホットミルク!装丁・価格・コンビニ展開と、○楽天をヤル気マンマンだぜ!』
全文へ>>
TrackBack(2)|
POP
商業誌
ぶっかけサークルといえばERECT TOUCHのエレクトさわる氏の初単行本まぞ♥ちち【AA】が、25日発売のころ、大人向けコミックスの恒例?により、23日には秋葉原の店頭に並んでいた。カラー表題作『まぞ♥ちち』など12編を収録した短編集で、
オビでは『たぶん最強の乳漫画』、『おっぱいやお尻やアソコが素晴らしくリアル』を謳っていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年08月23日 商業誌

女装解説書
オンナノコになりたい!【AA】は、
一迅社の新刊情報によると24日発売予定みたいだけど、22日には秋葉原の書店に並んでいた。
オビでは『「着るだけ」は今日で卒業!もっとわかいい男の娘になろう!』を謳い、
とら1号店では『ついに出たっ!男の子の、男の子による、男の娘になるための一冊!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(3)|
商業誌
2007年08月21日 商業誌
『ヒロイン・蜂恵の、こーんなイラストや、あーんなイラストなどを完全収録!』を謳っていた『いとうのいぢ画集「bee-be-beat it!」オフィシャルクロニクル』が付録になった
ドラゴンエイジPureVol.6【AA】が20日に発売になった。
M:NBGさん(8月20日更新分)は『設定画以外は全て既出の物となりますが、ファンならそんな事気にせず買いです(ヲイ)』
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年08月19日 商業誌
ネギパ!13巻【AA】の発売日が17日だったみたい。『ネギパ!』は単行本より薄いけど単行本より高い
ネギま!初の公式ガイドブックだそうで、毎月1冊発売され、ネギま!に登場するキャラの特集などを収録している。
ゲーマーズ本店のPOPは『余談ですが、赤松健先生は年商2億らしいですよ』で始まり、本の中身に触れてなかった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年08月17日 商業誌

「月刊もえたん」付
ゲームラボ9月号【AA】が16日には秋葉原の各店に並んでいた。今回の小冊子「月刊もえたん」の表紙は、
なのは様ヤンギレみたいなイラストで『なにこの本・・・少し頭冷やそうか・・・』のセリフ入りだからか、ゲーマーズ本店では『ちょw ヤバイって!某19歳の魔法少女の第8話を思い出させるこのフロク表紙・・・』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年08月11日 商業誌
オタめしクッキング【AA】が10日に発売になった。
表紙の謳い文句によると、『イベントシーズンとオタクライフを勝ち抜きたい同人作家・コスプレイヤー・一般オタクの皆々様に特に読んでいただきたい、全オタク対象の料理本』。著者は、コスプレ・萌えドル・レースクイーン・クリエイターの
綾川ゆんまお氏で、裏表紙には
「良い妄想は、食事から」。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年08月10日 商業誌

「Fate」や「月姫」のシナリオで知られる
奈須きのこ氏の
DDD2巻【AA】は、8月10日発売のところ秋葉原では9日には入荷していた、
DDD1巻発売時と同じように、
奈須きのこ氏のサイン入りポスターが売り場に飾ってあったほか、
メロンブックスで山盛り、ゲーマーズ本店が店頭販売していた。
数日で完売したDDD1巻よりもたくさん刷ってそうな印象。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
商業誌
Fate
2007年08月09日 商業誌

8月10日発売の
神曲奏界ポリフォニカ ビジュアルファンブック【AA】が、8日には秋葉原の店頭に並んでいた。
書籍情報は『
神曲奏界ポリフォニカシリーズの表紙を飾る美麗なイラストを収録したファン待望のビジュアルファンブック』で、アソビットゲームシティでは『スク水と下着姿のコーティーのイラストがあるだけで買い!だと思います』と訴求。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌

高橋てつや氏(
モエモエカフェ)の
ペンギン娘2巻【AA】が8日に発売になった。『ペンギン娘』は天然で巨乳美少女なんだけどオタク少女「南極さくら」を主人公にした
学園ギャルコメ漫画で、2巻の目印はオビで隠れてるけど、表紙のフトモモ。
発行部数が少ないことで知られるチャンピオンコミックスなんだけど、メロン秋葉原店は
900冊くらいを積んでいた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年08月08日 商業誌
いとうのいぢ氏の2つ目の画集
いとうのいぢ画集II 華焔(かえん)【AA】は、いとうのいぢ氏の誕生日という
8月9日発売なんだけど、アキバでは7日にはいくつかのお店に並んでいた。
灼眼のシャナのイラストや、いろんな商業誌でのイラストなど約180点を集めたものみたいで、
オビでは『進化するイラストレーター「いとうのいぢ」に刮目せよ!』を謳っていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年08月05日 商業誌
「乳首修正」で知られる
「To Loveる」の5巻【AA】で、ゲーマーズ本店5FでPOPが付いていた。
錬金場さんのレビューで『細かい修正も含めたら百コマくらい修正しているのではないでしょうか?』とコメントされているけど、
ゲーマーズ本店のPOPは、『相も変わらず無駄に描き足しの多いToLoveるの5巻が発売されました』だった。たぶん誉め言葉。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年08月04日 商業誌
葉生田采丸氏が
休刊になった月刊少年ジャンプで連載されていた(月刊少年ジャンプの休刊により、連載も終了)
たたかえ! たらんてら4巻【AA】が、3日に発売になった。ゲーマーズ本店では『ToLoveるよりエロい!(たぶん)と思ってマスが、どうなんでしょ?だってホラ、カバーをはずすとさ・・ね・・?そんな
「たたかえ! たらんてら」も今回でおしまい』。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年08月02日 商業誌

小説
「ひぐらしのなく頃に 第一話 〜鬼隠し編〜(上)」【AA】が1日に発売になった。同人ソフト
ひぐらしのなく頃にを、竜騎士07氏が全面改稿で小説化したもので、
講談社の特集ページでは『あらゆるメディアを巻き込んだ一大ムーブメント「ひぐらしのなく頃に」の最終形態が、今ここに「小説」として結晶する』と謳っている。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年08月01日 商業誌

27日発売?の
僕たちの気になる腐女子【AA】は、表紙では
「腐女子を徹底解剖!」・「腐女子の魅力、教えちゃいます」などを謳い、腐女子の実像研究・生態研究や、腐女子との恋愛などが書いてあるみたい。とら本店
腐女子乙女フロアで、腐女子?スタッフが書いたPOP『よくわからない腐女子も男なりに分析してみました・・・という本』が付いていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年07月31日 商業誌

30日発売の
メガミマガジン9月号【AA】は、巻頭特集が「なのはStrikerS」で別冊付録として、
表紙イラストと同じ『なのは&フェイトセクシービキニ下敷き』が付いている。ゲーマーズ本店ではメガミマガジンの表紙をポスターサイズに拡大したものを掲示し、
ボイント(ボイン?見所?)を解説していた。「なのは」の乳と、「フェイト」の乳&ヘソみたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌

8月1日発売?の腐女子マンガ
となりの801ちゃん2【AA】が、30日にはいくつかお店に並んでいた。『となりの801ちゃん2』を山盛りにしていた
メロン秋葉原店では『真夏の恐怖!?アキハバラにも801ちゃん異常繁殖中!』・『801生物学研究所推奨図書!この夏の自由研究にも資料としてピッタリ!ハッキリイッテ、テラモエス!』などとしていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年07月28日 商業誌

寸止めダッチワイフ漫画
ユリア100式4巻【AA】が27日に発売になった。ユリア100式は、『初めて挿入されたペニスの形状をインプリンティングし、その男性専用ダッチワイフとして一生の奴隷となる』B88(Fカップ):W52:H86の汎用人型ダッチワイフ。オビでは
ユリア100式マニュアルと、『全国の書店員さん 裏のオススメマンガ第1位』を謳っていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年07月27日 商業誌
あらゐけいいち氏が少年エースとコンプティークに連載されているギャグ漫画
「日常 第1巻」【AA】が、26日に発売日を迎えた。
真・業魔殿書庫さんのレビューでは『この日常は普通じゃない』・『とにかく、場所や状況は日常的な風景なのに明らかに変』などで、
ゲーマーズ本店のコミックフロアのPOPは『通常の斜め下を行くコミック、ついに1巻でたよ!』。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP
商業誌
2007年07月26日 商業誌

メロンブックスには24日に並んでいたけど、「Fate Fantasm BOX(フェイト ファンタズム ボックス)」の
イリヤとゆかいな仲間たち【AA】と
フロム・ザ・ダークサイド【AA】の2つが、25日には秋葉原の各店に入荷していた。それぞれ60ページのファンブックと、グッズがセットになったもので、ゲーマーズ本店によると『両方ともリアルに入荷数僅少!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
商業誌
Fate
巻田佳春氏の大人向けコミックス
とらぶるすくらんぶる【AA】が、27日発売のところ秋葉原の恒例?により、25日にはいくつかのお店で販売が始まっていた。
『とら通販によるとロリ好きは絶対に押さえておくべき1冊です!』で、とら1号店では『好評きゅきゅきゅぅんきゅう♥』・
『○学生を嫁にもらう夢ができました』といったPOPを見かけた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年07月21日 商業誌
大和田秀樹氏のコミックス
ドスペラード【AA】が20日に発売になった。『ドスペラード』の主人公は「萌」属性の魔法を使う任侠な魔法使いで、
ウィキペディアでは『狂気じみたネタを本気で描くことにより読者の度肝を抜いている』としている。また
生存報告(仮)さんによると『西洋ファンタジーと任侠モノを組み合わせた全く新しいギャグ漫画』。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌
TOYSPRESSから26日発売の
WFLOG28/ワンフェスログ28を、コトブキヤラジオ会館&秋葉原店で20日には
先行販売していた。
書籍情報によると『ワンダーフェスティバルを中心に活動するモデラーたちの作品約350点をプロカメラマン撮り下ろし』や、コラム・インタビューなどを収録したもので、『ワンダーフェスティバルのワンダーな部分を濃縮した1冊』。
全文へ>>
TrackBack(0)|
ワンフェス
フィギュア
商業誌
WF2007夏
WF2007冬
2007年07月18日 商業誌

『実写ドラマ化決定!』をオビで謳った
魔法先生ネギま!19巻限定版【AA】&
通常版【AA】が17日に発売になった。『ネギま!』の実写ドラマ化は、
出演者が3月に暴露していたもので、7月頭にキャストが公開され、
実写版キャストに非難轟々というのもあったりした。ネギま!19巻が発売になったアキバでは、ネギま!の実写ドラマ化を祝うPOPは見かけず。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP
商業誌
7月からアニメ放送が始まっている「さよなら絶望先生」の
コミックス第9巻【AA】が17日に発売になった。
「eg」での紹介によると、『時事ネタ、自虐ネタ、パロディが満載のギャグマンガ 』。 アニメ放送開始後初の単行本で、
とらのあな秋葉原1号店では『絶望した!アニメのクオリティーの高さに絶望した!』『待望の第九集発売!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年07月16日 商業誌
スエカネクミコ氏による、6月末発売?の
成城紅茶館の事情【AA】がメロンブックス秋葉原店に再入荷していて、
少年画報社が作ったPOPと、
メロン秋葉原店が作成したPOPが付いてる。オビでは『ド変態漫画』、少年画報社のPOPは『いい感じで変態だと思います』、メロンのPOPは『変態が変体で大変なド変態たちの物語?!』
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年07月15日 商業誌
三才ブックスの「月刊もえたん」付
ゲームラボ8月号【AA】が14日に発売日を迎えた。
メロンブックス秋葉原店では普段よりも沢山取ったのか、ゲームラボが珍しく平台に積んであって、
別冊付録「月刊もえたん」でゲームラボの表紙が隠れるようなシュリンクをしていた。『月刊もえたん No1』に収録しているのは、
英語・
コミック・
化学・
国語の4分野。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年07月14日 商業誌
トップをねらえ! Next GENERATION Easter【AA】が13日に発売になった。
書籍情報では『トップをねらえ!からトップをねらえ2!へ至る全てをこの1冊に凝縮!!』を謳った『集大成本』。
メロンブックス秋葉原店には『お姉様っ!トップの本です!』・『まってました!個人的に・・・』があり、『何っ!?2700円は高い?うるさい買えっ!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年07月12日 商業誌
カトウハルアキ氏がファンロードに不定期連載されていた
夕日ロマンス【AA】が、11日に発売になった。
新刊情報によると『超ブラコンで学校でも有名なユウ。彼女は弟のヒロに、姉弟の関係を超えた感情を抱いていて……。姉と弟のちょっと複雑な家族模様を描く学園ラブコメ』で、
とらのあな1号店では『イタイ系姉弟愛の新定番!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年07月11日 商業誌
桐原いづみ氏が、
コミックブレイドMASAMUNEに連載されている
白雪ぱにみくす!1巻【AA】が10日に発売になった。オビには
「全ての人類よ、下僕にするぞ!」とあり、メロンブックス秋葉原店のPOPでは『買え・・・この愚民どもが・・・ッ』・『暴君白雪 永き眠りより、現世に復活!その麗しき御足でボクも蔑んで下さ〜い!というMの方必読!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年07月10日 商業誌
仏さんじょ氏の
ろりぽ∞(アンリミテッド)3巻【AA】が9日に発売になった。
Wikipediaによると『空前のメイド喫茶ブームが巻き起こっている架空の日本。 メイド喫茶のメイドウェイトレス達は、店同士のバトル「メイドコンペ」で頂点を目指し、しのぎを削り合う』というストーリー。オビでは『今年の夏、日本の特定地域のみで話題騒然の最新刊!』と謳っていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年07月07日 商業誌
いいなり!あいぶれーしょん2巻【AA】が、6日にはアキバに並んでいた。ヒロインが、体内に封印された『巨人の魂』が分泌する媚薬のため、汁漏らしまくり&主人公を誘惑もする『全年齢向け(一般向け)』のラブコメ。2巻には
こんなシーンもあるけど、オビには
「書店員の皆様へ:この本をご購入のお客様は健全です」という注意書きがあった。【
追記】
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌
イカロス出版の萌えよシリーズの後追いみたいだけど、
一迅社から
萌える戦艦【AA】が6日に発売になった。日本・アメリカ・イギリス・ドイツなどの第2次世界大戦の戦艦を解説する本。『美少女と戦艦を融合』だそうで、戦艦のイラストと一緒に
戦艦コスプレのイラストを掲載、オビでは『巨艦巨萌主義!戦艦コスプレたちの祭典だ!』を謳っていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年07月06日 商業誌

DS用ゲーム
どきどき魔女神判!【AA】のキャラクター紹介・ゲーム攻略・開発者インタビューや、マウスパット・シール・ポスターなどがセットになった
「どきどき魔女神判! どきチラッ!スペシャルファンブック」【AA】が、「どきどき魔女神判!」と同じ5日に発売になった。秋葉原では普通に売ってたけど、一般書店には流通してないみたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年07月01日 商業誌
アニメ電脳コイルの公式ガイドブック
電脳コイル アクセスガイドBOOK【AA】が30日に発売になった。
キャラクター紹介・第9話までのストーリー紹介・設定資料集・
キーワード解説、
磯光雄監督インタビューなどを収録したもの。とら1号店では『ヤサコがカワイくて仕方ない電脳コイルガイドブック』・『とりあえず、イサコ様踏んでください』としていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
POP
商業誌
2007年06月30日 商業誌
ないしょのつぼみ3【AA】が29日に発売になった。『ないしょのつぼみ』は、小学5年生の女の子を主人公にした小学生向けの性教育漫画。
メロンブックス秋葉原店には、小学生のお子さんをお持ちのお客さん(ほとんど男性なので、パパ?)が多いのか、
ないしょのつぼみ2の時のように『ないつぼ3』タワーが出来ていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年06月28日 商業誌

クイーンズブレイド第6弾の
炎の使い手ニクス【AA】・
帝都の聖女メルファ【AA】が、27日には秋葉原に並んでいた。それぞれ、エロゲーの原画もされている
黒木雅弘氏と
ズンダレぽん氏がキャラクターデザインをされたもの。
E.M.D.さんの「メルファ」レビューでは『すごいぜ「聖なるポーズ」というか「性なるポーズ」と言った方が良いのかな』など。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年06月27日 商業誌

リニューアル1周年記念の
電撃萌王8月号【AA】が26日に発売になった。表紙は
『脱ぎかけセーラー服&スク水イラスト』で、特別付録に『おとなのBIGポスター』が付いている。3丁目の夕方さんが
おとなのBIGポスター「そ、それにしてもこれはエロイwww」とコメントされているように、
とら1号店では『おとなすぎて見本が作れません!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年06月26日 商業誌

秋葉原では21日(木)に並んでいたお店もあったけど、『一迅社・ポストメディア編集部の苦節5年にして念願のキャラクター雑誌(
コラム)』という
キャラ☆メル創刊号【AA】が、25日に発売日を迎えた。
ゲーマーズ本店では『いきなり藤島康介&武内崇&奈須きのこの三者面談・・・じゃないや、超豪華対談など!びっくりな情報たくさん!』で訴求していた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年06月24日 商業誌

ローゼン麻生氏が
自信を持ってオススメするコミックス『ローゼンメイデン』の
最終巻(8巻)【AA】が、23日に発売になった。
コミックス情報では『最後の七人目のドール雪華綺晶も現れ、真紅たち薔薇乙女の闘いもいよいよクライマックス!はたしてその結末に待っているものとは!?』と主張しているけど、
3話分のみを収録の薄いコミックスで、90ページない。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP
商業誌
2007年06月23日 商業誌

原作&監修:
竜騎士07氏・作画:
鈴羅木かりん氏のコミックス
「ひぐらしのなく頃に 罪滅し編2巻」【AA】が22日に発売になった。
オビ紹介文は『幸せを取り戻すため、罪を重ねるレナ。孤独な戦いの果てに、レナを待っていたものは―!? 』。
とら1号店にはオヤシロさまの正体を当てる『オヤシロさまクイズ』みたいなのがあった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年06月22日 商業誌

黒柾志西氏のスク水を
「国宝級」としていた
とらのあな1号店で、地下の大きなお友達向けフロアが、表紙がともにスク水(スクール水着)イラストの
コミックLO8月号【AA】と、
モエマックス8月号【AA】を並べて陳列していた。POPによると『グッドなライフには、グッドなスク水がネセサリーだ。そしてこれはグッドなものだ。ホープしてバイして欲しい』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年06月21日 商業誌
ベクター・ケースファイル1巻【AA】が20日に発売になった。
コミックス情報は、『大都会の死角や部屋の片隅など、知らない所で昆虫たちの脅威は広がっている!!昆虫のことならおまかせの女子高生・榎稲穂がムシがらみの様々なトラブルを解決!!』と謳っているもの。
アソビットゲームシティでは『
半裸の表紙ですが、中身は
昆虫被害の本ッス』としていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP
商業誌

9月発売予定のOVA付きのコミックス
「こどものじかん4巻特別限定版」【AA】の予約を、20日には
メロンブックス秋葉原店が始めていた。「こどものじかん」は
アニメ化されることが発表されているけど、
4巻公式告知ではOVA(DVD)について、『約30分のオリジナルアニメーション』・『TVアニメでは放映しません!てゆーか過激すぎて無理!!』としている。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年06月20日 商業誌

ガイナックスに
エヴァ、貞本義行コミックス第11巻など、3冊一挙発売とあるよるように、貞本エヴァ11巻・碇シンジ育成計画3巻・エヴァンゲリオン画集DIE STERNE ver.2の3つが19日に発売になった。碇シンジ育成計画は約1年ぶり、貞本エヴァ11巻は1年3ヶ月ぶりで、画集は、2003年発売の画集に新規イラストを追加した
「ver2」【AA】。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年06月19日 商業誌

『お嬢さまと執事とメイドのつれづれなる日常が、ついにくわしーく解説される!』と謳い、表紙には
サブタイトルみたいな長い紹介テキストがある
少年サンデー「ハヤテのごとく!」公式ガイド【AA】が18日に発売になった。
ゲーマーズ本店では『最近の執事ブームの火付け役になった「ハヤテのごとく!」の公式ガイドブックが登場!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP
商業誌
2007年06月14日 商業誌

15日発売の川崎犬太朗氏のコミックス
イヌコロリ【AA】が、13日には秋葉原の各店に並んでいた。
とらのあな1号店ではコミックス折り返しにある『イヌコロリ』の
効能・効果、用法・用量や、使用上の注意をPOPに使い、『成人した男性、1日4回、○棒をもって15分程度上下に摩擦する』『健康な男子が使用すると、局部から白いものが出たりします』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年06月13日 商業誌

やたら分厚い月刊誌
少年ガンガンの
7月号【AA】が12日に発売になった。
ウィキペディア・少年ガンガンには『他の漫画雑誌に比べてかなり分厚い事で有名』『その厚さから「月刊少年鈍器」と冗談で言われることがある』とあり、今月号は1100ページくらいみたい。
ゲーマーズ本店では『人が殺せるほど、ぶ厚い』としていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP
商業誌
2007年06月09日 商業誌

6月9日発売の、競泳水着コミックス
水色スプラッシュ【AA】は、い〜かげん人間のダメダメだいあり〜さんの
「水色スプラッシュ」レビューによると『水着の描写はかなりキてますね。透けて見える乳首といい、かなりキワドイVカットといい、裸が描いてあるよりもエロスです』とのこと。
ゲーマーズ本店では『遂に競泳水着にも光が来ました!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
桜井のりお氏の
みつどもえ2巻【AA】が8日に発売になった。『みつどもえ』は
コミックス1巻情報によると『とってもかわいくて、とってもおかしな小学6年生の丸井家三つ子三姉妹が大暴れ』というコメディー。
ゲーマーズ本店によると『某ましまろ+下ネタ=みつどもえ ホントかよーと思った人は、だまされた思って買ってみよう。ホントだから』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年06月08日 商業誌

9日発売の
おたくの娘さん第2集【AA】が、7日にはとらのあな1号店・メロン秋葉原店に並んでいた。『おたくの娘さん』は、
はてなダイアリーによると、もとは
すたひろ氏がホームページで公開されていた
Web漫画で、その後
ドラゴンエイジに連載されているもの。『おたくの娘さん第2集』のオビでは『オタク父 娘居ぬ間に抱き枕』と書いてある。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌

ハルヒフィギュア付きの
「涼宮ハルヒの憂鬱」コミックス4巻限定版は、秋葉原では6日に店頭に並び、
大阪・日本橋でも7日には入荷したみたい。7日の
ゲーマーズ本店には『これを買ってSOS団の活動を広めなさい!』と、
4巻限定版【AA】にフィギュアが付いた理由を
ハルヒが語るPOPがあった。『非日常的な作品』というのが理由みたい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
よもやま
商業誌
涼宮ハルヒの憂鬱
2007年06月07日 商業誌
反村幼児氏の
Colorful Princess【AA】は6月8日発売みたいだけど、6日には秋葉原の各店で販売が始まっていた。
購入された常時リソース不足さんによると『何かの間違いで逮捕されたりした時にこの本が部屋にあったら何の言い訳も出来ないレベル』。
替えブックカバー先着プレゼントのメロン秋葉原店が
山盛りにし、ざっくり500冊だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌

涼宮ハルヒフィギュア付きの
涼宮ハルヒの憂鬱限定版4巻【AA】が、秋葉原では6日には店頭に並んでいた。
ゲーマーズ本店5Fには
店員Rのひとりごと!出張版があり、『今日び日本の技術力をもってすれば、もー少しがんばれると思うけどなぁ…。こっちを買うか通常版買うかの差は完全に「愛」ってことなのか?』などとしていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
POP
よもやま
フィギュア
商業誌
涼宮ハルヒの憂鬱
2007年06月05日 商業誌

読売新聞が
『男の子の妄想と好奇心をとことん刺激する究極の娯楽作品』と紹介したこともある
To LOVEる4巻【AA】が、4日に発売になった。世界で一番「とらぶる」な個人サイトの
錬金場さんによると、
いままでで一番乳首が描かれた巻とのこと。
メロン秋葉原店では今までの「To LOVEる」と比べ、今回のTo LOVEる4巻が一番沢山積んであった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌

Low氏が
月刊コミックムーグに連載された漫画
育ちざかりのキケンな年頃【AA】の発売日は6月5日だけど、秋葉原では4日の時点ではいろんなお店に並んでいた。
酒とエロ漫画の日々。さんのレビューでは『ヒロインは小学生高学年〜中学生ンリーで微妙にふくらみかけな乳&生えかけ』など。
とら1号店では『生えかけの良さ』を熱弁していた感じ。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年06月03日 商業誌
POPさんによる絵本第3弾
POP WONDERLAND おやゆびひめ【AA】が2日に秋葉原の書店に並んでいた。
ポプラ社の絵本紹介によると『人気イラストレーター、ぽっぷの描く名作絵本第3弾!透明感のある色合いも美しい、新しい名作絵本』となっていて、
M:NBGさん6月3日更新分では『健全な絵しかないのにエロカワイイ』など。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年06月02日 商業誌

アマゾンに
いいなり!あいぶれーしょん(1)が再入荷【AA】したことで、
ゴルゴ31さんが
31日更新分で『重版完了したようで書店にもそのうち入るでしょうか』とコメントされていたけど、アキバでは遅くとも30日には
重版分が再入荷している。メロンで山盛りになり、ゲマズでは『ついに再入荷です!とにかくエロいので気をつけて!』という感じ。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年06月01日 商業誌
学研が94年に発売した『魔道書ネクロノミコン』に、続編となる『ルルイエ異本』を収録したものが
魔道書ネクロノミコン 完全版【AA】として復刊されている。
メロンブックス秋葉原では31日に「魔道書ネクロノミコン完全版」が3回目の入荷をし、POPでは『"この魔道書がスゴイ" 堂々の第1位!各界の魔術師が絶賛!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(5)|
POP
商業誌
2007年05月31日 商業誌

メディアワークスから電撃姫2007年7月号増刊
電撃姫まるごと「ef」大特集 エフスペ【AA】が30日に発売された。
電撃HIME.comによると『minoriの大ヒットゲーム
『ef』をまるごと1冊フィーチャーしたよ♪』というもの。
ゲーマーズ本店では
付録の枕カバー見本を展示し、『「…しよ?」って何をするだぁ〜!?俺は今の枕カバーを変えるぞ〜!!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP
商業誌
魔法少女リリカルなのはStrikerS The Comics1巻【AA】が30日に発売になった。
コミックス情報では『
なのはA'sと、10年後を舞台にした
なのはStrikerSの間を補完する公式ストーリー。アニメ本編の伏線が随所に散りばめられており、アニメもさらに楽しめる作り』。
メロン秋葉原店では『これを読んだ後に
アニメ1話を観ると、ラスト泣きますヨ!』
全文へ>>
TrackBack(2)|
POP
商業誌
2007年05月30日 商業誌

発売日が28日の
鬼八頭かかし氏のコミック
雅さんちの戦闘事情1巻【AA】に、
メロンブックス秋葉原店がいくつかPOPを付けていた。一つはオビを拡大したもので、もう一つがカバー裏イラストのコピー。そしてオビの記載によると
内容の3割弱がぱんつだからか、手書きPOPでは『ぱんつ担当もオススメ!』、『ぱんつがあればいーのだ!さん垂涎!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年05月27日 商業誌
萌えよ!戦車学校や、ミリタリー+美少女マガジン
MC☆あくしずなどを出しているイカロス出版から、大日本帝国海軍(日本海軍)の解説本
はつ恋連合艦隊【AA】が、
大阪・日本橋と同じように発売日予定日28日の前からアキバにも並んでいる。
アマゾンで1位になった
萌えよ!戦車学校の日本海軍版みたいな本で、イラスト・漫画は
まもウィリアムズ氏。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年05月26日 商業誌
ヤマカムさんの作品紹介が『ツインテール+負けず嫌い+巨乳+ツンデレ+百合+メイド+麻雀』だった小林立氏の
咲-Saki-2巻【AA】が、25日に発売になった。メロンブックス特典は
描きおろし着せ替えブックカバーで、メロン秋葉原店では『祝!咲-saki-2巻発売記念 メロンブックス限定
はいてない?じょ着せ替えカバー』として先着配布していた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年05月24日 商業誌

18日発売の
TEAC GIANスーパープレリュード「君が主で執事が俺で」【AA】で、セイバー召還シーン「問おう、貴方が私の〜」に続く
8種類が全部違うPOPだったこともある
アソビットゲームシティの書籍フロアが、『君が主で執事が俺で』の執事は含まない
世界の執事展を行っている。左の画像は『世界の執事展』の一人の
半裸の執事コンパニオン。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
ゲーム
商業誌
エロゲ
2007年05月23日 商業誌
犬氏のコミックス
初犬2巻【AA】は25日発売みたいだけど、発売日前の22日にはアキバ各店で販売が始まっていた。
替えブックカバー先着プレゼントのメロン秋葉原店が山盛りにし、
描き下ろし小冊子プレゼントのとら1号店が地下レジ前に初犬2巻コーナーを作っていた。常時リソース不足さんは
サンプル数ページを見て直ぐにレジへ直行だった様子。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌
2007年05月22日 商業誌

98年?の
東雲太郎氏の最初の単行本
La femme-ファム-【AA】が再刊行され、21日にはアキバの各店に並んでいた。東雲太郎氏は、
キスシーンがなんだかエロイとか、
指フェラとか
夜ばいとかで
「マジで萌え死ぬ名作」 という『コミックス版キミキス』でも知られ、La femme-ファムのオビでは『あの伝説の処女作品集が遂に再刊行!』と謳っている。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年05月19日 商業誌
糸杉柾宏氏がチャンピオンREDに連載されていた
MONOクロ【AA】が18日に発売になった。大炎上さんの
MONOクロレビューでは姉の一人エッチ場面・巫女さんとのエッチシーンなどを紹介され、『掲載当時、よくこんな描写を一般誌で掲載したなぁと思ったもんです』、『とにかくエロい!ここまでエロくてよく話題にならなかったものかと』などを書かれている。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
菅野文氏が『別冊花とゆめ』に連載されている
オトメン(乙男)2巻【AA】が、18日に発売になった。『オトメン(乙男)』は
とら通販の紹介によると『男の中の男という表の顔の陰では、実は少女漫画や可愛らしい小物、甘いお菓子が大好きで、料理・裁縫・掃除も完璧という乙女な趣味・特技を持つオトメン(乙男)である正宗飛鳥が恋をした・・』という少女漫画。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP
商業誌
2007年05月10日 商業誌
黒柾志西氏がコミックREXに連載されている和風伝奇活劇
鬼ごっこ2巻【AA】が、9日に発売になった。1巻では『服のシワの描き方のせいだとは思うのですが、服を着ている方がエロい(
真・業魔殿書庫さん)』といったレビューがあったけど、『鬼ごっこ2巻』はプール開きから始まり、とら1号店によると
黒柾志西先生の描くスク水は国宝級とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
中嶋ちずな氏の『いいなり!あいぶれーしょん1巻』でアキバで見かけたPOPには、
「エロ大盛り お汁ダクダク」があったけど、9日にはゲーマーズ本店・とら1号店地下のPOPに気がついた。
とら1号店地下のPOPは『こういう特殊なプレイの本は、エロフロアで売るべきと主張します』などで、
ゲーマーズ本店では『大人向けコーナーに置くべき?』だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年05月09日 商業誌
松山せいじ氏が、週刊少年チャンピオンで連載されている
ゾクセイ3巻【AA】が8日に発売になった。松山せいじ氏は『登場する女性キャラのほとんどが異様な爆乳(超乳)であり、水や汗などのあらゆる液体が精液にしか見えないなど(
ウィキペディア)』という漫画
エイケンで知られる方。アソビットゲームシティの『買わないか?ランキング』でさっそく2位。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌

web角川によると
5月9日発売の『いいなり!あいぶれーしょん1巻』は、アキバでは
7日には店頭に並んでいて、翌8日にはメロンブックス秋葉原店・とらのあな秋葉原1号店で、それぞれ店舗で作成したPOPが付いていた。メロン秋葉原店のPOPは
『エロ大盛りお汁ダクダク』・『最強のおもらし娘参上!』・『聖水コミックのニュータイプ!』だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年05月08日 商業誌
中嶋ちずな氏の
いいなり!あいぶれーしょん1巻【AA】が、7日にはアキバに並んでいた。ヒロインが、体内に封印された『巨人の魂』が分泌する媚薬のため、
汁漏らしまくり&
主人公を誘惑したりもする全年齢向けのラブコメ。
キチガイジャガシカタナイさんのレビューでは『汁気とか喘ぎ声とか下着とかあり得ないくらいのエロスを含んだ作品』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年04月29日 商業誌

ホビージャパンから、『海兵隊の英語』を収録したビジュアルブックとドラマCDがセットになった
まりたんと話そうF・●・C・K【AA】が発売になり、ドラマCDでじえいたん役をされている
門脇舞以さん(Fate イリヤ役など)が、じえいたん・海上じえいたんのコスプレをしての『
人道支援(サイン会と握手会)』が、28日に秋葉原の4店舗で開催された。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
商業誌
イベント/出来事
2007年04月28日 商業誌

若杉公徳氏がヤングアニマルに連載されているギャグ漫画
デトロイト・メタル・シティ3巻【AA】が27日に発売になった。
コミックス情報によると『いろんな意味でヤバすぎるバンド続出!! 世界制覇完了の最凶デスメタルGAG、第3巻!』というもの。DMC3巻が発売になったアキバでは『脳内破壊』『KOUBAIせよ KOUBAIせよ』などを見かけた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌
2007年04月27日 商業誌
COMIC快楽天6月号【AA】が、26日にはアキバに並んでいた。
表紙は
鳴子ハナハル氏の描かれた『吸いつきオクチにアレいっぱい パクつき大好きチアガール(アオリ?より)』。
とら1号店地下では『GWスペシャル号 オパーイも通常のだいたい3倍。恩田チロ!士士大介!西安!そして御大ッ鳴子ハナハル!この豪華カラーページに涙せよッ!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年04月26日 商業誌

クイーンズブレイド
武者巫女トモエを主人公にしたドラマCD付のストーリービジュアルブック
クイーンズブレイド美闘士列伝 武者巫女絵巻【AA】が、26日にはアキバに並んでいた。イラストは
えぃわ氏で、ドラマCDの収録時間は約40分。武者巫女トモエ(CV:能登麻美子)が、
全裸で闘うシーンとか、
乳が縄で縛られるシーンなどもある。
全文へ>>
TrackBack(1)|
CD
よもやま
商業誌
クイーンズブレイドアンソロジーコミック【AA】は、
EARL.BOXさんが20日に入手され、秋葉原でも数日前から販売していたけど、25日に発売日を迎えた。
書籍情報では『笑いあり、お色気あり、バトルあり。クイーンズブレイドのキャラクターファン必携!を謳っている。アキバの某ショップスタッフいわく『
F.Sさんがずば抜けてエロい』とのこと。 (注:全年齢向け)
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
小林源文氏の
武器と爆薬―悪夢のメカニズム図解【AA】を見つけた。オビによると『大砲、手榴弾、地雷、対戦車ロケット・・・莫大な人知の無駄遣いの歴史を、戦争劇画の第一人者・小林源文が徹底図解!』というもので、88mm対空砲・装甲と砲弾・成形炸薬弾・手榴弾・迫撃砲・地雷などの『陸戦武器の用法と効果』を描かれたイラスト集(文字も多い)
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌
2007年04月24日 商業誌
げんしけんの作中アニメをコミックスにし、月刊アフタヌーンに連載されている
くじびきアンバランス1巻【AA】が23日に発売になった。オビでは『げんしけんからスピンオフ!木尾士目がネームを切り、小梅けいとが描く超絶合作』が謳われ、木尾士目氏が描かれた巻末のオマケ漫画で、げんしけんの笹原いわく
滲み出るエロース。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌
2007年04月21日 商業誌
甘露樹氏の初の画集
甘露樹画集が、20日に店頭発売された。オビでは『彼の手が生み出した、可憐でキュートな女の子達をまとめてパッケージング!甘露樹ワールドの全てを余すところなく詰め込んだ至高の画集が今、ここに』などが謳われたもので、
あまりのエロさに、周瑜も思わず吐血という
メイドタマ姉も収録したもの。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌

コミックス
聖痕のクェイサー2巻【AA】が4日に発売になった。『聖痕のクェイサー』は、第1話から
おっぱい吸ってパワーアップなマンガで、
ウィキペディアによると『戦闘の度に行われる授乳行為を正当化しており、成人向け指定のない「おっぱいを吸う漫画」として注目を集める』と書いてある。とら1号店によると『最強のオパーイ漫画の最新刊』(注:全年齢向け)
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP
商業誌
2007年04月20日 商業誌

古賀亮一氏の
新ゲノム2【AA】は、コアマガジンだからなのか発売日の数日前からアキバに並んでいたけど、19日に発売日を迎えた。
コミックス情報では『緑色の貴公子パクマンさんと愉快な仲間たちが巻き起こすノンストップギャグの嵐再び!』を謳う『ワルイコの学習マンガ』。
メロン秋葉原店では『I Love 変態 持ってないならすぐに買え』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年04月19日 商業誌

一迅社の百合雑誌
コミック百合姫に連載された聖テレジア女学院(または女学園)シリーズのドラマCD付き
春夏秋冬限定版【AA】が4月18日に発売になった。
コミックス情報によると『BL界NO1コンビによる少女同士の恋愛コミック』ものだそうで、ドラマCDのキャストは、能登麻美子さん・川澄綾子さん・新谷良子さん・田村ゆかりさん。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌
2007年04月18日 商業誌
講談社サイトで告知→即座に無かったことに…?などを経て、さよなら絶望先生の
アニメ化をオビで大々的に発表する形のはずだった
さよなら絶望先生第8集【AA】が、17日に発売になった。
アニメ公式サイトも出来ているけど、コミックス「さよなら絶望先生第8集」が発売されたアキバでは、さよなら絶望先生アニメ化POPは気がつかなかった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年04月17日 商業誌
森下悠里さんのグラビアページを掲載した
週刊ファミ通4月20日号で、アソビットゲームシティが『ファミ通の記事には価値がない』とも取れる『この見開き2頁に350円の価値を見出した』というPOPを掲示していた件に続き、ヤングアニマル4月27日号でも
ファミ通でのPOPによく似たものを再度掲示していた。でもファミ通とはちょっと違う。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌

藤沢孝氏(
殺人魚雷仮設事務所)が
PC・GIGAで連載されていたイラスト集
機械少女【AA】が16日に発売日を迎えた。「機械少女」には、
こたつ・
鯉のぼり・
冷蔵庫・
加湿器など15モデルを掲載し、
機械少女公式サイトのイントロダクションによると『マシンの誤動作を無くすため、オペレーターの女の子と機械がセットになった製品』。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年04月11日 商業誌

たなかのか氏(
はてな)の
タビと道づれ1巻【AA】が10日に発売になった。『タビと道づれ』は、夏のある1日を繰り返す閉じた街を舞台にしたマンガで、とら1号店では『このドジっ娘に少しでも反応した方、今すぐレジにお持ちください。でないと多分・・・少しだけ後悔します』、『「タビと道づれ」っていうか、オレを道づれにして!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年04月10日 商業誌

およそ『料理本』とは無縁な感じの
三月兎1号店で、表紙に
オムライス?写真を使った
特選!今夜のオカズ【AA】が並んでいた。この『オカズ』は食べるオカズではなく、『オナニーをする時、想像するもの(
はてなダイアリー)』の意味。DVD・映画・インターネット・写真集・小説などを
究極の献立と紹介し、表紙だけでなく
中身も料理本みたいな感じになっていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌

フランス書院から、
COMICパピポの増刊として、成年向け雑誌・萌えエロコミック『コミックレボリューション』が創刊され、9日にはアキバの店頭に並んでいた。『コミックレヴォリューション』という雑誌名は、2005年4月で終了した同人誌即売会の
コミックレヴォリューション(Cレヴォ)もあるから、アキバの某店スタッフいわく『タイトルがヤバい』。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年04月08日 商業誌

ファミ通(エンターブレイン)は、各種の
創作コラムや
未来ニュース・
バグだらけのゲームをゴールド認定があり、近いところでは、ガンダム無双の売れた数を
PS3本体の売れた台数として記事にし、
ゲーム業界のTBSという出版社。アソビットゲームシティの書籍フロアによると、『ファミ通の記事に、お金を払う価値はない』様子。
全文へ>>
TrackBack(5)|
POP
ゲーム
商業誌
PS2
PS3
Xbox360
ニンテンドー
2007年04月07日 商業誌

3月下旬に発売された小冊子・ライダーフィギュア付きの
Fate/stay night 3巻リミテッド【AA】に続き、『Fate/stay night 3巻通常版』が
発売日の4月10日を前に、6日にはアキバ各店に並んでいた。
メロン秋葉原店には、『慎二とライダーの登場するコマ』を使ったPOPがあり、ワカメこと慎二のセリフは『どうだい衛宮 ヤらないか?』
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
よもやま
商業誌
Fate
2007年04月06日 商業誌
ハルヒしおりプレゼントの効果?なのか、とら1号店では
3日足らずで完売した『涼宮ハルヒの分裂』が、とら本店の女性向けフロアにはまだあった。
BL濃度はアアァァア アキバ一ィィィという
とら本店女性向けフロアでは、『BL目線 いいじゃない 古キョン・キョン古、もうどっちでも〜』などがあり、『腐女子にも対応!』を謳っていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
よもやま
商業誌
涼宮ハルヒの憂鬱
2007年04月05日 商業誌

コミックス
BLUE DRAGON ラルΩグラド1巻【AA】が4日に発売になった。
真・業魔殿書庫さんのレビューでは『漫画として面白い作品なのですが、なんといっても最大の見所は”小畑絵でエロ”という衝撃』などを書かれている『ファンタジー漫画』。とらのあな1号店では『BLUE DRAGONが、ラルΩグラドとして、おっぱいコミックス化!』だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌

読売新聞が
男の子の妄想と好奇心をとことん刺激する究極の娯楽作品』と紹介したこともある、矢吹健太朗氏の
ToLOVEる3巻【AA】が、4日に発売になった。ToLOVEる3巻でも
いろんな乳首描き足しが行われているようで、とら1号店が『今回も今回で、ToLOVEるは
おっぱいトラブルで一杯だ!』で訴求し、
3巻に登場する乳首をPOPに使っていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
POP
商業誌
2007年04月04日 商業誌

ソフトバンククリエイティブから、
痛車ろーど【AA】が3日に発売になった。『痛車ろーど』は、
痛車(アニメやゲームのキャラクターのシールやイラストを貼り付けたりした車)・痛単車・痛自転車を150台以上を収録したものらしく、『世界初!痛〜い車だらけの「平成の萌える暴走雑誌」』、『言葉にできないこの痛さ(ほめ言葉)』などを謳っている。
全文へ>>
TrackBack(4)|
商業誌
2007年04月03日 商業誌

先着で
「ハルヒの分裂」発売記念しおり4種プレゼントをやっていたとらのあな1号店で、
ハルヒの分裂【AA】が販売開始から3日目の4月2日には完売し、『分裂品切中』といった告知が出ていた。4月2日のアキバでは、K-Books・メロンブックス・ゲーマーズ・アニメイトには『ハルヒの分裂』がまだあったので、
ハルヒしおりプレゼントの効果?
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま
商業誌
涼宮ハルヒの憂鬱
2007年04月01日 商業誌

29日には
秋葉原や神保町でフライング?先行販売?されていたハルヒシリーズ最新刊
涼宮ハルヒの分裂【AA】が31日になり、秋葉原のいろんな書店で販売が始まっていた。ゲーマーズ本店では
『ハルヒの分裂』立て看板を店頭に出し、『ついに新刊が発売よッ!あんたたち、一人三冊買っていきなさいっ!』というセリフ入りだった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP
よもやま
商業誌
涼宮ハルヒの憂鬱
2007年03月31日 商業誌
えここ(アイスちゃん)のキャラクターデザインをされた渡辺祥智氏が
コミックブレイドZEBELに連載されている
からっと!(CARAT!)1巻【AA】が30日に発売になった。『からっと!』の主人公は
メガネでおさげの女の子で、メロン秋葉原店では『メガネ好きも、おさげ好きも、魔女っ娘好きも、みんなまとめて読んでみなさい!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年03月30日 商業誌

ライトノベル「涼宮ハルヒの憂鬱」シリーズの最新刊
涼宮ハルヒの分裂【AA】は、角川書店での
書籍情報では4月1日発売となっているけど、29日には秋葉原の一部のショップで販売が始まっていた。 『涼宮ハルヒの分裂』は2年生に進級した話で、
表紙はハルヒ。3つある巻頭カラーイラストの1つには
チャイナドレスのハルヒなどが描かれている。
全文へ>>
TrackBack(1)|
よもやま
商業誌
涼宮ハルヒの憂鬱
ユリア100式3巻【AA】が29日に発売になった。ユリア100式は、『初めて挿入されたペニスの形状をインプリンティングし、その男性専用ダッチワイフとして一生の奴隷となる』B88(Fカップ):W52:H86の汎用人型ダッチワイフで、
はてなダイアリーによると『毎回寸止めで終わる』という内容。
とら1号店地下では、『K県では有害図書に認定されております』
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌

シャナ抱き枕カバーなどが付いた
電撃G's Festival Vol8【AA】が29日に発売になった。『アニメ・ゲーム・ノベル シャナのすべてがわかる80P総力特集』だそうで、ゲーマーズ本店では
店頭にシャナ抱き枕の見本を出し、『シャナほぼ等身大抱き枕カバー 集え!零時迷子の子羊達よ!今こそ、炎髪灼眼にルパンダイブ!』としていた。【関連】
ルパンダイブ
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌

赤衣丸歩郎氏の
仮面のメイドガイ第5巻【AA】が29日に発売になった。『仮面のメイドガイ』は、
公式サイトによると『前代未聞?メイドの常識を覆す問題作!』と謳われている『変人メイドと女子高生のドタバタコメディー。とら1号店のPOPでは
奉仕を超えた超奉仕!アキバのメイド諸君!コガラシ様を崇拝せよ!だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年03月29日 商業誌

昨年(2006年)7月にNHKで放送された
中学生日記「誰にも言えない」をコミックス化した
中学生日記(1)誰にも言えない【AA】が三月兎1号店にあった。
コミックス情報では『野球部のエースがコーチから性的虐待を受け、誰にも言えず悩み不登校に。大反響の話題作がコミックに』と謳ったもの。
三月兎1号店では『NHKはじまったな!』となっていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌

27日に発売になったコミックス
トップをねらえ!NeXT GENERATION上下巻【AA】を、メロン秋葉原店では
ガンバスターを使った展開をしている。『トップをねらえ!NeXT GENERATION』は、88年の
OVAトップをねらえ!の続編として89年〜91年に連載され、未完だったもの。メロンでは
幻の作品だった「トップNeXT」が奇跡の刊行!としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年03月28日 商業誌
アニメ化も発表されていたヒロユキ氏(
サークル自称清純派)の4コマ漫画
ドージンワーク3巻【AA】が27日に発売になった。ドージンワークは
作品紹介によると『同人界が舞台の4コママンガ』。
とらのあな1号店の5F同人誌フロアでは、ヒロユキ氏の同人誌や
ドージンワークのパネル・
ブルマくん(本物)を使った展開をしていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
POP
商業誌
コミックヴァルキリーVol5【AA】が27日に発売になった。
公式サイトでは『18禁ではないからこそ表現できるドキドキがある』と謳っている『闘うヒロインオンリー』雑誌。今号には川澄綾子さん・能登麻美子さん・田村ゆかりさんらの
ドラマCDが付き、
たちばな総合館では『キャストがヤヴァいくらいに豪華!これで550円は安すぎだろ?』などとしていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
PC関連
商業誌
2007年03月27日 商業誌

26日?から秋葉原のショップで無料配布が始まった『週刊アスキー秋葉原限定版』の表紙が、昨年(2006年)8月に週刊アスキーの表紙を
アニメが初めて飾ったという『時をかける少女(時かけ)』の貞本氏描き下ろし
真琴イラストになっていた。『4/20のDVD発売を記念して「時をかける少女」な表紙にしてみました!』だそうです。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
商業誌
イベント/出来事
2007年03月23日 商業誌
山田秀樹氏(こんちき氏)の
魔乳秘剣帖1巻【AA】が、22日にはとら1号店・メロン秋葉原店に並んでいた。
テックジャイアンで不定期連載されている、『豊乳は富であり絶対 貧乳は人にあらず』という太平江戸時代を舞台に
魔乳一族が登場するマンガで、オビの謳い文句は
乳こそがこの世の理。『全編あますところなくおっぱいづくし』で
ポロリもあるよ。
全文へ>>
TrackBack(2)|
商業誌

Fateのオフィシャルコミック
Fate/stay night 3巻リミテッド【AA】は、角川の
コミックス紹介では3月26日発売になっているけど、22日にはアキバの各店に入荷していた。『Fate/stay night 3巻リミテッド』は、コミックス3巻と、ヒロユキ氏・ツガノガク氏など総勢19名による小冊子、海洋堂の制作した
鉄鎖【ライダー】フィギュアがセットになったもの。
全文へ>>
TrackBack(3)|
よもやま
フィギュア
商業誌
Fate
2007年03月22日 商業誌

20日発売の
「ジャイアントロボ 地球の燃え尽きる日」1巻【AA】は、『オーバーで突き抜けたアニメ表現で第一人者』という
今川泰宏氏の監督により、92年から98年に発売された
OVAを元にしたマンガ。とら1号店では、発売日から『特設コーナー』を作っていて、
あの方を拡大したものなどを掲示している。
漫画でも今川節大炸裂している様子。
全文へ>>
TrackBack(2)|
商業誌

ファイブスター物語の
クロニクル2007(CHRONICLE2007)が、21日に
とら1号店に並んでいた。『FSSクロニクル2007』は、
書籍情報によると『ファイブスター物語第1巻から第12巻までの登場キャラクター、基本設定を網羅したFSS最強の公式ガイドブック最新版』だそうで、とら1号店のPOPは『こいつぁすげぇ!これは買わなきゃ損するぜ!』だった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌
2007年03月21日 商業誌

先日
アニメ化が発表された『シグルイ』の
コミックス8巻【AA】が20日に発売になった。『シグルイ』は、3巻をとら1号店が
絵が濃ゆいとして販売していたこともあった『残酷無惨時代劇』で
第1話はこんな感じのマンガ。シグルイ8巻が発売になった20日に、とら1号店には
シグルイ8巻の発売をシグルイ風に語るPOPがあった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP
商業誌
2007年03月20日 商業誌

2月28日発売で、とら1号店では
エロ本と一緒に積んでたコミックス
キミキス1巻【AA】の重版分が19日には入荷していたみたいで、メロンブックス秋葉原店の平台に、
発売時と同じくらいの山盛りになっていた。メロン秋葉原店では『まだ未読の男性諸君へ!いいから、とりあえず読んどけ!』、『マジで萌え死ぬ名作』としていていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年03月18日 商業誌
コミック百合姫に連載された聖テレジア女学院(または女学園)シリーズのドラマCD付き
春夏秋冬限定版【AA】が4月18日に発売予定になっている。
出演される声優さんは、能登麻美子さん・川澄綾子さん・新谷良子さん・田村ゆかりさんで、
とら本店には『BL作家の百合姫コミックスの限定版ドラマCDが神キャストな件について』が出ていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年03月17日 商業誌

遠藤海成氏の
まりあほりっく1巻【AA】が、3月16日に重版分が入荷していた。『まりあほりっく1巻』は2月23日に発売され、とら1号店では
発売翌日の午前中に完売、メロンブックス・ゲーマーズ本店でもすぐに完売していたというもの。メロン秋葉原店では『発売まもなくですぐに完売してしまったけど、今度はがっつり重版入荷』としていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
商業誌
2007年03月16日 商業誌

金城模(キム・ソンモ)日本語翻訳版の
マンガ嫌日流【AA】が15日に並んでいた。
日本版特別あとがきによると『韓国の一人の作家によって、韓国人が習った歴史事実について描かれている。日本の読者にも、この正確な歴史をしっかり伝えたいと思っている』とのことだけど、アキバの某店スタッフいわく『頭のおかしいキチガイが書き殴ってる』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(5)|
商業誌

アキバBlogでの一迅社コラム
翠星石が「ののしり」まくってくれる超素敵CDに登場した、TVアニメーション ローゼンメイデン原画集
Kunstwerk【AA】が、15日にはアキバに入荷していた。
とら1号店では『ローゼンファンならずとも、この「ののしりボイスCD」は必聴です!あなたの隠されたM心がゾクゾクしちゃいます!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
CD
よもやま
商業誌
14日に入荷していたクイーンズブレイド
光明の天使ナナエル【AA】が、翌15日にはとら本店・コトブキヤラジオ会館&秋葉原店・ゲーマーズ本店でも見かけた。メロン秋葉原店では
入荷当日には見かけなかったPOP『
精 聖なる白い液聖乳(せいにゅう)をその顔面にぶちかけてやれ!』を追加し、顔から胸にかけて
ぶっかけるイラストを店頭に出していた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP
商業誌
2007年03月15日 商業誌

『世間ではエロイラスト集と言われていますが、実は対戦型ゲームブック(
EARL.BOXさん)』こと
クイーンズブレイドの第6弾『光明の天使ナナエル』・『武器屋カトレア』が、14日には秋葉原の店頭に並んでいた。
光明の天使ナナエル【AA】のキャラクターデザインは
空中幼彩氏で、某ショップスタッフいわく『こんなミルクありえない(笑』。
こんなミルクです。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年03月13日 商業誌

「ティファのおっぱいの描写もたまらなくエロエロ」な同人誌
季刊友美イチロウなどの同人誌も出されている
友美イチロウ氏の
みーたん1巻【AA】が12日に発売になった。たまごまごごはんさんの
オタク系・文化系青春マンガをしらべてみたでは、『全裸地底人みーたんが、世の中のあらゆるオタクや一般人をひどくこきおろすマンガ』と紹介されているもの。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年03月07日 商業誌
蕃納葱氏の4コママンガ
教艦ASTRO【AA】が2月27日?発売で、とら1号店では一度完売したのか無くなっていたような気がするけど、6日に平台に並んでいた。『教艦ASTRO』は、
コミックス情報によると『うら若き女教師達が官能をくすぐる、生徒厳禁の職員室4コマ』で、
とら1号店では『こんな先生が居るなら学生時代に戻りたい!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年03月05日 商業誌

2月28日(水)発売で、とら1号店では
エロ本と一緒に積んであった
キミキス1巻【AA】は、DMC1巻が
1刷・2刷まで少量出荷だった白泉社にしては多かった感じだけど、週末3月4日(日)までには、アキバでは完売していたところが多くなっていた。とらのあな・ゲーマーズ本店・K-Booksでは見かけず、メロン秋葉原店にいくつかあった状況だった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌
2007年03月04日 商業誌

新紀元社の
エンサイクロペディア・クトゥルフ【AA】が、メロンブックス秋葉原店の平台に積んであった。オビでは『クトゥルフ神話体系を理解するための、待望の百科事典 ついに登場!』と謳っていて、
メロン秋葉原店のPOPは『貴方の終末ライフに一冊、クトゥルー百科。一家に一冊、クトゥルー百科』だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年03月03日 商業誌

学研から出ているアニメ&ゲーム美少女キャラクター情報紙
メガミマガジン4月号【AA】を、大炎上さんは
メガミマガジン今月号のネギまイラストがエロい件の中で『表紙の明日菜のビキニに乳首表現が堂々とされてます』などを書かれている。
アソビットゲームシティでは『煩悩を刺激する 乳・・純白パンツ・・』で訴求していた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年03月01日 商業誌
東雲太郎氏が描かれたコミックス
キミキス1巻【AA】が28日に発売になった。キミキス1巻は、
指フェラを含む摩央姉ちゃんがメインの内容。とら1号店では
予告通りに地下で、東雲太郎氏の
大人向けコミックス【AA】などと一緒にキミキス1巻を販売し、『エロい作品を売るのに、1F(注:一般向け商業誌)に負けるわけにはいかない』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年02月22日 商業誌

PS2用ゲーム
キミキスのアフターシナリオ
キミキスちょっとおまけ劇場vol3が付録になった
テックジャイアン4月号【AA】が2月21日に発売になった。『キミキスちょっとおまけ劇場Vol3』では、ゲーム本編では攻略不可だった
川田先生を含む3つのシナリオを収録し、
メロン秋葉原店では『涙、涙の最終付録!ラストエピソードは待望の川田先生』などとしていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
ゲーム
商業誌
PS2
2007年02月20日 商業誌

アスキーアート
D・V・D!のネタ元になり、マンガ系ニュースサイト
ゴルゴ31さんが、1日で3万5000人〜4万人の読者を集めるまでの
きっかけになった『姉DVD』。その著者あとりK氏の新刊
快感中毒【AA】が2月上旬には出ていたみたい。たちばな書店秋葉原本店によると『ティーアイネットに移っても、D・V・D!は健在デスヨ!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年02月17日 商業誌
アニメネギま!?の漫画版にあたる、藤真拓哉氏が
コミックボンボンに連載されている
ネギま!?neo1巻【AA】が16日に発売になった。
ウィキペディアによると『テレ東規制の影響でアニメ版が出来ないお色気シーンを積極的に入れている』という内容みたい。とら1号店では赤松健氏の『ネギま!』と比較して、
本家よりロリロリ度150%増!
などとしていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年02月15日 商業誌

2006年10月1日に亡くなられた
故・米澤嘉博氏が、6年以上連載されていたというコラムを単行本化した
売れるマンガ、記憶に残るマンガ【AA】が、15日にはとら1号店に並んでいた。
書籍紹介によると、『マンガの今と未来が見える珠玉のマンガ評論コラム!「コミケの父」米沢嘉博氏の絶筆!』というもので、本のオビにも
絶筆
とあった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌
2007年02月12日 商業誌

「ちびりん」フィギュア付き
こどものじかん3巻限定版【AA】は、
あきばらいふさん2月10日更新分によると、開店と同時に『我先に』と多数のお客さんが押し寄せ『商品雪崩』もあったそうだけど、アキバでは完売した様子。とら1号店が
発売当日に完売
し、発売2日目の11日夜にはメロン・K-Books・ゲーマーズでも見つけることができなかった。
全文へ>>
TrackBack(2)|
フィギュア
商業誌
2007年02月11日 商業誌

PS2版Fateでの
メディア横断キャンペーンの第2弾として、第1弾になるはずだった
セイバー胸像フィギュアが出ないまま、鋼刃[イリヤ]フィギュア付きの
コンプティーク3月号が10日に発売になった。
徒然Blogさんのレビューでは『今まで立体化されたイリヤの中で、一番可愛いかも…斧剣やバーサーカーの出来もなかなかです』などを書かれている。
全文へ>>
TrackBack(2)|
よもやま
フィギュア
商業誌
Fate
アニメ化も発表された『こどものじかん』の、ちびりんフィギュア付き
こどものじかん3巻限定版【AA】・
通常版【AA】が10日に発売になり、とらのあな1号店では初日でこどものじかん3巻限定版が完売していた。2巻を
鬼積みしたメロンブックス秋葉原店では、こどものじかん3巻通常版でも900冊くらい積み、限定版も一緒に展開していた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌
2007年02月10日 商業誌
萌えわかり!軍装ビジュアルガイド【AA】が、9日には店頭に並んでいたことに気がついた。
えびふらい氏・
峠比呂氏・
梓幸雅氏がそれぞれイラスト・文(監修)を書かれた萌え系ミリタリー本で、オビでは『萌えミリタリーの決定版!この1冊で戦う美少女の萌えシーンと、青光りするメカを同時に楽しめます!』と謳っていた。内容はアメリカ軍が2/3弱くらい。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年02月09日 商業誌
ペンギン娘1巻【AA】が、2月8日に発売された。
真・業魔殿書庫さんの紹介では『オタクでコスプレ好きで天然、巨乳でバカ、財閥の令嬢の南極さくら(通称・ペンギン)がハチャメチャに暴れるコメディ漫画』というもの。秋葉原のとら1号店では
ケロロ軍曹と一緒に平台
に並び、メロン秋葉原店では、『天然アホ娘のAIすべき暴走っぷり!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
商業誌
2007年02月06日 商業誌
藤原ヒロ氏が
LaLaに連載されている
会長はメイド様!2巻【AA】が5日に発売になった。大阪・日本橋のメロンブックスには、
俺は美咲くで御飯5杯はいけるというPOPもあったみたい。秋葉原のメロンブックスでは『恐怖の生徒会長が、笑顔のメイドにジョブチェンジ!』や『激オススメのメイド学園コミック 待ってました!の第2巻発売!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌

1月27日発売?のセガトイズ:
ミニコミ手塚治虫漫画全集Vol1【AA】の見本が、アソビットキャラシティに展示してあった。『ミニコミ手塚治虫漫画全集Vol1』は、講談社の手塚治虫漫画全集のうち、200冊を通常の漫画本の
縦・横40%
の豆本にしたもの。トレーディングフィギュアの展示ケースに飾ってあり、豆本を見るための
拡大鏡
も用意していた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年02月05日 商業誌
週刊アイドルマスター【AA】は、
ナムコによると『キャラクターグラビア、Xbox 360版の新イベント画面やキャラクター紹介、声優インタビュー』などを収録したもので、
Vol2まで出ている。
アソビットゲームシティでは、週刊アイドルマスターVol2表紙の
あずさのビキニ
を差して、『今晩はコレでご飯がいっぱい食べられそうだ』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
ゲーム
商業誌
Xbox360
2007年02月04日 商業誌
宙出版から、
電脳街の黒幕が出ていたみたい。イントロダクションによると、『混沌としている現在の秋葉原事情を一冊にまとめた』ものだそうで、『裏アキバの一面』について書いているそうです。巻頭カラーには、アキバのメイド紹介とともに、
ローアングルから撮影
とか、夜のアキバで
メイドが男性の股間に顔
を埋めている写真とかがある。
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
商業誌
街の様子
2007年02月03日 商業誌

読売新聞が『男の子の妄想と好奇心をとことん刺激する
究極の娯楽作品だ』と紹介したこともある、矢吹健太朗氏の
To LOVEる2巻【AA】が2日に発売になった。昨年(2006年)11月に発売された1
巻では
乳首修正があったもの。ゲーマーズ本店では、To LOVEる2巻を『少年ジャンプの歴史を変えた(?)話題のコミック第2巻発売!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(2)|
商業誌
2007年02月02日 商業誌
ロリコンフェニックス1巻【AA】で、1日に
とら1号店のPOPに気が付いた。
コミックス情報によると、『少女を狙うヘンタイ集団・BL団の魔の手から、いたいけな少女を守るため、ニートのヒーロー・フェニックスと怪人たちが繰り広げる、ステキにおバカなハイテンションコメディ!』。とらのあな1号店のPOPは、
諸君・・・私は幼女が好きだ
で始まっていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
モエモエカフェの中の人『しっとさん』が、
さらしるさんによると『世を忍ぶ仮の名前でチャンピオンに執筆している』という
ペンギン娘1巻【AA】が、2月8日に発売される。とらのあなは描き下ろしイラストカードプレゼントを
サイトで告知し、メロンブックス秋葉原店の店頭でも、ペンギン娘1巻に描き下ろしメッセージカードが付く告知を始めていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年01月28日 商業誌

鬼束直氏の約2年ぶりという新刊・大人向けのロリ漫画
ワン ホット ミニット【AA】は、アマゾンのアダルト書籍カテゴリーで
一時ランキング1位になった様子。秋葉原では各大人向けコミックス取り扱い店で販売されていて、
たちばな書店本店では『この女の子達を見て、目覚めて欲しい...やっぱロリでしょ!』としている。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP
商業誌
2007年01月27日 商業誌

文化を売っていらっしゃる
角川書店から、PS2版Fateでの
メディア横断キャンペーンの第1弾として、双剣[凛]フィギュア付きの
少年エース3月号が、26日に発売になった。Fate胸像コレクション第1弾の予定だった、セイバー付きの
PS2版Fate【AA】が
発売延期になったため、セイバーをすっとばして、
凛&アーチャー
が先に出ることになった。
全文へ>>
TrackBack(2)|
よもやま
フィギュア
商業誌
Fate
2007年01月23日 商業誌

秋葉原では
17日に発売された松本ドリル研究所の
あらいめんとゆーゆー【AA】が、22日(月)までにとらのあな1号店・メロンブックス秋葉原店では完売していた。
とら1号店には『販売絶好調につき、初回入荷分は完売したしました』の掲示が出ていて、
22日夕方に残り数冊
だったメロンも22日に完売した。再入荷は26日予定とのこと。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年01月21日 商業誌
やぎさわ景一氏のメイド漫画
突攻!メイドサンダー1巻【AA】が出ていて、20日にはとら1号店にPOPが付いてた。『突攻!メイドサンダー』は、
ブログ「あにだん」さんいわく『表紙ではメイド風の衣装を着ていますが、本編では昭和の暴走族みたいな格好(笑)』をしている冥途漫画で、とら1号店のPOPは『こんなメイドさん見たコトねぇ!』だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
商業誌
2007年01月18日 商業誌

松本ドリル研究所さんでは
このおしりが目印!よろしくね!とはいうものの、とら1号店では
元絵がエロ過ぎのため、一部加工だった『あらいめんとゆーゆー』が、発売日19日を前に、17日にはアキバの店頭に並んでいた。メロン秋葉原では
あらいめんとゆーゆー【AA】を500冊弱を積み、『みんなのドリルも高速回転だ!』としていた。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年01月16日 商業誌
楽画喜堂のなるせさんも、原画で参加された
アニメFateの原画集
Fate/stay night原画集 〜Productioin Drawings〜【AA】が、15日にはアキバ店頭に並んでいた。原画900点以上を、山口監督・キャラデザ石原氏らのコメント付きで収録したもので、
とら1号店のPOP
は『怒濤の量の絵の数に顔がニヤケてしますかも?』だった。
全文へ>>
TrackBack(0)|
POP
よもやま
商業誌
Fate

先週9日発売の
DDD1巻【AA】と、13日発売のFate外伝小説
フェイト/ゼロ1巻(同人誌)の、週明けのアキバ在庫状況を簡単にお伝えする。DDDは秋葉原の店頭で見つけることができず、Fate/Zeroも完売していたショップの方が多かった。左の画像はとら本店にあった某黒の騎士団ゼロさんからの一言
(Fate/Zeroを)全力で買い求めよ!
全文へ>>
TrackBack(0)|
よもやま
商業誌
同人誌
Fate
2007年01月15日 商業誌
竹書房では16日発売になっているけど、背表紙には『世界最凶造形集団「海洋堂」の過剰な日常』とある書籍
海洋堂マニアックス【AA】が、ラジオ会館の海洋堂ホビーロビー・K-Books秋葉原新館にあった。
海洋堂ホビーロビーでは『どのページもおもしろいのは、全部事実だから!』『萌えエキスとオタ知識をダブルで供給』といった訴求をしていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
フィギュア
商業誌
2007年01月12日 商業誌

13日発売の
サークル琥珀亭の堺はまち氏の初コミックス
つめあわせ【AA】が、アキバのショップには10日には入荷し、翌11日にはメロン秋葉原店では
山盛りにした『つめあわせ』
にPOPを付けていた。『人気サークル琥珀亭 堺はまあち先生 商業誌「祝」デビュー初単行本!このうまエロさ!さすが!の一言!!』とのこと。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌
2007年01月11日 商業誌
桜井のりお氏が週刊少年チャンピオンに連載されている
みつどもえはあまり刷られていないようで、
マンガがあればいーのださん『・・・本屋にNEEEEEE!!いつも行ってる本屋に置いてない』とかいう状況みたい。アキバでも発売日翌日の10日にはメロンでは完売し、とら・K-Booksの店頭でも少量の
みつどもえ【AA】があっただけ。
全文へ>>
TrackBack(0)|
商業誌
2007年01月10日 商業誌

Fate・月姫のシナリオをされ、2004年6月に出た
空の境界【AA】が50万部を越えた
奈須きのこ氏の新刊"新伝綺"
DDD1巻【AA】が9日に発売になった。9日のアキバではゲーマーズ本店・とらのあな1号店で見かけ、店頭販売をしていたゲーマーズ本店では『大変おまたせしました。奈須きのこ最新作!』などとしていた。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌
2007年01月09日 商業誌

昨年(2006年)1月に出た
まんがで読む!防衛白書は
サンスポ入りもし、『“萌え系”の漫画が使われ、売り上げが倍増している。女の子が防衛論などを力説するアンバランスさがオタク心をとらえた』などとなっていた。同じ著者
でこくーる氏による
平和の国のネバーランドがまもなく発売で、
三月兎1号店に告知が出ていた。発売予定日は1月12日。
全文へ>>
TrackBack(1)|
商業誌
2007年01月07日 商業誌

コアマガジンから1月19日発売の、
松本ドリル研究所の単行本
あらいめんとゆーゆー【AA】の発売告知POPが、とら1号店にあった。松本ドリル研究所では表紙イラストを掲載し
このおしりが目印!としているけど、とら1号店では『元絵がエロ過ぎのため、一部加工してあります』となっていた。でも加工した絵も
お尻に見えそうなものだった。
全文へ>>
TrackBack(1)|
POP
商業誌